• ベストアンサー

様々な環境で違うと思いますが、わんちゃんのトイレシーツ換えをする人って

様々な環境で違うと思いますが、わんちゃんのトイレシーツ換えをする人って主に主婦とかなんでしょうか? こんにちは。最近よく思うのですが、わんちゃんって欲しがるのがこども、世話が親という図式が多い気もします。ちょっと責任感の教育上気になるなって思いますが、いかがでしょう?ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • corgisho
  • ベストアンサー率42% (258/608)
回答No.1

ワンコに限らず、ペット全般に言えることですが、確かに子供が欲しがり 親がその世話のほとんどを行うことが多い傾向だと思います。 そこでは、子供がどこまで、生き物の世話をできるかが、一番重要な部分だと 考えますが、親が望むことを100%出来る子供がいれば、全て子供に世話を させるのも可能でしょう。 でも、現実的ではありませんよね、そんなに出来た子供がいるなんて・・・。 親は子の鏡となって、子育てをするものと考えていますので、まずは親がやる のではと思います。 もちろん、母親(主婦)だけが、するのではなく、父親や兄弟が行動を示す ことがあると、思います。 ちなみに、我が家では、お父さんも積極的にトイレシーツを換え、うんちを 処理しております。

関連するQ&A

  • ペットシーツをトイレと認識するには??

    トイレトレで以前こちらでお世話になりました。 もうすぐ6ヵ月になり、トイレもほとんど失敗しなくなりました。 この頃では、3つの部屋それぞれのトイレで失敗無くちゃんとしてくれます。 でも、未だにトイレシーツ自体を“トイレ”と認識していない様子です。 どちらかというと、場所で覚えている感があり、トイレが30センチほどずれていても問題ありませんが 1メートルほど離れているともう失敗します。 トイレシーツというより、この場所がトイレ、と覚えている様子です。 そこで質問なのですが… よくペットと一緒に外出し、トイレ時にシーツをささっとだしその上でおしっこをさせている方を見かけます。 どうするとペットシーツをトイレと認識してくれるようになるのでしょうか。 色々と検索してみましたが、なかなか情報があつまりません。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 夜中のおむつ替えについて

    10ヶ月の子のことなのですが 夫婦のベットで三人で寝ているのですが 明け方にグズッて泣きます。(おっぱいかオシッコで) オムツ替えの時、少し前まではベットから動かすと目が冴えてしまい 私も主人も寝不足気味になってしまったので この頃はベットマットレス、敷きパット、防水パット(子供の寝場所だけ)、シーツ、バスタオル(子供の寝場所だけ)も敷いていて子供の寝てるタオルの上でそのままオムツ替えをしているのですが オムツ替え中気持ちいいみたいでオシッコをしちゃい、 防水パット、シーツを洗濯しなければいけなくなります。 今週は二回されました。(今朝もです・・・) この頃はお天気も悪く洗濯物の乾きも悪いので 子供は分からないしいけないと思いながらもついイライラしてしまいます。 ベットの上でオムツ替えはしない方がいいでしょうか? ご自分が眠くて寝ぼけ状態の時はどこでオムツ替えされていましたか? アドバイス宜しくお願い致します!!

  • トイレトレーだとしない子犬

    いつもお世話になっております。 生後3ヶ月半の子犬♀です。 飼い始めて2ヶ月くらいになります。 最初は部屋にトイレシーツだけを置いて、そこでできるように躾をし、ある程度できるようになりました。 ケージが小さいのでトイレを設置する場所がなく、ベッドだけ入れています。普段はケージに入れていて深夜以外数時間置きに部屋に放し、トイレをさせていました。 しかしケージを開けないとトイレに自由に行けないので今後留守番をする時はこのままではいけないと思い、あと体も大きくなり可愛そうなので1.5m程のサークルを買いました。そのサークルの中にベッドを置き、端にトイレを設置。自由にトイレができる環境にしました。ベッドと離してトイレシーツだけを置いてましたが朝起きるとシーツがビリビリに破かれ、一部食べているようでした・・・ そこでシーツが破かれないようにトイレトレーのメッシュ付きを買いました。 しかしトレーにした途端いつもしていたトイレの場所以外の所でするようになりました・・・ トレーを外し、シーツだけ置くとちゃんとできるのですが、目を放すと破いて食べてしまうのでトレーがないと今後も大変だと思います。 サークルを開け、部屋に放している時はサークル内のトイレではせず、以前トイレを置いていた部屋隅のトイレシーツでします。そこにもトレーを置いてみたのですが、トレーを避けてしていました・・・ 部屋に放す時もサークル内のトイレでさせたほうがいいのでしょうか。やはりサークル外と中にトイレがあるのはダメなんでしょうかね・・・ 他にトレーを嫌がるわんちゃんはいるのでしょうか。 サークル内でトイレを設置したのは最近(10日ほど)なので気長にしつけたほうがいいですか? 最初にこの環境を作り、サークル内のトレーで躾をすればよかったのですが・・・環境を変えてしまったので犬も戸惑っているのでしょうか

    • 締切済み
  • トイレのしつけは叱ってはだめ!?

    トイレのしつけは叱ってはだめ!? こんにちは。トイプードル♀の飼い主です。最近友達がチワワの赤ちゃんを買って、トイレのしつけを相談してきました。個人的にはペットシーツとかの四コマとかに書いてあるように、外れれば叱る、もぞもぞしたらシーツまで連れて行って、糞尿したら褒める。その後もじっと見ていてもぞもぞしたら連れて行く→褒める、目を離した時に粗相したら叱るを繰り返して覚えさせました。しかし最近のペットの本や、ドッグトレーナーのHPとか見てみると、トイレに限らず犬をしつける時に、失敗したら叱るというのはまったく効果が無い。やらない方が良いという記事を沢山みかけます。粗相をしたら短くびしっと叱るというのが常識だと思っていたので、へーそうだったんだという気持ちです。シーツのパッケージとかに書いてあるトイレのしつけ方は古いのでしょうか。それとも外したら叱るのが間違っているとは一概にはいえないのでしょうか。ご意見頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 飛行機の中でおむつ替え

    初めて子供と一緒に飛行機に乗ります。1歳半ですが、おむつ替えは あの狭い飛行機のトイレの中でできるのでしょうか? 揺れるし、ちょっと不安なのですが、コツとかありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 特殊学級の教室替えの条件

    特殊学級の教室替えの条件についてご質問いたします。 今日,保護者から,教室替えの希望が出ました。 そこで私が考えた教室替えの条件は以下の通りです。 1 特殊学級の子供達が伸び伸び生活できる。  (周りを気にせず,大声で騒いだり,教室をドタバタ走り回れる。) 2 トイレに近い。(教室にはないので) 3 職員室に近い。 ちなみに,今いる教室は,来年度, トイレ,温水シャワー等がつく予定ですので 私は教室は今の場所がいいと 考えています。 保護者のお一人は そういう施設よりも 次のような条件を優先に考えていらっしゃいました。 1 他の教師や子どもや親の目に触れる場所に教室がある。 2 校庭が見える。(運動会の練習等が見えるから。今の状況がわかる) 私の考えた教室替えの条件におかしいところはないでしょうか。 他に考えるべき条件はないでしょうか。 明日また話し合いますので急ぎます。 よろしくお願いいたします。

  • ミラコスタでのオムツ替え

    ときどき子連れでミラコスタを利用するのですが、朝行って、手荷物を預けたりチケットを購入したりすると、パークの開園時刻より多少は早めに行くことになります。 その際、子供のオムツ替えの場所で困ることがあります。 ロビーのトイレ内にオムツ替えの台はないし、隣接する多目的トイレは一室しかないので、そこが使用中だとけっこう待つ場合もありますよね。 どうしようもなければ、まだ乳児ならばロビーのソファ等でオムツ替えなどはOKなのでしょうか。 もちろん、公式に「ソファでどうぞ」とはいかないと思いますが、実際のところ、そういう方もけっこいらっしゃるのでしょうか。 今まで何度となく利用しながらも、自分たちのことで手一杯で、周りのご家族の様子まで目がいっていませんでした。 ・そういう人もたくさんいるよ。問題なし! ・いるにはいるけど、ちょっと不愉快・・・ ・そんな人見たことない!もってのほか! 等々、ご意見をお聞かせください。

  • トイレトレーニング(1歳)

    お世話になります 1歳5ヶ月の娘がいます。 最近、時々ですが、うんちしたら自分がつけているオムツをさわって、替えのオムツの入れ物をゆびさしたりします。 今朝は私がトイレ中(いつもドアをあけたまま入り、子供はついてきて廊下から中を見てます。トイレに行くというといつもついてきます)、「おかあさん今おしっこでたよ。○○ちゃんも出たかな?」と言ったら、オムツの籠に歩いていき、オムツ出して、シートをひいてゴロンとなり待ってました。 私はトイレトレーニングはまだ先かなと思ってましたが、せっかく 言葉が通じ、ほんのたまにでも、このようなことがあるなら、何か始めたいなぁっ思いました。 このようなタイプだと、何から始めたらいいでしょうか。 補助便座などはもってます 気長にやろうと思ってますので、スパルタな感じではなく、せっかくなら何もしないより何かしてあげよう、という気持ちです。 たまたま今日のようなことがあるだけで、まだまだ、気持ちが悪くても全く平気、というときの方が多いですが、、、先輩方、いろいろアドバイスいただけたらうれしいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 世の中は環境・教育とうるさい

    人間の能力・性格は環境で決まるみたいな意見が当たり前になってますが、それは違うと思います。だって同じ家庭・学校・施設で育った子供達はみんな同じか?と言われればそうでもない。おとなしい子と、不良、その中間がいるようにみんなバラバラです。兄弟だって同じ親に同じように教育されても頭が良い子と悪い子中途半端な子のどれかが絶対に育つはずです。優秀な学校だって良い教育してると言われてても成績が良い人から悪い人までいるのが現実なのに、どうして誰もその人自身の生まれ持った才能があったからこそ努力して成功できたとは言わないのでしょう?なぜみんな環境が悪いから、親の教育が悪いから頭の悪い子が育つんだって言うんでしょう?言いたいことわかります?

  • 育った環境について

    子供は、親の本棚にある本とか、CDケースに入ってる音楽とか、ビデオなんかから、自分の趣味を見いだしていくものですか? ウチの両親はそういった趣味がなかったようで、読書しているところなど見た事もありません。 父はネットゲーしかやりませんし、母は子供アイドルばかり見ています。 それは現在の話で、昔は「お受験」に力を入れていたので、 父は仕事から帰って来た後ほとんど話しませんでしたし、母は受験以外のことは何もしゃべりませんでした。 こういった環境は、子供の教育には不味かったですか? 昔は自分も子供だったので、おかしいものをおかしいと感じることができませんでした。 ご意見おまちしています。