• 締切済み

表ソフト 

表ソフト  現在、バック面にラウンデルハードを使っています。 しかし、バック面を表ソフトに変えたいのですが、 一番ブロックをしやすい表ソフトって何なのでしょうか?

みんなの回答

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.1

回転系の粒形状の弾みを抑えたものでしょうね。 スポンジは柔らかい方がしやすいと思います。 TSP:スーパースピンピップス21スポンジ(中)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 表ソフト

    ティモ・ボルZLCにあう表ソフトを教えてください。あと、これに合う裏ソフトラバー(バック面)も教えてください。

  • 表ソフト

    最近表ソフトに変えたのですが(メイスにスーパースピンピップスの中)、バックでのツッツキ打ちができないです(主にネットミス)。 そもそも表ソフトのバックのツッツキ打ちのイメージがよくわかりません。 どういうイメージで打ったらいいですか??

  • 表ソフトの使い方

    バックに表ソフトを、貼ったんですがうまく使いこなせません、どういうプレースタイルにすればいいのでしょう?

  • 表ソフト

    表ソフト について質問なのですが、 今度表ソフトに変えようと思っています。 (シェークのバックにはる予定) そこで質問なのですが、 表ソフトでもドライブなどがしっかり打てる、カットも入る、というものはないでしょうか? できるだけ両方の条件に近いものを教えてくれると助かります。 ちなみにシェークの七枚合板です。 よろしくお願いします。

  • 表ソフトのプレースタイル

    バックに表ソフトを貼ったんですけど、どうもうまく使えません、表ソフトはどういう使い方がいいですか?

  • 表ソフト

    僕は、異質型でフォアにスレイバーELを貼っています。ラケットはメイス。 バックの表ソフトは変化形のものがいいんですが、どのような物にすればいいかわかりません。 教えてください。

  • 表ソフトの使いかた

    表ソフトの使いかた 僕は、B面にスペクトルの特厚を貼ってます。 今の使い方はおもにスマッシュとサーブを払うときに使っています。

  • 卓球:裏から表ソフトへ

    卓球:裏から表ソフトへ わたしは中学3年生の女子です。 今まではF:ヴェガプロ B:ラウンデルでフォアハンドのドライブ主体の 両ハンドドライブ型としてプレーしてきました。 最近、フォア面を表ソフトに変更しようと思うのですが、 (私はフォアハンドのループドライブ主体でしたが、どちらかと言うと スマッシュの方が得意なので、表ソフトでミート打ちという 戦系しようと思いました。)みなさんならフォアを表ソフトにするか、 バックを表ソフトにするか、裏裏のままで続けるか、どれにしますか? また、表ソフトに変更する場合、どのラバーが裏から変更して 慣れやすい、使いやすいでしょうか。 これだけでは判断しづらいですが回答よろしくお願いします。

  • 表ソフトのスポンジの硬さの違い

    表ソフトのラバーには、同じ製品でもスポンジの硬さが異なるものがいくつかありますが、硬さの違いでスピードとコントロール以外にどのような違いが生じるのでしょうか?特に以下のような表ソフトの特徴に関して教えて頂けると幸いです。  ・ナックルの出しやすさ  ・ブロックのやりやすさ  ・回転の影響の受けにくさ また、「スピーディPO」と「スペクトル」は両方ともスピード系の表ソフトですが、何か違いはあるのでしょうか?もし、両方とも使用した経験がある人がおりましたら、個人の感覚で結構ですので、違いを教えて頂けると幸いです。 <補足> 私は右シェイクでフォアに「テナジー25」、バックに「スピーディーPO」を使用しています。フォア側とバッグ側で異なる球質のボールを打ちたいと考えており、表ソフトの特徴がでるようなラバーを探しております。

  • 表ソフト

    表ソフトのスピード系の中で、一番打球したときに球がナックルになるのはどのラバーだと思いますか??ちなみに今私はバックのラバーに閃霊のラバーを使っていますが、どうですか??後、よく表ソフトラバーを使うトップ選手は特厚ではなく厚を使っていますが厚の方がいいのでしょうか??沢山質問しましたが、回答よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • Excelのデータと数値をプリントアウトしたいのですがExcelで設定している一頁を正しく認識しない状況です。1ページの中の部分だけ印字したり1セルだけ印字したり と用紙を無駄に排出します。
  • Wordなどの1ページは正しく印字されますが、Excelだけが認識できません。
  • 使用しているプリンターはブラザーのDCP-J526Nで、OSはWindows10です。接続はUSBケーブルで行っています。関連するソフトはExcelを使用しており、インターネット回線はひかり回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう