• ベストアンサー

CPUファン、ケースファンについてお伺いします。

CPUファン、ケースファンについてお伺いします。 色々なファンがありますが、その電源や温度管理、回転数管理などはどうなっているのでしょうか? まず電源ですが、電源ユニットから出ているどのケーブルを差すのでしょうか? そのケーブルが足りない場合はその数しかファンを取り付けられないということでしょうか? 温度管理をして自動的にファンの回転数が変化するそうですが、それを管理するソフトのようなものが予めついてくるのでしょうか?ケースファンの場合はどこで温度感知し CPUなどの温度管理はどのマザーボードにも何℃なのか検知するシステムがついているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.1

まず電源ですが、電源ユニットから出ているどのケーブルを差すのでしょうか? >>マザーボードのCPUの近くに、ファン用コネクタPINが付いていますので そのケーブルが足りない場合はその数しかファンを取り付けられないということでしょうか? >>近いから大丈夫です。 温度管理をして自動的にファンの回転数が変化するそうですが、それを管理するソフトのようなものが予めついてくるのでしょうか? >>CPUとマザーボードです。(ハード的) ケースファンの場合はどこで温度感知し >>回りっぱなしです。 CPUなどの温度管理はどのマザーボードにも何℃なのか検知するシステムがついているのでしょうか? >>CPU内部です。 温度測定するソフトにより画面で確認できるばあいがあります。 GYGABYTEのマザーボード付属のDVDに入っていましたよ。 フリーのソフトもVECTORなどにはあるみたいです。 動作のほどはわかりませんが。

makopon30
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです!誠に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • OKWaaave
  • ベストアンサー率32% (90/276)
回答No.2

CPUファンのケーブルはマザーボード上のコネクタに挿します。 温度はCPU内蔵かCPU付近に設置されているセンサで測定し、それに応じた回転数の制御をマザーボード側で行います。 ケースファンのケーブルもマザーボード上のコネクタに挿し、CPUファンと同じくマザーボード側で回転数の制御を行います。温度センサはCPUのものとは別にマザーボード上にあります。 まあ実際に回転数を制御しているのはBIOSに内蔵されたソフトで、管理しているのはCPUですけどね。 数が足りない場合、電源分岐ケーブルを使うか、ファンコントローラのようなものを使います。 ファン自体に温度センサのサーミスタを内蔵し、ファンが自分で回転数を制御するものもあります。 この場合、ケーブルはマザーボードではなく電源から出ている3ピンか4ピンのペリフェラルコネクタに挿します。

makopon30
質問者

お礼

非常にわかりやすかったです!誠に有難うござました。

関連するQ&A

  • マザーボードのケースファンコントロールが作動しない

    ASUSのPK5-Eの無線LAN付マザーボードを貝いましたが、これにはケースファンのコントロールが付いてます。Q2なのでケースまでOKですが接続しても回転数が出てきません。ケースファンが3台あり4ピン大のコネクタを3ピンに変換してマザーボードの3ピンケースファンコネクタに差します。ファンケーブルは2本なので12Vとアースですが3ピン目は空白です。これだと回転数を検知しないんでしょうか?BIOS設定でファン2~4を見ましたがN/Aになって検知してません。(自動検知のはずです)接続間違いでしょうか、設定間違いでしょうか。なおファンは最大で回転してます。コントロールされている様子ではありません。 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • CPUファンがやたらうるさい

    この前PCを購入したんですが電源を付けるとファンの音がやたらうるさく、マザーボードに付属していたASUSの4-Way Optimizationというソフトでファンの回転数を確認したところ、CPU FanとCPU fan OPTという項目がありCPU Fanは約1400rpm CPU fan OPTは約2200rpmと表示されておりアイドル時でもこの回転数になっています。現在CPU温度は25度でネットしかしていないのにこの回転数はおかしいですよね?通常は使用状況によって回転数も変動すると思うんですがなぜか固定されてるみたいなんです。回転数を自動調整に戻すにはどうすれば良いでしょうか?またCPU Fan、CPU fan OPTの違いが何なのかも教えてもらえればありがたいです。CPUクーラーはSeidon 120XL、M/BはASUS X79-DELUXE、OSは8.1 64bitを使用しています。よろしくお願いします。

  • CPUファンをケースファンに使いたい

    ハードウェアの改造を近頃始めたのですが、ファンの交換でよく分からない点が出てきたため質問させて頂きました。 私はDELLのDimension8300(3.2G prescott)を使っています。このパソコンはCPUファンとケースファン両方の役割を1つのファンで済ませています。そのため気温が上がったり負荷をかけるとものすごい騒音がします。 マザーボードの制御で回転数が調整されるため、普通の使い方をしていれば我慢できるレベルなのですが、最高回転になったときのうるささに耐えきれなくなりました。 CPUクーラーは静かで冷却効果の高いものを購入したのですが(prescott 3.6GHzまで対応)、ケースに使うファンは家にあるものを流用したいと考えています。 「爆音ケースファン×1」→「静音CPUクーラのファン×2」にしようと考えているのですが、このような使い方をしても大丈夫でしょうか。 ----ファンの詳細---- 現在ついているファン(1台です) ・ファン…9×9cm(回転数がマザーボード制御で変わる) ・回転数…5700 RPM(最高時) ・風量……121.2 CFM(最高時) ・騒音……53.20 dBA (最高時) ・電圧……12V ・電流……1.7A 交換したいファン(同じ物が2台あります) ・ファン…7×7cm(CPUファンで回転数は一定) ・回転数…2750 RPM ・風量……22.2 CFM ・騒音……24.2 dB(A) ・電圧……12V ・電流……0.17A -------------------- これ以外の点も含めてアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • cpuファンコントロール

    cpuファンの回転数を下げる方法をご存知の方は教えてください。 マザーボードはGA-P35-S3G (GIGABYTE)を使っています。 speedfanを使ってみたのですが、cpuファンと電源ファンの回転数が表示されるだけでファンのコントロールができません。 よろしくお願いします。

  • ファンコントローラーの基本的なこと教えてください

    少し前にPCを自作したんですが、ケースファンもCPUファンもうるさくて困っています。(電源ファンも?) 構成は CPU:Sempron3000+(Cool'n'quietオン) Mem:PC3200 512MB 1枚 M/B:MSI K8MM-V VGA:オンボード サウンド:オンボード ケース:センチュリー CSI2109II となっています。 今の状態だとCPUもM/Bの温度も30度前後で安定しているんですが、負荷に応じてファンの回転数を変わるようにしたいです。 それで質問なんですが、 1.ファンコンの接続方法 ファンコンをつけた場合って、マザーのコネクタとファンのケーブルの間にファンコンを挟む形になるんですよね? 何個か製品を見てみたのですが、マザーからファンコンに繋ぐ部分って1つしかついていないと思うんですが、これは普通にマザーのCPUファンコネクタをファンコンに繋げばいいんでしょうか? なんとなく、ケースファンとCPUファンは別のところから電源を取ったほうがいいと思うんですが、こういう場合はファンコンを2つ買わないといけないってことになるんでしょうか? 2.回転数の制御 ファンコンって大抵ツマミがついていて、回転数を変えれると思うんですが、例えばうるさいからと回転数を0にしていたとして、負荷がかかって温度が上がった場合などは自動で回転数を上げてくれるものなのでしょうか? 安物のファンコンだと温度がどれだけ上がっても、回転数を上げないなんてこともありえるんでしょうか? 3.どんな製品がいいのか? 基本的にファンコンを買う際にここは見といたほうがいいというところってなんでしょうか? 自分としては、カードリーダー付きなど付属機能は必要ないので純粋にファンコンの機能として見ておいたほうがいいところを教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPUファンの警報

    エプソンMR3100のファンがうるさくなったので、別のタワー型ケースに マザーボードを移植しCPUクーラーと電源を静穏タイプに変えたのですが、 OSを起動するたびにCPUファンの回転数異常(回転数が低い)の警告が出るようになりました。 警告後F1キーを押せば回避できるのですが、起動のたびに押すのが面倒なため 押さずに済む方法はなにかありますか。 BIOSでは回避設定はありませんでしたので、回転数をごまかすような方法を 思いついたのですが、方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • CPUファンの回転数が低くて困っています。

    新規に組んだintel845GV(socket478)チップの中古マザー(MSI-MS-6557)でPen42.4Gを乗せて起動したところ、CPUファンの回転数がファンの仕様規定回転数より低くしか回らず、CPUの温度が高くなってしまい困っています。いくつかファンを変えてみましたが皆、通常回転数の2/3程度でしか回りません。(コネクタは3pのものです) 対策として、ファンコネクターをCPUからSYSTEMに変えてみましたが同じでした。そこで今度は電源からHDD用のケーブルに直接、変換ケーブルをつけて接続したところ、回転数が上がりました。が、今度は回転数のモニタが出来ないので、アラームの設定も出来ず不便です。 原因は何が考えられますのでしょうか。また、対策はどうすれば宜しいのでしょうか。どなたかご教示願います。

  • ケースファンの取り付け方法

    こんばんは。教えていただきたいのですが、鎌フロゥ80を買ってきてリテールのケースファンと交換しようよと思ったのですが、元々のリテールは4ピンでマザーボードの差し込みも4ピンでした。 鎌フロゥは3ピンでそのままマザーボードの4ピンコネクタへ差すと最大回転数で回ってしまいます。4ピンなら温度可変によって回転数変わるのですよね? リテールの時みたく、温度によって回転数を自動で変えたいのですがこのファンでは無理なのでしょうか? 付属品には3ピン→4ピン変換ケーブルがついてましたがどのように使ったら良いのか分かりません。 素人質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • asusのbiosでファンコントロール

    asusのP9DWSというマザーボードにケースファンを4つ接続しているのですが、BIOS画面で、最低回転数を200rpmにしてサイレントモードにしたのですが、回転数が全く変わりません。 CPUの温度は73℃でした。 どうすればファンの回転数を減らすことが出来るでしょうか? ファンコントロールを買わないとできないでしょうか?ファンコントロールをかってもできないのでしょうか? CPUファンは到着待ちです。

  • CPUファンが回りません

    設定などは特に変えていないのに、CPUのファンエラーで起動時に警告が出るようになりました。 ケースを開けてみるとファンが全く回っていませんでした。 指でファンを回してみると、軽く回りました。 エアダスターで吹いてみましたが埃は特に出ませんでした。 ケーブルを抜き差ししてみましたが、回りません。 ファンの故障なのか、マザーボードの故障なのか調べる方法はありませんか? まだ試してはいませんが、現在使っているケース上部のファンのコネクタに挿してみようと思っています。 もし回ればマザーボードの故障で、回らなければファンの故障ということでいいでしょうか? BIOS側でCPUファンが相変わらず回っていないということでエラーは出るでしょうが・・・。 このPCは去年BTOで購入したものです。 CPUクーラーは無限2リビジョンBです。 冬ですので温度は安定していますが、このままだと大変なので早くなんとかしたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう