• ベストアンサー

沖縄の基地問題なんですが話題になった始めのころニュース(日テレの番記者

沖縄の基地問題なんですが話題になった始めのころニュース(日テレの番記者とか)か特集で沖縄の無人島?に民間の滑走路(練習用?)を建設中だかあるのをテレビで見ました。沖縄本土からは離れていたと思います。そこに基地(滑走路)をもって行ってはどうでしょうか?  話題にならないので記憶違いかもしれまんが。 わかる人いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.5

こんにちは > 沖縄の基地問題なんですが話題になった始めのころニュース(日テレの > 番記者とか)か特集で沖縄の無人島?に民間の滑走路(練習用?)を建設中 > だかあるのをテレビで見ました。沖縄本土からは離れていたと思います。 > そこに基地(滑走路)をもって行ってはどうでしょうか? > 話題にならないので記憶違いかもしれまんが。 わかる人いますか? 去年の暮れ(12月?)頃じゃないですか? 確かその時の「バンキシャ」で、普天間移転先候補の特集でいくつか島を 紹介していたと記憶しています。 そして取材班が訪れたのは「下地島」だったと思います。 また「馬毛島」も同時に(映像のみで?)紹介されていたと思いますが 同島は無人島ではあるものの、現在滑走路はありませんし、具体的な建設 計画も無かったと記憶しております。 さて、一方 下地島は"有人島"であるものの、主に民間航空の大型機の 離着陸可能にも利用可能な飛行場があり、(と言うか実際は「滑走路」 だけがある、と言う方が適切でしょうか?)以前から米軍や自衛隊の 駐留ないしは定期訓練の候補地として何度も名前が上がっています。 > そこに基地(滑走路)をもって行ってはどうでしょうか? 他の回答者の方も触れていらっしゃいますが、飛行場(滑走路)だけ 移転すればいい、という問題ではないのです、特に普天間の場合は。 現在普天間にいる"海兵隊航空部隊は"その重要なお客さんでもある地上 戦闘部隊(キャンプ・コートニー、ハンセン、シュワブに駐留)の近く に、いなければなりません。そうしないと、有事の対応はもちろん、 普段の訓練すら ままならなく なってしまいます。 そしてその地上戦闘部隊は"危険地帯に飛び込むのを屁とも思わない 即応性の高い野郎ども"(^^ゞですので、その高い即応性を維持するため には 尚の事"訓練環境"が重要な要素になります。 よって 普天間(の部隊)をどこかに移設する場合には、移転先自体、 あるいは、その近くに地上戦闘部隊も移転させせねばならず、多くの 人員や装備、施設、が収まるほどの広さ、そして(前述の)訓練場、 訓練環境の有無などの各種の条件を備えていることが必須となるのです 下地、馬毛、両島とも"滑走路だけ"を考えれば いいかもしれませんが、 他の条件を考えると、適当では無いように思います。 最後に"余談ですが"本件について中国は、我々とは異なる、興味深い 見方をしています。 「現在、移設先として3つの案が出されている。一つ目は原案通りで、 沖縄県内の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に移設するという案。 二つ目は海外への移転で、これは社民党が主張している。三つ目は 沖縄県内で移設先を決定するという案で、現時点では下地島に決まる 可能性が最も高い。」 「・・・下地島は台湾まで400キロメートルと比較的近いため、中国 への影響も大きい。最終的にどの案に決まるのか、私たちは引き続き 観察する。」 上記は中国軍事科学院(中国軍のシンクタンク)に所属している 江 新鳳 氏(陸軍上級大佐)が、今年の2月に 普天間問題についての インタビューの中で答えた内容です。 どの案になる、という 優先度 の見積もり自体はさておき、仮に下地 島になってしまったら、中国としは"見過ごせない状況"になる、という 彼らの立ち位置(スタンス)が伺えます。 もしも(当て馬で全然構わないので)真面目に下地島案を検討する そぶりを少しでも見せていたら、中国の反応がどうだったのか? とても 気になりますね。

samuchan
質問者

お礼

滑走路だけではダメなのですね。下地島の周りを埋め立てたり、杭打ち式にして面積を広げても訓練はコンクリートorアスファルトの上では擦りむいちゃいますね。 中国ですか。難しいですね。

その他の回答 (4)

  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.4

 馬毛島の話しをされているのだと思いますが、あんなのはたまたまその島を所有した企業が一攫千金を狙って買わないかと言った程度の話しで、識者なら最初から相手にしませんよ。  先に質問しておきますが、samuchanさんは会社を無人島に移す。そこには会社以外何もないから仕事に専念できるだろう。陸に上がるにはヘリを使うしかないが、燃料は各自で負担してくれと言われて会社に残りますか?それと全く同じです。    まず、普天間を何故移設しなければならないか、米側は何が必要で何を要求しているのかを理解する必要があります。  普天間を移設する必要は、住宅密集地に軍の訓練用の飛行場があり、軍の航空機は民間機よりも事故を起こしやすいく危険だからというのは色々報道されています。  もう一つは、ヘリコプターに弾薬を積もうとしても普天間は狭くて、周辺の安全を保つことが出来ないことから嘉手納でそれをやらないといけない。嘉手納は空軍の基地ですから、空軍が優先されるので多くの制約が生まれる。普天間を移設したいという動機は米海兵隊にすればこちらの方なんです。  周辺住民の安全というきれいごとではありません。    辺野古の近くには弾薬庫も訓練場もあります。米海兵隊の要求はこれらをおおよそ50km内に納まるようにしてくれなんです。鳩山政権の失敗は自分たちの思いだけで何とかなると思い込んで、米側にニーズを確認もせず、色んな案を思いついては口にしてしまって国民を混乱させたことにあります。  無人島ならホワイトビーチ沖移設案と呼ばれる浮原島の埋め立ての方がましですが、これは辺野古の陸上に先程申し上げたヘリに弾薬を積んで飛び立たせるための施設が必要となり、それを陸上に持ってくると言うことから、普天間の住民を危険にさらすのを辺野古の住民を危険にさらすに代えると同義なので意味がありません。

samuchan
質問者

補足

普天間の住民(飛行区間プラスアルファ)を移住させるのは? 責任放棄の意見かも知れませんが安全と騒音からは開放されます。ダメですかね。

回答No.3

無人島の話は何箇所も出てきていましたね。 ですがいずれも政府の妄想の域を出ず、いつの間にか立ち消えました。 無人島は面積が狭く、人の居住も難しく、その上交通の便が悪い…というかそれが全く無いので無人島になっているわけで、そもそも米軍の海兵隊基地には向いていません。 一例を挙げてみれば下の人も言っている鹿児島県のほぼ無人島の 「馬毛島」 については、平坦な島で滑走路建築に向いているし、所有者が単一企業体らしいので交渉がたやすいし、その企業は米軍基地を誘致していたし、面積は普天間基地の2倍弱程度はある。 こういう利点もあるのですが、空軍や海軍の基地としては利用可能かもしれないが、陸兵の大部隊を収容するべき海兵隊基地としては、面積が狭い点で不利です。 海兵隊は、陸上戦闘を行うための多数の陸兵を要する軍隊であり、空軍・海軍に比較して人員数が甚だしく多い。 面積が狭いと何故不利なのかは 、 1.敵に攻撃を受けた際に陸兵部隊が避難・退避する場所が無い。 面積の狭い小島では、敵から空・海からの攻撃を受けたら海兵隊は壊滅あるのみ。 2.兵員の居住空間の保持が困難。 小面積ではスラム化します。また、人間はただ家に済んでいれば良いというわけではなくて、快適で文化的な生活をおくらせてこそ、正常な人間として生存でき、正常な兵隊となって活躍できる。その正常な生活を海兵隊員におくらせるに必要とされる空間が、面積が狭いと取れない。 3.陸兵は制空権が維持された領域でこそ、有効な軍事力として、平時も戦闘時も存在できる。 無人島に海兵隊を駐留させるにしても、海兵隊の普段の安全を維持し、そして海兵隊の出動時の敵の妨害を排除するためには、海兵隊航空部隊以外の強力な空軍力が必要。 現在の普天間基地や移設先のヘノコは直近に嘉手納空軍基地があり、この条件が満足されています。 どこかの無人島を移設先にするにしても、直近に空軍基地が必要。(平時には常時の如くに上空を戦闘機に旋回させておくわけにもいかないので、いつでも戦闘機が飛びたててすぐに上空に来れるようにしておかないとダメ) 直近に空軍基地が無い場合、無人島そのものに空軍基地を建設する必要が出てくるが、小面積ではこれが難しい。 というわけで、小面積の無人島では海兵隊基地に向きません。 大きな島のすぐ脇にある無人島なら採用可能かもしれませんが、それはそれでその大きな島には空軍基地も必要だし、海兵隊員のレジャー施設も必要。

samuchan
質問者

お礼

無人島だから良いというわけにもいかないのですね。勉強になりました。

samuchan
質問者

補足

狭いについて・・・埋め立て、杭打ち式プラス常駐空母かフロート基地(移動可能)。ダメですかね。台風の通り道ですからね。

noname#118757
noname#118757
回答No.2

鹿児島県の馬毛島。

samuchan
質問者

補足

下地島もあるそうです。

回答No.1

どの滑走路か分かりませんが滑走路がありゃ良いってもんじゃないんですよ基地の移設ってのは…

関連するQ&A

  • 沖縄基地移設問題について

    沖縄基地移設問題について、現在様々なメディアで連日報道されていますが、話題は基地周辺住民の生活についての問題、騒音や危険性、過去の事故、アメリカ兵の不祥事、移設に伴う自然破壊、それに対する民主党の対応そんな事がニュースの中心となっていますが、アメリカ軍が全面的に沖縄から撤退した場合、今騒がれている日本国民側的な問題は全て解決しますが、実際の防衛に関してどのようになるのか全く触れられておりません、果たしてアメリカの軍事力を失っても日本は安全なのか?とても疑問に残ります。 近隣諸国には常識(日本的な)が通用しない国もあるかと思います、先守防衛的な自衛隊のみで防衛出来るのか? 偏ったマスコミ報道も非常に問題があるかと思いますが皆さんはどのようにお考えでしょうか?

  • 南房総でレンジャー訓練?

    日テレのニュースで南房総でのレンジャー訓練の特集をやっていますが、南房総って自衛隊の訓練場あるのでしょうか? 民間地で訓練を行っているのでしょうか?

  • 沖縄の米軍ヘリ墜落問題について

    先日の米軍ヘリ墜落についてですが、沖縄県民は基地と密接に生活している分深刻な事件として毎日のニュースで報道しています。 しかし、全国ニュースでの取り上げられ方を見ているといまいち深刻さに欠けるような気がしてなりません。 沖縄県知事の首相訪問にあたっては「夏休み中」という理由で拒否され事故から2週間たって初めて“首相が日程調整をし面会する”運びになりました。 本土の方にとっては「沖縄は植民地だからしょうがない」感覚なのでしょうか? これが本土の基地で起こった事故なら取り上げられ方も違ったのでしょうか? ご意見をお聞かせいただきたいと思います。

  • だだっ広い九州に普天間基地を移設出来ないの?

    何も、狭っ苦しい沖縄の中で、倉庫番ゲームのように基地の移設に苦しまなくても、自然がいっぱいだけが取り柄の九州に、ケチャップとソースもおまけして、バカでかいアメリカンなハブ基地でも作ってやれば良いのではないのでしょうか。本土上陸は出来るだけ避けたいのでしょうか。

  • もし沖縄に基地がなくなったら・・・。

    もし沖縄に基地がなくなったら・・・。 沖縄の基地問題が話題になっていますが、普天間をもっと安全な県内に移設することは絶対必要だと思いますし、沖縄の人に負担が少ない基地建設や運営、現地民を尊重する米兵の教育などを徹底してほしいと願います。 と言うことは、置いといて、 よく「沖縄に基地は要らない」と言う意見を聞きますが、そんなことうそしたら、かつて日本(薩摩)と清が琉球を狙っていたように、軍事的に防衛力がないと判断したら、フィリピンの元米軍基地島や竹島のように、他国の支配を受けるようになる。と、不勉強な私は思ってしまいましたが、その辺を「沖縄には基地は要らない」と主張する人は、どう対策を考えているのでしょうか? 不勉強な私に「もっと勉強しろ」とは言わず、分かりやすく教えていただければ幸いです。

  • 普天間基地、移転すべきは周辺住民なのでは?

    私はこれまで、沖縄だけに米軍基地が集中して申し訳ない、特に普天間はなんとか... と単純に思っていました。 先日、沖縄本土復帰40周年のニュースを見ていたのですが、中学校だかで復帰直前の写真と現在の写真を見比べるということを授業でやっていた模様が放送されました。 その中で普天間基地の航空写真が映され、それを見て驚いたのですが(映像では1960年代とされていました)、基地が建設された1940年代ならば、基地周辺に何もないというのは理解できますが、復帰直前でもほとんど住宅地は見当たりませんでした。素人でも危険だと思える滑走路の延長線上にも、住宅地と呼べるようなものは見当たりませんでした。 http://img641.imageshack.us/img641/7623/futenma.jpg http://www.okinawainfo.net/futenmamaps.jpg ということは、本土復帰後、1970年代以降に基地の周辺に住宅地が出来上がったということになります。 何故わざわざ基地の周辺に家を建てて住むようなことをしたのでしょうか? いずれ返還というのを目論んででしょうか? 住宅地のど真ん中に基地があり、世界一危険、世界でも例を見ないと形容されますが、これは正直、基地が雨後のタケノコのように生えた住宅地に囲まれてしまい、世界一危険な基地に仕立て上げられてしまっただけで、そりゃわざわざそんなところに家建てるなんて世界でも例を見ないわなと思ってしまいました。 「そのうち死火山、休火山になるから」と勝手な思い込みで、元気一杯の活火山のふともに自ら移り住んで、「小規模噴火の音が昼夜問わず煩い」「火山灰で窓も開けられない」「そのうち爆発して被害が出る」「火砕流が恐ろしい」「子供が...」「お年寄りが...」「先祖代々の...」「いつになったら休火山になるんだ!」と騒いでいるだけのようで、なんだかアホらしく思えてきました。  公園内にカラオケ屋台を建てて、その撤去に抵抗していた大阪のホームレスや支援者が頭に浮かんでしまいました。 普天間基地のスムーズな移転、縮小が叶うならばそれに越した事はないですが、でも移転すべきは基地があることを周知の上に移り住んできた住民ではないでしょうか? 基地より後に出来た住宅地を辺野古に移転するほうが筋が通っていると思うのですが。 アメリカ、在日米軍はブチ切れずに、よく黙っていてくれるなと感心してしまいます。 どうしてわざわざ危険とわかりきっている場所に住み始めて、「危険だ!」と騒ぐのでしょう?

  • 最近、ニュースで話題の沖縄の基地

    表題の件、この問題に詳しくないので、教えてくださいませ。 質問は何が問題なの?っことです。 基地の移転反対で揉めてますよね。 反対なら現状の基地を拡張してそのまま動くな?っことなんです。 全ての基地を無くしてほしいのでしょうか? それとも、高く売りたいがためにごねてるだけ? 最終的に、どうしたいのかが全くわからないので・・・。 日本から独立したいのでしょうか?

  • 沖縄は独立するべきですか?日本にいりますか?

    2,3日前にNHKで特集してました。 沖縄県民で独立派が4割ぐらいを占める。 本土の人も(1)独立するべき(2)どちらでも構わないで3人に2人を占めていました。 また、昨今の沖縄県の態度に沖縄県民は本土の人から誹謗中傷受ける割合が増えたと答えた人が8割にも上った。 そもそも沖縄に基地おくな、他の都道府県に置けという主張でしょう。 そもそも北海道だと食事もおいしい、名物や観光も多い、美人も多い、北海道産とかいてあるだけでおいしく感じるとかありますが、 沖縄は別に沖縄産って書いてあっても興味もないし、これといって、何も思い浮かびません、逆に所得が全国平均よりかなり低いとか生活保護受給されている方が全国トップクラス(トップは大阪?2位が沖縄?)とかそういうデータのイメージの方が強いですので私も(2)の独立しようとしまいとどちらでも構わないを選択します。

  • 教科書検定での沖縄戦の質問

    今日教科書検定で特に歴史教科書で沖縄戦で記述問題が話題になっていました。そこで質問したいことがあります。質問の仕方に知識不足もありますのでご容赦お願いします。 1.沖縄の新聞社は沖縄タイムスかもう一つしかないと聞いたのですが、 読売.朝日.毎日とか比べものにならないと聞いたのですが、どうして 圧倒的なのでしょうか。また前述の新聞社は基地反対派と聞いたのですが、本当でしょうか。 2.なぜ、米国が上陸する前に沖縄の民間人を本土へ全員避難させることはできなかったのでしょうか。当時の軍本部はなぜいそぐことはできなかったのですか。知識不足もあるのですいません。 3.これは、一番大事と思うのですが。事実とうそが混在するようにとおもうのですが民間人(子供赤ん坊も含めて)が洞穴に避難しているところへ兵隊が追い出して自分だけ助かる兵隊や民間人全員(小さい子供も含めて)邪魔だから殺したと思います。本来兵隊とは民間人を守るのになぜこんなことがおきたのでしょうか。 4.教科書でバランスのとれた書き方はどんな書き方がよいと思いますか。各国の教科書も自分の都合いい書き方になっていると思います。 5.また中には民間人を守った兵士がいると思います。どうして触れないのでしょうか。 6沖縄戦で名誉毀損て訴訟をおこしている人がいますが、どんな事件でしょうか。 私も歴史は今の一面の基準で考えてはいけないと思います。今の考え方 で判断してはいけないと思います。もしその当時生きていれば当時の判断で生きていたと思います。また二度と悲劇なことにならないことを祈って、教訓として行きたいと思いますので、よろしくご回答お願いします。

  • 基地建設の県の承認について

    辺野古基地建設について、県の承認取り消しがニュースにたっておりましたが、 以下のことをお尋ねします。 1.辺野古基地周辺の土地は国有地ですか?県有地ですか? 2.沖縄県が国に承認していたものは何ですか?  この承認は、国有地だろうが県有地だろうが関係なく県が国に承認することなのですか? 3.今回、沖縄防衛局が国交相に審査請求をしたとのことですが、  なぜ、防衛局がしたのですか?防衛局が基地建設に反対しているということですか?  他に理由はあるのですか? お尋ねするのも恥ずかしようなことかもしれませんが、今一、基本がわかっていないため、 今回の流れが理解できません。よろしくお願いします。