• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:五ヶ月の娘について色々質問させてください)

五ヶ月の娘について色々質問させてください

このQ&Aのポイント
  • 五ヶ月の娘の生活リズムと寝かしつけの悩みについて質問です。
  • また、離乳食や発達の進み具合についても相談したいです。
  • 遊び方や寝返りの進捗に関する質問もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.7

こんにちは。 7か月の女の子の母です。 うちの場合はって感じでご参考までに^^ いろいろとこまごま気になること出てきますよねー! 1・うちは日によってまちまちです。  まとめて寝る日もあるし、何度か(覚醒まで行かなくても)目をつぶったままぐずることもあります。  まとめて寝る日は電車でお出かけした日や、子育て支援センターでどっぷり遊んだ日などです。 2.21時まで寝て欲しいのはどうしてですか?翌日のお母さんのご都合ですか?  お子さんの生活リズムのためにはすばらしいことですよね!!  うちは子供に大変申し訳ないけど、大人のリズムになっています^^;早くて22時です。  うちも20時ごろに寝かしつけたいと始めは躍起になっていたけど、主人の帰りも遅いし、ムリです。  翌日保育園に行くとかで早起きするわけじゃないし、  「いいや遅くても」と思うようになったら  すごく楽になりました。  育児書的にいいことか分かりませんが、  朝は8時過ぎにおきて寝起きもよいし、とても元気に機嫌よく日中活動してくれて、  カゼもひかないし  私も楽になりましたので、うちはこれでいいことにしています。  でも本当は早寝をさせてあげたいというのが本音です。  おかげさまで寝つきはよくすぐ寝ます。  寝かしつけは添い乳でとんとんしながらゆりかごの歌を歌うとすぐ寝てくれます。 3.あやさなくても一人で勝手に遊んでいることが多いです。  夕方はたそがれ泣きなのか、抱っこしてないとぐずることが多いです。  ただ、私が外出が好きなので散歩や買い物、友人とランチ、子育て支援センターなどと  日中はほとんど毎日出かけているので、  めったにないですが家に一日中二人っきりだとたぶん娘もつまらないのかぐずることが多いです。 4.最初は冷凍したのですが、うちの冷凍庫は狭いので、いまは毎回炊いています。  炊飯器にお米小さじ1と水50mlをいれた湯飲みを中央において、  主人のお弁当用のごはんと一緒に 炊いています。  主人がレトルト嫌いな面倒な人間なので^^;野菜も全部毎回茹でています^^;  いつまで続くか分かりませんが、娘のためと思うといまのところ楽しくやれています^^  わたしが調理しているところを娘もチェアに座って熱い視線で見ているので、かわいいし楽しいです。 5.うちも寝返り(というより、あれっまわっちゃった的な寝返り)は早かったのです。  いまは自分の意思でしっかり寝返りをします。子育て支援センターで特訓!?をうけてから、  おへそを中心にぐるぐるまわっています。ずりばいはしないけど、うしろにはちょっと進んでいます。 わたしはどうしても気になることがあるときは ママさん友達や保健師さんにきいてもらっていますよ^^

yukichanda
質問者

お礼

皆様の解答すべて参考になりました。 ベストアンサーもみなさんにあげたいくらいです ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • piyoari
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

6ヶ月の娘がいます。 (1)夜は2回くらい起きておっぱいあげてますよ!まだ、まとまって寝てくれません。 (2)21時になるまでにパジャマに着替えて電気を消して寝てます! 朝まで電気は絶対つけません。豆電球だけで寝てますよ!おっぱいをちょっとあげるだけで、爆睡してます! どぅしても寝ない時は薄暗い中、歌を歌ってあげて気分を落ち着かせるよぅにしています! (3)歩行器にちょっとだけ乗せたり、テレビみたりしてます。 最近はメロディジムがお気に入りで1人で遊んでいる事が多いですよ!あと、歯がはえる前の歯ブラシをもたせるとずっと歯ブラシをくわえて遊んでくれるし、歯磨きの練習になっていいですよ! (4)ご飯は冷凍ばかりあげています。 (5)ハイハイはまだできなくても大丈夫です。チビちゃんのペースでやらせてあげてください。 あと、布団は朝起きたらしまって、夜寝る時に出すよぅにしています。夜は布団で寝る!と教えてあげたら、すんなり寝るよぅになりましたよ!

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

個人差があると思いますので参考までに。 1、普通のような気がします。むしろ3~4回なら悪くありません。ミルクの子は別として、母乳の場合母乳をやめるまで頻繁に起きることが珍しくないみたいです。寝ている間に、眠りが浅くなったところで、口におっぱいがないと気付いて目が覚める・・・ということも多いみたいですよ。また、ハイハイをしはじめて、体の自由がきくようになったりすると体力が増えたり、日中の刺激で夜に寝れない場合も・・・。 2、21時に寝ないな・・・と思ったら、いっそ思いっきり遊ばせて疲れさせるのもいいと思います。親も「何故寝ないんだ~」とイライラするより、「じゃあ、好きなだけ遊びなさい!」となった方が気も楽ですよ。あとは、おんぶだとよく寝るのですが・・・。 3、うちはほっといているので、結構1人で遊びます。眠いときはぐずってやってきますが、基本的に放置かな?(汗)あとは絵本を読んであげたりもしますが、奪いとられるので・・・。うちの子は、玩具より、大人のものが気になるみたいです。携帯電話やTVのリモコン、コード、キーボード、TV、洗濯籠・・・など。いかにも「玩具」というものより、大人のものを危なくない範囲で渡してあげると興味を持つかもしれません。 4、冷凍ばかりです。ご飯も野菜も毎回作っていられません。 5、布団だと確かに寝返りやハイハイはしにくいと思います。また、厚着だとこれも邪魔になるみたいです。でも3ヶ月で寝返りができるなんて優秀ですよ。 うちの子は5ヶ月すぎの検査で首が完全にすわっていないと判断されるし、寝返りも6ヶ月すぎていたと思います。ハイハイとお座りがほぼ同時にできて7ヶ月後半でした。ズリハイはしなかったです。ハイハイよりよつんばいになる方が早かったような・・・。色々な子がいますから、あまり心配しないほうがいいですよ。どうしても心配なら、市町村の保健センターでアドバイスを貰ったり、定期健診で質問するといいと思います。サロンみたいなところに行けば、色々な子がいて、面白いかもしれません。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

すみません。 寝る前に着替えと書きましたが、5ヶ月ですのでまだパジャマは必要ありませんよね。書き直した時に書いた事を消してしまったみたい^^; 2歳くらいになったらパジャマを用意してあげて下さいね。

noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  三人の男の子のママです。(中学 小学4 4歳)  寝るのは23時~0時です  朝はだいたい7時~8時に起きてですよね・・ 赤ちゃんの熟睡する睡眠時間が足りないように思います・・  だいたいは20時から21時に寝かせる習慣をつける 朝はその時間で構わないと思います。 習慣がついたら大きくなってもそのリズムを崩さないですよ。  現在 我が家の長男は20時になると眠くなりますww勉強もあるので起きてますがw眠たいって毎日言ってますww     寝かせる30分から1時間前にお風呂に入れると赤ちゃんは疲れて寝やすくなりますよ。 寝る習慣さえついたらお風呂の時間をずらしても寝てくれるようになります。  赤ちゃんの寝る癖はありますか? 我が家の長男は私の耳を触って寝てました、次男はタオルで頭をくしゅくしゅすると寝ました(指で掻き揚げたりも・・) それと私の髪をぐりぐり指で巻いてましたw次男が一番癖が多かったですw三男は指をモミモミすると寝ましたw  お子さんにも必ず癖があります、探してみてはどうですか? 私の友人はお子さんの指を友人がしゃぶると寝たらしいですww 足を暖めると寝るお子さんもいます。読み聞かせで寝る子もいます・・ 毛布のタブをモミモミしたり 布団の端をモミモミしたりっというお子さんもww これは質問者さんもお子さんの寝るための癖を探してみる旅に出てみてくださいw  面白いですからww赤ちゃんそれぞれの癖があってww 私が小さい頃は枕だったらしいですw兄貴は汚い毛布wwスヌーピーの〇〇〇〇みたいですよねw  後 寝かせる時は真っ暗にしてますか?朝も起こす時にカーテンを開けて日の光を浴びさせてますか? これって脳に刺激が出来て夜と朝の区別がつきやすくなります・・・  三ヶ月ごろから寝返りができるようになったのですが、寝返りから進歩がありません 大きなボールや起き上がりコブシを与えてみてください。お子さんがそれを掴もうと手に力を入れます。力を入れようと上半身が持ち上がるようになりますからね。  テレビはまったく見せない予定でしょうか? 私は教育テレビを見せてます。  ごはん仕度の時やちょっと用事がある時はそれを録画しておいて見せてます。  4.そろそろ離乳食を始めるのですが、10倍がゆって冷凍してましたか? 冷凍できますよ♪ 赤ちゃん本舗や西松屋で冷凍するのに便利グッズもあります。きちんと小分けしやすいようになってますよ♪  お散歩ついでに赤ちゃん用品売り場を覗いてみてはどうですか? もしかしたら お子さんが興味を持つ玩具を見つけるかもですよ。  5ヶ月だと音のする物を楽しむかも知れないですね。 未だに夜中に3、4回起きてまとめて寝てくれません(夜中は母乳。寝る前にミルクを本人が飲みたいだけあげています) まとめて寝るようになるにはどうしたらいいでしょう?(>_<)  これは一緒の布団に寝ているのかな?一緒に寝ている赤ちゃんに多いみたいですね・・ 添い寝する事によって赤ちゃんが熟睡できない・・  後は赤ちゃんの個体差ですね・・ 2ヶ月から熟睡してくれる子もいますし 一歳になってもまだ夜中に何度も起きるお子さんもいます(添い寝に多いみたいですね・・過去の質問文でも多いですね・・添い寝のお子さんが夜中起きるって・・)  

  • forkbaby
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

うちは子供がもう大きいので、お役に立てるかわかりませんが・・・長男が同じ五ヶ月ぐらいのときも夜なかなか寝てくれない事がありました。たぶん午前中の昼寝?と夕方も寝ていた事が原因かもしれません。私が下の子を妊娠していてつわりやらで、体がしんどかったので寝ていたらそのままにしていました。そのせいで夜なかなか寝てくれないからこっちはキツかったですね。赤ちゃんって案外寝ないのかもと思いました。まだ小さいから一日中赤ちゃんの相手ばかりだとママが疲れますよね。たまには抱っこしたり、ベビーカーに乗せて散歩もいいですよ。それと離乳食ですが私もベビーフードをよく利用していましたが少し多めに作って冷凍しておいたら楽ですよ!ベビーフードと家で作る物とは食感が違うのでどちらにも慣れていた方がいいです。ベビーフードばかりだとお金もかかるし母の手作りの物とは違います。ハイハイの件ですがまだ小さいから布団の上でいいと思いますがカーペットやラグの上の方が敷物がしっかりしていて這いやすいかもしれませんね。いずれにしてもまだ五ヶ月だからのんびりしていてもいいと思いますよ(*^_^*)これから自分で動きだすとまた目が離せなくなりますし、今の赤ちゃんとのゆっくりした生活を楽しんであげてくださいね。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

一見規則正しいようにも思えますが、生活時間に幅がありすぎると思います。 お子さんのことなので、多少の時間のずれがあるのは仕方がないと思いますが、30分程度のずれに留めるよう生活のリズムを見直してみて下さい。 離乳食開始の目安に生活のリズムが整う、親の食べているのを見て関心を示すとあったと思います。 6ヶ月に入るからと機械的に始めるのではなく、お子さんの成長をよく捉え下さいね。 朝は7時~7時半に起こします。(21時就寝でしたら、6時半~7時でもいいかもしれません。) 遊ぶなどして、11時くらいまで起こすようにします(夏は暑いのでこの時間に散歩)。 11時から30~1時間午睡。買い物散歩をして15時から一時間ほど午睡。この間にお母さんは夕食準備。 19時入浴。 20時から寝かしつけ準備。21時就寝。 初めはばらばらでも、意識して行っていれば整ってきます。 入浴は必ず同じ時間にします。お母さんが入れてあげてもいいと思います。 寝る前には着替え、絵本を見る、子守唄を歌う、トントンする等、毎日決まった事を行います。『入眠儀式』といいます。検索して見て下さいね。入浴を同じ時間にするのもその為です。 一度習慣付いてしまえば、決まった時間にお子さん自身が起きたり寝たりしますので楽になりますよ。 この月齢は直ぐに飽きてしまっても当然です。 うちの子どもはこういう玩具が好きでした。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AB-K4562-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A0/dp/B000FFL58Q/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=baby&qid=1274680209&sr=1-2 機嫌のいい時はこの下に寝かせ、泣いたら傍に行きあやしてまた玩具に注意を向けたり、抱き上げて景色を見て玩具に戻したりを繰り返します。 繰り返すうちに一人遊びの時間が長くなります。 根気良く続けてください。 寝返りの戻りは、戻る方向と逆の所に座布団を挟んで戻るのを助けます。お布団の端にお子さんを置いてもいいと思います。 お母さんがゆっくりと身体を戻して体感させてあげ、刺激してあげて下さい。 お粥は冷凍出来ます。一週間で使い切って下さいね。 夜は中々まとめて寝ないかもしれませんが、段々落ち着いていきますよ。 母乳でしたら、一回ごとに起きて作らなくても済むのですから楽な方ではないかな。 まだまた、手がかかる時期です。自分の時間を作りたいと思うかもしれませんが、今はお子さんにいい習慣をつけてあげる時期と心に決めて頑張って下さいね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう