• ベストアンサー

冷凍ほうれん草が・・・・どの店にもナイ?!

こんにちわ。 最近冷凍ほうれん草が欲しくて、店を3つほどハシゴしました。しかし、どこの店にもないんです。あららら????!!! 母は、輸入物に農薬の問題があったからじゃないかといいますが、いくらなんでも市場から消え去るほど、特定の産地に依存していたのか・・・? 単に人気がなくて扱ってないだけなのか、その辺が疑問です。 別に生でも良いんですが、季節外れで安くもないし。 冷凍ほうれん草、今安全なものは全国的に出回ってないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

冷凍ほうれん草の主要産地である「中国」からの輸入が禁止されたためです。 昨年問題が発生し、検査体制の強化、トレーサビリティーの確立等の措置を中国も取り、安全が確立されたとの判断から今年輸入が再開されたのですが、再開されたとたんに再び残留農薬が検出されてしまい、現在輸入自粛が政府より通達されました(農薬が検出されたロットは、現地に売れ残っていた昨年の在庫を混ぜたのではと言われています)。 中国産でも契約農家からの原料には問題なかったのですが、昨年注文が急増した結果、ブローカーを介して一般の農家が生産した原料も買付を行い、その原料から違反農薬が検出されたと言われています。 中国の農家は年収600元~800元(日本円で1万~1万2千円)程度しかないため、安全性の高い農薬は高価である事から、効果が高く効き目が良い”違反農薬”を使っていたとも。 しかし、その農薬も元々は日本の商社が教えたとも言われており、中国の農民は「虫が付かないように農薬を使えと言われ、提供されたものを使ったのに、なぜいまさらダメだと言うのか」と日本に対し不信感を持っているとも聞いています。 「日本の野菜を反対に検査してみれば、もっと危険な農薬が検出されるはずだ!」と言う人もおり、私も同意見を持つ一人です。 昨年は欧州が「抗生物質が検出された」と東南アジア産の養殖海老や鶏肉の輸入禁止措置を取った事をきっかけに、養殖鰻の残留水銀と産地偽証、ほうれん草の残留農薬、ダスキンの豚まんの無許可添加物・・・と次々に、消費者の中国製品に対する不信感が増すような問題が沢山発覚しました。 しかし、欧州の東南アジア産品の輸入禁止措置の裏に、1昨年発生したBSEによる牛肉の消費量減少を食い止めたいと考える肉牛生産者団体からの圧力で、東南アジアに問題の矛先を向け、海老や鶏肉の輸入を抑制する思惑があったと言う意見もあります。 いずれにしろ、今日本において自給率が100%の食糧など皆無であり、報道の裏に隠されたそれぞれの国の真意を読みながら、自分自身の「食」に対する安全基準を確立しておかなければ、そのうち食べる物が無くなってしまい国民全員餓死してしまいます。 ちなみに国産の冷凍ほうれん草は、学校給食、大手外食チェーンなどとの契約分で生産量は一杯一杯です。 元々量販店は”安い”事と、”無くても他の物で間に合う”と言う事で、今回のような事態が起きた場合は一番後回しになるのが現状です。 <中国国家品質検査総局輸出入食品安全局発表の”冷凍ほうれん草”の農薬問題に対する反論> 輸出野菜検疫の強化と管理の実情について http://www.moftec.or.jp/jp/topic16_3.htm 日本の野菜残留農薬基準は科学性が欠如 http://www.moftec.or.jp/jp/topic16_1.htm

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんか中国の農家に悪い事してるんですねー、日本の商社って・・・。 勉強になりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

<厚生労働省発表>中国産冷凍ほうれんそう関連情報 http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/1-7/index.html により詳しい情報が出ています。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

noname#4080
noname#4080
回答No.2

中国産のものが冷凍にされています。 安いから。 中国農産物は農薬残留が多く問題になりました。ほうれん草はその代表的なものです。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり農薬問題ですか・・・ 残念ですね。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

>>輸入物に農薬の問題があったからじゃないか そうです。それで一時市場から消えました。 ちょっと前、ジャスコ(イオングループ)で、国産ほうれん草の冷凍物を売っていました。

aishodo
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり農薬問題ですか・・・ 残念ですね。

関連するQ&A

  • ほうれん草の冷凍方法

    ほうれん草は生のまま冷凍しないほうが良いでしょうか。 お店で売ってる冷凍ほうれん草には「加熱はしておりません」と表示されてるのものがありますが、生のほうれん草を冷凍してるという意味ではないのでしょうか。

  • 冷凍野菜の加熱

    生で食べるか再冷凍かで安全性について悩んでいます。 冷凍野菜は解凍できた段階で食べてしまえるものが多いです。 冷凍で甘味が増える野菜もありますし、固いものがやわらかくなって食べやすくなります。 火を通した場合も、厚みがあるとなかなか深部まで高温にはなりにくいので安全かと言ったらわかりません。 全て茹でてから再冷凍も可能ですが、工場で管理された低温の冷凍と、家庭で個人がやるのではどうしたって安全性では前者になると思います。 (ほうれん草など害がわかっているものは茹でるので除きます) なお、消化に関してですが火を通した方が消化がいい説と、生の方が消化がいい説と真っ向から対立しており不明でした…(笑)

  • 外国等からの輸入野菜について

     外国からの輸入野菜についての、品質検査等(品質や農薬?等)は行われているのでしょうか?市場では国内産に比べて安いものが多いのですが安全性に問題がなければいいのですが。ただでさえ中国・韓国の反日感情を考えると日本用だからと、手抜き?の栽培等(※高濃度農薬使用とか)をした野菜を出荷しているのではと少し不安です。たとえば輸入元が栽培指導や品質管理を行っているとかの事実があればいいのですが…。  値段が高くても国内産の野菜を買った方いいのかなぁとは思いますが。(数年前国内産でもいろいろありましたが…※産地偽装など)

  • 皆さんの地域の野菜のお値段はどうですか~?

    こんにちは!札幌在住の専業主婦ちるちる、2児の母です。 北海道で冬場だから高いのかもしれませんが、ここ2~3年の冬の野菜の相場より、 今冬はめちゃめちゃ高いのは気のせいなんでしょうか?? 今日は何軒かスーパーをはしごしてみましたが(暇人ですね・・・(^^;)、 キャベツ一玉=258円 大根一本(Lサイズ)=198円 きゅうり一本=98円←これは思いっきり夏野菜ですが、こんな値段は今冬初めてみました。 ほうれん草一束=198円←冬野菜なのに・・・おまけにサラダほうれん草並の細さです。 長芋一本(Lサイズ)=安くて298円               ・・・等々・・・ ちなみに減農薬や無農薬ものだとプラス50~100円です。 全国共通でこんなもので、やっぱり高めなんでしょうか? それとも北海道だけ、運送の代金がプラスされて異常に高いのでしょうか? 野菜自体が今年は不作だったのか?! 全国津々浦々(ああ、大袈裟~)、市場調査も兼ねての情報お待ちしています!! ☆お願いがあります!高級食材を取り扱っているお店やもともと高級スーパーなどの 情報は私の庶民の感覚から、ちょっとずれているのでご勘弁を(^^)

  • 中国からの輸入食品の安全性?

    中国からの輸入食品の安全性につきまして 残留農薬の危険性などは、よく言われますよね。 中国から輸出するときも その食品が日本に輸入されるときも それなりの衛生管理の検査がありますよね。 これらの衛生の検査は あまり機能していないのでしょうかね? それとも、単に騒ぎすぎなんでしょうか? この辺の事情を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 並行輸入の店のブランド物は本物or偽物が多い?

    ヤ○ダ電機やヨド○シカメラみたいな高級ブランドの時計やバッグを販売されているところのブランドの品物って大丈夫ですか?本物ですか?並行輸入ですよね? 前、並行輸入のセレクトショップで○ラダのキーケースを買ったんですが、1年後にはキーを取り付けるところが簡単に壊れていきます。本物ではこんなことはないですよね? もともと並行輸入の品物はどれくらい安全なのでしょうか? 買う店によって違うのでしょうか? ヤ○ダとかヨド○シとかでは100%本物でしょうか? ちっちゃいセレクトショップとかが怪しいですか?(ちなみに前述のキーケースはちっちゃいセレクトショップで購入しました。1万円くらいでした。) あと、EXELL(つづり合ってるでしょうか?かなり有名な全国的な大きなお店だと思うんですが、) エ○セルの並行輸入品はどうでしょう?100%本物ですか? 直営店で買うのが一番良いのは分かってるのですが、人気商品など直営店では売り切れのものがある時があるので、、 教えてくださいm(_ _)m 

  • 輸入のにらの残留農薬って大丈夫?

    昨日、業務用のお店で冷凍のにらが安かったんで買ってきました。 でも、こんな話を聞いたんです。 輸入の野菜って残留農薬があるよって。 このにらを使っても大丈夫でしょうか。日本に入ってくるときに検査しないんで しょうか。 大丈夫だったら、具体的にどのように大丈夫か教えてください。

  • 残留農薬について

     いつもお世話になっております。今日、スーパーで買ってきた台湾産の枝豆を買い、家で茹でていたら、茹でていたお湯の色がピンク色になりました。これは、農薬がお湯に溶け出したのでしょうか?  それと、もし買うのなら外国産の冷凍枝豆と外国産の生の枝豆どちらが安全なのでしょうか?  宜しくおねがいします。

  • 買ってきた冷凍野菜が薬品のような臭いがする

    昨日とあるチェーン店のスーパーで何種類か野菜がカットされている 冷凍の野菜を買いましたが袋を開けると妙に薬品のような苦いにおいがします。 そのスーパーは中国の商品が多いおろしの商品を一般にも 売っている感じのお店で残留農薬がかなり前から問題になっていた ときも安全性をアピールすることなく、ここ最近になってから ホームページを見るとコンテナごとに検査しているといった内容を 書いてあるのですが文章だけでその様子を写した写真などもありませんでした。 においが加工途中で生じる物で別に問題がなければそれで いいのですが結構なにおいなので気になっています。 お店に言って野菜に異常があった場合でもうやむやにされて しまいそうなので出来れば公的機関か民間でも公平、無料で検査 してくれるようなところがあればお願いしたのですがどういったところにお願いすればいいのでしょうか?

  • 国産と中国産

    スーパーではよく野菜や乾燥もの、あらゆるものに中国産がありますよね。 生野菜や根菜類は日本で使用する農薬よりかなり大量に農薬を使用しているので、食べないほうがいい(国産にしたほうがいい)と言われたのですが、どれくらい違いがあるのでしょうか。 またうなぎもよく中国産を見かけますが、これもよくないのでしょうか。うなぎは農薬とかは関係ないと思うのですが、加工の工程にあまりよくない添加物とか使われてたりするのでしょうか。 最近、そういうことを気にしだして、表示を見るとほとんどが中国産なのです。冷凍のさといも、乾燥わかめ、はちみつ、干ししいたけ、たけのこの真空パック、等。 すべて国産のものにしようとするとかなり高値になるし、お店では置いてない場合もあるし、すでに乾燥物なんかはそういうことを知る前に購入したものがあります。生野菜などは直接体に入るので、絶対買わないことにしたのですが、冷凍物や加工品なども国産に比べたら添加物とか多いのでしょうか。

専門家に質問してみよう