• ベストアンサー

血糖値が高い人への贈り物なのですが、いつもお世話になっている義父に父の

血糖値が高い人への贈り物なのですが、いつもお世話になっている義父に父の日の贈り物をしたいのです。ビールやワインが大好きなのですが血糖値が気になるし・・こんなのいいよとかダメとか教えてください。よろしくお願いします。何年か前に糖尿病になってジムで運動をよくするみたいで今ではだいぶ回復してるようです。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

申し訳ないのですが、ナントカ茶を飲んでも血糖値の状態が良くなることはありませんよ。。。糖質(炭水化物)が血糖値を上げるので、その手の食べ物は避けた方が良いかもしれません。

その他の回答 (3)

回答No.3

血糖値を上げない効果があるので、桑の葉がいいらしいですよ。 くわの葉青汁やくわの葉のお茶色々種類もあります。色んな所のサンプルを飲みましたが、 基本どれも抹茶味でおいしいですよ。うちの祖母が注射打つ程の糖尿なので、プレゼントしたら喜んでました。

回答No.2

特保認定の緑茶なんてどうでしょうか?なければ濃く出る緑茶。 緑茶の渋みの成分であるカテキンは、抗酸化作用(老化抑制)を持っています。 肝臓は人体の毒物処理を一手に担っていますので、 活性酸素が生まれやすいところです。 それをカテキンがやっつけてくれます。 さらにカテキンには肝臓の働きを助ける効果があります。 知っての通り、アルコールは3時間でアセトアルデヒドという猛毒に変わります。 あの、むかむか、吐き気、頭痛などを引き起こす元です。 肝臓は何はさておきこの猛毒の処理(炭酸ガスと水、具体的には呼気と汗や尿)に 追われることになります。肝臓自体もダメージを受けますが、 修復にまで手が回りません。 そこで、疲れた肝臓に力を与えてくれるのがカテキンです。 特保の緑茶はカテキンが凝縮されていますが、 濃く出る緑茶でも、100℃の熱湯でないと、カテキンは抽出されません。 味わうのなら、80℃のお湯でいいんですけどね。 肝臓は何を食べても中性脂肪を作り出し、肥満細胞に送り込みます。 カテキンはそれを抑制する効果もあります。 老化を遅らせ、お酒も飲める、肥満抑制にもなる カテキンを含む緑茶、いかがですか? ちなみに緑茶の値段と効果は関係ありません。 血糖コントロールは、本人の自覚がないと出来ません。 改善策は食事療法と運動療法です。 お茶は普段でも飲みますし、肥満防止にもなりますからお勧めですよ?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 御自身や家族がしっかりと血糖値のコントロールできているようであれば どんなものでもいいですよ 量とか加減できますので

関連するQ&A

  • 父の日(義父)の贈り物はしますか?

    父の日(義父)の贈り物はしますか? 毎年毎年、父の日・母の日が近づくと憂鬱になります。 私の実母は私が15歳の時に他界しています。 それもあって、結婚前は主人(当時彼氏)にぉ母さん(現義母)にはプレゼントするように主人に持たせていました。(私からではなく主人からとして、でも、私からだとバレバレでしたが・・・。) 結婚してからは、プレゼントするのが義務のような気持ちになって憂鬱です。 義両親と仲が悪いわけではないですが、正直、義両親が好きになれません。 こういった贈り物は気持ちでするもので、イヤイヤするものではないと思い、 『今年は何もしないでおこう』と、思っていても、やはり毎年何かをしています。 今年も母の日に贈り物をしました。 父の日は無しにしようか?贈り物を買いに行こうか?悩んでいます。 義両親さんとあまり良い関係ではないお嫁さんにお聞きしたいです。 父の日・母の日に何かしていますか?何もしていませんか? 義両親さんの立場の方はどうでしょうか? 形ばかりでも、全く何もないより良いですか? 未熟ですので教えて下さい。御願いします。

  • 低血糖で入院している父について

    こんばんは。 60歳の父親の事ですが、以前から糖尿病を患っていて、3日前の11月8日18時30分頃に仕事から帰宅した母が、意識が無く倒れている父をみかけ、救急車で病院に運ばれました。 その後、家族で医師に呼ばれ病状の説明を受けました。 低血糖のための意識障害があり、搬送時の血糖値が11との事でした。 糖分の多い点滴を打っているのですが、なかなか血糖値が上がらないので、恐らくインシュリンの大量摂取が低血糖の原因ではと言われました。 母が発見するまでの間、家には誰もおらず実際どの位のインシュリンを打っていたのか、何時ごろから倒れていたのかは誰も解りません。 恐らくインシュリンを体調などに応じて自分で調整して打っていたのではと医者には言われました。 実は同じ症状で運ばれたのは今回が2回目で、前回は点滴で意識が回復し、その日のうちに自宅に帰れたのですが、今回は倒れてから発見される時間が長かった為にかなり危険な状態のようです。 入院して今日で3日目になりますが、体は良く動かしているのですが意識は回復せず、母が手を握った時に握り返したり、自分の呼びかけに少しですが反応する仕草をみせたりするのですが、ほとんどと言って良いほど呼びかけには反応をしめしません。 はっきり言って植物人間の状態なのでそんな父を見ていられませんでした‥ 血糖値も少しですが上昇して、酸素マスクもはずれたので良くなってはきていると思うのですが… どの位の入院期間でどの程度の回復が見込めるのでしょうか? また、回復しても何か障害が残ってしまうのでしょうか? 拙い文書ですが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 義父への贈り物

    結婚して初めての父の日や誕生日は何を贈っていいのか 悩みます。 主人は、何でもいいんじゃない?とあまり相談にはのってくれません。 今回は、無難に衣類を贈ったところ、気に入らなかったようで、 さんざん文句を言われ、挙句に品物をつき返されてしまいました。 人にプレゼントをして文句を言われたのは初めてで、凹みます。 文句を言うだけならまだしも、いくら気に入らなくても、 つき返してくるのは大人としてどうなのでしょうか? とても気難しい人なので、今後、父の日や誕生日に何を贈ったらいいのか 悩みます。 贈らないのも贈らないで、何か言われそうなので、今後が憂鬱です。 義父は70歳なのですが、70代の男の人が贈られて喜ぶものって どういったものなのでしょうか? 今後の参考のために教えてください。

  • 父の日の義父へのプレゼント

    3か月前に結婚した新婚です。 父の日に贈る義父へのプレゼントに悩んでいます。 先日母の日の贈り物を相談したところ、 「いつもスーパーでカーネーションを1~2本入れた花束をあげてた。 今年もそれでいい。」 と言われました。 独り身ならともかく、夫婦で今までと同じ贈り物なんて私の配慮のなさが疑われるのでは?と思い、夫を説得してカーネーションの鉢植えにしてもらいました。 夫は、 「母さんはモノより気持ちを大切にする人だから、なんだっていいんだよ。」 とブツブツ言っていましたが。 後日、夫の実家に遊びに行ったら、私達があげたカーネーションの鉢植えの横に、ラベンダーの鉢植えが置いてあり(義兄夫婦からのようです)私の考えは間違っていなかったと確信しました。 そこで早めに父の日について夫に相談したのですが、 「父の日なんて何もあげていない。」 というのです。 お義兄さん夫婦はどうしているのか聞くと、 「知らない。聞いたこともない。たぶん何もしていないだろ。」 と言われました。 私は自分の両親には毎年何かしらプレゼントをしているので、 かたよりがないよう義父にもプレゼントするべきだと思うのですが… 義兄夫婦とは知り合って間もないため、あまりコミュニケーションがとれていなく、聞きづらいし、夫の言い分は頼りにならないし… みなさんはどうしていますか? また、何をプレゼントしていますか? 義父は農業一筋で他に趣味もなく、お酒もタバコも飲みません(泣)

  • 糖尿病の父についてですが、空腹時血糖値154、HbA1c8.6くらいで

    糖尿病の父についてですが、空腹時血糖値154、HbA1c8.6くらいでインスリン使用中なのですが、 ロールケーキやジュースなどを普通に買ってきて食べたり飲んだりしてます。 また、運動もほとんどしてません。 いまの状況では血糖値やヘモグロビンA1cが改善されそうにないので、どうにかして血糖値改善して痩せさせたいのですが、どう言えばいいのでしょうか? 頑固な性格なので「ケーキ食べちゃ駄目~」とか言っても素直に聞かないと思います。何かいい指導(?)方法ありますか? また、上記のような検査結果(空腹時血糖値としてはかなり高め&HbA1cの評価は不可)がでても、病院では何らかの生活指導等は行われないのでしょうか?

  • 義父と父

    状況をさらっと書きますのでアドバイスをいただきたいです。 私は夫です。妻と二人の子供がいます。 私は以前、父と会社を立ち上げ失敗。今は個人事業主をしています。 義父と父は同じく個人授業主で成功をしています。 性格も似ていて、綺麗好きで頑固。自分の意見はほぼ当たってる!と言うタイプです。 それ以外にも、カッとなりやすいところも似ています。 私と妻の結婚を義父が認めてくれたのは、ちょうど父と会社を立ち上げ 父の性格を気に入った義父が "あの親父さんについていけば間違いない" と 思われた事と、父が "私には20億の資産がある" と発言した事が決めてに なりました。 ※当初私はこの話は知りませんでした、後々義父から聞かされた 話です。 父には昔から虚言癖があります。上記の20億の下りも嘘です。 ただしくはバブル時代はあったという話です。 数年後、当時父と立ち上げた会社は父が一方的にやめてしまいました...。 父と一緒に仕事をする事が初めてだった僕は知りませんでしたが 父は相当なワンマンであり、失敗しそうな事業はすぐに誰かに押し付けて やめてしまう事を繰り返していたそうです。※これは父が雇っていた社員の 方から飲み会の席で聞かされました。 会社を登記抹消した僕は、新しく個人事業主として再出発をしました。 正直ギリギリの生活をしています。それはいいとして... 3日前、義父に呼ばれ食事に行く事になりました。 義父はお酒ですこし酔っぱらったのもあってか、こんな事をいいだしました ・お前の親父は大した事ない、口だけだな ・俺に20億の資産があるっていっていたんだぞ?嘘つきじゃねーか ・もしなにかもめるような事があっても俺は負けないから、絶対に ・いつもへらへらして何考えてるかわからないとこが気味悪いんだよお前 まあ、それ以外にも色々言われましたがここまで言われたのは初めてです。 来週、父と義父を交え食事をする事になりました。これは以前から決まっていた 事で、今回の話とは全く関係のないお祝いで会うのですが...。 一触即発状態だと僕は思っていて、この食事会を穏便に進めるにはどうしたら よいのでしょうか...。 困っています、アドバイスを下さい...。

  • 80代の父のよろこぶ贈り物はなんでしょうか?

    うちの80になる父に父の日の贈り物をしたいのですが、この年代の男性が好むようんもは何があるでしょうか? 酒とたばこはやめています。着るものは派手でも地味でもなく普通です。 趣味はプロ野球の観戦で、他にはないようです。 甘いものは好きですが、カロリーは気にするみたいです。 一般的にはどういうものがよろこばれるでしょうか? アイデアを下さると助かります。お願いします

  • 血糖値が高い人。保険に入れますか。

    主人の血糖値が高く、糖尿病になるのではないかと不安です。 今は保険などには加入していないため糖尿病になる前に何かしらの保険に入りたいと思ってますが難しいでしょうか? よく糖尿病になると保険に入れないとか掛け金が高額になるとかの書き込みを見ますが病気になる前の場合がよく分かりません。 ちなみに主人本人は楽観的で焦りを感じていないところが腹立たしいです。 食事で治るから私が食事を気を付ければ済むことだと言ってきます。 私としてはもちろん気を付けるつもりですが本人がなんの自覚もせず運動しない、お菓子は食べる、糖尿病について全く関心を示さない(知ろうとしない)、すべて私任せ、そんな姿勢では心から彼に尽くそうという気持ちがわきません。 ましてや子供も複数いるため今後何かあるとやっていけるかが心配です。 私なりに糖尿病について調べて主人に教えるのですがすぐに機嫌が悪くなり怒り出します。 なので今のうちに保険に入りたいのですがもう遅いでしょうか? なんでもけっこうですので色々とご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 父の日の贈り物

    父の日に毎年贈り物をしていますが、毎年何にしようかと悩みます(私は娘です)。 独身時代は予算もある程度高設定にできたのですが、結婚し子持ちとなった今は経済的にもゆとりがなく、3000円程度でと考えています。 父は55歳で、趣味はこれといってありません。 仕事はサラリーマンではないのでネクタイは必要ないです。 今まであげた物は、財布・小銭入れ・ポロシャツ・Tシャツ・靴下・ハンドタオル(ハンカチは使わないので)・肌着・甚平・ビールたくさん(ビールは缶のまま飲む派でグラスは嫌みたいです)・煙草たくさん(ジッポーは思いし嫌いみたいです)などです。 上記のうちセットにしてあげたものもあります。 他に何か喜んでもらえる物はないでしょうか。 ちなみに手紙は毎年同封してますし、子供の写真を入れた写真立ては母にプレゼントし既に実家に飾られていますので、感謝の手紙と写真立ては結構です。 店に行って、父の日コーナーなど見てもピンと来る物がなくて困っています。 よい知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 「いつもお世話になってます」の返し方

    この間、父の会社の飲み会がありました。 もちろん飲み会なので酔っている父を迎えに行ったのですが、そこには父の部下(30代)の方がいて 「いつも親父さんにお世話になっております~」という感じで挨拶していただきました。 ですが私はあまりそういう受け答えをしたことがなく「あ、いえいえー(笑」という感じで答えたのですが・・・ 今から考えればこの受け答えはおかしいかな?と思ったので、こういう場合はどういう受け答えがベストなのでしょうか? これから何度かこういったことがある気がするので教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう