• ベストアンサー

人間ってなぜ幸せになりたいと思うのでしょう?

tumaritou1の回答

回答No.2

それは『意識している』せいです。人間は意識している時と、『意識していない時が在ります』オリンピックなどのメダルに直結する演技をしている選手達は『自我意識』が出ないように出来ています。あるいは優勝が掛かった一打をうてるのか?打てないのか?と言うときにも言えます。 誰もいない野原で歩く事を想像してください、自由に歩く事が出来ると思います。処が大勢の人の前で歩く事を想像してください。体も心も自由にはならないはずです。その違いは『意識してするのか』或いは『無意識的に』出来ているのか?と言う違いしかありません。 人間の心も体も『意識』した場合には自由にはならないように出来ているからです。その事をメンタル面が弱いとか、強いと言います。或いは神経質と言う言い方をする場合もあります。その違いは『自我意識』が出やすいのか、あるいは出ないでやれるのか、と言う事です。 その訳は自分自身にあります。環境や人のせいでは在りません。神経質と言う性格や、メンタル面で弱いという事は、自分自身に敏感という事になりますL。どういう風に敏感かと言うと、自分自身の心や体に敏感と言う意味になります。 本来的には、人間の体も心も一つでは在りますが、厳密に言うならば、体と心は別のものとも言えます。そうして心というもの、精神と言うものも厳密に言うならば、又別のもので出来ているとも言えます。『神経質な性格』と言う場合には、その違いに気が付いた『自分自身に敏感な人』と言う事が言えます。 私の書いたものは、今は分かりにくいと思いますので、ただ読み進んで下さい。分る時期が来たならぴたりと分るはずです。本当に分かった時に、貴方は神経質と言う性格を受入れて、本当の意味で『安楽』な境涯で生きる事が出来るはずです。いまはその自分の性格に戸惑っていると言う時期にあるのかと思います。 人間は意識している自分と、無意識的に生きている自分の二通りの部分が在ります。意識して動作した場合には『本来』体は震えたり、或いは自由にはなり難いところが在ります。それは脳の働きがそうなっているからです。自我意識が感情を支配する場合が『意識する時』です。この場合にも言えています。 自我意識が体を自由にしようとして『違和感を抱いてその違和感が拭えない場合』書く時の事を自我意識で書こうとする場合を『書痙』と言います。話す時の事を『吃音』と言います。 自我意識が単独で『心』を支配する時が『心を病む』と言います。或いは悩みがあるという言い方でも同じです。その時にもう一つの意識が『救いの手を差しのべています』この手が、分らないうちは『症状』という事になります。従って症状を受け入れた時が、心を病んでいる人にとっては『完治』という事になります。 その訳は、症状とは本当は『嫌うべきものではなかった』と分かるからです。心の奥底から、或いは意識の根底から『症状を受け入れられるからです』それが悟りです。 この経験で症状の正体が分かるからです。不安が安心に変わるからです。此処を持って人間の障害が取り払われるからです。是は究極の癒しの心理学です。心の矛盾が解消された事になります。 この境涯を『神と和解する』と言います。仏教では心の矛盾が解消された姿を『涅槃』と言っています。それは、もう二度と心が騒がしくならないと言う意味になります。それは『絶対の安心』と言う言葉で表現しても差し支えありません。 心の違和感の解消が『宗教』の本来の目的です。それは特別の教団に加入すると言う意味ではありません。自分自身の宗教心が、いま此処に自分の頭に『元から在った』事が分かるだけのことです。意識の根底には誰も持っています。只神経質で不安になりやすい人が今言った事に『気が付きやすい』人ということになります。

noname#173357
質問者

お礼

わざわざ長文ありがとうございました。参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 私は幸せになるべき人間ではないと思います。

    幸せ、楽しい、嬉しいと思うのが怖いです。 私がそういう明るい感情になってしまうことが許されないことだと思い、そういう感情になると悪いことが起きたり誰かが不幸になったり死んでしまうのではないかという恐怖心に襲われてしまい、「いま幸せだ!楽しい!嬉しい!」と一瞬思っても、「ダメだ!私はそんな感情を 持ったらダメなんだ。私は幸せになるべき人間ではないんだから。」と思い、すぐに明るい感情を消してしまいます。 元々はすごく明るい性格で何があっても基本的にポジティブ、プラス思考でお気楽人間で友達も多く毎日楽しく過ごしていました。 ですが18歳〜25歳までたくさん裏切りにあったり、当時同棲していた彼にほぼ毎日『お前の存在本当に邪魔。自分が邪魔な存在って気付かないの?』と言われ続けたり他にも言葉の暴力を受け続け、浮気は数え切れないぐらいされたし、私の目の前で浮気相手と電話をしていてその電話で私のことを殺そうかと笑いながら話していたり、妊娠したときには『そんな子供産んで誰が喜ぶの?誰も喜ばないよ。』と言われ、中絶後に泣いていたら『そんな死んだやつのこと考えたって意味ないよ。もう死んでるんだから。』と言われたり、本当に他にも精神的に追い詰められるようなことがたくさんありました。 彼がどんな人間であれ中絶してしまった赤ちゃんの父親には変わりないので悪く言うのは少し気が引けますが…。 だけどそれで自殺未遂をしたり、重度の精神疾患になりました。 いまでも精神科に週1で通院中で薬も手放せません。 本当は幸せになりたいです。 幸せなことは幸せ、楽しいことは楽しい、嬉しいときは嬉しいと素直に感じたいです。 旦那が居て、4歳の息子が居て、生後1ヶ月半の息子が居て、幸せなはずなのに、幸せだと心から思いたいのに思うことができません。 本当に辛いし涙がでてきます。 中絶した赤ちゃんにも申し訳ないきがします。 私は幸せになってもいいのでしょうか。 もう、分かりません。

  • 人を幸せにできる人間になりたい

    小さいころからの夢は 人を幸せにする人間になりたいというのが夢でした 年齢も30代になり家庭や仕事に追われ 夢を叶えることが出来ない環境になってしまっています けれど今でも人を幸せにしたいという気持ちは あるのですが自分の生活環境の中で何をしたら よいのかがわからずに生活しています 人を幸せにするにはどのように自分を変えていき 動いていけばよいでしょうか? みなさんはどのようにしていますか 気をつけていることや実際にしていることを 教えて下さい。 是非 多くの意見を聞かせて下さい。

  • 幸せになれそうにない人間はどうすればいい

    32歳男性現在無職で転職活動中の身です。 なんで、こんな人生になってしまったのか頭が混乱して 気持ちの整理がつきません。高校時代はまわりの人間とは 遊ばずに得意でない勉強ばかりをして過ごしてしまい、 それなりの国立大学に入ることはできましたが 幸せを感じることはできませんでした。むしろ、不幸な状態になったと思います。 この場所は昔から利用させてもらっており、そこでも書いたのですが 見た目も決して悪くなくむしろいいほうでした。 ですが、彼女の一人も作ることができずこの年齢に達してしまいました。 学生時代から、半分体を壊して、精神状態もふつうじゃなかったのでしょう。 それにさえ気づかずに生きてきてしまい、会社では人間関係もよくなく、 結局心身共に壊してしまい、実質クビという形に追い込まれました。 ですがクビになったら、ふつうの人ならば精神的にとてもショックを 受けるところなのでしょうが、私はなぜかあまり、ショックを受けることはなかったです。 ですがずっと幸せではありませんでした。もっともっと楽しく生きてもいいのに 生きることができない。正直いって、俺よりひどい人生の人がいるのかと いうくらいのところまで落ち込んでいます。なにより、なぜ俺には彼女すらできないのか 俺には全くわかりません。誇りをもって生きることさえできません。 自分では思いたくありませんが惨めで哀れな人生だなとふとした瞬間に思ってしまいます。 彼女がなぜできないのか全く分かりません。勉強もろくにせず、 遊んでばっかで不良チックな人(言い方が悪くてすいません)でさえ、ふつうにかわいい 彼女ができる。オタクそうな人間でさえ、彼女を作ることができる。 なんでこんな人生を送らなきゃいけないのか俺には理解できません。 ですが、勉強面での頭は悪くなかったのでしょうが社会生活での生きていくことに かんしてはあまり考えがなくバカだったのでしょう。それは自覚しております。 助けてくれる人すらいない。みんな自分のことで精いっぱいなのかもしれませんが こういった感情もふと自分の中で沸き起こっていきます。闘争心が足りないのか いったいなんなのか、うまくいかない原因がもひとつつかめません。 ただ、生きていくバイタリティーが足りないのが原因なのかなとは思ってます。 みんな人それぞれ悩みはもってるのだろうと思いますが なんで俺の人生はこんなに報われないのだろうと思ってしまいます。 正直、生活しているときに何度も過去のろくでもないことが思い出され、 人をこの世から消したくなる気持ちが定期的に起こってしまいます。 ですが私は理性的な人間なのでそういった感情をそのまま行動に出さず 実行はしませんし、するきもありません。今後、彼女ができたとしても デブスかばばあしか付き合えないとなると、今より一層人生が悪くなる可能性も 大いにありだとも予想されます。何より、付き合ったことがないというところから どんな失敗を起こすのかとか全く想像できないというところです。 もう、32歳。もう32歳。ほんとに俺の人生なんだったのだろうと思います。 なんで、勉強もろくにせず遊んでばかりの人間が楽しそうに幸せそうに 社会生活を送ることができて、俺はまじめに生きたつもりなのに不幸せにならないと いけないのか?もう、我慢ができません。なんで、人がふつうに経験してきている ことができないのか、本当に我慢なりません。人に対する最大の復讐は自分が 幸せになることだとどこかで聞いたことがありますがおそらく俺は幸せになることは 難しいかもしれません。この先、どこかの会社で雇っていただけることがあったとしても 一生、下っ端で大した活躍もすることができずに人生を終える可能性が高いので 嫌気がさしてしまいます。俺は正直、幸せに生きている人間が憎いとまではいきませんが 悔しい気持ちでいっぱいです。やはり、人を陥れるしかないのかとも思います。 本当に本当にどうすればいいのか分かりません。 楽しく生きたいです。 だらだらと書いてしまいましたがタイトルの通りです。幸せになれそうにない人間は いったいどうすればいいのでしょうか?アドバイスをください。

