• ベストアンサー

 38歳からのIT系 → 工場系へ配置転換?

 38歳からのIT系 → 工場系へ配置転換?  メーカーのIT系に勤めているのですが 不況で、部門が廃止になる可能性があり  最悪、転勤+工場系へ配置転換を言い渡されるかもしれません。 正直、この年からこれ系へは辛いです。  退職しても、IT派遣ならなんとかあるかもしれません。 しかし、派遣でもこのご時勢かなり厳しいものがあるかもしれません。  それとも、配置転換でもまだ雇用が確保されていると考えるほうがマシなのでしょうか? 給与も、かなり安いです。 手取り20万ありません。  みなさんなら、どのように考えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.3

エージェントですが私が探したのはこちらのサイトです。興味のある案件から探してもいいし、条件で直接エージェントを探してもいいです。 http://consultant.en-japan.com/ リクナビNEXTは私も使いましたけど、一人一人に時間をかけないで、メールで案件送ってくるだけのところでした。 登録者も多いのであまり気にしなくていいと思います。 外資系のエージェントを使うのもありです。外資の案件は公開で求人しないところもあるので。 http://www.michaelpage.co.jp/ http://www.daijob.com/ 履歴書・職務経歴書は手を抜かないで、時間をかけて効果的に見えるように作成してください。工夫一つでだいぶ印象が変りますし、食いつきが違ってきます。管理職として書類選考もしますが、見栄えが悪いものは見ずに省きます。 ご存知の通り、プログラミングも納品後別業者が見ても分かるように作成するのが最低限ですし、ドキュメントやプレゼン等相手に合わせてに分かりやすく伝えるセンスも必要です。履歴書でそれができない人は、そのセンスとやる気なしとみなします。 私は英文は有料サービスを利用して、日本語は書籍を元に自作したものを転職活動のたびに同業管理職の知り合いやエージェントにチェックしてもらっています。 オンラインの履歴書といっても手を抜かないほうがいいですよ。登録企業やエージェントはウェブ上の履歴書で検索しています。 食いつきが悪い履歴書ではいくら待っていても捕まりません。登録できなければ何も始まらないので自分を商品だと思って買いたくなるような表現と内容になるように工夫することが必要です。

xyzonly
質問者

お礼

 アドバイスまことにありがとうございました。 >自分を商品だと思って買いたくなるような表現と内容になるように工夫することが必要です。  転職本にもそのようなことが書かれていました。 試行錯誤してみます。  ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 あなたのお勤めの会社は、大手だと思われます。 色々な部署があるから、転勤で人を回しているのです。 儲からない部門は廃止することは、今は常識です。 あなたに腕(スキル)があるなら、多分工場に転勤させるとは思いません。 本社のエリートコースだと思います。 ここは、見切りをつけ辞めてIT企業に転職するか。 会社にしがみつき、少ない給料を貰っていくかです。 (まだ、賞与がもらえるから待遇は良いと思います) 腹を決め、行動して下さい。

xyzonly
質問者

補足

>あなたに腕(スキル)があるなら、多分工場に転勤させるとは思いません。 >本社のエリートコースだと思います。  支店廃止に伴いなので、私以外 全員転勤命令モードです。 それは、私の上に居る上司がそーなのかもしれません。(泣) >(まだ、賞与がもらえるから待遇は良いと思います)  賞与は出ますね。 一番良いときでは 70万くらい合ったときもありましが いまは、その1/3まで下がっていますが

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.1

まずIT系で正社員で転職できるか、IT系を得意とするエージェントに相談するか、IT系の求人に応募してみることをお勧めします。 同年代のIT系ですが転職活動をしていなくても紹介がいくつかきます。中堅のスキルがある技術者なら正社員の口があると思います。 いきなり派遣はもったいないですよ。派遣でいつまでもやっていけるわけでもないし、その年齢で派遣では必要とされる管理者業務ができなくなるのでどんどんITの正社員への道は遠ざかります。 IT系の転職活動は、夜間の面接等も設定してくれるので在職中の転職活動は可能です。私は今まで5回以上転職していますが全て在職中に活動してほぼ間を作らずに移動しているので、金銭的に困窮しませんでした。やめた翌日に転職先へ入社と言うのもあります。周りの同僚も同じように引き抜きや自主的な転職等ありますが、多くが転職先を決めてから退職しています。 一度退職してしまうから、求職活動に焦りが出てしまうんです。働きながらなら万が一工場系へ移動となっても続けられます。 転職サイトやエージェントは複数使うといいです。大手エージェントは案件が多いけど、応募者のケアは事務的で一人にかける時間は短めです。中小は案件は少ないけど独自のネットワークで得た掘り出し物の案件を持っていたり、履歴書チェックや面接の練習等してくれるところもあります。いずれも転職サイトに載っていない非公開の案件がある可能性があるので、転職サイトだけではなくエージェント登録するといいと思います。

xyzonly
質問者

お礼

 私から見ると、かなりスキルの高そうな回答者さまのようです。 回答ありがとうございます。  リクナビNEXTに、かなり簡単な履歴表を載せてみたのですが チェックさえもされない。さびしい状態。  オファーなんて夢のまた夢 みたいな感じです。 まぁ、地方に住んでいるのと、高年齢一般技術者系だからなのでしょう  ところで、教えて欲しいのですが 中小というのは、@TYPEみたいなところなのでしょうか?  それとも手当たりしだい、登録するのが良いのでしょうか?  よろしければ、ご返答ください

関連するQ&A

  • 技術者の配置転換

    50歳台のメーカー会社員です。 工学部大学院卒で、研究開発、品質保障、環境管理に従事してきました。  今回の恐慌で会社が製造部門の構内請負を廃止して、非正規社員の作業を正社員でカバーすることになり、製造部門に配置転換されます。男は3交代勤務になるそうです。  次の件について教えてください。 1.技術者の場合、職種の変更になるので、判例でも本人の同意がないと命令無効になることがあると聞きました。ケースバイケースですが私の場合無効になるでしょうか? 2.技術本部で話がまとまらなければ、次は総務本部の管轄になるそうです。 総務本部の管轄になると”なんでもあり”の世界になり、どんどん悪い条件を示されるだけで、”みせしめ”になるになと聞いたことがありますが本当ですか?  技術本部扱いと総務本部扱いはどのようにちがうのですか? 3.口頭での配置転換命令は法的(?)に業務命令にならず、書面での命令が必要と聞きましたが、そうですか?  ご教示よろしくお願いします。

  • 不当な配置転換に対してどうあるべきか

    はじめまして、独身の30代、某大学事務職員の者です。 現在、精神疾患を患っており、まともな思考ができません。 ですから、皆様の適切なアドバイスを頂戴いただけたらと思います。 私は大学卒業後、幼稚園から大学までを擁する学校の高等学校教諭として採用されました。 採用試験は受けていません。親や大学の先生方からの強い縁故での採用です。 自分自身至らない所や、こまごました失敗は多々ありましたが、周りのサポートや、 いい生徒に恵まれたおかげで10年間何とか無事に過ごしてまいりました。 ところが、今年の3月6日、職場の長(校長)より呼び出され、法人職員への配置転換を命じられました。 私はその理由と異動先を尋ねると、「法人が決めたことだから自分には分からない」の一点張りでした。 職務規定には配置転換について記載されていますし、過去に異動した教員も何人かいます。 しかるべき理由と、異動先がきちんと説明されていれば、ある程度納得もできたでしょう。 しかし、何も条件が示されず、ただ異動しろでは納得などできるはずもありません。 私は、職場に留まる事よりもむしろ転職を考えました。 異動を告げられてから3週間以上がたった3月30日、法人の常務理事から呼び出されました。 人事についての話とのことでした。 私は退職を前提として話だけでも聞いてみようと思い、常務理事に会いました。 配置転換の理由以下のとおりです。 「あなたは、生徒とのコミュニケーションに問題があると聞いている、校長や教頭をはじめ今まで何人からか指摘があった。そこで、あなたを成長させるという意味で今回、法人の事務職員に異動してもらう。今回の異動先でいろいろ勉強し、学んだ結果は、やがてあなたが教員に戻ったときの大きな力となるはずだ。だから、今回の異動は決してあなたを不利にするものではない。したがって異動後も給与は教員だった時と同じにする。」 私は、教員として教壇に立つことが生きがいだったので、簡単にその環境が変わることを受け入れられるわけではありません。ですが、この不況化、新たな職を探すことも困難ですし、給与面を考えるとこのまま留まった方が得策であると考え、不満を押し殺し、異動を受け入れました。 新しい異動場所では環境が大きく変化しました。まず、勤務時間が異なります。当然ですが業務は全く別のものでした。自分はあまりパソコン仕事が得意ではなく、相当ストレスがたまってきました。何とか1か月乗り切り、4月の給与が支給されました。給与明細を見ると話が違うではありませんか。給与が激減です。手取りで5万5千円もの減額です。しかも、その額は自分が大卒後始めてもらった給与(手取り)より低いのです。これこそ納得がいかず、常務理事に直接交渉に行きました。すると常務理事は「給与が違うということだが、事務職と教員では給与体系が違う。しかし、事務職は残業代がつくからその辺で調整がとれている。ちなみに今回異動した●●さんも給与が10万近く下がっている」などという訳の分からない説明をしてきました。私は約束が違うことを猛抗議し、ローンを抱えた身なので、この給与では生活が苦しくなるいことを訴えました。常務理事は考えておくと言ったきり、現在までこの問題について無回答です。失敗したのは異動条件を書面でもらわなかったことです。口約束だったということが後悔です。 現在、異動してから4カ月以上たちますが、環境の変化によるストレスと、給与体系が異なったことで生じた私生活の変化の2重のストレスで神経失調となり、現在心療内科で治療を受けています。薬も服用し、診断書の発行も可能だそうです。薬を服用し何とか職場には行ってはいるものの、最近では同僚ともうまくいかず、仕事もまるではかどりません。(はかどらないというよりる気が全くない)本当は法人と争うことも考えました。しかし、縁故を下さった多くの方が争うことを否めています。ただ自分自身どうしても納得がいかず、今のままの精神状態ではこのまま続けていくことは難しいと思います。最近では人事にかかわった人物が自分の視界に入るだけで気分が悪くなり、汚らわしく感じます。 恩人たちは皆、口をそろえて現職場に留まって頑張ることを勧め、ユニオン系は法人と争うことを勧め、医者は退職することを勧めます。自分はどうするのが一番いいのでしょうか?全く分からなくなりました。思いつめて馬鹿な行動に走って、人生を棒に振る前に皆様の適切なアドバイスが聞けたらと思います。

  •  うちの会社って、転勤について甘い方?

     うちの会社って、転勤について甘い方?  支店廃止に伴い、社員は全員 千葉に転勤辞令を出しているのですが 今後、数か月 もしくは 3年以内という文言がついています。  ただ、配置転換もありえるようです。  自分としては、事務をやってきて 工場に配置転換というのはちょっときついな~ (これは、どうなるかわかりませんが)  しかし、一般的な会社から比べるとかなり甘いほうなのでしょうか?

  • 突然の配置転換、公的機関で解決できるでしょうか。

    毎回、同じような内容の質問で恐縮です。勤務先で配置転換を命じられました。 私は”一般職的な”雇用契約であったし、人事異動に同意する書面にサイン、捺印はしていません。 給与、労働条件は変わらないようなのですが、私はどうもその業務内容に携わる気がありません。 業務の引き継ぎということで、現在の私の職務を割り振ったようですが、私が決して同意しない 新しい業務内容の引き継ぎに関しては何ら言及されませんでした。 要するに私の仕事はなくなり、まるで辞めろ、と言わんばかり。 こういう場合、労働局それとも労働基準監督署どちらに相談した方がいいのでしょうか。 何卒、ご教示下さい。

  • 配置転換による処遇について

    工場の作業員(交代勤務)として入社して一年後に、私が以前システム関係の仕事をしていた事を会社が知り本社へ日勤で配置転換となりました。そして2年が経ったのですが、いまでは私がほぼ一人でサーバーの管理や基幹システムの管理をし、メンテナンスも行っています。今まで会社にシステム管理者はおらず、メーカーまかせになってました。そこで最近気になったことは私の処遇(給与面)が以前の作業員のままになっている事です。この2年間の実績をみても周囲の人からシステム管理者として認めて頂いているのですが、社員台帳の業務種類の欄も「事務」となってました。今までに会社からは何の説明もなく、私もただひたすら仕事に専念してきたので何も言ってきませんでした。今後、私は処遇改善を求めて交渉する事は可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • パン工場の製造、仕分けの派遣バイトの

    求人人数は何人くらいですか 直雇用のところは大量募集でしたが 月給が安くて、派遣を考えています パン製造工場の月給手取りいくらが普通ですか 休憩時間は給料からひかれますか 寮ひがかなり高いので驚いています 派遣だとすぐクビになったり 損することが多いですか 月給が安くても直雇用の工場のほうがいいでしょうか 派遣の求人は採用人数や大量採用とかいていないので10人以下の募集でしょうか パン製造工場の仕事は難しい仕事がありますか 直雇用よりも派遣会社のほうが高い時給ですが訳があるんでしょうか 両方とも変わらない仕事内容ですか 教えてください

  • うつと、仕事、配置転換、雇用形態変更について

    うつで体調(不眠、落ち込みなど)を悪くしました。 業務多忙のためミスが多くなり、叱責をうけ、ストレスを 感じ、ますます業務に支障がでるという悪循環でした。 現在は仕事の量を減らして様子を見ている最中です。 一年前も一度休職しました。 今回は休職はしませんでしたが、 通常の半分以下に業務量を減らしてもらっています。 配置転換を希望しましたが、上長からは今回でうつ状態に近くなるのが 二回目だから、他の職場に行っても同じことが起こる、という認識です。 主なストレスは、上司や同僚と合わないことです。 上司いわく、 「この会社には人との折衝業務がない業務はない。 入力業務など単純業務しか任せられないというのであれば、 折衝が少ない業務であるとすれば、雇用形態を契約社員、パートなどにする必要がある。 通常業務ができない人間に給料を払うつもりはない」 とのこと。 3点ご質問です。 1.業務変更に伴う雇用形態、給与の変更は合法なのでしょうか。 2.会社はどこまで配慮する義務があるのでしょうか。 3.私個人としてできることはあるでしょうか。気持ちとしては配置転換後、少 しずつ仕事を増やしていくようなイメージが一番よいと考えています。現在の部 署ではそれが難しいと思っています。上司ともあわないように感じていますので。 3点ご意見アドヴァイスをいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 無期転換の雇用

    ①労契18条の説明を見ると、1年契約の場合、キリ良く、平成25年4月1日から起算して5年を超えた6回目の更新から無期雇用の説明ばかりですが、実務的には契約期間が、平成25年4月1日をまたぐことの方が多いかと思うのですが、その場合、、平成25年4月1日を超えた最初の更新日から起算して5年となるのでしょうか。 ちなみに、3年契約の場合、平成25年4月1日から起算と仮定して1回目の更新で5年を超えることが明らかであるから、1回目の更新で無期転換の申し出ができ、1回目の更新で無期雇用となるのでしょうか。 ②派遣の場合、労契18条の無期転換は派遣元の正社員としなければならないのか、あるいは無期雇用型派遣労働者で良いのか、どちらでしょうか。 ③無期転換の話とそれてしまって申し訳ないですが、実務的に、出向の場合と派遣の場合、の派遣先(出向先)の会社の指揮命令系統と給与支払方法は違うのでしょうか。 実務に詳しい方、ご教示ください。宜しくお願い致します。

  • 工場の従業員の大半が非正規雇用なのは普通?

    メーカーの工場で派遣社員として働いています。 今日知り得たことです。職場で働いている従業員のうち、正社員は一握りであり、会社に雇用されている人の大半は契約社員でした。感覚では 正社員:契約社員:派遣=2:4:4ないし1:5:4 といった感じでしょうか。 愕然としました。真面目に頑張れば契約社員から正社員という道もあると思っていたからです。なにより、あの人もこの人も正社員だと思っていたら、非正規の契約社員だったなんて。 なぜこんな構成になっているのでしょうか。普通のことでしょうか。自分なりの憶測では ・かなり昔から操業しており、本社工場と言えど、10年20年先もこの場所で操業しているとは限らない。いつとはわからないが、工場を閉鎖するときに一斉にリストラするために、ほとんどが契約社員ということにしている。 ・OEM供給契約を切られたり、いつまでも販売が好調である状態が続くとも限らなかったりするので、いわゆる雇用の調整役が大半の状態としてある。 さすがに考え過ぎでしょうか。 派遣から契約社員となった職場仲間はたくさんいるのに、ここずっと派遣から直接雇用に転換した人を全然見かけないことも気になります。「なんでこんな重要な仕事を任されていたり、こんなに仕事ができたりする人が派遣のままなんだ」と思う職場仲間はたくさんいます。わたしも一時期は直接雇用を考えていると言われて、難しい仕事を任されたのに、上司が変わった途端にその話が立ち消えになりました。 労働契約法改正で5年以上有期雇用を繰り返している従業員は無期雇用に転換できるようになったことが関係していると勘ぐっています。 「転職に失敗しても、ここの職場に直接雇用される道もある」と考えていた訳ですが、もうこの職場が信じられません。 ここの職場の実態はなんなのだとお考えになりますか。もし詳しい方がいらっしゃれば、教えてくだされば幸いです。

  • 給与の減額の法定限度について

    不採算事業の廃止により、リストラ(希望退職募集)があったのですが、 応募しない人は、正社員雇用のまま 現場作業の配属、給与も(段階的に)現場パートと同等まで落とす、と言われました。 元々その部門の担当社員なので、不当転勤というわけでもなく、 仕事もパートと同一になれば、給与も同等にはなると思いますが、 一気には落とせないと思います。 たとえば年俸で 500万→200万まで落とすのに、法律に沿えば、 最短どういう期間で、どう落ちて行くものでしょうか?