• ベストアンサー

表ソフトの使いかた

表ソフトの使いかた 僕は、B面にスペクトルの特厚を貼ってます。 今の使い方はおもにスマッシュとサーブを払うときに使っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

≫表ソフトの使い方で、スマッシュと払い以外の技術を教えてほしい。 上記の使い方以外では、カット性ショートやプッシュ、ドライブがあると思います。カット性ショートはドライブなどを上から下へラケットを振りおろし、下回転又はナックルにして短く返す技術です。下回転とナックルを使い分けられれば、結構強くなると思います。プッシュは台上で主にナックルや弱い下回転に対して面を立て、台と平行にラケットを動かしボールをはじく技術です。プッシュは下に近いナックルになるので上に近いナックルになる払いと一緒に使えば効果的だと思います。ドライブは基本的に裏ソフトのバックハンドドライブと同じだと思います。 適当な回答ですみません。参考になれば幸いです。

souchifuchi
質問者

お礼

ありがとうございました。 今までより表を使いこなせそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 表ソフトへの変更を考えています。

    表ソフトへの変更を考えています。 今使っている用具はインナーフォースALCに両面ラウンデルを使用しています。 ドライブ主戦型を目指していましたがうまくいかず、スマッシュを主体にコーナーに 決めるスタイルでやっています。 フォアはフレアストームII、バックはサーブ用に回転がかかるラバーにしようと 思っています。 そこでバックのラバーは何がいいでしょうか? また、そもそもこのラケットに表ソフトは合うのでしょうか?

  • 表ソフト

     私は今前陣裏裏の後輩がいます。その子は女子選手のように速いピッチで攻めるのが得意です。身長も筋力も・・・。  フォアではフリック、スマッシュ、カウンターなどでガンガン攻めてきてドライブはあまりしてきません。してきてもあまり速くないです(^_^;)  バックはツッツキが凄い切れ、攻撃もうまいです。  その後輩からフォアを表ソフトにする相談を受けました。 本人はサーブがフォアでできなくなること、つかいこなせるかが不安らしいです。 ペン表の人などからドライブ、サーブが難しいけどかかるのはしっていますが。  そして自分は表は使ったことが無いんです。 あまりテキトウなことは言えないのでみなさんの意見を教えてください。(変えるべきかなど) その子のプレイを見たわけでないのでコメントしづらいかもしれませんがおねがいします。  お勧めのラバー、お勧めの理由も教えてくださるとありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 表ソフトの技術

    僕は中二でシェークハンドで裏面にスペクトルのソフトで厚さは中です。下回転をバックハンドでフリック又はスマッシュをしたいのですがどうしたらいいですか?

  • テンション表で質問です

    自分は卓球暦3年、単市ベスト16位、団体県ベスト64位です。 戦形はフォア表バック裏前陣速攻です。 只今の使用用具は、ラケット イシュリオンST F面スペクトル21sponge特厚 B面X’s 特厚 (F-1ではなく無印です)です。 1月に、7ヶ月間使ったので両面張り替えようと思い、今フォアに威力不足(スピード)を感じてきたので、バックでは同じく威力不足を感じたので、種類を変えようと思っています。 戦い方は、フォアでは早いスマッシュ、フリックで先手を取り、バックでは難しい玉は軽いドライブ、長い玉は思い切りパワードライブ、という感じです。フォア、バックともに連打はします。 今検討しているのは、F面フレアストーム特厚 B面ナノキャノン極厚です。 ただ表テンションラバー、というものを未経験で、よく分からない点もありますので、お薦めなど教えて頂きたいです。 B面のラバーも教えていただけると有り難いです。(値段は定価5500円以下位でお願いします) (ただ、スレイバー系統、ラウンデル、ブライスなどはご遠慮ください) 出来るだけテンション系でお願いいたします。(andro社、DONIC社はご遠慮ください) 本当に注文が多くて申し訳ないです。心優しい方のご返事を心から待っております。 参考意見などでも全然結構ですので、お願いいたします。

  • 卓球:裏から表ソフトへ

    卓球:裏から表ソフトへ わたしは中学3年生の女子です。 今まではF:ヴェガプロ B:ラウンデルでフォアハンドのドライブ主体の 両ハンドドライブ型としてプレーしてきました。 最近、フォア面を表ソフトに変更しようと思うのですが、 (私はフォアハンドのループドライブ主体でしたが、どちらかと言うと スマッシュの方が得意なので、表ソフトでミート打ちという 戦系しようと思いました。)みなさんならフォアを表ソフトにするか、 バックを表ソフトにするか、裏裏のままで続けるか、どれにしますか? また、表ソフトに変更する場合、どのラバーが裏から変更して 慣れやすい、使いやすいでしょうか。 これだけでは判断しづらいですが回答よろしくお願いします。

  • 表ソフト

    同じ表ソフトで、厚さが薄と特厚だとどうちがいますか?

  • 表ソフト

    表ソフトのスピード系の中で、一番打球したときに球がナックルになるのはどのラバーだと思いますか??ちなみに今私はバックのラバーに閃霊のラバーを使っていますが、どうですか??後、よく表ソフトラバーを使うトップ選手は特厚ではなく厚を使っていますが厚の方がいいのでしょうか??沢山質問しましたが、回答よろしくお願いしますm(__)m

  • チャイニーズULCに合う表ソフトは?

    チャイニーズULCに合う表ソフトは? 前陣速攻です。(ドライブはほとんどかけません。スマッシュのみです。) スピード系のラバーはどれがあうのでしょうか? スペクトル(21スポンジ)、ティラノ(21スポンジ)、フレアストーム、フレアストーム2、エクステンドPO、ブローフィッシュ、ハモンドFA、ハモンドFAスピード、スピーディーPO、オリジナルTバージョンあたりを候補に考えております。 よろしくお願いします。

  • 表ソフト 

    表ソフト  現在、バック面にラウンデルハードを使っています。 しかし、バック面を表ソフトに変えたいのですが、 一番ブロックをしやすい表ソフトって何なのでしょうか?

  • 卓球表ラバーの相性

     僕は卓球部でフォア表バック裏ラケット中国式で前陣速攻をしています。初めて投稿します  最近フォアスマッシュやフリックがオーバーすることが多く、弾みがよすぎるのかなと思い、ラバーを変えることにしました。  使用ラケット FブースターEV厚 Bフライアットハード厚 Rファイバーテッククラシック中国式  得点源    王子サーブからミート打ち連打 フリックからカウンター チキータからカウンター          ナックルツッツキからミート打ち 流しツッツキ、フリックからスマッシュ  条件      はじく打ち方がしやすい スペクトルよりも少々回転がかかる スピードがある            弾み過ぎない カウンターがそこそこしやすい 回転の影響が少ない  はじく打ち方のやりやすさ、スピードには満足しているのですが、ドライブのしにくさ、弾みの良すぎさが気になっています。  お金には困っていません。裏ソフトでもいいです。ナックルはあまり気にしていません。スピンよりもスピードを重視しています スピード>スピン そこそこかかればOKです。 今はスペクトル21を考えています。ほかに条件に合う、またはそれに近いラバーがあれば教えてください。またオーバーミス、ドライブの解決方法、バックについてこのラバーに変えたほうがいいなどのフォアラバー以外の意見もあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • シャープAQUOSにELD-FTV040UBKを付けているが、録画予約ができず、録画したものが再生できない問題が発生している。
  • テレビには録画用USB-HDDが接続されていないと表示されるが、電源を入れ直すと一時的に改善するものの、数日後に再び同じ問題が発生する。
  • ハードディスクの電源ランプが消えていることがあり、これが原因であるのか、不良品なのかを知りたい。
回答を見る

専門家に質問してみよう