• 締切済み

高校英語の単語の暗記法を教えてください。

高校英語の単語の暗記法を教えてください。 2週間ごとに単語テストがあるのですが、自分はどうも記憶力が悪く、ほとんど覚えられません。 紙に20回ほど音読しながら書いても、単語帳みたいのを作ってこまめに見ても、ダメでした。 上のやつ以外に何か効果的な方法を知っている方は教えてください。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.6

結局、どんなことでも、フィードバックしないものは覚えないのです。繰り返しに尽きます。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

単語の暗記に大事なものは、イメージとネットワークだと思います。 文章で覚えるものは、教科書やテキストで出てくるものだと思いますが、高校までで、3,000語、副読本を使えば、もう少し増えますが、高校生にとって、受験を目的にするには、足らないはずです。英文を使うといっても、一般の高校生クラスでは、単語力がないので、少しむつかしくなると英文を読み通せません。 したがって、究極的には、単語で覚えられなければダメです。たぶん、受験単語にはあったと思いますが、"feudalism", "bourgeois" という単語は、文章ではめったにお目に書かれない単語です。([封建主義],[中産階級]) >紙に20回ほど音読しながら書いても、単語帳みたいのを作ってこまめに見ても、ダメでした。 そういう機械的なものはどんな人も覚えにくいのです。単語は手だけで覚えるものではありません。最初の数回だけしか、意味がありません。一日の内に、一番良い時間を使ってください。白い紙に数多く書くのではなくて、単語を丁寧に書いてみてください。イメージ化しにくい時はイラストを添えてもよいです。 単語には必ず着目ポイント(特徴)があります。そのポイントを覚えます。音にしても、「らしさを持っている単語」があります。そういう特徴を見分けることです。"rebellion" という単語は、bell という部分が着目ポイントです。鐘(bell)というところから、「反乱」とか、「反抗」に結びつけられるはずです。英語には、音自身が意味を現すものがあります。単語には、それそのものにイメージを持ったものがあります。 接頭辞+語幹 という組み合わせは、高校生レベルの単語の暗記には厳禁で、とても間違いやすいのです。例えば、reduce は、[減ずる]ですが、produce, induce, seduce それらは、同じまとまりの中では覚えないことです。reduce に連想させる単語は、decrease, lose というように覚えるのが、ネットワークを使うと言います。([製造する].[誘導する],[誘惑する])(ネットワーク化については、は、NHK新3か月トピック英会話「英単語ネットワーク~めざせ10000語!」を参考 ) また、受験の上級レベルの単語には、語幹+接尾辞 の組み合わせが、また、意味がかなり変わってくるものがありますから、ひとつの単語に意味的にブレを作らないほうがよいです。元は同じ語源からにしても、constitute ,constitution, constituent,constituency と、語源では覚えられません。([構成する],[憲法],[構成物質],[選挙区] ) 単語の記憶は二重構造になっていて、母語が日本語の場合は、概ね、単語のほとんどは、日本語の単語と同じ部分に、英単語のイメージが重なって同じ配置図にあるのだと思います。イディオムも、可能な限り分解されて覚えるようです。 文章で覚えているといって、その文章が思い出せる人は、特殊な記憶の持ち主です。中には、その記憶が立体構造で、色付きだという人がいるそうです。私たちのほとんどは、残念ながら、1次元(線)です。せめて、枝分かれするネットワーク化にするだけでも、爆発的に単語の数が増えます。 どんな良い記憶力でも、フィードバックしないと覚えられないのです。20回書いた、20回音読した、としても、それは、単に、ワン・クール(cours Fr.)であって、それを、期間をおいて10クールもやったら、必ず覚えますね。1~2日ぐらい間を置くのがよいです。最初は鈍いのですが、だんだん反応が早くなって定着していくようです。何回で覚えられたかチェックしてください。 単語カードを作ると、そのクール数を簡単に増やすことが可能です。100語(ワン・クール)でも、せいぜい数分でチェックが終わってしまいます。覚えたものを、減らしていく方法もよいです。 最後に、心理学でいわれていますが、一日の新しい記憶の量は一定です。次に何か新しいものを覚えようとすると、前のものが追い出されてしまうと言われます。人間には、机の上の記憶(意味記憶)と生活上の記憶(エピソード記憶)とがあって、机の上の記憶は、なかなか覚えにくいものですが、後者の生活上の記憶は、(性別によって覚えるポイントが変わりますが)、単語の暗記で、場所を変えたりすると、そこで覚えたものが妙に記憶に残ったりします。中には、電車の中で覚えられるという人もいます。そうして、自分にあった方法を見つけ出すことです。

回答No.4

回答してくれているみなさんの言うとおりだと思います。 英単語は丸暗記しようとしてもなかなか覚えられません。 覚えたとしても一瞬だと思います。 私も英単語の覚え方に関しては苦労しましたが、やはり英単語を何かの情報と結びつけて 覚えるのが一番だと思います。 単語を単体でなく、前後の単語とセットで文章として覚えたり、その単語の出てきた場面 を思い浮かべると覚えやすいと思います。 私は絵が好きなのでその場面を想像して絵を描いたノートを作りました。 また 全てにあてはまるわけではありませんが、接頭語や接尾語の共通している単語をセットで 覚えるとかなりまとめておぼえることが出来ます。 大変だと思いますが頑張ってください。 ちなみに 参考サイトで紹介されている書籍「語源中心英単語辞典」はかなりオススメです。 今さっきしらべてみましたが中古でよければ、アマゾンで¥ 1,648~でした。 参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.oceancountydemocrat.com/tango/
回答No.3

高校生のとき、英語まったくダメだったけど、 今は、英会話学校通学歴4年で、一応、学校側から 中級レベルといわれてる私から、アドバイスです^^; ・単語だけ単独で覚えようとするのだけはやめてください^^; ・その単語を使った文章一行で覚えてください。 (辞書に例文が載ってるから、その中からいいと思えるものを ピックアップして覚えるだけでOKです。) ・覚えたい単語を使って、英作してみる、というのも手です。 私も、高校生のとき、単語だけで覚えようとしたり、 無茶なことをして、高校時代は英語ができませんでした。 アホ学習してても、イライラして、いつまでたっても 英語はできるようになりません^^; それどころか、英語嫌いになるだけです。経験者は語る、です^^; 頑張ってください!

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

すでに wy1 さんが回答しておられますが、まさしくその回答に尽きる気がします。 私も高校時代に単語を覚えようとしたことがありますが、結局はまるで頭に入らなかったです。 何もかも暗記してやろうと構えても、なかなか大変だろうと思います。 試験だと「この辺が出題されるんじゃないかな」という予想をたてて勉強したりしますが、単語のテストということなら、やはり予想をして、限定したものだけは一生懸命に暗記するという方法はどうでしょう。 全部暗記しようとするよりも時間と労力の節約になるかもしれません。 満点は望めないが、ある程度の点は確保する、という戦略です。 「ほとんど覚えられません」ということですが、一応記憶したものは、「思い出せない」だけで、「覚えていない」のとは違いますから、「思い出す」訓練をするとよいかもしれません。 それから、単語は、「覚えられそうなものを覚えてしまう」という戦略もあります。 確実に覚えたものを増やしていけばいいだけです。 確かに文の中で覚えるのが理想なのですが、なかなかそうはうまくいかないかもしれません。 日本語の例文の中に組み込んで覚えるというやり方もあります。 できるだけ具体的な状況を考えるのです。 たとえば「あんな先輩が東大に合格できるなんて、incredible(信じられない)だぜ」とか。 単に 「incredible = 信じられない」 と覚えるよりは効果があるかもしれません。 私の経験では、こういう抽象的な意味を持つ単語は、なかなか覚えられませんでした。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

単語は文章中で、と言うか言葉として使わないと覚えられないと思います。 すなわち、使用例の文章を覚えることが、その単語を覚える唯一の方法だと思います。その文章を覚えるためには、声で読むことと、何回も書いて書いて書き捲くらないと、、。そうすれば、100単語の内半分以上は覚えられるのでは? 読んで書いて、それ以外に方法があると思われますか? 英語の文章の読み方が足らないのかな?

関連するQ&A

  • 英語の暗記法

    僕は、いま高校に合格するために、国語、数学、英語を勉強しています。 英語は「単語を覚えるしかない」と言われたんですけど、良い暗記法を知っていませんか? 他にも良い勉強法を知ってたら、英語以外もどんどん教えてください! お願いしますm(__)m

  • 英単語暗記法

    私の高校では、月に2回ほど単語テストをしています。範囲は毎回100単語くらいです。毎回どうしても暗記し切ることが出来なくて良い点が取れません。何かお勧めの暗記法はあるでしょうか?

  • 英単語の暗記法について

    パソコンのソフトに単語帳をつくっています。 よく「書いて覚える」と言いますよね。学生時代はパソコンなどなかったので、ノートに書いたりいらない紙に何度も書いて覚えた記憶があります。 パソコンの画面に入力しても、脳に記憶されにくいのでしょうか? やっぱり紙に書いた方が覚えやすいでしょうか? 何かよい暗記法がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 高学歴の方で勉強法を極めた人っていますか?

    勉強法って数ヶ月単位に変えなければ最大限の効果を発揮できないと思うんですけど、(活性化される脳の位置が同じだと慣れてくるからか?)いままでで良かった勉強法を教えてください! ちなみに私は試験一週間前までは音読と書くことと意味を調べることに費やして、テスト三日前は過去問を解答消してプリントアウトし自己採点、テスト直前は音読したのを録音したやつを2~3倍速で流す感じです あと、論理的流れのやつはフローチャート式で覚えて、一対一対応のものは付箋に解答を書いて、付箋を対応するものに何度も貼っていく感じでやってます 絵を描いてく系のやつはひたすら絵を書いて覚えます 文章を完璧に暗記したいものは、まず音読して録音して、チェックペンでキーの単語を塗りつぶして、ひたすら隠しながら覚えます 英語はまず日本語と英語を対応させてテストして、その後で英語と英語を対応させて覚えます 他になにかやっている勉強法はありますか?斬新な暗記法以外の解答はお断りします

  • 英単語の暗記法

    受験まであと1年で大学受験のため英語を勉強しています。 今回は英単語のことで質問です。 目指している大学は早慶上智MARCHの難関大です。 ですから、最終的には最低6000語は覚えないといけないと思っているので 毎日隙間時間や英語の勉強する時間には英単語を 何度も見ながら1ページできたら次のページ、という方法でやっています。 しかしながら、単語帳で英語を出されれば何回かやればわかりますが、 試験でとなると、英語が出てきません。 書くことは何回もやれば確かに効果はありますが、時間もないし疲れるのでやめ、 学校にいるときは音読はできないのでどうしても眺めるという方法しかできません。 あとは想像をしながらとかもありましたが単語は日本史みたく繋がってたりしていないので 難しくてできませんでした。 [質問] ・英語から日本語が迅速かつ正確に出てくる ・膨大には時間がかからない 上記に当てはまる暗記の仕方を詳しく教えて頂きたいです。 受験をするのは 国語 英語 日本史 の3科目です。 もし余裕がありましたら勉強法など、詳しく教えていただければ幸いです。

  • 暗記法について

    暗記法について 日本史の暗記法についてです。 暗記が苦手な上、テストまで時間がありません。他の教科もやらなくてはいけないので、あまり時間がありません。 自分なりに内容を紙にまとめてみたのですが、教科書3ページ分で1時間かかってしまい、範囲が25ページ程なので、時間が足りません。 何かいい方法があれば教えてください。 お願いします。

  • 英単語が・・・

    当方高校2年の男子です。 2学期から予備校に通い始め英語の講座を取っており、勉強をし始めているのですが、最近英単語が覚えられないせいか英語に対する意欲が低下してしまいまして・・・。 単語集を渡され「一週間で150語」毎週テスト有り。(週2~3日は他の講座を受講しているので英語の勉強は難しいです。) 英単語を覚えて語彙力を付けないといけないのは理解しているのですが、これまで勉強を全くしてこなかったので一日20語がやっとのレベルです。 現在やっている暗記法は(使用している単語集は発音をカタカナ表記してあります) スペル&意味を書きながら音読を4~7回 見開き一ページが終わったら覚えているか確認。 これを繰り返し、一日の目標まで言ったら再度確認。 この暗記法だと順番で覚えてしまいそうで怖いのですが・・・。 自分ではなかなか良い暗記法が思いつかない為、「こんな覚え方が良かった」程度の事で構いません、なにとぞ宜しくお願いいたします

  • 暗記法を教えて下さい

    高校1年生の息子の事ですが… 昔から暗記が非常に苦手です。 小学生で漢字に詰まり 中学生では英語(英単語)、社会に詰まり… 数学の数式や物理の式などは 1回見ただけで覚えられるらしく そういう科目は成績も上々ですが、 いかんせん英語や社会がかなり下の方です。 (ちなみに一番好きな教科は数学です。嫌いなのは英語…点が取れないので) 本人も何とか覚えようと努力しているようですが ノート一杯に100個位同じ単語を書いたりしています。 しかし翌日以降になると忘れていると言います… 高校では中学以上に勉強も難しくなり、また欠点もありますので 何とか自分にあった暗記法を見つけ出せればと こちらでお聞きしてみました。 皆さんの色々な暗記法を教えて下さい。

  • 中学英語の教科書丸暗記法についての質問。

    バイトで中2の子に英語を教えてます。この前の中間は10点台でした。 中学英語の指導法をググルと中学英語は教科書丸暗記で良いの意見がとても多く、私もそう思い、今度の期末試験の範囲の教科書の本文を意味が分かった上で何度も音読させそしてひたすら教科書ガイドの和訳からその英文が書けるように何度も書いて覚えさせているのですが、そこでふと疑問が沸いたので教えてください。 疑問と言うのは、今度の期末試験の範囲の教科書本文のすべての和訳からその英文が書けるようにする必要があるのか?ということです。 テスト範囲の教科書の本文内にある重要文(本文下に抜粋してある文)は完全に暗記してどういう風に質問されてもきちんと英文が書けるようにしなくてはいけないですが、 その他の英文においては英文の意味が分かればよく、和訳→英訳までできる必要はないのではないか?と思ったのです。 なぜそう思ったかと言うと、前回の中間テストを見てみると、 そのときのテスト範囲の、教科書本文内の重要文以外の英文を筆記させる問題は見当たらなかったからです 。 初めはテスト範囲の教科書本文内の重要文以外の英文も和訳→英訳できることで、それまでの覚えてない基本単語熟語文法を書けるようになるからいいかなとも思ったのですが、それまでの覚えてない基本単語熟語文法が都合よく、テスト範囲の教科書本文内の重要文以外の英文内にすべて入ってるはずもなく、当然、それまでの覚えてない基本単語熟語文法はきちんとすべて、それが初めに出てきた教科書の英文に戻って(英文ごと)覚えて書ける様にするべきだと思えました。 以上のような状況です。宜しくお願いします。

  • 英語の勉強法について

     私は現在26歳ですが海外旅行に行ったり、外人と英会話が出来る様になりたいと思い、二週間ほど前から勉強を始めた者です。その勉強法ですが゛中学1,2年生程度の英語教科書の内容の本を読んで、付属のCDで文章を聞き取り、ひたすら音読し内容を暗記しています。ここで自分の勉強法に不安を感じたのですが、私は中学、高校と英語が嫌いだった為、いつもテストは赤点ギリギリ位でした。そのため英語の文法に自身がほとんどありません。今の勉強法では初めに何回か教科書を読むと(分からない単語等は辞書で調べています。)大体の文章の意味を把握出来ているのですが、やはり最初は音読より文法を勉強するべきではないのかなと思ったりもするのですが良いアドバイス等有りましたら宜しくお願いします。