• ベストアンサー

CPUやケースにファンやヒートシンクがついているものとついていないもの

CPUやケースにファンやヒートシンクがついているものとついていないものがありますが簡単に後付けできますか? 元からついていない物や、CPU入れ替えなどで外してあるものに、簡単にファンやヒートシンクを市販で買って付けられるのでしょうか?ネジなどの位置や形などは問題になりませんか? 同じくケースのサイドやリアフロントについている物とついていないものがありますが、秋葉までいけばそこらじゅうで売っているのでしょうか?規格はほぼ全部同じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.2

CPUはパッケージの規格が数種類あり、CPUクーラーもCPUパッケージごとに固定ピンの位置などが異なるので、完全に一致したもの以外は使用できません。またクーラーの大きさ、形等によっては、物理的にケースに収まらなかったりします。純正クーラー(CPU新規購入時に付属してくるもの)なら通常のケースにたいてい収まります。ただし純正クーラーは同梱CPUの定格使用を前提としているので、同パッケージでも異なる発熱量のCPUに使用したり、オーバークロック(OC)等をすると熱を放出しきれない可能性があります。 CPUクーラーは単にピンやネジで留めるだけではだめで、CPUとクーラーの間に熱伝導性グリスや熱伝導性シートを挟まなくてはいけません。グリスは適量を適切に塗布する必要があります。 ケースファンは、サイズがいろいろあります。8cmとか9cmとか12cmとか・・・。ケースの取り付け部もそれぞれ何センチ用、と決まっていて、違うサイズだとネジ穴の位置が合わず、取り付けられません。 またケースファンは回転数の違いもいろいろあります。一般的に多くの熱を逃がしたいなら高速、ファンの音を静かにしたい(静音)なら低速、という感じで、PC内部の発熱やファン音量などを考慮して選択します。 ただし同サイズ、同回転数でもメーカーや機種により排熱量や音量が異なります。 取り付けは、ケースファン用ネジで固定し、適切な電源を接続するだけです。グリス等は不要です。 こういったことは、自作PC関係の本などに多く載っていますので、それらで知識を得てから行うことをお勧めします。

makopon30
質問者

お礼

とても参考になりました。誠に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.3

>>実際に見て選んだほうがいい 見てもわかりませんよ。 使ってみるか、先人の報告を探すか、やってみないことにはわかりません。。 >>干渉はミドルタワーATXでできるだけ小さいのを選べばほぼしない 肝心の冷却能力に不安があります。 小さいほど冷えないですし、無理矢理冷やそうとすると騒音が酷い。 >>ネジの位置はほぼ同じ 違います。 ファンなら主要な物だけでも、縦横が80,92,120,140mm、厚みが12,20,38mm、さらにリブの有無やネジの種類。 CPUクーラーに影響するソケットは、AM2,AM3,LGA775,LGA1156,LGA1366,他多数。 それぞれのクーラーやケースによって互換性があったり無かったりします。 それぞれ何が合うかは仕様書やパッケージに書いてあるので、よく確認してください。

makopon30
質問者

お礼

やはりそれぞれ仕様や規格が違うのですね。店頭の物もインターネット通販やヤフオクなどで売られてるものは12cmなどという表記だけでなく型番のようなものがあり、ひとつひとつ調べてからじゃないと失敗する可能性が高いですね。誠に有難うございました。

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.1

規格が多数ありますし、規格が合ってもケースやマザー等が干渉する場合があります。 また、取り付けが容易な物もあれば、困難な物もあります。 ケース、マザー、クーラー、ファンのそれぞれの型番を書けば、わかる方がいるかもしれません。

makopon30
質問者

お礼

わかりました。手持ちにはなく、多分ケース、ファンといっても無数にあると思うので実際に見て選んだほうがいいみたいですね。干渉はミドルタワーATXでできるだけ小さいのを選べばほぼしないと思われますが、ネジの位置は重要ですね。おそらくネジの位置はほぼ同じなんだと推測しますが。誠に有難うございます。

関連するQ&A

  • CPUファンをヒートシンクに取り替えられるものなんでしょうか?

     有識者の方からすれば、アホっぽい質問かもしれませんが…  ずっとデスクトップマシン(Compaq Presario 3ST240)をメインに使ってきたのですが、最近Let's noteを入手して、こちらをメインマシンにしています。  で、旧来のマシンをファイルサーバーとして利用したいなと考えているのですが、このマシンはCPUファンがうるさいんです。  実は、既にサーバーにしているマシン(Dell OptiPlex GX100)を別に一台所有しているのですが、このOptiPlexとPresarioの中を見比べてみると、OptiPlexのPCUにはファンがなくてヒートシンク(?)が付いてました。  そこで、質問なのですがPresarioの方もファンをはずしてヒートシンクにしちゃっても大丈夫なのでしょうか?また市販のヒートシンクのうち、どれがPresarioに装着可能かどうかはどーやって調べればいいんでしょうか?CPUによって取り付けられるヒートシンクが決まっているんですか?  有識者の方がいらっしゃいましたら、なにとぞご教授ください。

  • ヒートシンクが外れない!

    パソコンの音がうるさいので掃除しようと思い、初めてCPUグリスの塗り替えをしようとしました。 ファンを外したのですが、その下のアルミのヒートシンクの外し方がわかりません。 ネットで出てきた初心者用のやり方には、ファンを取り外したらもうグリスを塗る箇所が出ているように書いてあるんですが…。 側面の手前と奥に左右二つのネジがあり、 真ん中に金属の細長い板があり手前と奥の部品と固定されています。 位置が、ネジにドライバーが入らない角度になっていてネジも外せません。 ちょっとあまり素人が触らない方がいいかと思い、ファンだけ掃除して元の正しい向きで取り付けましたが そのあとからパソコンを起動していると突然電源が落ちるようになりました。 何か排熱が上手く行かなくなったのかわかりませんが、こんなに電源が落ちるのは初めてです。 再度開けてファンの位置や向き、しっかり固定されてるかなど確認しましたが 落ちるまでの時間が少し伸びるだけで、突然電源が落ちます。 ファンはしっかり回っています。 業者に頼むと高すぎるのでヒートシンクの外し方さえわかれば自分でやりたいのですが…。 電動の横向きに差し込めるドライバーを買ってきてネジを外せば取れるでしょうか? よければ詳しい方にご教示いただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • H170-PROのCPUソケット横のヒートシンクの

    H170-PROのCPUソケット横のヒートシンクの高さを教えてください 現在、http://www.scythe.co.jp/cooler/shuriken-revb.html このCPUファンをH170-PROに取り付けて自作するつもりでいるのですが、このCPUファンを取り付ける際に、H170-PROのCPUソケット横にあるヒートシンクと干渉しないか心配です。 色々調べてみたものの、結果は出ませんでした。(CPUファンの高さは既に把握しています) なので、1回はサイドフロータイプのものにしようかと考えましたが、ケースの都合上、高さ155mmまでの物しか使え無いので、諦めました。(ほとんど155mm以上の物だったため) ですので、H170-PROをお持ちの方で、CPUソケット横のヒートシンクの高さを教えて頂けないでしょうか... 宜しくお願い致します。

  • ヒートシンクについてです。

    前の質問で、CPUクーラー・CPUファンについて質問させていただきました。 今回はヒートシンクについてです。ファンを取り外し、ヒートシンクを触ってみると、とても暑くなっていました。 コアの温度をさげるには、ヒートシンクも買い換えたほうがいいのでしょうか?それとも、ファンやクラーを買い換えるだけで大丈夫でしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • CPU のヒートシンクとは?CelronDには無いのですが

    CelronDを使って自作パソコンを組み立てました。ほぼ完成したのですが、Gigabyte製MBのマニュアルにはCPUにヒートシンクペーストを塗るように書かれていますが、CPUのマニュアルにはそういったことは別にかかれていないのが、気になっています。 CelronDには専用のファンが購入時に付いていてファンの方に四角いヒートシンクらしきものが付いているのでそれでよいのかと思っていますが、そうなのでしょうか。 また、ヒートシンクとはどういった役割を果たすものなのでしょうか。

  • ファンとヒートシンクだけ交換して静音化には?

    お世話になります。 パソコンのCPUを冷やす音が気になり、静音化しようと考えています。 現在使用しているファンは、セレロン2.4Ghzのリテール?(インテル純正品のファンとヒートシンク) ケースファンは、どこのかわからないけどとても静かな、8cmファン 電源も、静かで大丈夫。 グラボは、ファンレス。 問題なのは、CPUですね、 セレロン2.4GHZは、十分性能は、間に合っていますので、ファンとヒートシンクだけ交換して静音化しようと考えています。 お勧めは、ありませんか? ケースは、ATXミドルタワーです。(ボード増設は、していないのでスペースは、大丈夫です)

  • ハードディスクにCPU用のヒートシンクで冷やす。

    今日立ち読んだ雑誌で、ハードディスクを冷やすために色々やっていました。中にはキャノーラ油にマザーボードごと浸したものもありましたが、その中の一つにHDにCPU用のヒートシンクを付けていたものがありました。ヒートシンクの下には熱吸収板(?)を付けているそうです。 結果・4度ぐらい下がっていました。 でも結局シャドウベイにHDを設置し、シャドウベイ前面にファンを取り付けるほうが無難だと書いてありました。私的にはヒートシンクのほうが電気代もかからないし、ヒートシンク+ファンだともっと冷えそうですが。 HDにCPU用のヒートシンクを付けている方はいますか? あと、他の方法(自作オリジナルも)でHDを冷やすことをしている方はいますでしょうか?

  • CPUクーラーのヒートシンク

    こんにちは。質問させて下さい。 CPUクーラーをリテールから市販の物に交換したのですがここで疑問です。 確かにCPU温度は3℃程下がったのですが、ヒートシンクって普通は触ると暖かい物なんでしょうか? 触ってみましたが暖かい感触がなくこれでいいのか悩んでいます。 初歩的質問ですみませんがどなたかご教授お願い致します。 PC構成 CPU  :HT PEN4 520 マザー:intel 915G

  • ヒートシンクの大きさと素材

    2つのヒートシンクがあります。 1つ目はCPUと接触する部分だけ銅で、そのほかはアルミでできたヒートシンク。高さは3.5センチ。 2つ目はすべてアルミでできたヒートシンク。高さは4.5センチ。 大きさが1センチ違うヒートシンクですが、(同じソケットのものなので底面積は同じです) 「底だけ銅でできていて全体はアルミの小さいヒートシンク」と、 「全体がアルミでできていて大きいヒートシンク」では、 どちらがよくひえるのでしょうか? CPUはセレロンD(熱い)で、グリスは標準タイプ、ファンの性能は考えないということでお願いします。

  • CPUファンについて

    私が使っているパソコンはDELLのDIMENSION4400です。 中古なのですが、事情があってパソコンの電源をいれたまま、 丸1日放っておくと、熱の問題からかパソコンの動きが非常に重たくなります。 パソコンのケースを開けてみると、CPUファンは無いらしく、 ケースファンのみみたいなのです。 パソコンに詳しい知人に相談したところ、「CPUファンをつけてみたら 」と言われました。 しかし、パソコン(DIMENSION4400)のヒートシンクの形状が 山形のようになっていて、 パソコンショップに行くと数多くのCPUファンが置いてありますが、 その中のどのCPUファンが 私のパソコンのヒートシンクに取り付けられるかがわかりません。 パソコンはあまり詳しくないので、CPUファン選びに悩んでいます。 詳しいかたいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう