• ベストアンサー

自分が消えてなくなりたいという気持ちの出所。

ageha19の回答

  • ageha19
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.9

最近では、宿題が山積みになったときです!もう死にものぐるいで終わらせましたが(笑) あとは、長年つきあっていた人と別れたときとか、自己嫌悪に陥ったときとか。 たぶん、「自分がいなくなればいい、消えちゃえば嫌なことも感じなくてすむ」っていう「現実逃避」から生まれる発想だと思います。 こんな回答ですみません☆

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってごめんなさい。 『現実逃避』と『自己嫌悪』が主な原因ですね、きっと。 回答参考になりました☆

関連するQ&A

  • 自分はいいかもしれないけど、俺の気持ちは?

    27歳、社会人男性です。 これまで恋愛経験はありますが、結婚するまで一線は超えるべきではないポリシーがあり、身体の経験はありません。相手にもそれを望むので、経験があることを知ったときは別れました。 残念ながら、すべてそのケースでした。 自分がそういう信念を貫くのはいいけど、相手にもそれを望むのはちょっと堅苦しすぎると反省し、少しは柔軟になろうと心がけてきましたが、あることをきっかけにやっぱり譲れない、と感じてしまいました。 (あることとは) 今現在、付き合って半年になる彼女(22歳)がいます。彼女に過去に恋愛経験はあるけど、身体の経験はないと正直に告げました。 彼女は私が初めての相手だから嬉しいと喜び、私がその理由を尋ねたところ、「元彼女に嫉妬しなくて安心できるから」「これからステップアップできるから」でした。 私はそれを聞いて「ん?」と思いました。 「○○(彼女)は嫉妬しなくていいけど、俺は君の元彼(恋愛経験があったそうです)に嫉妬するんだけど?」「俺は何もしらないけど、○○は既に元彼とステップを踏んでいるんじゃないの?」と言ったところ、彼女は黙ってしまいました。 更に、 「○○(彼女)は自分の気持ち(嫉妬しなくていい)を優先している(理由として始めにそれが出てきたから)けど、俺が嫉妬するという気持ちは考えてないよね?」と言ったところ、 彼女は「そんなつもりで言ったんじゃないよ」と涙ぐんでいました。 そんなつもりで言ったわけじゃなくても、自分の気持ちありきで、私の気持ちは二の次というのは当たっていると思いました。 過去の恋愛経験云々じゃなく、相手がどう思うか想像できなかった彼女に対してトーンが下がっています。彼女には自分の気持ちが分からなくなったから少し距離を置こうと言って現在に至ります。 多分別れると思いますが、私が被害妄想過ぎるのでしょうか?もう少し人の気持ちを考えられる女性を求めるのはおかしいでしょうか? *器が小さい、男は黙って耐えろ、的な精神論は男女平等社会に逆行するので控えて下さい

  • 自分の気持ちが分からない

    こんばんわ。今彼とのコトで悩んでいるので相談させてください。 わたしは男の人とちゃんと付き合ったのは彼が始めてのようなものです。10歳上の彼はとても優しくすぐに好きになりました。これまでいろんなところへ連れて行ってもらって楽しい思いでもたくさんあります。でも最近自分の気持ちが分からなくなりました。彼との未来を想像すると、なんだか違うと思っている自分がいることに気づきました。合わないなって思うところが目に付くようになってしまいました。 彼と別れたいのか、自分でも分かりません。別れたらやっぱり寂しくなると思っている自分がいるかもしれないし、彼のことをまだ好きだと思う気持ちはあるような気がするからです。でも前みたいに自分の気持ちに自信が無くて、このままでいいのかと思ってしまいます。他に自分には合う人がいるかもしれないと思ったりすることもあります。 すごくもやもやしているのですが、自分で決断できるような確定的な答えが出るまで、このままにしておくしかやっぱりないですよね。今の気持ちを彼にぶつけたとしても、自分が結局どうしたいのかはっきりわからないから・・・話し合いにならないと思うわけです。 時間がたてば見えてくるのでしょうか。考え出すとわけがわからなくなります。 非常に子供っぽい質問ですが、みなさんもしこんな体験があったら何かアドバイスいただけば嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 自分の気持ちがわかりません

    息苦しさ・怠さ・胃痛・頭痛・吐き気・空虚感・嫌悪感 などがあって辛いです。 辛過ぎて病院に行こうかと思い探してみるのですが どこに行けばいいのかがわからないし いつもではなく毎回症状も違うので 私の思い込みかもしれない この程度で病院に行くのもな…と ためらってしまいます。 それに病名や薬を貰って 安心したいだけなんじゃないかとも思ってしまいます。 私は半年前まで自傷をしていたのですが 傷を見られても説明が出来ないし 周りの目も嫌で止めました。 消えない跡がたくさん出来てしまい後悔しました。 でも最近また傷付けたくて仕方ない気持ちに なる事が多くなってきています。 ストレスの発散になっていたと思う自傷を止めてから どう発散していいかもわかりません… それから、私には嫌な過去があって 何年も前の話なのに誰にも話せない事あります。 忘れていたと思ったのに 頻繁に思い出すようにもなりました。 でも、昔過ぎて記憶なのか想像なのかも危うくて 想像ならこんな想像をする自分が気持ち悪いし 記憶なら思い出したくない。 本当は誰かに聞いて欲しいけど 話すのも辛いし 話したら私から離れて行く気がして話せません。 気持ちに余裕がなくなると 学校も友達も彼氏も家族も恐くなります。 どうしたらいいのかわかりません 私は病院に行ってもいいのでしょうか… 思い込みなのでしょうか… 気持ちが弱い振り辛い振りで 心配されたいだけなのかもしれません… 説明が下手でわかりにくくてすみません…。

  • 自分の気持ちが分かりません

    私には付き合ってもうすぐ3ヵ月になる彼氏がいるのですが、最近自分の気持ちが分からなくなってしまいました。 学生なので今は夏休みなのですが、夏休み始めの頃は時々、彼が会いに来てくれて嬉しかったのですが私事で連絡がとれない日が続いて、その間は会う事もありませんでした。 10日程して、ようやく連絡がとれるようになり メールのやり取りをしていたのですが、この時からもう自分の彼に対する気持ちが分からなくなっていました。 メールしなくても別にいいし会えなくても別に平気だなーと思うようになりました。(連絡がとれるようになってからはまだ会っていません) 彼に「大好きだよ」と言われても 「私も大好きだよ」とはならず(うーん…)という感じに思いました。 彼と別れた事を想像してみましたが、嫌だとか悲しい気持ちになるのかさえ、分からない状態です。 これは気持ちが冷めたという事でしょうか? それとも彼と連絡とれない日々に慣れてしまっただけなのでしょうか? 分かりにくい文で申し訳ありませんが 回答お願いします。

  • 自分の気持ちが分からない

    自分の気持ちが分からない 彼女に言い掛かりに近い理由でヒステリを起こされました。 あまりに彼女による心労が重なり 今は別れを切り出してくれないか期待している自分がいます。 彼女の事は大事なのになぜこう考えてしまうのでしょうか

  • 自分の気持ちが分からない・・・。

    今付き合っている彼と約4ヶ月になりますが、彼からの愛情が強すぎて、最近、私から彼に会いたいと感じているのか、更には、私が彼のことが好きなのか分からなくなってきてしまい、このままでは駄目だと感じ、2日ぐらい前に、一度距離を置いて、冷静に考えてみることにしました。 実は、こんな不安定な気持ちが続いていたので、数週間前から、元彼がアプローチして来ており(普段顔を合わせなければならない環境にいます)、今の彼と付き合い始めた頃は、元彼への気持ちはゼロになっていたのですが、今となっては、何だか、元彼のことも気になって来てしまっています・・・。 そんな気持ちが出てしまったから距離を置いているということでもあります。 しばらく会わなかったり、連絡を取らなければ、自分の気持ちがハッキリすると思っていたのですが、もしかしたら、寂しいからという理由や情で、どちらかを選んでしまうかもしれないと感じるようになってしまいました。 とりあえず、一人の時間を有意義に過ごそうと思っても、2人それぞれの良い所や悪い所が頭を駆け巡ってしまい、悩んでしまいます。 どれぐらいの時間があれば気持ちがハッキリするかなんて分かりませんし、寂しいからという理由や情では、自分にも相手にも良くないのは当然だと分かっています。 まだ距離を置いてから、あまり時間が経っていないからこその悩みなのでしょうか? どうすれば分かりそうですか、アドバイスをお願いします。

  • 自分の気持ちすらよくわからない。

    毎週誘われて会っている男性がいます。 まだLOVEよりLIKEな男性なのですが、毎週誘われる度に遊ぶってあまり良くないでしょうか? 理由として、まだこっちには恋人にはなる気はないのに、毎週会うなんて、相手には勘違いされると思うからです。 でも、私の彼に対する気持ちも全くないとはいえません。 会わないとわからないものですが、毎週っていきすぎではないでしょうか?毎週って恋人同士みたいだし…せめて月1回とか… 確かに私にももっと知りたいという気持ちはあるので、会いたいとは思うのですが、LIKEであれば、毎週会いたいなんて思わなくないですか? じゃ、LOVEなの?って自分に問い正すと、まだそうでもないのです。 最近自分の気持ちがわからないです。 何を境目に人はLOVEだという感情が出てきますか?

  • 自分の気持ちがわからない?

    彼と、大きな喧嘩をしました。 ここまで大きいのは初めてでした。 喧嘩後に音信不通にされたので、私からもうお終いにしようと連絡したところ、『会って話をしよう』と言われました。 その後なかなか会う日程を組んでくれないので、『もう会えないならいいよ』と言ったところ、 『なかなか会えなくてごめん、ちゃんとあって話すから』と言われましたが、私も待ち続けることに精神的に疲れ、『明日まで待つけど、それでも会えないなら無理、会えない理由があるならきちんと教えて』と攻めてしまいました。 彼からは『なんて言っていいかわからなくて。お前のことめっちゃ好きな時にこんなことになって、今自分の気持ちがわからない。辛い思いさせてごめん』と返信が来ました。 元々自分の気持ちを口にするのが苦手な彼でしたが、喧嘩する日まで本当に仲良く幸せに過ごしていました。 彼の束縛が凄くて喧嘩もしましたが、『◯◯(私)のことが好きすぎて自分の気持ちが抑えられない』など、気持ちのコントロールが不得意なのかなぁとは前から思う節もありました。 しかし喧嘩してからもう1ヶ月半も経ち、こんなにも長期間気持ちの整理がつかないことはあるものなのでしょうか? 彼がきちんと向き合ってくれて、話ができるのなら、これからの事はその話し合いの上で決めたく思っているのですが、もう難しいでしょうか。 自分の気持ちがわからない、といった状況から抜け出してもらうには、どのようにすればいいのでしょうか? 彼にゆっくり時間をあげることが1番でしょうか。。。

  • 5歳、自分の気持ちがいえない。

    5歳になったばかりの男の子です。 自分の気持ちが言えず、いじけたり泣いたりします。そして嫌なことでも”止めて”とか、”嫌”がいえないタイプなので困っています。 どうやって、サポートしていったら自分の気持ちが言えるようになるでしょうか? たとえばこんな感じです。 みんなで葉っぱ拾いをしていて、持っていた葉を落としてしまいました。他のお友達が息子が落としたものと知らずに拾って持っていました。その時息子は落としたものだから返してといえず、いじけています。なんでいじけているのか聞くと泣いて理由を教えてくれます。 また、たまたまお友達とぶつかった。お友達はワザとしていないのでそのまま行ってしまった。で、息子はメソメソしている。理由を聞くとぶつかったのにそのまま行っちゃったと。 もっと単純な時は、息子はかくれんぼがしたかったので木のあるところに行きたかった。向こうに行こうとしか言えず、応じてもらえなかった。それでいじけて泣いている(お友達は何で向こうに行くのか分からなかったから、その時していた遊びを続けたかった。私がかくれんぼしたいみたいだよと言ったら応じてくれた) 親が介入すればすぐに解決も出来ることなのですが、はっきり自分でその時に言えば解決できることが多いのです。 こんな感じだとそのうちお友達がいなくなるのでは、このままだといじめに遭うかもしれないと思うと心配です。

  • 自分の気持ちがわかりません

    私には交際3年になる彼がいます。 いつからかはっきりと覚えていませんがいつの間にか彼と会うことも電話をすることも面倒くさいと感じるようになってしまいました。手をつなぐことも不快に感じてしまいます。そのため彼に対する態度はいつも冷たく、一緒にいても酷い事ばかり言ってしまっています。 いつ別れてもいいやとも思ってしまっており、こんな状態で付き合っているのはおかしいと思いました。 そこで先日私は彼に別れたいということを伝えました。 すると彼からは自分がもっと頑張るから一緒にいてほしいと言われました。 彼はとても真面目で誠実で常に私のことを想ってくれるいい人です。この人と結婚したら絶対幸せになれるだろうなとは今でも思います。 しかし彼の私に対する気持ちをうっとうしいと感じてしまい、真っ直ぐな彼の気持ちにそう感じてしまう自分にも嫌気がさし別れ話をきり出してしまいました。 私はこのまま別れて後悔しないという自信はありません。ですがこんな気持ちのまま付き合っていくのも嫌なんです。自分の気持ちの整理ができず、自分の我が儘さに呆れてしまいます。 みなさんはこれまでどのようにして別れるか決断してきましたか?浮気をされたわけでも、価値観の不一致があるわけではない場合の別れる理由って何があるのでしょうか? 私はどうするべきなのでしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう