• 締切済み

失業手当の受給について

失業手当の受給について 平成21年4月に新卒でA社に入社しました。 様々な問題があり、平成22年2月半ばから「うつ病」と診断され、医師の勧めで休職し、その間に今の自分の仕事の内容も病気の原因の一つと考え、状態がよくなり始めてから転職活動をして、転職しました。 病気も治ったと思っていました。(通院は4月末までしていました) A社は、平成22年4月30日付けで退職となり、新しい会社(B社)には5月6日からの採用でした。 しかし、面接のときと全然条件が違い、また、一人の女性の先輩にパワハラに合い、「うつ病」が再発しましたため、仕方なく退職しました。 それが5月31日です。 とりあえず職安に失業手当の受給について聞こうと思い電話したのですが、回答はこうでした。 「詳しくは直接話をしないとわかりませんが、1年以上A社に在職はしていましたが、連続して11日以上の休みを取っている場合は審査が通らない可能性が高い」とのことでした。つまり失業手当は出ないと言うことでした。 呆然としました。 話は変わりますが、うつ病になった1番の原因は、両親の仲が悪く、家庭内の環境が最悪だと言うことです。 自分の部屋もなく、家にいても心が休まりませんでした。それに加え、通勤時間が片道、徒歩・バス・電車で1時間半、仕事の内容が営業で、数字に追われる毎日、それらが原因で「うつ病」になりました。 しかし、転職をして職種を変え、数字におわれることもなく、通勤時間も1時間と短縮でき、家の状態は相変わらずストレスがたまる一方ですが、それでも、新規に頑張っていくと決め転職した矢先に、新しいB社でのパワハラでした。 本題ですが、職安の職員には受給は難しいと言われましたが、やはり可能性としては難しいでしょうか? そうなら、何かもうどうでもいいと言う感じです。 あと、傷病手当とあると言うことも知ってはいますが、これは確か、A社に在籍中に1度申請をしないと受給できないと言う認識があります。 だから、もう私には受給する権利もないと思います。もし、認識が間違っていたら、何か教えてください。 健康保険は、A社のをそのまま利用しています。新しい会社は3カ月は試用期間だったため、健康保険には加入できないからと言う理由です。 現在も健康保険は自分でA社のを利用させてもらい払っています。 何か、アドバイス等ありましたらお願いいたします。

みんなの回答

  • tomo0222
  • ベストアンサー率55% (163/292)
回答No.2

>とりあえず職安に失業手当の受給について聞こうと思い電話したのですが、回答はこうでした。 >「詳しくは直接話をしないとわかりませんが、1年以上A社に在職はしていましたが、連続して11日以上の休みを取っている場合は審査が通らない可能性が高い」とのことでした。つまり失業手当は出ないと言うことでした。 貴方がどこまで話したかわかりませんが、ハローワークに出向いて直接話をした方が間違いないです。 B社の件もそうですが、条件の相違やパワハラのことも相談してみてください。 正直あなたの認識云々ではなく、もやもやしているのであれば、関連機関で直接相談したほうがすっきりしますよ。 >健康保険は、A社のをそのまま利用しています。新しい会社は3カ月は試用期間だったため、健康保険には加入できないからと言う理由です。 現在も健康保険は自分でA社のを利用させてもらい払っています。 任意継続してるってことですよね。傷病手当は健保組合から出るはずなので、健保組合に確認してみてください。 うつ病再発とありますが、現在もお医者さんには通っていますか?”自己判断で完治した”というのは危険ですよ。お医者さんに相談できる環境にあるならそれも有効活用しましょう!

  • lmint
  • ベストアンサー率24% (183/738)
回答No.1

失業保険は12ヶ月の就業で権利ができます あなたの場合13ケ月働いてます 要するに12ヶ月分雇用保険料納めてれば権利があります ですから11日休んでいることは関係ありません しかしA社は辞めてますから健康保険は使えませんよ、A社にお返しください この場合は国民保険に加入になります A社の退職証明を書いてもらってハローワークで申請してください

関連するQ&A

  • 傷病手当金受給中の退職

    最近うつ病かもしれないと思う症状がありまして近々医院にて受診して もらわなければと思っています。 また、勤めてる会社は3月20日にて退職します。(解雇です) うつ病か何かは不明ですが、しばらくは休養が必要だと感じるので 医者の意見を求め、休職し、傷病手当金の受給手続きをしていきたいと思っています。 しかし、平成19年4月から法律が改正され、平成19年4月以降で、 健康保険の任意継続者の傷病手当金の受給ができなくなるとの事で、 3月20日以降の退職後は傷病手当金は出ないのか?出るのか?がどうなのか分かりません。 3月の20日までは出るが、それ以降は出ないのでしょうか? それとも、退職前に、受給していたのなら退職後も出るのでしょうか? ※健康保険被保険者の期間は1年以上あります。 ※退職後の健康保険は任意継続します。 また、失業保険については健康保険の傷病手当金の給付日数が完了する日か、完治する日まで、受給延長の手続きをすればよいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 失業手当受給資格

    平成19年4月~平成20年3月→A会社でパート勤務(月14日程度) 平成20年6月~平成21年2月末(退職予定)→B会社でフルタイム勤務 この場合、失業手当の受給資格はあるんでしょうか? また、ちなみに平成18年5月頃に出産の為に延長していた失業手当を受給してます。(90日) 詳しい方よろしくお願いします。

  • 失業手当の受給について

    結婚の為退職して、失業保険をもらいたいのですが、 無知なので質問させてください。 私は下記の通り勤務しておりました。 2006年4月~7月末 正社員 2006年10月~2009年3月末 正社員 2009年4月半ば~11月 アルバイト アルバイトの期間もほかの正社員と同様フルタイム(週40~50時間)勤務しており、 上記期間はずっと失業保険に加入していました。 2010年3月上旬に結婚することになり、 現在住んでいる大阪から福岡へ引っ越すことになったので 準備のため11月に退職しました。 失業手当をもらおうと思ったのですが、 失業保険がもらえるのは離職票を提出してから約4ヶ月後ですよね? また、現在は大阪に住んでおり、2月末に引っ越すので、 待機期間中に転職活動をするのは難しいと思います。 1)失業手当をもらえる条件は、 積極的に転職活動をしている人だと認識しているのですが、 私の場合は引っ越しするまで就職活動ができないので、 手当を受給するのは難しいでしょうか? 2)仮に待機期間を経て失業保険をもらえる状況になったとして、 結婚後は夫の扶養家族に入り、 パートなどをするつもりなのですが、 扶養家族に入ると失業保険はもらえないのでしょうか? 3)失業保険受給の手続きをし、待機期間が長いので、 大阪で単発のアルバイト(派遣に登録するなど)をしようと思ったのですが、 待機期間中はアルバイトをしてはいけないのでしょうか? 4)以前知人に、結婚で遠くへ引っ越しをするため退職した場合は 待機期間がなくすぐに失業保険の受給が開始されるというようなことを聞いたのですが、 私の場合はそれにあてはまりますか? 多数の質問申し訳ありません。 足りない事項があれば書きたしますので教えてください。 夫と結婚し、来年3月中にパートを見つけるつもりなので 現時点から、新しく始めたパートのお給料がもらえるであろう来年の5月ごろまでの間に 手当をもらえる方法があれば教えてください。

  • 失業手当受給についての質問です

    失業手当受給についての質問です。平成21年3月23日に雇用保険被保険者の資格を取得し、同年9月15日に離職しました。会社都合によるものでしたが、体調が悪く、失業手当は貰いませんでした(6カ月経過していないので、貰えなかったのかも知れません)。平成22年5月に雇用保険被保険者の資格を取得し、平成23年7月に離職しました。自己都合による退職ですが、実際には、神経・精神科にかかり、薬を飲んでおりました。症状が重くなったため、医師の勧めにより、退職を決意しました。病気のことは、会社に知られたくないため、自己都合で退職をしました。この場合、失業手当を貰うまでの待機期間は、3カ月となるのでしょうか。また、失業手当の金額等は、実際にハローワークで手続きをするまでは、分からないのでしょうか(ハローワークに電話をしたところ、まずは手続きに来て下さいと言われました)。ご回答をお待ちしております(もし無料で相談に乗っていただける機関がありましたら、是非お教え下さい)。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業手当受給延長とその後の手続きについて

    過去の質問を見させていただき、いろいろと参考になりました。 その後の手続きについて、よく知りたいと思い質問させていただきます。 7月末に出産のため、会社を退職することになりました。予定日は9月です。 同じ会社に主人がいるので、健康保険は夫の扶養に入る手続きをしました。 でも扶養に入っても、失業手当をもらえる資格があることをよく知らなかったので まだ受給延長をしたいということを会社に言っていません。 過去の質問から、会社から離職票をもらい職安に手続きに行けば、受給延長が できるみたいですが、いざ失業手当をもらいたいとき、健康保険の扶養から抜け、国保と年金を払わなければいけないですよね。その処理はどこにすればいいのでしょうか。そして失業保険をもらい終えたらまたすぐに扶養に入れるのでしょうか。会社にとって、手続きが面倒くさいものになってしまうのでしょうか。 どうか教えてください。

  • 失業手当受給について

    失業手当受給(前職との期間通算)についてのお尋ねです。 正社員で4年間弱務めた会社を2009年12月末に自己都合で退職したのですが、手続きが遅れ(病気等ではないので、受給期間延長手続もしてません)、失業手当受給できませんでした。 今からパートを始めようと考えているのですが、今から就職すれば前職と期間通算でき、パート退職後に失業手当を受給できると知りました。 (1) 私の場合、ギリギリ2011年1月に雇用保険に加入できる会社に就職すれば、前職と期間通算ができ、パート退職後受給できると考えていいのでしょうか? (2) 例えば、2010年1~3月の3ヵ月の期間限定のパート(雇用保険加入)をするとしたら、1月は20日間出勤、2月・3月の2ヵ月間は10日ずつ(賃金支払基礎日数不足の状態)出勤、という形での勤務をした場合は受給額はどのように計算されるのでしょうか。 失業手当に関して無知なので、どうぞお教えください。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の受給資格について

    失業保険の受給資格について A社  平成21年12月22日~平成22年3月30日 B社  平成22年9月21日~平成22年12月25日(今現在就業中) です。両社とも「緊急雇用創出事業」で、期間がきまってます。雇用保険も期間中入ってます。 B社も無事期間満了したとして僕は失業保険の受給資格があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の受給資格について

    失業保険の受給資格について A社  平成21年12月22日~平成22年3月30日 B社  平成22年9月21日~平成22年12月25日(今現在就業中) です。両社とも「緊急雇用創出事業」で、期間がきまってます。 B社も無事期間満了したとして僕は失業保険の受給資格があるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業手当を今回受給しないとは?

    10月31日付けで会社都合の退職となりましたが 早急に次の仕事を見つけたいと言うと 失業手当は今回受給しない方がいいでしょうね ってハローワークの出張所で言われました (失業保険の申請とかはこちらではできません) そのときにその人に聞けばよかったんですが 離職票もまだ届いてない時期だったので 聞かずに帰ってきてしまいました 今回、正社員での仕事はなかなか難しいので パートの仕事を探しています 週4日5時間くらいを考えていて 旦那の扶養に入れたらと思っています パート職を半年くらいで辞めることになった場合(出産等で) そのときに失業手当を受給できることになるのでしょうか? そのときの額はパートタイムの収入で決まるのでしょうか? パート先は離職票をくれるのでしょうか? (旦那の扶養に入りたいので雇用保険には入らないと思います) 今回、受給をしない場合も職安に行く必要がありますか?

  • 失業手当の受給額について。

    失業手当の受給額について。 傷病手当を受給していた事を言わなかったら失業手当の額が減る事はありますか? 仕事上のストレスで鬱病になり、2ヶ月程休職しました。退職月は有給消化しましたがその前の月は28日分の傷病手当を受給しました。 退職して今は体調も良いので働く意欲があるのですが、ハローワークに出した離職票に書いてある過去にもらっていた給料の額が傷病手当をもらった月は少ないです。失業保険の貰える日額は、退職日より遡った半年分の給料から割り出されているそうなので心配になりました。 詳しくお分かりになる方、経験のある方、宜しくお願いします。