• 締切済み

2年ほど前に離婚しました。理由は主人が会社を事実上解雇されたことです。

2年ほど前に離婚しました。理由は主人が会社を事実上解雇されたことです。表向きは一身上の退社です。1度目は不正行為で、会社に損害を与え弁償金として2ヶ分の給料、退職金、持株会の積立プラス現金100万円、総額400万円くらい支払いました。 2度目は仕事を抜け出しゲーセンに通って職場放棄。 私は精神的にまいってしまい、息子の親権と現金30万円、主人名義のマンション(ローンは主人、管理費・積立金は私が払ってます)に息子が二十歳まで住める。他一切要求しないと書面を交わし離婚しました。 直後にリーマンショックの大不況と40代の年齢もあり定職に就けず生活に困り、何度か主人に相談しようとしましたが、無視されています。 今から財産分与や慰謝料の請求は出来るのでしょうか。 ダラダラと書いてすみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

>息子の親権と現金30万円、主人名義のマンション(ローンは主人、管理費・積立金は私が払ってます)に息子が二十歳まで住める。他一切要求しないと書面を交わし離婚しました。 書面は交わしてますが、養育費は質問者様の権利ではありません、子供の権利です、請求しましょう、調停に持ち込む事が良いかと思います。可能であるなら、子供自ら養育費の権利を主張出来れば一番良いです。 >今から財産分与や慰謝料の請求は出来るのでしょうか。 会社の解雇は夫婦の貞操義務を守らなかったっと言う事になりません、離婚理由にはなりませんから、元々慰謝料はありません、しかも時効2年の壁がありますから不可能です。 離婚し独立した以上、社会人としての質問者様に責任があります、困ったら元旦那に助けてもらう、助けて欲しいっという考えは捨て方が良いのでは無いでしょうか? 旦那が違法な事をやり、会社を辞める事になり、夫婦であるなら、こう言う時にこそ支えあい、頑張らなくては成らないと思います、一番助けて欲しい時に質問者様は逃げ出したんです、今更、質問者様の都合で助けて欲しいというのは虫がよすぎで無いでしょうか? 色々、離婚に至るまでの理由はあろうかと思いますが、結婚する時誓ったでしょ?苦しい時も・・・・助け合うと、長い結婚生活で言い事ばかりではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

財産分与請求は離婚後、時効が2年ですので、こちらについては請求できないと思います。 慰謝料については、時効が3年ですので、こちらは請求できることになりますが、書面を交わしていることから難しいように思います。 慰謝料については、請求期間内訴訟を起こせば、10年まで請求できる期間が延びたと思います。 書面の有効性など、素人では判断できないところもあるので、弁護士さんに相談してみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

2年前の離婚で今頃財産分与や慰謝料の請求はできないでしょう。 あとは働く意欲(定職でなくても)と、行政に相談(生活保護申請ができるかどうか)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚前の預金隠し

    離婚前の預金隠し 現在、W不倫を開き直って離婚を迫る主人と 離婚に向けて協議中です。 夫婦のカテゴリーでも浮気や夫婦問題で相談させていただいているのですが、 今回は、主人の預金隠しに対して、取れる措置があれば教えていただきたいです。 2歳の息子と二人で前向きに生きていく為に、後悔の無いよう戦いたいです。 どうか皆さんのお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 先日、主人の預金口座の記帳をした所、 一つは数回(2日連続、一日空けて、など)に分け、 もう一つは一回にほぼ全額を引き出して残高が 両方とも数百円でした。 本人は、「何かあった時の為に、現金を持ってる」と言っていますが、 財産隠しをしていることは私の目から見て、明らかです。 おそらく、慰謝料がまとまった金額を請求できるので 慰謝料取られた上に現金まで持っていかれるのを防ぐためだと思いますし、 離婚相談した主人の弁護士のアドバイスだろうと思うのですが、 主人は私が主人の通帳を記帳して内容を把握している事は知りません。 離婚時の財産分与で、現金化され通帳がゼロであれば どうすることも出来ないとインターネットで目にしますが、 財産分与防止の為に細工をしていることが明らかな場合は 法的に何か措置はあるのでしょうか? 現金預金は総額100万円を満たない額ですし、 これから離婚が成立すれば 主人自身の引越しや弁護士や裁判費用、 私に対しては引越し費用の負担や慰謝料、息子の養育費の支払いも 始まるので、隠した財産までも根こそぎ奪いたいとまで思いませんが、 浮気を開き直った上に、浮気相手と結託し未だ反省の色も全くないです。 浮気相手に慰謝料を請求した事を告げると、 「ヤクザみたいな事しやがって!ボケが!」 「そんなんされたら、もう会えれんだろうが!」 「有利に立ったと思って偉そういいやがって、金持ちになれて良かったな!」と言われ、 話しかけても無視、作った食事は捨てられる始末です。 今は、息子の問いかけにさえほぼ無視です。 こんな状態ですので、私自身も一日も早く主人と決別したいと思いますが この期に及んで、まだ嘘をついたり、浮気相手と連絡を取り合っていたり 法の目を掻い潜って財産を隠すなど、誠意の無い主人の行動が許せません。 また、浮気相手の慰謝料請求の回答は、 「夫婦別居時の婚姻破綻後の交際だから、責任はない。和解金として50万円払う」でした。 (別居は、浮気発覚で主人が開き直った事により1ヶ月半別居しましたが、現在は同居中です) 2歳の息子と二人で前向きに生きていく為に、後悔の無いよう戦いたいです。 どうか皆さんのお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 2年前の主人の不倫。相手を訴えられますか?

    主人がW不倫をしていました。現在は、不倫関係は解消しております。 2年ほど前、主人が会社の部下(既婚者)に恋をしてしまい、 体の関係があったかどうかはわかりませんが、恋人関係になっていた様子はうかがえます。 そんな頃から主人より離婚を切り出されるようになります。 理由は、「私のことが嫌いだから。」 子どもに対する私の態度、私の言葉づかい…など全てが前から嫌だったと。 私は、主人が大好きなので、離婚はしたくありません。 私は、主人が部下のことを好きだから私と離婚したいのだと思います。 主人と部下の関係は、その後半年ほどで解消されたようですが、 その後も私と離婚したいという意志は変わらないようで、 さらに半年後、 遂に財産分与を終え家を出て行ってしまいました。 現在も別居状態です。生活費などは払ってくれています。 子供は一人で所有のマンションと車は私の分与です。 私は離婚したくありません。不倫はもう2年くらい前の話。 でも相手の女を訴えたりすることはできるでしょうか。 主人は、女とのことは一切認めておりません。 ただ、主人と部下が二人で映ってる写真があります。 相手の女は仲良く結婚生活を続けているようです。 主人とは、たまに子どもも一緒に食事をしたりする関係です。

  • 離婚調停中で御相談したいことがあるのですが、主人は会社員で、私は障害基

    離婚調停中で御相談したいことがあるのですが、主人は会社員で、私は障害基礎年金をためて貯金してました。 1.離婚時の年金分割の厚生年金の分割でなく、離婚する時、ためていた障害基礎年金を財産分与として主人に渡さないといけないのでしょうか?そういうアドバイスや証拠書類があれば教えて頂きたいです。

  • 主人が会社の持ち株を売ったらしいけど…

    急にお金が必要になって困ってたところ、主人が会社の持ち株売る!!と言ってくれ、 主人も私も株は超初心者なので、主人が会社の上司や担当の方に聞きながらいろいろ準備して、10月の終わりに手続き終わったよって言ってたんですが、11月の頭に証券会社から口座開設完了のお知らせの郵便が来て、それ以来何の音沙汰もありません。売れるまでけっこう時間がかかるものなのか…それともこちらにまだ何か足りない事というか不備があるのか…誰にそれを問い合わせたらいいのかも分からず困っています。的外れだったり説明不足だったりあったかと思いますが、株を売って現金にするために今何をするべきか教えて下さい。よろしくお願いいたします 。

  • 離婚出来る理由

    主人35才、私36才結婚して15年、中3の娘1人が居る夫婦です。 主人は会社員でノルマや接待がある仕事ではありません。 しかし本社に異動になってから2年、1度も定時(18時) で帰って来ません。もちろん残業もありますが、帰宅時間は 毎回24時半~終電。朝6時に家を出ます。 家での滞在時間は土曜日も入れて5時間、日曜だけ居ます。 本社では一番年下で毎日2千円しか渡してないのにお酒を飲んで 帰って来ます。毎日の飲み代はどうしてるの?と尋ねると 「部長は10年間1度も家で飯を食べたことが無い!と言って 俺を付き合わせるんだ。だからもご馳走してくれるんだ」 と言っています。その部長は会社から2時間以上かかるので 終電が無いと月に1,2度、主人と漫画喫茶に泊まります。 私が大病しても、娘が受験日前日でも帰宅せず、もちろん誕生日も。 もしや浮気?と思い携帯をチェックしても、私が見るのを知って いるので全て削除されていて分かりません。 部長とは馬が合うらしく一緒に居ると楽しいらしいですが、仕事 に関しては日曜日の休みに1日中「辞めたい」と言っています。 疲れた、このままじゃ会社に殺される… 最初は大変だね~と慰めていたのですが、今では 「週5回飲んで睡眠3時間じゃ疲れるの当たり前じゃん」 と思ってしまうし、断れない主人に呆れ始めています。 辞めてどうするの?住宅ローンもあるけどと言うと 「二人で働けば何とかなるよ。バイトでも20万くらい稼げるし 何かあったらお袋に出させるからさ~」 何処まで本気だかは分かりませんが、だんだん私の中で 「あなたとは頑張れない」と思うようになってしまいました。 本当に仕事を辞めて定職に付くつもりがなければ離婚する理由に なると思うのですが、このまま帰って来ない生活でも離婚出来る 理由になるのでしょうか?

  • 私は離婚。主人は別居を望んでいますが・・・

    まずは家族構成。 私は44歳、会社員。主人は52歳、会社員。長男、大学3回生、一人暮らし。長女、高校2年。 離婚を考えるようになった経緯。 結婚して以来、食費のみを私に預けてはいたものの、給料明細、ボーナス、預貯金などの金銭に関わるもの全て開示の旨を伝えても、話をすりかえて一切教えてくれなかった。 持ち家は私の父と主人の共有名義(土地家屋4500万円の内、父現金にて2250万円支払った)。 その後、父が亡くなり、名義を父→私にした時、7(主人)対3(父)になっていたことが判明。 ギャンブルや女遊びをする訳でもなく、お金の管理をキッチリしていてくれてるものと思い、事を荒立てたくなくて名義割合のことについては抗議しませんでした。 生活費は子供の成長と共に、5万→7万→10万→12万とお願いして変わってきましたが、余分にもらえないため、子供たちを旅行に連れて行ってやりたいという思いから、パートで貯めたお金で旅行。旅先で見つけた1900円の玩具のようなネックレスを「これ可愛いね、買ってくれる?」と甘えると、「自分で買えや」と言われる始末・・・ ローン完済しても私には一言も報告無し。 主人の車(350万円)・バイク(150万円)などは、現金払い。 私の車・息子のバイク等には、「お金大丈夫?少し助けようか?」ということは言わないし、お金などもちろん出してはくれない。 お金以外にも夫婦関係、親子関係、親戚関係など問題と思うことが多く、一緒にいることが苦痛になっていきました。 離婚が頭をよぎっても、それは私の我儘なのだろうか? どこの夫婦にも何かしら多少のすれ違いや問題、価値観の違いがあるものだと半ばあきらめていたのですが、主人が浮気をしているメールを見つけて離婚を切り出しました。 子供達も離婚に賛成してくれています。 しかし、主人は娘が大学を出るまでは別居を要求しています。 (別居中、互いに再婚相手ができた時は、離婚すると・・・) 子供の授業料、養育費、仕送りに年間200万円渡す。 家の名義は全てお前に変更したらいい。 別居中、月1回は自宅に帰ってきて、みんなで食事をする。 住民票はそのままにしたい。 有責者にも関わらず、以上のような条件を出してきました。 子供達と家以外で会うのはかまわないけれど、私はその場にはいられない。 私はあくまでも離婚したい。 家を出て行きたくない気持ちもわかりますが、私が何も言わないのをいいことにズルズルと居座っているように思えてきたので、「もう二人で協議するのではなくて、調停にしない?」「ところで物件を探したりしているの?」と聞くと、逆ギレされました。 主人は頭が切れ、用意周到な性格なので、自分以外の誰かに仲介されると都合が悪いのだと思います。 同居している状況で離婚や別居の話は、本当に精神的に参ります。 私が一時的に実家に帰ることも考えましたが、そうすると主人の思うつぼだと思うので、動けない状態にあります。(実家の母に家だけは出たらいけない!と言われています。) 長文ですみませんでした。 よきアドバイス・ご指摘などがありましたら宜しくお願いします。

  • 主人から離婚をしたいと言われ私はまだ離婚をしたくありません。

    法律に詳しい方回答をお願いいたします。 現在主人から今すぐにでも離婚をしたいと言われてます。 したくないなら調停をすると言われてます。 まだ私はしたくありません。 主人29歳 私20歳 息子一歳6か月 結婚して二年になります 理由を聞くと私を愛してないと言われました。 この二年間でいろいろありました。 まず息子が1、2ヶ月の頃主人の浮気が発覚。 我慢をしようと思いましたがわたしには我慢ができず本人にいってももちろんやめてもらえず お店の上司に頼みました。 ですがもちろんなかなかやめてもらえませんでした。 ちなみにまだホテル泊まるとかのメールを保存しています。 ストレスで円形脱毛もでき、子どもも小さいため主人も夜が遅いため全部あたしがしました。(当たり前のことですが)バカな事にストレスでお金を使ってしまい元々あった借金を増やしてしまいました。 けして家庭をさぼったり育児放棄もしてません。浮気を発覚するまではお金の面でもしっかりやっていました。 離婚をしたくない理由はもちろん主人と離れたくないこともあり、子どもが小さいためもあります。 ですが主人は一度そう思ったら絶対考えをかえない人です。 何度か私も復縁を考えいろいろ行動しましたが。 主人は近いうちに調停を申し込みに行くといってます。 私は離婚を考えていません。調停になると必ず離婚の方向にいってしまうのでしょうか? 今私は高卒もなく資格もなく働く環境ではありません。保育園も入れない状態です。 実家にも住める環境ではないし、私の親も母子家庭でいろいろ事情があり、借金があって働いてるので一緒に暮らすことも子どもを見てもらえる環境でありません。 それを伝えているのですが実家に行けと言われています。 慰謝料を払うし養育費も払うと言われ 慰謝料300万あれば資格もとれるしわたしの親と一緒に住めるだろうって言われてます。 私はしたくないといっても慰謝料払えば離婚ができるのですか? 長い分の上にわかりずらい文章ですみません。

  • 離婚した主人から頂いた息子の入学祝いのお返し

    この春に息子が大学に入学しました。 土曜日に地方から千葉に行きました。 その際に15年前に離婚した主人が空港まで見送りに来てくれ、5万円のお祝い金を頂きました。 この場合、息子から半額分のなにかをお返しさせるのが良いでしょうか? または私からどれくらいのものをお返しするのが良いでしょうか? 離婚してから高校卒業まで月々の養育費もきちんとお支払いいただいており、誕生日、などにはいつもゲームなどや現金などをいただいておりました。 アドバイスお願いします。

  • 7年前に0歳の息子を引き取って離婚しました。

    7年前に0歳の息子を引き取って離婚しました。 最近、テレビで細木数子さんの番組を見るたびに息子にとってよかったのかと後悔してしまいます。 もと主人とは月1,2回、面会させていますが、まだ父親と意識していない息子にこの調子でずぅーと会わせていてどうなるんだろうか、早く再婚したほうがいいんだろうかなどいろいろと思い悩んでしまいます。 いくら考えても答えは出ないような気がしますが、同じような経験をされた方、悩まれている方、アドバイスお願いします。

  • 主人が定年の数年前に解雇…不安です。

    主人が55歳、私は51歳、1人息子は10歳です。高齢出産だったため、成人まであと10年ほどです。 先日、主人がまさかの解雇になりました。ミスやその他などが原因なのですが、こちらでは詳細を省かせていただきます。 解雇になった会社は、一部上場企業です。 大企業という程ではありません。 一応は大卒、年収は税込みで400万〜500万円弱ぐらい、細々と暮らしていました。 今回のことで、かなり落ち込みました。 (しかし、主人は最近、仕事で疲れてて、精神的にも肉体的もかなり病んでいたみたいなので、もう何とも言えませんが…) 現在の家計の状況は… 私は専業主婦です。 2000万弱で購入した家のローンは、あと200万ほどあり、これは退職金で完済する予定です。 退職金はいくらかは不明ですが、あまり期待はできないかもしれません。 ローン完済後の家の固定資産税は、計算すると、月に2万円ほど払っていく予定です。 子供の学費のための貯金は600万円ほどあります。後は、株を少々あり(雀の涙ほど?) 主人が言うには 年齢的にも少し早い、早期退職かと思えば…。 将来的に高校や大学は無償になるかもしれない。 再就職は、年齢的にも正社員は厳しい。家はあるので、夫婦2人でアルバイトをすれば何とかなるかと。 息子が寂しがるので、私は扶養パート内でもいいから…とも言われました。 しかし、この先、色々と不安です。 この状態は…厳しいでしょうか? 皆さんはどう思われますか?? (真剣に悩んでいますので、真面目な回答を頂けるとありがたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。)

このQ&Aのポイント
  • 新品のpx5600を使用していましたが、突然プリントができなくなりました。
  • 2時間ほどは通常通りプリントできていたのに、急に警告が出てプリントができなくなりました。
  • Mac Big Sur 11.4を使用しています。アドバイスをお願いします。
回答を見る