• ベストアンサー

不定積分の求める過程での質問です。

aquatarku5の回答

回答No.1

被積分項 ={(x+2)^4}×(x-1) ={(x+2)^4}×(x+2-3) ={(x+2)^4}×{(x+2)-3} ={(x+2)^4}×(x+2)-{(x+2)^4}×3) ={(x+2)^5}-3{(x+2)^4}

関連するQ&A

  • 不定積分を求めるんですが、解けませんでした。

    不定積分を求めるんですが、解けませんでした。 ∫x/(x-2)^3dx ∫x(1-x)^4dx ∫x/3乗根√(x+2)dx 教えて下さい

  • 不定積分

    (1)∫8xdx (2)∫(-6x)dx (3)∫(-9x^2)dx (4)∫10dx (5)∫(6x-2)dx (6)∫(-3x^2+6x-2)dx (7)∫(x+2)(x-5)dx (8)∫(2x-6)^2dx の不定積分を求め、 式と答え合わせてご回答ください…m(_ _)m 不定積分の問題が60問くらい出て…残りは自分でなんとか (あやふやですが) 出来たのですが 上記したやつが 解けず… 良かったら よろしくお願いします。

  • 不定積分に関する質問

    不定積分に関する質問です。 (1)∫1/(1-x^2)^(5/2)dx と (2)∫x^2/(x^2+1)^(7/2)dx の解き方が分からずに困っております。 答えの求め方を教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • 不定積分について

    不定積分についてお願いします。 ∫dx/√x^2-1 (x=coshyとおく)という問題が分かりません。 ∫1/sinhy・sinhy dyとなる過程が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 不定積分について

    不定積分を表す記号は ∫f(x)dx ですが、dx は何のためにあるのですか? f(x)の不定積分を∫f(x) で表してはいけないのですか?

  • 不定積分∫(x^2+1)^(-4)dxの解き方

    不定積分∫(x^2+1)^(-4)dxの解き方がわかりません。 教えてください! 計算過程も書いていただけると嬉しいです・・・。

  • 不定積分と定積分

    この問題教えてください。 不定積分と定積分を求めよ。(2)は上端に3下端に1です (1)∫(4x+3)^6dx (2)∫(3) √2x+3dx (1) (3)∫1/(5-2x)dx (4)∫(2) x{(x/2)-1}^7dx (6) (5)∫e^(-5x) dx

  • 不定積分の求め方。

    (1)1/(4x^2-1) (2)1/(x^2+x+1) (3)x^2/(x^2+1)(x^2+4) の三つのです。 (1)では全くやり方が浮かびません。置換積分にしてもxが残ってしまうし、割ってもだめでした・・。 (2)は分母を(x+1)^2-xとして、置換積分をしてもダメでして・・。一体どうすれば? (3)も同じ理由です。 分母の方が次数が大きい場合の不定積分はどうすればいいのでしょうか?

  • 不定積分

    不定積分∫x^2√(1+x^2)dxを解く問題です。 ∫√(1+x^2)dx=tとおいて、 与式=x^2t-∫2xtdx という風に解こうと思ったのですが、このあとがわかりません。 回答お願いします。

  • 不定積分について

    ルートの積分の仕方がわかりません!不定積分の求め方を教えて下さい! (1)∫2sqr(x) dx (2)∫3/sqr(x) dx (3)∫x^2-2x+7/x dx (4)∫1/x^2+2x-3 dx