- ベストアンサー
CPUファンをヒートシンクに取り替えられるものなんでしょうか?
有識者の方からすれば、アホっぽい質問かもしれませんが… ずっとデスクトップマシン(Compaq Presario 3ST240)をメインに使ってきたのですが、最近Let's noteを入手して、こちらをメインマシンにしています。 で、旧来のマシンをファイルサーバーとして利用したいなと考えているのですが、このマシンはCPUファンがうるさいんです。 実は、既にサーバーにしているマシン(Dell OptiPlex GX100)を別に一台所有しているのですが、このOptiPlexとPresarioの中を見比べてみると、OptiPlexのPCUにはファンがなくてヒートシンク(?)が付いてました。 そこで、質問なのですがPresarioの方もファンをはずしてヒートシンクにしちゃっても大丈夫なのでしょうか?また市販のヒートシンクのうち、どれがPresarioに装着可能かどうかはどーやって調べればいいんでしょうか?CPUによって取り付けられるヒートシンクが決まっているんですか? 有識者の方がいらっしゃいましたら、なにとぞご教授ください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Compaq Presario 3ST240 CPU ペンティアム3 667(FC-PGA) 最大消費電力 17.5W 最大動作温度 82℃ ファンレス化は可能かと思いますが、ケースファン、電源ファンなどによるケース内の気流の確保、CPU温度のモニタなど温度管理が前提です。 FC-PGA/PPGAもしくはSocket370対応品が使えます。(現在、流通量は少ないです。) サーマルコンポーネント85EX60x80 http://www.thermal.co.jp/index-h.html Blizzard-P3T http://www.eva.hi-ho.ne.jp/yokokura/blizzard/syousai/p3t.htm など 私見を言わせて頂くと、危険を冒すよりCPUファンもしくはCPUクーラーを静かな物に替える(2000rpm以下)だけで良いかと思いますが。
その他の回答 (1)
CPUファンが付いているものは、おそらく「ヒートシンクにCPUファンがついている」のだと思います。結局、ヒートシンクが奪ってくれた熱を、さらに逃がすためにファンをつけているのですね。 問題はそこです。ヒートシンクが奪った熱を逃がす仕組みがあるのならば、ファンは不要なわけです。 では、DELLのPCはどうなっているのでしょうか?機種の詳細はわかりませんが、ポイントは2つだと思います。 ・ケース内の熱を逃がす仕組みがうまく組み込んである。 ・発熱自体が少ないCPUを使っている。 前者は、ケース内の空気の流れなどを考えて設計してあることによります。 後者は、PentiumMなど、低発熱のCPUを使ったりすることで実現しています。 となると、いずれも、「今のPCのファンをはずす」だけでは実現できるものではありません。最初から、ファンをつけないための設計をしているわけですね。 というわけで、Presarioのファンをはずすのは得策ではないと思います。CPUの発熱は、おそらく指が「じゅっ」と焼けるくらいの熱です。これを逃がさないと、CPU自体が焼き切れてしまいます。 では、まったく手は無いのか?というと、そうでもありません。水冷なんて手が最近は存在しています。車のラジエータのような仕組みを組み込んで、外部と内部で水やそれに類する冷却水をやりとりして、ファンをなくしてしまおうという仕組みです。 しかし、仕組みが大掛かりになってしまう上、どのPCでもつけられるというものでもありません。ま、そんなのもあるんだ、という程度に捕らえてもらうと良いでしょう。
補足
大変わかりやすい回答をありがとうございます。 ソフトウェアはそれなりに知っているつもりですが、ハードウェアは笑える位に無知でして(^^;) Presarioをよく見てみたところ、確かにCPUにヒートシンクが乗っていて、その上にファンが乗ってました!おっしゃる通りですね。 水冷も調べてみましたが、Presarioの筐体そのものが小さいために不可能っぽいです… ところで、世の中には“静音ファン”というものがあるみたいですね?先の質問と若干重複ではありますが、そういう静音ファンが自分のPCに装着可能かどうかというのは、どこを見て判断すればよろしいのでしょうか? もし、知識をお持ちでしたらご教授いただけると幸いです。
お礼
>FC-PGA/PPGAもしくはSocket370対応品 これをキーワードに探せばいいんですね? Yamane-Dさんにも指摘されましたが、ヒートシンクだけにするのは危険のようですので、静音なファンを検討しようと思います。 まずは、Socket370対応品というキーワードでショップのお兄さんに相談してみます。 ありがとうございました。