• ベストアンサー

引き戸の鍵の部分を、交換しましたが、

引き戸の鍵の部分を、交換しましたが、 なんと、その引き戸自体が、しっかり閉まらなくなってしまいました。 原因が、思い当たる方 即刻教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

交換した鍵の様子が分からないので何とも答えようがないですが、要するに鍵が確り掛からない訳ですね? 1、引き戸をズラシて鍵の動きがスムーズか確認してください。 2、鍵がスムーズに動くなら引き戸を閉めて鍵を受ける側と鍵を掛ける側の金具のズレを確認してください。 3、鍵を交換した時のズレが影響してる事が多いですから、ズレを修正してください。 実際の引き戸を見ないと的確な回答を出来る人はいないと思いますが、自分で交換したのなら、質問者様が一番状況を把握してるはずですから、鍵穴のズレを中心に微調整してください。

emikoco
質問者

お礼

ありがとうございました! 落ち着いて、回答を参考に再チャレンジしました! お陰さまで、しっかり閉まりました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引き戸の鍵の交換

     築40年以上の木造家屋の玄関の二枚引き戸(建築時から設置されていたもの)の鍵が壊れてしまいました。  近くの大型ホームセンターに行って鍵を見に行きましたが、どれがぴったりするものかわかりませんでした。  それで、近くの金物屋さんに頼んで、鍵を交換してもらったのですが、どうも、ちょっと合っていないようで、鍵の開け閉めがスムーズにできないようになりました。  サッシはアルミ製のようで「日鐡サッシ」のシールが貼られていますが、どうも、このメーカーはすでに消滅してしまったようです。    そこで質問させていただきますが、  (1)このような場合、どこに鍵の交換を頼めば安く適切にできるのでしょうか?  (2)また、引き戸の鍵は既製品の中で、ぴったりとサイズが合うものが探せばあるものなのでしょうか?なにか、加工すれば合う物を作ることができるのでしょうか?ちょうど合う鍵がない場合は、引き戸自体をすべて新しく変えるしかないのでしょうか?  困っていますので、よろしくお願いいたします。

  • 引き戸に鍵をつけたいが・・・

    タイトルにあるように、引き戸に鍵をつけたいのですが、どうすればいいかさっぱりわかりません。 できれば、あまりお金を使わないで、簡単にできるのがいいです。 よろしくお願いします。

  • 引き戸に簡易なカギをつけたい

    引き戸に簡易なカギをつけたいのですが、何かよいものはありますか。 ホームセンターで見てはみたものの、いまいち判断つかず。 猫が勝手に入らないように、廊下側で簡単に施錠するだけでよい。ホームセンターではプッシュするだけのものがあり、いいと思ったのですが、引き戸につけられるような構造でないような感じだったので買いませんでした。 #あるいは、思いっきり簡単なしかけでも・・・。

  • 鍵を持たずに、引き戸を外からも施錠できる鍵を探しています

    木製引き戸の玄関用の鍵を探しています。 今は、クルクル回す鍵(夜間・外出時)と簡易鍵(室内からのみ)が付いていおり、外からは、クルクル回す鍵を使う以外、施錠の方法がありません。 室内飼いの猫が、施錠していない引き戸を自分で開けられることを知ってしまったため、家人が庭に出るときなどに外からかけられる以下のような補助的な鍵を付けたいと思っています。 ・室外から施錠するとき、鍵を持って出ずに済む ・室内外どちらから施錠しても、どちらからでも開けられる 引き戸の両側から使えるサムターンがあればいいのにと思ったのですが、最寄りホームセンターでは見あたりませんでした。 今の鍵を取り替えることになるものでも、並行できる簡易鍵でも、どちらでもかまいません。 こういうものがある、あるいは、こういう方法があるというのを アドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 部屋に鍵をつけたいのですが引き戸です

    引き戸に簡単で、比較的安価で鍵を取り付けられる方法があれば教えて下さい。 鍵はそんなに大仰なものじゃなくていいのですが 建具屋さんに頼む際の費用の目安などもわかればお願いします。

  • トイレの引き戸に鍵をつけたい

    お世話になります。 古い家屋でトイレのドアは引き戸です。現在「あおりどめ」タイプです。 これだと、トイレ内で母が倒れた場合に鍵が閉まっていると外から開けられないので鍵(錠)を交換しようと考えました。 今付いているあおりどめだと、外から定規等で引き上げる事も出来ないのです。 文章で説明が難しいのですが、戸が壁に閉まる為です。 トイレの外からでも開けられる簡単な鍵を閉める良い方法を教えてください。 すみません、よろしくお願い致します。

  • 引き戸のカギ・・・もうひとつ取り付けたいのですが

    玄関が引き戸でカギが付いているのですが、戸の締りが悪くガチャン!と閉めて錠を下へ下ろさないと開いてしまいます。(一度直してもらったのですが・・・) 一人暮らしの祖母なので心配でなりません。 サッシ用などを見ましたが、換気を兼ねている物だと戸が全部開かなくなるし、ネジでまわすようなものだと力がいるでしょうし、背中も曲がっていて力もない祖母には無理だと思います。 簡単に取り付けられて、使い方も簡単なカギをもう一つ付けたいのですが、 アドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 鉄の引き戸に鍵

    鉄製の引き戸(2枚になってるタイプ)・・・というか窓なんですか、外から鍵を掛けたいんです。 勿論、外から鍵を閉めても片方の戸から開けられるということだけは避けたいです。 どの道具、材料を揃えてどうしたらいいのか詳しく教えてほしいです。

  • 引戸の鍵の種類

    店舗の引戸タイプのサッシです。 鍵が壊れたので、交換したいのですが、 どの種類の部品を注文すれば良いのか分かりません。 サッシは4枚の戸で構成されており、両端2枚が固定で、 中央の2枚が左右にスライドします。 鍵は、内側からつまみを上にあげると、固定されているドアの穴に 爪が入りスライドできなくするタイプです。 鍵といっても、キーはなく、スライドを止めるだけのものです。 プロにも見てもらったのですが、外国のメーカーで既になくなっている会社だそうです。 なんという部品を注文すれば良いのでしょうか?

  • 4枚引き戸の鍵

    お知恵をお貸しください。 町内の神輿堂の入口が、間口約4mの4枚引き戸になっています。 神輿の出し入れには1,8mは必要なので、中の2枚を引き放ちます。 ところが中央付近の鴨居が下がってきて、完全に閉まらないようになってきました。 そこで、真ん中に柱を1本立てて鴨居を持ち上げることにしました。 神輿の出し入れは、どちらかの引き戸を反対側に寄せてやれば、2mは確保できます。 敷居は端から端まで2本通っています。 戸に、一番左側から「1」「2」「3」「4」と番号を振って説明しますと 今までは「2」と「3」を両側に開いて出入りしていましたが、真ん中に柱を立てるため、「2」と「3」を開いても柱が邪魔になって2mは確保できません。 そこで、「1」と「2」を「3」「4」方向にザッーと押せば、端のほうに開口部が確保できます。 問題は「鍵」をどうするか・・です。 ま、あんな重たいものは盗られる心配はないのですが、でも、一応は・・・。 極端な話、「2」「3」に鍵をかけても「1」または「4」が開いてしまいます。 そこで、「1」と「4」は側の柱と固定してから、中央に鍵をかけても、「2」「3」一緒に動いてしまいます。 「1」と「2」、「3」と「4」を落ち側から固定すれば、掛けた本人が出られなくなってしまいます。 どうしましょう。

このQ&Aのポイント
  • 英会話スクールのサイトがGoogleでヒットしづらい
  • ビルの住所を調べたところ、現在は教室が存在しない
  • LINEでのやり取りは問題ないが、懐疑心が残る
回答を見る

専門家に質問してみよう