• 締切済み

新幹線全線開通に伴い駅前の再開発・駅舎の建替え工事で県が駅舎のデザイン

新幹線全線開通に伴い駅前の再開発・駅舎の建替え工事で県が駅舎のデザイン設計をある著名な建築デザイナーに依頼して1億何千万円か掛かりました。 県税を一企業の為に使ってもいいのでしょうか? あえて県名は伏せました。

みんなの回答

回答No.3

「駅舎」なんですよね? それはJRの持ち物だと思うのですが。当然設計・施工などもJR側から発注されているのではないかと言う気がします。自治体による費用負担はあるにせよ。 それと、「丹下某の設計」とか「安藤某の設計」とか、有名デザイナーの手にかかる公共建築物は結構ありますよね。それ自体が観光スポットの1つになったりして、案外効果があるみたいですよ。 最近は鉄道オタクも増えている(隠さなくなっている)みたいですし、そういう人たちを呼ぶ宣伝費用としては1億2億は安いという見方もできるかもしれません。

jaccal
質問者

補足

駅前には、市が有名なMビルを誘致してシンボルタワーを建設しています ビルの1F~3Fまで市のコミュニティセンターが出来る予定です そこには、駅からの連絡通路が造られるので駅舎のデザインにマッチしないし、 県と市は昔から張り合ってるので、県の見栄じゃないかと思えてなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1100/5209)
回答No.2

公共事業の設計、工事はどこでも企業に税金で委託して実施しています。 県職員がデザインしてもろくなものは出来ないと思います。 ごく普通のことだと思います。

jaccal
質問者

お礼

ありがとうございました。 地元住民の苦労も知ってか知らないのか解りませんが、 ローカルニュースで「チョット無理しちゃいましたガハハ・・・」なんて言ってたので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 再開発事業というのは、県の公共事業として行うのですよね?  であれば通常のことですよ。道路や下水道なども設計業務は民間のコンサルタントに委託します(これを業務委託という)。もちろん、通常であればこのときに入札を行います。このあたりの進め方は、工事の発注の時と同じですし、どこの自治体でも行っていることです。  入札やコンペティションなどの競争を行わずに業者を選定したのであれば、その費用が適切であったかどうかという問題がありますが。

jaccal
質問者

補足

県・市で東西南北2箇所ずつ分担して行う合同事業です 南北を県、東西を市が担当してます 質問に書いたのは東口駅舎のことで、西口駅舎は市がコンペで似たようなデザインの建築をしてます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 九州新幹線 なぜ最初から全線開通を見越した設計をしなかったのか?

    九州新幹線 なぜ最初から全線開通を見越した設計をしなかったのか? 九州新幹線が来年全線開通するようですね。 私は鉄道にあまり詳しくないので質問なのですが、 現在開通している区間で走らせている800系?は、 そのままでは大阪まで乗り入れできないって聞きました。 改修すれば乗り入れられるとの事。(改修する予定らしい) で、ここで疑問。 1.なぜ最初から統一規格?で作っておかなかったのか? 2.改修してもN700系しか大阪には行かないらしいけど、それなら何のために800系を作ったのか? ていうか、何故800系をそのまま走らせないのか? 3.一応乗り入れられるように改修するらしいけど、乗り入れの予定はないのにお金の無駄ではないか? 色々疑問が出てきましたので質問させていただきました。 すべてネットで調べた付け焼刃の知識ですので、 前提自体が間違ってるかもしれませんが、その場合は合わせてご指摘下さい。 よろしくお願い致します。

  • 北陸新幹線が、全線開通したら、JR東海の独占営業に対抗できるものができ

    北陸新幹線が、全線開通したら、JR東海の独占営業に対抗できるものができるので、新幹線の交通費が安くなるとおもいませんか? 東京大阪約14000円で、こだまとかを利用しても10000円ぐらい。 JR東海はぼろもうけしているので、自費で中央新幹線も作るという状態。 東海道は510キロ、北陸は600キロと、多少距離の差はありますが、 優れた車両をJR東日本と西日本が開発すれば 時間差も少なくなり、値段に差があれば、東京の人も利用すると思う。 少なくとも、埼玉の大宮以北の人は、現状の東京乗換えがある状態なら、北陸新幹線ができたら、大阪行くのに利用するのではないでしょうか?もちろん、値段を営業距離に準じての設定だと厳しいと思いますが。 ちなみに私は以前、大宮に住んでました。 わかりにくくなってすいません。 つまり、北陸新幹線のメリットは、従来言われてる、沿線沿いの人々へのメリットや震災時などの代替経路だけでなく、東京大阪間の鉄道輸送に競争をうみ、値段という点で、国民に還元されるのではないかと思うのです。 たとえば、インテルがAMDのCPUの存在のおかげで、CPUを高くできないように。 あまりこういう、論議を聞いたことがないので、質問してみました。 北陸新幹線、賛成派反対派、どちらのかたも、この考えたかに関して、意見をください。

  • 入札の執行について

    じつは、ある公園について、そこへの案内板を設置するべく工事請負費を予算計上しました。この件に関し入札執行する予定なのですが、この案内板デザインについて、公園設計時のデザイナーにデザインを内容を依頼する必要があります。(公園の景観変更についてはデザイナーと協議するようになっている)この場合、案内板設置を行う委託工事費にこのデザインまで含めたかたちで設計を行うことは可能でしょうか?(デザイン料を含めた形で) なお、デザイナーは工事自体は請け負えません。 要は案内板設置業者とデザイナーでデザイン料は折衝という形が可能かということなんですが・・・

  • 空間デザインの仕事

    受験生のものですが、最近デザインに興味がわいてきました。自分が興味あるのは、おもに空間デザインで、商業施設の装飾、イルミネーション、エンターテインメント施設の幻想的なデザインや、興味がそそられるおもしろいデザインです。このようなデザインをみるのが好きで、ワクワクします。ですが、調べていくうちに、インテリアデザイナーなどが近いようですが、空間デザイナーというもの自体はないようなことをききました。建築業界で設計をしていた知人に聞くと、大手企業などで、設計デザインを任されるのはほんの一握りで、みんなが想像しているようなすべて設計するような仕事は普通できない、フリーになっても建築などでデザインの仕事で成功するのは難しく、近年は、建築士に直接依頼して、自宅を設計してもらうような人も減っているので厳しいという話を聞きました。単純に考えて、空間デザインにおいても、自分が想像しているような大きな場所での華やかなデザインは、ほかの紙媒体、商品のデザインに比べ、年にある数も少ないと思うので、有名デザイナーが数人いれば間に合うような世界ではないかと思うのですが、ムサタマ美大などをでて、デザイナーになってもこういう職に必ずつけるほど需要はないのでしょうか?また、どれくらい厳しいのでしょうか?どうしても、調べるだけではイマイチ厳しいと言われてもピンときません。がんばれば、自分でもできるんではないかと楽観的?ともいえる部分があります。希望的観測はいりません。これらの美大卒からのデザイナーの現実的なこと、一般の人がよく勘違いしている点、このような規模のデザインをできるくらいの人になるにはどれくらい厳しいのか教えてください。厳しい意見になっても全然かまいません。できるだけ実際のデザイン業界にかかわってきた人の生の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 都営浅草線には建築基準法が適用されないわけ?

    お世話さまになります。 よろしくお願いいたします。 とあるコミック雑誌からの抜粋ですが、ど~してもわかんないことがあります。 なにとぞお導き、よろしくお願いいたします。 豊橋駅の近くにある『水上ビル』のことです。 水上ビルはもともと、戦後の駅前の闇市から始まって。  ↓ 戦後復興のために雑居マ-ケットへ移転して。  ↓ 駅前開発後 移転。 共同店舗ビル『水上ビルへ』とのことでした。 でも、雑居マ-ケットから移転するとき、駅前に用地がなくて、誰のものでもない用水路の上にビルを建てた、とのことです。 用水路に蓋をするようにビルが建てられています、とのことです。 で、ここからが質問なのですが・・・・・。 >『雑居マ-ケットから移転するとき、駅前に用地がなくて』と書いてあったのですが。 なぜ駅前に用地がなかったのでしょうか? 何かが建っていたからでしょうか? それらの移転はできなかったのでしょうか? それと、こっちがどうしてもわかんなかったのですが・・・・・。 どんな建物にも寿命があって。 水上ビルにもそろそろ寿命が来るそうで。 建て替えが必要なとこもちらほらあるそうなのですが、現代の建築ル-ルに照らし合わせると、建て替えが認められない、とのことなんです。 用水路の上にそのままビルを建てちゃったからだそうなのですが。 それの何がいけないんですか? 何がどうダメで、建て替えができないんですか? 用水路の上を通したからダメなんですか? じゃあ都営浅草線はどうなんですか? 隅田川の上を通っていますよね? 聞いた話では、都営浅草線に新型車両が導入された、とのこと。 新型車両導入には、何らかの工事をしたはず。 であれば、水上ビルの工事も可能なのではないでしょうか? 質問は以上です。 まとめますと・・・・・。 ①水上ビル移転に際し、なぜ、駅前に用地がなかったのか? 移転とか明け渡しとか、水上ビルが駅前に移転してくるために土地を譲ることはできなかったのか? ②現在の建築基準法に照らし合わせると、水上ビルの建て替えはできないらしいが、隅田川の上を通している都営浅草線が、新型車両導入のために何らかの工事をしたはずなので、用水路の上に建っている水上ビルだって、改修工事が可能なのでは? 建築基準法の何に縛りがあってできないのか? 以上y2点です。 大変恐縮なのですが、なにとぞお導きお願いいたします。

  • 親の家の設計。

    実家の建て替えの設計を自分がやることになりました。そこで、、設計や確認申請、工事監理などを個人で行うことができるのかというのが質問です。以前、設計事務所で働いていたことがあり、2級建築士の資格はもっていますが、現在は違う仕事をしています。建築士法からすると、報酬をもらわなければ設計事務所でなくても良いと考えますがいかがでしょうか。

  • 公庫対応住宅-建築士設計ミス?

    公庫対応住宅-建築士設計ミス? 建築士に設計及び管理を依頼し、現在施工業者が建築中です。 フラット35の基準に対応するように設計の依頼していたのですが、工事着工後にその基準を満たさないので、 追加工事が必要となりました。もちろん、施工業者には追加工事費を支払わなくてはなりません。 建築士は、自分のミスであることは自覚しているようですが、追加工事費を支払う様子はありません。 このような場合、どう対処すべきなのでしょうか? まだ、追加工事費の見積はできていませんが、だぶん100万円ぐらいかと思います。

  • ローコストでデザイナーズ住宅を建てる方法

    家を建て替える際に、デザイナー住宅にしたいと考えております。 その際コストを抑えてデザイナー住宅を建築する際、どのような建築会社に 依頼するのが良いでしょうか。 大手のローコストの注文住宅メーカーにするか、設計事務所などに依頼すれば よいでしょうか。 また、具体的にローコストでデザイナー住宅が建てれる会社があれば 教えてください。

  • 有名建築な大学校舎

    最近日本の大学で、有名な建築家やデザイナーが設計・デザインした校舎や施設があると言う話題をチラホラ噂で聞くのですが、どこの大学が有名なのでしょうか? 大学の名前や建築家・デザイナーの名前も教えて頂ければと思います。 そういう建物を巡ってみるのも楽しいかなと思い質問しました。 よろしくお願い致します。

  • ハウスメーカーのどちらの支店に頼むか迷っています

    老朽化したアパートの建て替えを検討しています。 建築はハウスメーカーに頼もうと思いますが、施主の自宅に近い支店とアパートの場所に近い支店のどちらにしたらよいか迷っています。設計段階では自宅に近いほうが行きやすいですが、建築工事や後のメンテナンスを考えるとアパートに近い支店がよさそうに感じます。 また、営業の人が自宅まで来てくれることもあると聞きましたが、他のハウスメーカーと相見積りしている(正式に依頼していない)時点では通常どのようにしているのでしょうか? 教えていただけるととても助かります

このQ&Aのポイント
  • デジカメDe!!ムービーシアター8の不具合について相談です。
  • デジカメDe!!ムービーシアター8を使用している際の問題について質問です。
  • デジカメDe!!ムービーシアター8のファイル保存や出力に関する困りごとがあります。
回答を見る