• 締切済み

ボランティアで英訳

ボランティアで英訳 地域のボランティアをしている知人からそのロゴを依頼されました。 格好良く見せるために英語表記で作ることになりましたが、 当然ボランティアなので翻訳に経費をかけるわけにもいかず、 ネットの自動翻訳で下記のように訳しましたが、それで正解なのか自信がありません。 どなたか、詳しい方ご教授していただけませんでしょうか。 東京防災士会 → Tokyo Disaster Prevention Association ※「東京」はあくまでもダミーです実際には該当地域名が入ります。

みんなの回答

  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.2

No.1 です。1つ思い出しました。 頭文字だけを並べて略称にすることがあると思いますが、 この3~4文字がスラングやちょっと恥ずかしい単語にならないように 注意されるといいと思います。 某団体、頭文字を並べると T.I.T ですがこれって(略) 英略語辞典(略語の元を調べる) http://www.thefreedictionary.com/ google検索 英スラング 英語スラング 辞典 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E8%8B%B1%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0+OR+%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B0+%E8%BE%9E%E5%85%B8&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

baraken
質問者

お礼

たしかに、略称で作ることも考えていました。 しかし、スラングの対応まではさすがに思いつきませんでした。 ありがとうございました。

  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.1

既存の英訳に頼りきってる回答ですみません。 個有の名称なので結局当事者が判断するしかないですが、 要するに「おかしくないか?」「変なスラングだったりしないか?」という事ですよね。 "Disaster Prevention Association" で検索すると結構実在しますね。 なので、おかしくはないようです。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%22Disaster+Prevention+Association%22&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai= あとは名称が持つ意味がどこまでそのまま表現されてるか、ですね。 短い名称で全てを正確に表現することは無理ですから、 ある程度は妥協も要ると思います。

baraken
質問者

お礼

迅速な対応、かつご適切な助言、ありがとうございました。 たしかに当事者が判断するしかないですね。 さっそく、先方に確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英訳をお願いします

    新聞の記事で --- 気象庁の観測所の9割以上にあたる873か所(929地点中)で最低気温が0℃を切り、冬日となっている。東京都心でも氷点下2.6℃まで気温が下がり、1984年以来32年ぶりの低温を記録した。都心ではこの冬4回目の冬日。 --- このような記事がありました。 上記の文章、実際、英語圏の方が使われる英語で話す場合、 どのように表現されますか? weblio翻訳を使うとすごく長い文章になりました。 翻訳サイトの翻訳内容はまったく意味がわかりません。 新聞に書いてる文章は日本語でもよくわからない場合が多々ありますし それを英語で理解する必要もないだろうな と個人的に思ったのですが 文章内に 「9割」「873箇所」「929地点中」「0℃」「2.6℃まで」 「1984年以来」「32年ぶり」「4回目」 と、数字がたくさん使われていて この場合、どう話すのであろうか・・・ と疑問に思いました。 以下が翻訳サイトの英訳内容です Minimum temperature is under 0 degrees Celsius in 873 places (in 929 spots) to be than 90% of the observatory of the Meteorological Agency and becomes the winter sunshine. Temperature fell to below-zero 2.6 degrees Celsius in the Tokyo downtown area and recorded the low temperature for the first time in 32 years since 1984. It is winter sunshine of this winter fourth in the downtown area. この英訳は正しいのでしょうか。 ちなみに私個人的に翻訳サイトの翻訳は「機械翻訳」で ある程度の文法を元に日本語を英語に変換しているだけ  という固定観念があり、実際に人と人が会話するときに使える 英語なのか、と疑問に思っています。 人と人が話すときの会話だと、actually や and が使われてそうでは? と思ったのですが、どうなのでしょうか。 翻訳内容の英文を、外国人(アメリカやイギリス)に話すと 内容は通じますか? 素朴な疑問ですが、気になったので教えてください。 よろしくおねがいします。

  • パソコンサイトなどを使わずに英訳してください!

    次の文章をパソコンのサイト(yahoo英語翻訳など)を使わずに英訳してください。 私たちが住んでいるところでは地震は起きませんでした。 しかし、日本の北のほうでは1000年に1度といわれるほど大きなマグニチュード9,0の大地震が起き、10mを超える津波が押し寄せました。 この災害で1万人を超える人々が亡くなりました。 2週間以上たった今でも停電や断水が続き、被災した方々は寒い中、厳しい生活を強いられています。 また、この災害で原子力発電所も被害を受け、放射線が放出されたりしています。 首都の東京がある地方も停電が続いたりしています。 今、日本は本当に危機的状況です。 しかし、少しずつですが復興は進んでいます。 各国からの支援やボランティアの方々のおかげです。 完全に復興するには何年かかるか分からないけど、みんなでひとつになり頑張りたいと思います。 心配してくれてありがとうございます。 少し表現が変わっても大丈夫です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 手紙の英訳をお願いします。

    やりとりしているベトナムの少女に下記の手紙を送ります。 私の勉強を兼ねて英語で書こうとしているのですが、自信がないのでどなたか英訳のお手本をお願いできれば幸いです。 (英語→ベトナム語の翻訳は現地のスタッフにやってもらいます) 図々しいお願いで申し訳ございませんが、どなたかよろしくお願いします! 一部分でも結構です! ------- こんにちは。 元気ですか? だいぶ返信が遅くなってしまってごめんなさい。 日本では、3/11にとても大きな地震がありました。 私の住んでいる東京は大丈夫です。 でもここから遠く離れた海沿いの町では、 大きな津波によって、たくさんの人が命を落としました。 平和だった町が一瞬にしてガレキの山になってしまいました。 日本は今とても大変だけど、みんなで力を合わせて一生懸命頑張っています。 君と同じくらいの小さい子供たちも頑張っています! 私も仲間たちと現地に行って、ガレキの撤去や泥かきのボランティアをしてきました。 ベトナムや世界中の国から、寄付や支援が日本に届いています。 みんなとても喜んでいます。 本当にありがとう! 君も命を大切に、そして両親や友達を大切にして生きてください! 少し早いですが誕生日おめでとう! バースデーカードを送りますね。 それではまた。

  • 小学生のローマ字指導は東京はTokyoかToukyouか

     この質問の元ネタは,2000年10月24日付『よみうり教育メール』の中川斉史(徳島県池田町立池田小学校教諭)さんのコラムを読んでです。 私も小学生の国語の時間にローマ字を習いました。東京は,Tokyoで,二カ所のoの上には^マークをつけてました。 読売巨人軍のビジター用ユニフォームの胸のロゴもTOKYOですね。 私のワープロも,tokyoで東京とは変換されません。現代の日本語生活の上で使えないTokyoを学校で学ぶ意味はないと思いますし,キーボード入力を覚えるときの混乱の元のようにも思えます。 実際の学校では,今もTokyo表記のローマ字を教えているのですか。指導要領に記載がある以上,記載以外の指導をすると教員は処分を覚悟しないといけないと思います。現場のお話をお聞きしたいです。  別の質問になってしまいますが,外国人に教えるときは,どちらが良いのでしょうか。  今回,私たちは無意識に日本語ローマ字表記においてダブル・スタンダードで生活していることに気づかされました。  ご回答よろしくお願いします。

  • 「こんなに暑い夏はない」 の英訳

    ◆ It has never been such a hot summer. は通じますか◆ 「(東京に来て3年になりますが) 今年の夏は最も暑いです。」 という和文の英訳についてお尋ねします。 いくつか(意訳も含めて)正解はあると思いますし、そのいくつかはわかっているつもりです。 ()内の部分は省略し、今年の夏は最も暑いです の部分について以下の英訳が、 (意味が通じるかという観点よりも)「学校英語として正しいか」を教えてください。 「こんなに暑い夏だったことはない」 と意味を置き換えて、 It has never been such a hot summer. でも良いのではないか、という質問をある人から受けました。 確かに It is a hot summer. を現在完了に置き換えて、さらに such と否定の組み合わせで、なかなかうまい解答 のような気もしますが、私はなんとなく違和感を覚えるので、「正解!」と言ってあげられません。 私が他に考えている訳の例は以下のようなものがありますので、今回のご回答は 「上の英文でも正しいかどうか」 に絞って教えてください。 (ちなみに、It has never been such a hot summer like this summer. のように「今年の夏」に こだわらなくても、like ~を省略して such だけで今年の夏は訳出できているかどうかも教えて下さい。) (例) I have never experienced such a hot summer. This summer is the hottest that I have ever seen. This summer is the hottest that I have ever experienced. No other summer is hotter than this summer. It has been the hottest summer in these three years this summer. (←この this summer は省略できますか?) (+ Three years have passed since I came to Tokyo.) よろしくお願いします。

  • 英訳をお願いします。

    英訳をお願いします。 【日本語文→英語の訳文】 ●2020年のオリンピック開催都市が東京に決まった。 It was decided that the Olympics host city in 2020 would be Tokyo. または、Tokyo was selected as the Olympics host city in 2020. ●多くの関係者や政府もその決定に喜んでいる。 Many persons concerned and Japanese governments official were also pleased with the determination. ●景気回復や、東日本大震災の被災者に明るさと元気を取り戻せるばかりでなく、その経済効果は3兆円ともいわれるからだ。 Because the victim of East Japan great earthquake can regain are not only brightness, hope and energy, and the economic recovery for many the Japanese nation, but (also) the effect of economic will be around 3 trillion yen. ●しかし、東日本大震災の復興や、毎日400トンもの汚染水が漏れているという福島の原発への対策が後回しにされ、風化されてしまい、被災者の希望には決してつながらないと、私は強い疑念をいだく。 However, revival of the East Japan great earthquake and the measure against the nuclear power plant of Fukushima that no less than 400 tons of polluted water leaked out every day, and the problem was postponed and never lead to disaster victims' hope, I will bear a strong doubt. (「汚染」という場合はpollutedだと思ったのですが辞書には contaminatedもあって、どちらがいいのかわかりません。([英辞郎]は持っていないです) 私は、以前から、英語で日記を書いているのですが、 「日記は、『過去形past tense』で書く」と教わってきて、  未来的なことを書こうとすると、 それがどうしても浮かんでこない(would be とかshould be程度しか出てこない)し、 無理に未来の形にしようとすると、日記(過去)の世界から飛び出して、普通の未来形になってしまいます。(それでもいいのでしょうか)

  • 未来と過去の表現

    北米の英語を母語とする人と話していて、わからないことがあります。 1.I will go to Tokyo in five months.  1)5か月以内に行く。  2)5か月後に行く。     *どちらが正解?またそれぞれの正しい英語表記は? 2.I went to Tokyo in January.    東京の後、3月に大阪に行った場合は(現在は7月の場合)、 1) I went to Osaka two months later. 2) I went to Osaka two months after. 3) I went to Osaka after two months.   *どれが正解? later と after の正しい使い分けは? 英語の初心者です。よろしくお願いします。

  • (翻訳家・経験者の方!)日→英翻訳、専門用語訳し方

    ボランティアで通訳をしていたのですが、関係者の方からアルバイトで翻訳をお願いされてしまいました。何度かお断りしたのですが、簡単な内容だし、どうしてもという事で引き受ける事になってしまいました。。 翻訳内容はニュース記事やブログなど、一般的な文章の日本語→英語の翻訳で、訳したものは学校の授業で資料として使うそうです。 先月から翻訳を始めたのですが、私は翻訳を専門的に勉強した事はないので、分からない事が多くとても苦労しています。。 そこでみなさんにお伺いしたい事がいくつかあります。 1、ニュース等を訳す時に時事用語・名称等はどのようにして正しい訳を探せば良いでしょうか? 例えば文部省はthe Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technologyと正式名称が長すぎます。。英語で検索したところ、教育関連の記事ではthe Ministry of Educationと訳されているようなのですが。。その他にも、教科書検定意見、業務上過失致死、東京迷惑防止条例等…英語では名詞に出来ない場合もあると思うのですが。 2、日本語のニュースを読むと統計、時間、場所など細かく記されているのですが、同じニュースの英語訳を読むとその情報がよく省略されています。例えば、~容疑者(東京都杉並区)を~of the Suginami Ward, Tokyoとはあえて訳されていません。 事細かな情報、訳しにくい部分は省略して良いのでしょうか? その都度、依頼主と話し合うのが一番良いと思うのですが、一般的に翻訳家の方がどのようにされているか気になったので、質問させていただきました。 3、これは興味本位の質問なのですが、翻訳家の方々はなぜ通訳ではなく翻訳という道を選ばれたのでしょうか。今後、週1程度の学校に行く事も考えているため、コース選びの参考にしたいので。。 ブログ、日記等はそれ程問題ないのですが、ニュース記事の場合、英文で書かれている同じような記事を探し、どのように訳されているか調べているのですが、その英文が正しいとは限らないのでもっと信頼出来る情報を~と下調べを続けると効率が悪く、徹夜する日が続います… 身から出た錆とはこの事だと思うのですが、翻訳に興味が出てきたので、何年後か私の英語がもう少し上達した頃、翻訳の勉強をする事も考えています。 よろしくお願いします。

  • こんにちは。私の英訳のチェックをお願いしたく投稿します。

    こんにちは。私の英訳のチェックをお願いしたく投稿します。 先日、海外旅行先で友人ができ、英語でメールを送ろうと思います。 英訳のチェックをお願いしたいです。 ちなみに友人は中東出身で、英語は第二外国語なので、せめて意味が通じればいいと思うのですが、 できたら、英語の堪能な方にご助言願えれば、と思います。 お時間のある方、どうぞおつきあいいただかれば幸いです。 初めに英文を書き、下に日本語で手紙の内容を書きます。 なお、個人的な部分に関わる地名や職業名は、一部伏せたり少し変えて掲載しています。 読みにくい点が(誤訳以外の面で)ありましたら、ご容赦ください。 Dear ○○, Hello. Do you remember me we met in Lembongan island? I had a really good time,And I was very happy to meet you. Bali island Travel was wonderful experience for me. I live in Asia, but as Bali island,Bali island was mysterious. I came back to Japan on Saturday. I am writing this letter now,And the help of Google translation. Do you still continue to travel? Now, I introduce myself. I live in ○○city, neighboring towns from Tokyo. My family is , father, mother, and younger sister,and cat "Tama". I work for a company to sell "Hina" dolls. "Hina" dolls are traditional Japanese crafts. Is a reproduction of an old Japanese emperor's wedding. My boyfriend has a △△ (注・職業名)in ○○city. I was his guest. We are together for three years. (He got sunburnt because snorkeled!) Where are you go out with your wondeful boyfriend? I want to know about your lover,your country,and yourself. I am waiting for your mail. Thanks, 親愛なる○○へ。 こんにちは。○○で会った私のことを覚えていますか? あのときはとても楽しかったし、あなたに会えて本当に嬉しかったです。 ○○旅行は私にとってすばらしい経験でした。 私は○○と同じアジアに住んでいますが、○○は神秘的でした。 私は土曜日に日本へ帰ってきて、グーグル翻訳の助けでこの手紙を書いています。 あなたはまだ旅行中ですか? さて、自己紹介をします。 私は東京近郊の都市、○○に住んでいます。 私の家族は、父、母、妹、猫のタマです。 私はひな人形を売る会社に勤めています。ひな人形は日本の伝統的な工芸品です。 昔の日本の天皇の結婚式を表現しています。 私の恋人は○○市で△△(職業です)をしています。私は彼の店のお客さんでした。 私たちは三年間つきあっています。 あなたは、あなたの素敵な恋人といつからつきあってるのですか? あなたの恋人や、あなたの国や、あなた自身についてもっと知りたいです。 メールを待っています。

  • ボランティアって何ですか?これもボランティア?

    ボランティアって何でしょうか? という質問は漠然としていていますね。辞書を引けばわかるだろうと言われればそうなので、 「これってボランティア?」という質問をいたします。 1 点字の知識と技術を持っている人が、特に募集もしていない盲施設に志願して行って、いろいろな書物を点字に訳す仕事をさせてもらうことになった。これってボランティアですか? 2 小さい子供がだーい好き!子供と遊んだり世話したりしたくてたまらない女の子(高校生)が、近所の保育園に無理に頼んで、夏休みの間幼稚園で子供の相手(世話)をさせてもらうことになった。これってボランティアですか? 3 SMAPの大ファンの女の子が、SMAPに少しでも近づきたくて、事務所にかけあって無給でSMAPの身の回りの世話などすることになった。これってボランティアですか? 4 若い女が大好きな好色男が、無給の住み込みで女子大寮の掃除員をかってでてその仕事をすることになった。これってボランティアですか? ボランティアではない、というのならば、志願して老人や障害者施設に行ってそこのお手伝いをするいわゆる「ボランティア」とどこが違いますか?

専門家に質問してみよう