• ベストアンサー

双眼鏡を購入したいのですが キャノンの防振10×30と12×36

双眼鏡を購入したいのですが キャノンの防振10×30と12×36 価格差3万くらいですがどっちがいいでしょうか 大きさも重さも差がないのですが12倍だとどうなんでしょうか?手持ちで見たいのですが。 コンサート(ドーム)やレジャー 星などを見たいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「10×30 IS」のレポートが掲載されているサイトページを紹介します。 http://www.geocities.jp/pureione/3cm.html http://binoculars.at.infoseek.co.jp/wagagen2.htm#can1030 http://homepage3.nifty.com/_norisan/astro/equipments.html http://members3.jcom.home.ne.jp/dan-nad/hosi/kizai.html フラットナーレンズと防振機能の効果は素晴らしいのですが、それだけに設定された倍率が非常に残念です。なぜ一般の双眼鏡よりも秀でた性能を、倍率で殺してしまうのか・・・。 明らかに鳥見用に特化した口径と倍率の組合せです。 これがもし、「10×30 IS」が→8×30、「12×36 IS II」が→10×36 だったなら、間違いなく“星見に適した”と誰もが評価したはずです。 または、ISなのに“あえて”「7×36」という設定でも良かったかも知れません。もしかしたらニコンの「7×50SP」と対等あるいはそれ以上の評価が貰えたかも知れません。 できれば8倍にして欲しかった「10×30 IS」ですが、それでも実売4万円前後という価格は大変魅力的です。 10倍・実視野6°という設定は、キャノンが星見用として作ったフラッグシップ機=「10×42 L IS WP」と近い(10倍・6.5°)設定であることから、星団・星雲の視直径に対してはバランスの良い視野角であることが分かりますし、天体の探し易さの面でも、10倍の方が気楽に星野を振り回せます。 「12×36 IS II」にも実際興味はありますが、「10×30 IS」よりも実売で2.5万円ほど高いという点で、魅力は半減してしまいます。 「10×30 IS」は星見用双眼鏡としてそれでも高く評価しているのですが、私としては、防水ではないことと、デザインが好みではないため、違う双眼鏡を購入~使ってます。 ビクセンの「アペックスプロHR8×42」という機種なのですが、“42mm口径の明るさ、ダハ式のコンパクトさ・スマートなデザイン・完全防水”などの利点が気に入って、星見以外にもオールラウンドに活躍させてます。 質問者さんは、コンサート~レジャー~星見と用途を示されてますので、星見についてばかり解説してもしょうがないと思われそうですが、防振の効果が本当に発揮されるのは、やはり点像がありがたい星見と、近寄れない分を鮮明さのアップ効果に期待したい鳥見等なんですよね。それ以外の、観望・観戦・観覧については、防振がほしくなるほど、一般の見え方に不満は出ないと思います。防振以外にも、防水であったり、見掛視界の広さであったり、デザイン・大きさ・重さや、見口の覗きやすさ、なども含めて総合的機種選びをされた方がいいと思います。 例えば、ニコンの「8x30E II」とか。防水ではないですが、昔からあるオーソドックスな形式で、見掛視界は70°もあり、とても気持ちの良いシャープな見え方の機種などもあります。私が持ってる「アペックスプロHR8×42」にしても、定価15万もするニコンのハイグレード機種「HG L」に匹敵する見え方をします(私見ですが)。 せっかく4万以上もの予算を考えているのですから、もし他の双眼鏡の事をあまり知らないのでしたら、手間隙掛けていろいろ調べて見るのがいいと思いますよ。

anin3
質問者

お礼

ものすごくよくわかりました!ありがとうございます!像が止まると聞いてこれにしようと思ってたのですが、、ニコン8×30見かけ視野70°はいいですね。アペックスプロもいいですね。そうですね・・・実はビクセンは覗いてみてとてもよかったのですwどうしようwwwとりあえず、使いやすい持ち運びやすい手軽な価格の物をもう一度検討してみますw なんだか素人にも優しく、すごくわかりやすく教えていただき、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

ひとみ径が3mmですか… 天体用には暗いですね。ただ、ある程度の光害があるところで星雲などを見るには、コントラストがついて却って見やすいかもしれません。 「12倍だとどうなんでしょうか」はどういう意味ですか?手振れが大きくて見難いのでは?という意味なら、そのための手振れ防止装置ですから、関係ないと思いますが…

anin3
質問者

お礼

そですね、実は実物覗いたこともないのですw天体用には暗いのですね・・・ 12倍・・・のくだりはそういう意図でしたw やはり防振はかなり効果あるのですね ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 双眼鏡の購入で迷っています キャノンの12×36と10×30

    双眼鏡の購入で迷っています キャノンの12×36と10×30 重さも大きさもほぼ変わらないようです、価格差は3万程度です コンサート(ドーム)天体観測 などに使います どちらがいいでしょうか。よろしくお願いします

  • キャノン防振双眼鏡について

    キャノン防振双眼鏡の12×36IS IIか10×30ISが欲しくて量販店に足を運んだのですが、店頭でチェックしている時、防振機能を作動させるには、防振ボタンを押し続けなければいけないことを知りました。双眼鏡使用中、防振ボタンをずっと押し続けるのは大変だと思うのですが、如何でしょうか?どなたか、その使用感をお聞かせいただければ幸いです。

  • 双眼鏡について

    ドームや武道館クラスのコンサートに持っていくために双眼鏡を買おうと思います。 (ドームは双眼鏡でもほとんど見えないと思いますが) オークションで1000円以下でたくさん出品されているので, その中から選びたいのですが, 「7×35」というのはどういう意味ですか? 「7」は7倍に見えるという意味であっていますか? 「35」はどういう意味ですか? またコンサート会場は暗いので「明るさ」も気にしたほうがいいのでしょうか? どのくらいのものを選べばいいでしょうか? その他,選ぶときにチェックすべきことがありましたら教えてください。

  • コンサートでの双眼鏡

    福岡ドームで コンサート(ジャニーズ)があるんですが 目もあまり良くなく席も遠いので 双眼鏡を持っていこうと 思っています そのため 双眼鏡が欲しいんですが どんな双眼鏡がおすすめですか? ・〇倍はあったほうがいい ・大きさや形はこんなのがいい ・どんな機能があったら便利 などなどありましたら 教えてください(*^^*)

  • 双眼鏡の選び方

    東京ドームでのコンサート用に双眼鏡を購入したいのですが、具体的に使いやすく見やすい倍率を教えていただきたいのです。私の知人は、倍率の高いものを購入しても、鮮明に見えなかったと嘆いています。双眼鏡にくわしい方のご意見を宜しくお願いします。

  • ドームでの双眼鏡について。

    今度、京セラドームでコンサートがあるのですが 双眼鏡に悩んでいます。 今年は2回コンサートに参加していて、 どちらもホールだったのでとりあえず家にあった双眼鏡 (箱がないのでよく分からないのですが3000円代での購入で 双眼鏡には"SPORT COMPACT SOOM 10-30×25mm3.0゜-1.6゜" と書いてあり、検索したところ「NASHICA」?の双眼鏡と形が同じでした) を持って参加していました。 肉眼でも十分見える距離だったので、 たまに使う程度だったのですが ドームになると見えにくいのでは?と思いまして; 正直もう少し綺麗に見えるとうれしいのですが、 今使っている双眼鏡もどの程度のものなのか ほとんど理解していないので 新しく買うか、このままでも十分なのか分かりません。 詳しい方、アドバイスお願いします。 また新しいものに買えたほうがよい場合、 見やすさ重視で(価格はできれば一万円以下希望) オススメの双眼鏡を教えてください。

  • ビクセンの双眼鏡購入で悩んでいます

    ビクセンの双眼鏡の購入で悩んでいます。 検討機種は ATERA II H12×30 です。 しかし、型落ちのATERA H12×30でも十分なのであれば、安いのでこちらを買おうかと思っています。 機種の大きな違いとしては、以下の二点です。 ・防振モードの自動オフまでの時間(5分間、Ⅱは90分間) ・Ⅱでは防振モードV1とV2が選べる 色々なレビューサイトを見たのですが、型落ち機種との比較が出てこず悩んでいます。 もし違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。 使用用途:コンサート(ドーム使用) 検討事項: ・自動オフまでの時間は長いほうがいいが、安いのなら5分でも我慢できる ・V1 V2モードがよほど優れているなら、ATERA Ⅱを購入したいと思っている

  • おすすめの双眼鏡について

    ミュージカルやコンサートを観るのにおすすめの双眼鏡を探しています。 倍率は7~10倍位で軽くてブレない、はっきり見える(まぁ双眼鏡の基本ですが・・・)そんなおすすめの双眼鏡がありましたらメーカーと大体の値段を教えて下さい。 先日野鳥の会みたいな事をやっている知人からライカ?の双眼鏡を借りたらあまりに素敵な観え具合に驚愕でした。 でもさすがに超高級品の双眼鏡は購入出来ませんので・・・。 帝国劇場・東京宝塚劇場で舞台を観たり横浜アリーナや東京ドームでコンサートを観る事が多いです。

  • コンサートに持っていく双眼鏡…どちらがオススメ?

    こんにちは 早速質問させて頂きます。 京セラドームのコンサートに参加します、 座席が 4ゲート3塁上段(57通路) なのですが(ドームの座席がどうなっているのかわからないものの)、「とりあえずかなり上だ」という事はわかりました笑 ですので双眼鏡を持って行こうと思っています。 知人から、2つ双眼鏡をお借りしたんですが 倍率等全く違う物で、どちらを持っていくべきか悩んでいます。 どちらの方がオススメか教えてください。 (1) 7×18   小型で軽い (2) 12×50 上の物よりかなり大きめ(レンズが赤いです) コンサートの場合、10倍までが限界だという話も聞いた事があります(酔う為でしょうか) ただ自分の座席からだと、7倍で事足りるのかが不安です ですが12倍を持っていくとなると、結構大きく重さもあるので長時間のコンサート中持っているのも大変そうですし… どちらがオススメか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 双眼鏡を購入

    野球観戦が趣味なのですが、ドームなどで試合を楽しむために双眼鏡を購入を考えてます。そこで質問なのですが、希望としてはジャイアンツのロゴ入りがあれば買いたいと思います。どなたか、売っている場所が分かれば教えて下さい。(存在すればですけど)価格も分かればお願いします

MFC-L3770CDWの印刷汚れ
このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWの印刷で左端に汚れが発生するトラブルについて
  • トナー、ベルトユニット、廃トナーボックスを清掃しても汚れが解消しない
  • Windows10/11で無線LAN接続し、ISDN回線を使用している
回答を見る