• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:時々吐き気に襲われます。何の病気だと思いますか?)

吐き気に襲われる原因は何?内科と心療内科どちらに行くべき?

miyachiの回答

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.4

頭痛、吐き気、めまい の症状からして 脳梗塞を疑うのは、もう常識ですよ 手遅れにならないうちに 大至急内科で診察してもらいましよう

関連するQ&A

  • どういった病気であることが考えられるでしょうか?

    胃の具合が悪い… 私は27歳女性です。 今までの流れとしては… 9/6夕食前に突然の激しい吐き気が起こりました。緩い便を2回ほどしました。吐き気はどんどんひどくなり震え、寒気で動けなくなり救急車で救急病院に運ばれました。 胃腸炎だろうと言われ吐き気止めの点滴を打ってなんとか歩けるくらいまで回復し帰宅しました。 それからずっと吐き気はよくならず食欲もありませんでした。 9/11消化器内科に行き薬を処方され、1週間飲んでみて治らなければ胃カメラと言われました。薬を飲むと吐き気は少し落ち着いたような気がします。 しかしまたあんな吐き気が起きたらどうしようという気持ちがあります。 今までも月に1度くらい吐き気が起こることはありましたがこんなに酷いのは初めてでした。 私は吐き気が苦手です。 9/17心療内科にも行きました。パニック障害ではないだろう…と安定剤をもらいました。 どういった病気であることが考えられるでしょうか?原因等が分からず不安でいっぱいです。

  • 水を飲むと吐き気がするのは、病気でしょうか?

    先週ぐらいから、水を飲むと吐き気がします。 具体的には、とくに午前中、空腹時に、サプリメント(ビタミンB6・C、亜鉛、魚青など)を (冬の冷たい)水道水で飲むと、吐き気を催します。温かい水でもあまり変わりません。 吐き気がして、胃が冷える感じで、軽くむかむかします。 感覚的には "冷水アレルギー"という感じです。 これは、何か病気なのでしょうか? また、よい対処法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみに、町医者(内科)では、腹部の触診と、胃薬の処方と、朝から冷たい水は避けなさいと言われただけでした。胃薬は飲んでません。胃薬も、水で飲むと気持ち悪くなりそうな気がします。

  • 便の色と吐き気・・・アドバイスお願いします。

    10日ぐらい前から吐き気が酷いのですが、数日前生理がきました。 生理前の吐き気かと思ったのですが、今現在も今までなかったほどの吐き気で苦しんでいます。 言いにくいのですが、昨日から便が黒いのです。汚い話しでゴメンナサイ・・・ 海苔状ほどではありません。多少形はあります。 今まで飲んだことのない薬「バファリン」を飲んだからか、胃薬と飲み合わせが悪いのか・・・  生理が終わらないと内科や消化器科へも行きにくく、黒い便は病気の可能性もあるとこちらのサイトで見たので悩んでいます。 これだけ吐き気(胃が痛い?のか何なのかわかりません 気持ち悪く不愉快な状態です)が酷いので何が原因か不安です。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 吐き気が続く…どんな病気?

    1年くらい前から(問診のみで)逆流性食道炎と診断され薬をずっと服用していました。 最初は落ち着いていましたが3ヶ月前くらいから吐き気の症状が出始めました。頻度は月に1、2回。 プリンペランを飲むと何時間かで治まってました。 先週9/6に夕食前に突然の今までにない激しい吐き気が起こりました。緩い便を2回ほどしましたが吐いてはいません。吐き気はどんどんひどくなり震え、寒気で動けなくなり救急車で救急病院に運ばれました。 胃腸炎だろうと言われ吐き気止めの点滴を打ってなんとか歩けるくらいまで回復し帰宅しました。 それから1週間吐き気はよくならず食欲もありませんでした。 昨日違う消化器内科に行き薬を変わりそれを飲むと少し吐き気が落ち着いたような気がします。 しかしまたあんな吐き気が起きたらどうしようという気持ちがあります。 今までも月に1度くらい吐き気が起こることはありましたがこんなに酷いのは初めてでした。 吐き気がとにかく怖いんです。だからノロウイルスとか人が吐いたとかいう言葉にかなり敏感です。 今回のことでかなり疲れてしまいました。 この症状からどういったことが考えられるでしょうか? 病院からは変えた薬が効かなければカメラと言われています。

  • たびたび襲ってくる吐き気

    2週間ほど前に胃痛と吐き気で内科を受診しました。 普段飲んでいるムコスタ(胃を荒らすクスリを飲んでいるため毎朝夕飲んでます)と メニエール持ちなので、目眩が起こって吐き気が出てきた時に頓服で飲む薬のナウゼリン を飲むことと(ナウゼリンは1日3回)、 追加でファモチジン(胃薬)が出ました。 ファモチジンが無くなっても胃がまだ痛いので、普段受診している精神科医にお願いして ファモチジンも出してもらいました。 胃の痛みは治まったのですが、吐き気だけはまだ続いています。 胃薬は飲み続けていて、ナウゼリンは吐き気がするときに飲んでいます。 一応、来週には耳鼻科を受診予定なので(クスリが無くなるため) 相談してみようとは思っていますが、あたまがぼーっとしているので、目眩なのか (1週間前に耳鼻科で目眩の検査をしたときは異常はありませんでした) それとも、脳神経系の持病の症状なのか、よくわかりません。 お金がないので(病気の為、親元に居候です)内科の受診は出来ません。 考えられるとしたら何があげられますか?

  • この吐き気は精神的なものか

    現在25歳、派遣社員、女です。相談に乗ってください。 3月の終わり頃から、一日中吐き気がするようになりました。 始めの1週間は市販の胃薬を飲んで吐き気を我慢していました。 その後、仕事が手につかないくらい気持ち悪くなり、 会社を早退して内科に行きました。 胃腸炎と診断され、食前・食後に飲む胃薬をもらいました。 1週間出された薬を飲んでも治らないため、心療内科に行きました。 (大学受験時にも同じような症状に悩まされ、診療内科に通ってました。) 診療内科で出された薬は、ガスモチン、プリンペラン、ドンペリンです。 会社から帰ってくると気持ち悪いのが少し治まります。 (吐き気が無い日もたまにあります) この吐き気は精神的なものなのでしょうか? それとも、ただ胃が弱っているだけなのでしょうか? ちなみに、会社のストレスは一人嫌いな人がいますが、 今はあまりからんでいないので、そんなにストレスを 感じているつもりはありません。

  • 吐き気について教えてください

    私は5年ほど前から急に胃が弱くなって 過度な食事もそうですが、風邪薬や痛み止めなどの薬も飲めなくなってしまいました。 薬の場合飲むと必ず気持ち悪くなって嘔吐して辛い思いをします ここ一週間なんですが、気持ち悪い状態が続いてて治りません 吐くまではいかないんですが、1日中気持ち悪い感じです 食欲もなくほとんど何も食べてない状態です 寝付くのにも気持ち悪いのでかなり時間がかかります 明日医者に行って見てもらおうと思ってるのですが 胃以外にも吐き気の続く病気などあるのでしょうか? また胃が原因の場合どんな病気が考えられるのでしょうか? 痛みなどはありません 医者にかかる前に少しでも知っておけたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • 精神的な病気でしょうか・・・

    三週間程前、仕事中にいきなり吐き気、動悸、息苦しさ、手の震えに襲われそのままトイレに駆け込みました。しばらく座って休んでいたら症状は落ち着き、その後は少し手の震えがありましたが、仕事に支障をきたすものではありませんでした。 それから一週間後に遊びに行くために電車に乗った時、急に吐き気を感じ、途中で電車を降りて少し休んでいました。吐き気もおさまりまた電車に乗ったのですが、電車は混雑していて周りに人がいることに恐怖心を感じました。それ以降混雑している電車に乗るのが怖くなってしまいました。(元々人ごみは苦手ですが、以前は普通に乗れていました) その次の日から、朝起きた時に胃の不快感、仕事に行く前に吐き気と手の震えがあり、仕事をしていると吐き気などはおさまります。 内科を受診してみた所、胃の不快感だけ伝えて胃潰瘍の薬をもらい服用しているのですが一週間経っても時々吐き気に襲われます。 薬が効いていないのか、精神的なものなのか分かりません。 仕事も普通に出勤出来る日と出来ない日があります。 何か精神的な病気なのでしょうか? また病院に行こうと思うのですが、その場合何科を受診すればいいのでしょうか? 初めてのことでかなり不安です。回答よろしくお願い致します。

  • 胃の病気??

    今心療内科で胃薬をもらってます ガスターD20mgです 3年間ほど前から1日2回服用しており 最初は嘔吐が止まらないという理由で 色んな薬を試した結果、これが1番効くという ことで処方されました 吐き方は二種類あり、いきなり気持ちが悪くないのに 吐いてしまう(少量) 気持ちがいきなり悪くなり、吐いてしまう(大量) 心療内科で処方されてるので 胃の状態がどういうものなのかがよくわかりません。 担当医は過去精神的なものからきた嘔吐(10年前から)が 習慣化して癖、体質的なものに変化し 現在の状態にあるといいますが これは病気にはいるのでしょうか? 現在、この薬を飲んでも 吐き気はすごく1日少なくとも2回 多い時で5~10回吐いてしまいます 吐きすぎて寝ることができず、3日断食、徹夜 ということもありましたし 通常時でも毎週1日は徹夜状態です 内科でレントゲンをとっても特に異常は見られません 担当医はもう、癖になってるから 治らないといいますが この先、このままだと思うと気が滅入ります ストレスで胃が荒れるから仕事も止められてます なにか、治る方法はないのでしょうか 心療内科でもらってるので いまいち不安です もっと強く完治する胃薬とかはないんですか? 今後重い胃の病気にかかってしまう恐れはないんでしょうか?

  • 吐き気

    最近、すごく吐き気がすることがあります。 友達とご飯を食べているとき、電車に乗っているときや 授業を聞いている最中にいきなり・・・。 3年前から気になってはいましたが いくら喉の辺りが本当に苦しくなっても 実際に「吐く」ということはなかったので病院でも ナウゼリン等の胃薬を貰っていました。 飲み始めたときは治ったのかも・・・と感じていたのですが 数日経つと、飲んだのに効いていませんでした。 登下校の往復2時間くらいは吐き気に苦しみました。 先日友だちと話していたのですが 「精神的なストレスから」じゃないのかと言われました。 こういう経験があった方、相談に乗ってください。 やはり胃薬を飲んでもダメだったら 精神科や心療内科に行くべきなのでしょうか? これから学校の方もかなり忙しくなるので このままの体調だと不安です。