  • 人間の幸せとアナタの幸せ

    人間の幸せ~ってなんですか? そしてあなたの幸せは何ですか? ちなみに自分は、幸せだな~と思う瞬間自体が一番幸せですが、夢中になってそれすら感じていない時が一番幸せだと思います。 幸せとは気付いたり、感じたりできないもの?かもね。

  • 幸せって何ですか?

    今の悪い状況を考えると『夢も希望も無い、もう死にたい』と思っています。 それでも全てが悪いわけではない。 自分より不幸な人を見ると、自分が幸せと思える所が有ります。 幸せって何ですか? 人間の幸せって何ですか?

  • 人間の幸せ

    人間の幸せ 人間が幸せって感じる一番の要因ってなんだと思いますか? 人間関係がうまくいってる時、社会的に認知されてる集団の中で上の立場にいるとき、たくさんのお金を持ってる時、趣味に打ち込んでる時などいろいろあって複合的に絡みあってると思うんだけど、これが一番っていうのを挙げるとしたら何だとおもいますか?

  • 人間は甘いものを食べているときが一番幸せなのか

    人間は甘いものを食べているときが一番幸せなのでしょうか (多くの人がそう言っているでしょうか)

  • 神は人間が幸せになってほしいと願っていますか?

    神は人間が幸せになってほしいと願っていますか? はじめから神は幸福のみを築き上げるように人間の精神を作らなかったのですか? なぜ、その逆の可能性の発端をも人間に組み入れてしまったのでしょう? 神は人間が幸せになってほしいと願っていますか? それとも。 神はいないのでしょうか?

  • 人間はどういうときに幸せを感じますか?

    質問はタイトルどうりです。 人がどういうときに幸せを感じるかです。 個人個人違うと思いますが、 そういうことではなく、正常であれば感じれる基本的な幸せです。 たとえば、人間関係において○○のときとか、好きなことをするとか、etc 自身でもどう質問していいかわかりませんが、、、 科学的にというか。生物学的にというか。。。。 回答に補足して質問を煮詰めさせていただきます。

  • 幸せな死に方とは?幸せ、死とは?

    幸せな死に方とは? 何の悔いなく死ねる時? 思い秘めた感情言葉を吐露する時? 念願の思いが成就した時? 尊敬、慕っている人間から 評価された時? 自分を慕う人間に看取られた時?幸せな死に方とは? 死とは? 幸せとは? 葬式、哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております!