• ベストアンサー

GmailをWindows liveの代わりに規定の電子メールプログラ

GmailをWindows liveの代わりに規定の電子メールプログラムとして 設定しようと思い、 http://attosoft.info/blog/item-gmailfordefaultmailer/  を参考に作成しているのですが、 このなかの「規定のプログラム」→「規定のプログラム」を開くと、 私のパソコンでは、プログラム一覧の中にGmailのアイコンとプログラムが見当たらず、 関連付けが出来ずお手上げの状態です!!。  Gmailのアイコンとプログラムを作成する方法をどなたかお教えください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.2

>そして、すぐ下の「スクリーンショット」から読み始めたのですが、 部分的にしか読んでいないと言うことは、このページが、「Win高速化」というソフトの使い方説明のページであることに気づいていないのでしょうか? 一連のページの中の途中の1ページのその中の一部分しか読まずに、正しい知識を得ようとするのは無理ですよ。 まずは、「Win高速化」というソフトをインストールして、#1で書いたページを見てソフトの設定をしたら、Gmailの項目が現れると思います。

noname#175785
質問者

補足

notnotさん、ご指導、ご指摘大変ありがとうございました。 私が見ていたのは、ページ全体の1部分であることがまったく! 気がつきませんでした。恥ずかしい限りです。  このページを最初からじっくり読み返してから、インストールに 挑戦したいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

プログラミングの話じゃなくて、「Win高速化」というソフトの使い方の話ですよね。 「Windows Liveの代わりに」ということは、OSはWindows7ですか? http://attosoft.info/blog/help-windows-7-item-list/ を見てもわからないでしょうか?

noname#175785
質問者

補足

notnotさん、回答ありがとうございます。私の説明不足でした、すいません。 OSは、Windows7です。このページのすこし下の「詳細」のところの後半に・・・・ Web メールである Gmail は Web ブラウザー経由で動作する Web アプリケーションのため、通常のアプリケーションのように Windows にインストールされたプログラムとしては認識されません。標準のメーラー (既定の電子メールプログラム) として Gmail を設定するには、Gmail を電子メールプログラムとして Windows に登録する必要があります。 この設定を有効にすると、Gmail が電子メールプログラムとして登録され、Windows の標準のメーラー (既定の電子メールプログラム) が Gmail に変更されます。mailto リンクの実行などにより電子メール (E メール) を作成しようとすると標準の Web ブラウザー (既定の Web ブラウザー) によって Gmail が表示されるようになります。  私はこの記事を見て、もしかしたら?、この通りに設定できれば!!、「宣伝だらけの鬱陶しいWindows liveなんかと"オサラバ!!”出来るかも?…」と考えた次第であります。そして、すぐ下の「スクリーンショット」から読み始めたのですが、「既定のプログラム-規定のプログラムを設定する」のところで、Gmailを一覧に設定する方法が分からず、(私のパソコン【DELL社製 インスパイロン】「スタートメニュー」→「既定のプログラム」→「規定のプログラムを設定する」のなかの「プログラム」一覧には、「Gmail」はありませんでした)ので、「教えて!goo」に投稿した次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 規定の電子メールクライアントの設定ができません。

    初めての質問で、カテゴリーの選択を間違えてしまったので改めて質問させていただきました。 WINXP IE8 OE6 office2000 です。 PCリカバリー後に以下の症状でお手上げ状態になっております。解決方法がありましたら、お教えいただきたいです。現在、インターネットもOEでメールも通常使用できておりますがブラウザのメールリンクで「規定のメールクライアントが正しくインストールされていないため起動できません」と出ます。OEのオプションでは「このアプリケーションは規定のメールハンドラーです」となっていますがIEのオプションで電子メールのプルダウンメニューに何も表示されません。いろいろと調べて試してみましたが、記載されたものが一覧に無かったりして断念、OEの再インストールも試しましたが改善されませんでした。よろしくお願いいたします。

  • GmailアカウントをWindows Liveに設定しました。

    GmailアカウントをWindows Liveに設定しました。 Windows LiveにはHotmailのアカウントをすでにいくつか設定しています。 今回、Windows LiveでGmailを利用して、別項目に移動(例:受信トレイ→送信済みメール)、もしくは別アカウントを変更しようとすると、 「フォルダーからメッセージを削除しています」と表示されフリーズしてしまい、その後、 「サーバーは接続を解除しました。サーバーまたはネットワークに問題があるか、アイドル時間が長すぎた可能性があります。」とでます。 また、通常他のアカウントだと、受信したメールから返信すると、受信ボックス内のメールに返信マーク(←)がつきますが、このGmailに限ってはそれができません。送信ボタンを押したはずのメールが、画面上そのまま残っており未送信の状態に見えるのですが、“送信済みアイテム”の中に入っており、実際相手側にも届いているようです。 他のアカウントでは今までこのような状況は一切なく、現在も問題なく使えるので、サーバーやネットワークに問題があるとは思えないのですが、何か設定の問題でしょうか? どうすれば直るのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • Windows7 規定のプログラム変更不可能

    いつも大変お世話になっております。 Excelのメールリンクをクリックしたとき、 ネット上のメールリンクをクリックしたときに Outlookが開くように設定されています。 これを、LotusNotes に変更したいと考えています。 権限は管理者になっており、変更可能な状態になっています。 ---------------------------- 「スタート」⇒ 「規定のプログラム」 規定のプログラムの設定をクリック プログラム一覧にLotusNotesは無く、 Outlookのアイコンが表示されています。 -------------------------------- 「ファイルの種類と関連付け」 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014395 上記リンクを参考に考えてみましたが、 「.eml」が無く、関連付けができませんでした。 とりあえず、Outlookに設定されているものを全て LotusNotesに変更しました。 (Outlookアイテムとか、Outlookのみに関連しそうなもの以外) -------------------------------- 変更したら、「規定のプログラム」には LotusNotesも出てきました。 しかし、 プロトコル MAILTO は相変わらずOutlookのまま (チェックボックスがグレーアウトし、変更不可能になっている) MAPI メールの送信 がLotusNotes になる。 しかし、いまだに出来ません。 -------------------------------- 「プログラムのアクセスとコンピューターの規定の設定」 カスタムで、Lotus Notes に変更しOKを教えても反映されず、 元の状態(Outlookにチェック)に戻る。 Microsoft以外をクリックし、OKを押しても カスタムになり、Outlookにチェックがついている状態になる。 -------------------------------- http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014395 上記リンクを実行しても、 LotusNotesのプログラムは追加されません。 -------------------------------- LotusNotesの設定自体をいじってみました。 「ファイル」「プリファレンス」「ユーザー」の 「メール」「インターネット」 LotesNotesを通常使用するメールアカウントにする(チェック入っていた) LotesNotesの起動時に通常使用するメールアカウントかチェックする (チェック入っていない) LotesNotesを通常使用するメールアカウントにする のチェックを外し、 Notesを再起動。 「通常使用するメールアカウントではありません。」とのポップアップがはいり、 「通常使用する」を選択しました。 -------------------------------- しかし、まだOutlookのままです。 MailTOの設定も、規定のプログラムも 変更することが出来ません。 できることなら、レジストリはいじりたくありません。 LotusNotes 6.5 IEバージョン 9 情報提供・回答よろしくお願い致します!

  • Live メール 送信済アイテムの宛先表示につい

    Windows Liveメール 2011 を使っているのですが、メールの送信後の送信済アイテム内の宛先の表示が、氏名だったりアドレスだったりと、バラバラに表示されています。 メールの一覧表示から、[電子メール]をクリックし、メール作成画面から宛先を選択すると、氏名が表示されます。 アドレス帳から、[電子メール]をクリックし送信すると、アドレスが表示されるようなのですが これは仕様なのでしょうか?

  • liveメールのアドレス帳を直したい

    実家のパソコンでLiveメールの左側のフォルダ一覧部分やオプションメニューの中に「アドレス帳」が表示されなくなりました。 表示されなくてもどこかにあるようで、メール作成するとアドレス帳からアドレスを選べます。 ただし、不要になったアドレスを削除したり、アドレス帳のエクスポート・インポートなどができません。 誰かが各種のバックアップを取ろうとして、Windows Liveメールのアドレス帳をもとの保存場所から切り取り、バックアップ用フォルダに貼り付けたみたいです。 バックアップ用フォルダにアドレス帳というフォルダがあり、中に.vcfという拡張子がついたファイルがたくさんあります。 これが間違って切り取ってきたアドレス帳ではないかと思うのですが、どうやったら戻せるのかわかりません。 そのファイルを「プログラムから開く」で操作しようとすると「Windowsアドレス帳」というプログラムが出てきますが、「すべてのプログラム」や「プログラムとファイルの検索」では「Windowsアドレス帳」は見つかりません。 戻し方を教えてください。 よろしくおねがいいたします。 Windows7 ホーム・プレミアム Windows Liveメール2011 です。

  • Windows Liveメール 復元されたアイテム

    Windows Liveメールを使用していますが、 起動時毎に保存フォルダー下の復元されたアイテムに バックアップファイルが作成されていきます。 復元されたアイテムは、 C\Users\ユーザー名\..................Windows Live Mailフォルダの中のStorage Foldersに入っていました。 これを削除しても再起動するとまたバックアップファイルが作成されてしまいます。 バックアップ設定を変更するにはどの様にしたらよいのでしょうか? OS/windows7 professional windows Liveメール version 2009 ご存じの方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 「このページを電子メールで送信」が機能しない。

    WindowsXPですが、インターネットを使用していて「このページを電子メールで送信」が機能(反応)しなくなりました。昨日Windows Liveに設定しましたが、気に入らないので元のOutlook Expressに戻したのが関係していると思うのですが、Windows Liveを削除したのにどうしてこうなるのでしょうか? ご教示のほどよろしくお願い致します。ついでながら、(関係あるかどうかわかりませんが)コントロールパネルの「プログラムの変更と削除」の一覧作成も表示しなくなりました。

  • LiveメールからOutlook2013への移行

    PC買い換えで、Windows7/Windows Live メールからWindows10/Outlook2013に移行しようとしているのですが、色々調べながらですが、うまくできません。 (1)Liveメールからのエクスポートの際、形式選択で「Microsoft Exchange」を選択すると、次にOKをクリックすると「要求されたアクションを実行するように関連付けられた電子メールプログラムがありません。電子メールプログラムをインストールするか、または既にインストールされている場合は、コントロールパネルの[既定のプログラム]で関連付けを作成して下さい。」と出てエクスポートできません。 (2)形式選択で「Microsoft Windows Live メール」を選ぶとエクスポートはできますが、これで保存されたファイルはOutlook2013ではインポートできません。 良く分かっておらず恐縮ですが、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 7-zIP で「圧縮して電子メール送信」不可

    お世話になります。 7-zIP で対象を右クリックし「圧縮して電子メール送信」を実行 すると 「要求されたアクションを実行すように関連付けられた電子メ-ル プログラムがありません。 電子メ-ルプログラムをインスト-ルする か、または既にインスト-ルされている場合は、 コントロ-ルパネル の[既定のプログラム]で関連付けを作成してください。」 と表示され実行できません。 IE9 の「リンクを電子メールで…」の送信は可能です。 7-zIP で「圧縮して電子メール送信」を完了できる方法をご教示 ください。よろしくお願いいたします。 環境:  Windows 7 Professional SP1 (64)  7-zIP 9.20 (7z920-x64.msi)  Thunderbird 13.0  規定のプログラムでは次がチェックされています  eml, .wdseml, MAILT, MAPI

  • スタートで表示される項目からワード、エクセルが消えました

    スタートボタンを押すと表示される一覧項目の左側、インターネット、電子メールのアイコンの下に最近使ったプログラムのアイコンが表示されますが、その中からワードとエクセルのアイコンのみが消えてしまいました(昨日、Microsoft Updateとウイルスバスター2006のバージョンアップをしましたが、それと関係があるのかどうか)。 「すべてのプログラム」にもワードとエクセルは見当たらないので、その中の「Officeドキュメントの新規作成」から「新しい文書」、「新しいブック」を指定して、それぞれワード、エクセルは開けましたが、その後は前記の一覧項目にはアイコンは残りません。その代わりといってはおかしいのですが、「ライセンス認証」なるアイコンが一覧から消しても消しても表示されます。これはどういう現象でしょうか。元通り、スタートの一覧にワードとエクセルのアイコンが表示され、「ライセンス認証」なるアイコンが表示されなくするのにはどうすればよいでしょうか。 (WindowsXP/HE/SP2,Word2002,Excel2002)