• ベストアンサー

CPUファンの交換等について

CPUファンの爆音で困っています。 CPUファンをヒートシンクから外した状態だと ファン自体の音はそれほどでもないのですが、 ファンをヒートシンクに取り付けた状態だと 振動音?がうるさくてたまりません。 ファン交換だけではなく、ヒートシンクと一緒に ファンを交換しようと思いますが、 ネット上でいろいろ調べたのですが 以下の点について分かりませんのでご教授ください。 1.ソケットの型があっていればヒートシンクはどれでもよいのでしょうか? 2.CPUの種類によってもヒートシンクの型が異なるのでしょうか? 使用環境 CPU:Celeron 400 ソケット:370 マザーボード:Intel 440LX AGPset 他にも注意点などがあったらいろいろと教えてください。

noname#10926
noname#10926

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.2

最近はソケット370用はあまり見かけなくなってしまいましたが・・・。 ソケットの型が合っていれば基本的には付けることが可能です。 しかし、M/Bの周辺のコンデンサなどの付いている位置や大きさなどによってヒートシンクと干渉してしまう場合があります。 大きすぎるヒートシンクを持つものは注意が必要かもしれません。 Celeronの400Mですのでそれほど発熱が多いとは思えません。 現在のヒートシンクとファンがどういったものかわかりませんが、このファンをダウンバーストで8cmのファン(静音タイプなど)を付けるのもいいかもしれません。 (温度を十分注意する必要はありますが) またサーマルコンポーネントのファンレスヒートシンクなども候補に入るかもしれません。 HTPCとして使用しているPCはCeleron1.1Gでファンレスにしてあります。 (但し、ケースファンは付けています) サーマルコンポーネント(通販サイト) http://www.fluminum.com/fanless-index.html では。

noname#10926
質問者

お礼

逆三角形のような頭でっかちなヒートシンクは取り付けに注意が必要なようですね。 ダウンバーストなるものを使用して大きなファンを取り付けできることを初めて知りました。参考になります。 ファンレスも候補に入れてみます。

その他の回答 (3)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.4

一台、IBMの事務機でセレロン400のを使っています。電源も交換し、スロット1のソケットなので、ファン無しです。もともとは電源の吸い込みファンがその真上にあり、空気が循環する形式でした。 現在は元の電源の部位に吸い込みファンを付け、HDDにもう一つ外気導入の大型ファンを付けています。排気ファンを付けなかったのですが、ケースがスカスカなので、あちこちの隙間から温風が出てきます。CPU温度は冬場でも50度程度になっていたのですが、現在は夏場でも45度以下です。同じセレロンでもスロット1だとファンというか冷却フィンが固定なので、取り替えできません。 370だとある程度互換ある冷却フィンがあるので、400程度ならどれでも変わらないかも知れません。むしろ、中を空気が流れやすいように8cm以上のファンを2つ程度ケースに固定しましょう。回転数が少ないのに風量は稼げます。固定にはビニールタイやプラスチックタイでも十分です。電流も微小なので、電源に殆んど影響がありません。 蛇足ですが、ケースに遠くから扇風機が風を送るとファンを増設しなくてもどんどん温度が下がります。2000円の扇風機がファン4つより効果があるかも知れません。弱風なら、ほぼ静音です。向きを決めれば、CRTや液晶も冷やせ、扇風機1台で全体の寿命を延ばします。扇風機に使い捨ての紙のフィルターをつけるとホコリも大丈夫です。

noname#10926
質問者

お礼

みなさんいろいろと工夫されているのですね。 ファンは8cm以上が今流のみたいですね。 と、言っても6cmのファンはほとんどありませんでした。 参考になりました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

Socket370のクーラーは減ってきましたね。 基本的にはSocketAと共用である事が多いので、カタログで確認してみるといいです。 1について 既出ですがSocket370時代のマザーはSocket周りのコンデンサの配置でクーラーの大きさが制限されます。 購入時には採寸しておいてください。 マザーボードによってはIntel純正ヒートシンクさえ装着出来ないものがあります。 2について CPUの周波数が上がると発熱量も増えるので(一部例外あり)ヒートシンクは大型になります。 Pentium3 1.0B Ghzのクーラーなどはかなり大型 冷却に強いショップのURLを貼り付けておきます。 http://www.pc-custom.co.jp/ http://www3.osk.3web.ne.jp/~gigacomp/ http://www.ko-soku.co.jp/ Celeron400Mhz(メンドシーノコア)だと最高動作温度は23W 85℃ですのでかなり高温ですね (昔のコアは周波数のわりに高温だった。Pentium4 3.06Ghzの最高動作温度は82℃) CPU周辺空気温度=CPUダイ温度-CPU消費電力×熱抵抗 なので 85℃-23W×0.5℃/W(推定)=73.5℃ ケース内温度74℃なんてまずありえないから、そんなに高性能なクーラーはいらない計算… (ほんまかいな)

noname#10926
質問者

お礼

URLはたいへん参考になりました。 交換などするときは参考URLのいずれかから購入します。

  • master-3rd
  • ベストアンサー率35% (582/1641)
回答No.1

1.普通はソケットの形で選択しますね。 FANを取り付ける場所はCPUではなくソケットのフックにかけるわけですから。 2.メーカーが違えば若干あるというくらいでしょうか? アスロンなど、インテル製CPUに比べて発熱が多いものはそれなりを付けた方が良いとされていますが、Celeronだったら何をつけてもOKでしょう。 ちなみに私はヒートシンクからFANだけをはずし、ちょっと大き目のケースファンをタイラップで縛ってます。 別に熱暴走が起きることもないですし、音は静かだし、結構いけますよ。

noname#10926
質問者

お礼

ファンをヒートシンクから離す方法もあるのですね。 お金もかからず簡単に?できそうですね。 一度やってみます!

関連するQ&A

  • PentiumIIIに付けるCPUファンについて

    現状使用しているCPUより速い、PentiumIII(866MHz)が手に入りましたので交換しようかと考えています。 しかし、ヒートシンクを含めたCPUファンがありません。 (手持ちにCeleron(433MHz)とCeleron(700MHz)のヒートシンクを含めたCPUファン(純正)があるのですが、どちらもヒートシンクが小さい気がします) 以下、お聞きしたいことです。 1.PentiumIII(866MHz)に、どちらかのCeleronのヒートシンクを含めたCPUファン(純正)を取り付けても問題な無いのでしょうか? 2.新しく購入する場合、ヒートシンクを含めたCPUファンンはどのような場所で販売しているのでしょうか? (田舎なのか、店頭では見かけません) 3.(当たり前のような気がしますが)PentiumIII(866MHz)より上のCPUに(もちろんヒートシンク付き)CPUファンを取り付ける場合、それ相応のCPUファンを取り付けるべきでしょうか?(※) ※現在のPentium4のCPUファンは全て大き目であり、店頭でもよく目にできるので特に疑問はないのですが、昔(PentiumIIIあたり)のCPUはよく分からず、どうなのかな?と。  今回の質問と直接関係ありませんが、参考程度にお聞かせ願いたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • CPUファンについて

    BuffaloのCPUアクセラレーターHK6-MD533P-NV4を使っていますが、音がひどいんです。 本体自体の音は気にならないんですが、確実に音が出ていて、PCケースを閉めると、いろんな部分に共鳴して、まるでブザーのようです・・・。取り外していたとき、一度落下させたのが原因かと思います。 ヒートシンクから上の、ファンの部分だけ交換したいと思います。パーツショップでどのような点に気をつけて探したらよいですか? 電源ソケットの形、4本のネジの取り付け位置は実機合わせになりますか? 電流は今のファンの表示と同じものでないといけないですよね? 電圧は多少違っていてもいいでしょうか? 

  • CPUクーラーの「ファンだけ」交換したい。

    パソコン起動時にCPUファンから「ぐぉぉ~~ん」てすごい音がするのでとりあえずの処置としてファンのみを交換したいです。 ヒートシンク?(銀色の波状な形態の金属)の上にネジで止まってるタイプでなくてそのものに爪で引っ掛けてあるタイプなのですが そういうタイプのファンって売ってるでしょうか? CPUはPEN3 ファンの大きさは6cm メーカーはSANYOです

  • Pentium4はCPUファン必須?

    CPUとM/Bと電源を交換することを考えております。 ・ゲートウェイGP6(マイクロタワー) ・ペンティアム3 800Mhz ・5×6×4cm程度のヒートシンク有り ・CPUファンなし ・90WのSFX電源のファンがヒートシンクの斜め正面、5C  Mほどの距離にある(電源ファンでCPUを冷却してい  る?) という状況です。 ペンティアム4は3に比べ発熱量が多いようですが、ヒートシンクに加えCPUファンを付けないとまずいのでしょうか(例えばPen4 2.0GHzほど)。 もしつけた場合、CPUファンと電源ファンがほぼ正面2、3センチで向かい合わせる事になってしまいそうなのです。(交換後のM/BのCPUソケットが、今のM/Bのそれと同じような位置にあるとしますと) 同様にあまり巨大なヒートシンクをつけることも出来なさそうです。 ペンティアム4は熱に対する安全性が比較的高いようですが・・・。 http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/heatvideo-02.html http://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/kenkyu1.htm

  • CPUファンについて

    CPUファンはヒートシンクに当てて冷やすほうか、ヒートシンクの熱を吸い出すほうがいいのかどちらですか?

  • CPUファンについて

    PC内部清掃中に、Celeron 1.7GHzのCPUファンを取り外すと、 ヒートシンクの裏側に着いていた、黒いシートがボロボロになってしまいました。 これは調べたところ、ボロボロのを使い続けるとかえってCPUが壊れる原因になると言うことで、 綺麗に拭き取って、今は何もない状態で使用しています。 別売りのクリームみたいなのを付けた方がいいらしいのですが、 自作とかは初めてで、どのようにつけたらいいか、どの製品がいいか、 まったく知識がない状態です。 そこで 1、このまま何も付けていない状態でPCを使い続けるのはまずいですか?ほぼ24時間電源が入っています。 2、オークションなどでインテル純正のCPUファンが単体で売られていますが、 クリームを付けるよりこちらを買った方がいいでしょうか? 3、2の場合、今使っているCPUはセレロン1.7GHzですが、 Pentium4などの純正クーラーを使ってもいいのでしょうか? (CPUの違いによって、そのファンの回転数が違ったりするのでしょうか?) 以上お願いいたします

  • CPUの温度が異常なので冷却ファン交換

    CPUはAthlon64X2 5000 を使っています。マザーボードはASUSのM3Aです。 CPUの温度が何もしていなくても60℃後半から70℃前半まで出てしまいます。部屋はPCを使っている間は冷房をかけています。 グリスを塗り直してみたり、ヒートシンクをしっかり密着させて付けたりもしましたが一向に下がりません。ヒートシンクに触れたら熱はありました。CPUに付属していたファンです。 そこでCPUファンをSCKC-1000に交換してみようかと思っています。(値段が手頃で近くのPCショップに売っている為) ファンを交換しただけで劇的に変わるものなんでしょうか?それとも何か別の要因で熱くなっているのでしょうか?

  • P4 CPUファンのみ交換について

    いつもお世話になってます。 現在P4-2.80を使ってます。組み立て済みのカスタムPCを買ってついてきたCPUです。  純正CPUファンの音がうるさいので、静音ファンを付けようと思うんですが、今ついているファンを見ると、ヒートシンクとファンをまるごと押さえている部分(名前が分かりません)とまるでセットであるように形がフィットしているような気がします。  もし静音ファンを買ってきたとしてそのままファンのみ交換して普通に固定できるでしょうか? ・・・あと、PCがうるさいと思ったとき、騒音の種が電源であるかCPUファンであるか確実に見極める方法があったら教えてください(手持ちのPCが1台しかない環境で)。お客さんのPCなので無駄なお金はかけられないし間違えられません。

  • CPUファンの外し方がわかりません

    CPUヒートシンクにほこりがだいぶついているので、ファンをずらしてエアーダスターでほこりを吹き飛ばそうとおもうのですが、このファンはビスで固定ではないのです。 4箇所ファンケースと同じようなたぶん樹脂のピンが貫通しています。横にずらすためにこれをゆるめたいのですが、やりかたがわかりません。 マウスコンピューターBTOデスクトップ WinXPSP2 CPU   Celeron D 346(Socket775/3.06GHz)/Tray  JM80547RE083CN CPUファン   CPU Cooler LGA775/LowHight/2500rpm/3pin/Aluminum GP94NL となっています

  • CPUファン交換、何がいけないのかアドバイスしてください。

    CPUファン交換、何がいけないのかアドバイスしてください。 emachines J3024 の純正CPUファンを交換しました。 色々調べ風量計算からノイズ計算までして 悩んだ結果 ファンのみを交換する事に決めました。 純正CPUファン 9cm ・mgt9212ur-w25 (PWM) ・4200rpm(最大) ・80.52CFM ・43.5dB 交換ファン 12cm ・サイズ KAZE JYUNI可変PWM (SY1225SL12HPVC) ・740rpm ~ 1900rpm(最大帯域) ・37.15 ~ 110.31CFM(最大帯域) ・9.8 ~ 37.0dBA(最大帯域) デスクトップの中が狭い為 普通に取り付けは出来ないので 9cmファンを外し、純正ヒートシンクに12cmファンガードを干渉しないように結束バンドで固定して そこに12cmファン(KAZE JYUNI可変PWM)を取り付けました。 要するに 10cmx10cmヒートシンクに12cmファンを取り付けました。 うまく取り付けも出来 PCを起動したのですが 結果 純正より温度が上がってしまいました。 ファンを大きくした事により回転数は少ないですが 風量は純正より大きいのでかなり冷えると期待したのでとてもショックです。 ちなみに アイドリング時 純正ファンは、約1200回転で45℃前後 負荷をかけて約3500回転で60℃にいかないように動いています。 交換ファンは、約1400回転で50℃前後 負荷をかけて最大1900回転まで回り60℃を超えていきます。 素人考えで風量が大きければ純正よりも冷えると思っていました。 これは何がいけないのでしょうか? ヒートシンクがファンより小さいので、風が逃げてしまっているのでしょうか? emachines J3024 Windows XP Celeron D 351 純正ファンが負荷をかけるとうるさいので交換しようと思いました。 説明が下手くそですみません。何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう