• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は父と母と暮らしているのですが、)

宅配業者が無断で配達物を開封?家族内の嫌がらせ問題についての相談

kaiyukanの回答

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.3

うーん 想像だけで決め付けるのはとても良くないですね 世の中、思い込んでたけど実は違ってたなんてことは多々あります 思い込みって怖いのです 電車乗ってて、痴漢よー!!て叫ばれたら、その怖さがよくわかるかと思いますが。 次から宅配を頼むなら宅配BOXを置くとか、局止めにするとか… どうしたら今回のようなことにならないか?を考えたほうが賢明かと思います あなたは家を出たほうがいいでしょうね 母親は望んでその家にいるのですから気にしなくていいんです あなたはあなたの幸せを第一に考えるべきです 家にいても、負のオーラに包まれてますから悪い考えしか生まれません

john_mcleane
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 あくまで継子の確率が非常に高いというだけに過ぎないのは承知しています。 推測の域を出ないので、何も出来ず苦しいのです。 実際に昨日から何もアクションは起こしていません。 (荷物は営業所に取りに行く方向で考えています。) 母が家にいることを望んでいたとしても、母が孤立状態になってしまうため出るに出られないのです。 私が家を出ると母が余計我慢しなければならない状態が発生してしまいます。 街から警察がいなくなるのと同じで父親側のやりたい放題が始まります。 せめて継子だけでもいなくなれば、即座にでも家を出たいのですが。 今は私が家を出ることは非常に危険なのです。 母の幸せが私の幸せなので、母が一足飛びに不幸になる事態だけは何としても避けたいです。 頂いたアドバイスは今後の参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 母のイジメを止めたい。父が危ないです

    母が父を執拗にイジメています。毎日暴言の数々のようです。 たまに家に帰るときに聞くことがあるのですが、 私ですら、聞いてて心臓が押しつぶされそうな、言ってはいけないことも執拗に言います。 そのストレスで父が倒れました。 今までも何度か倒れていて・・救急車で運ばれていますが、 下着やパジャマやお金を持っていくのは兄です。 ※私は少し遠くに住んでいるので・・。 先日倒れた際に、心臓が悪い事が判明し、 手術をしなければ命にかかわるという事になったのですが、 母が手術の同意書にサインしないと言い出しました。 「死ね!」って事ですよね。 殺人と同じ意味だと思います。 私は、父と母が仲が悪いことは知ってましたが、 まさか殺人までいとわない状態になってるとは、すごくショックでした。 でも、私ら兄弟がどんな説得をしても、母は手術の同意書にサインしません。 手術しなきゃ死んでしまうというのに・・。 母の言い分はこうです。 「生活費も払わず離婚届のハンコも押さず、自分の居心地が良いからって私が買った家に一生居座ってやろうなんて許されるわけがない。このまま死ねばいい。あいつさえいなければ私は幸せな生活を一からやり直せるんだ。」 兄などが、「俺が代わりに払うからサインをして」と言ったのですが、火に油を注いだようです。 要は父が、↓ ・離婚届にハンコさえ押さなければ、1円も払わずこの家に居座れると思っている ・そうやって一生貫き通そうとしている ・母は他の人ともやり直したい気があるみたいだが知ったことか。ハンコを押してしまったら出ていかなければいけない→働かなくてはならない→働きたくない→居座る ・母にカギを変えられたり追い出されても息子たちに言えば助けてくれるだろう このような意識で生活していることに、とにかくムシズが走って我慢できないそうです。 だから、私たちが父にお金を援助したり、代わりに生活費を払ったりするのは逆効果で、母を更に激怒させ、父へのイジメが悪化します。 「恥を知れ!人間として情けないと思わないのか!そんな生き方が許されると思ってるのか!」という声が聞こえてくるようです。。 兄も私も、狭い家に住んでいていっぱいいっぱいなので、父の生活費は払えても住居の面倒はとても見れません。。 父にコッソリお金を渡して、母に払ってほしい・・・とも考えましたが、何度言っても受け取りませんでした。 母のイジメをやめさせる方法、ありませんか。 そして手術の同意書を書いてもらわないと本当に父が殺されます。 どうかアドバイスをお願いできませんでしょうか。。

  • 母と父の関係性  私は冷たいのでしょうか??

    初めまして私は三十代専業主婦です 長くなってしまいますがどうか宜しく願いします 子供二人と現在妊娠中です。 実母(73)と同居中です 実父(67)は現在2度目の癌です。 詳細はわかりませんが母曰くそろそろ危ないかもとのこと 母のことで相談なのですが 父は私がお腹に居るときから今現在の彼女と生活を共にしています 私が10代のころ実家の会社が倒産 父はありったけのお金や私の貯金を借り愛人と他県に逃げていきました その時は必ず迎えに来るという言葉を母に残して・・・・ 当時私は学生の身でした 実家もなくなり当たり前ですが 学費もなく とりあえず寮のある仕事を探し そこの会社の御好意で母も住まわせていただけることになり 何とかその時はなりました。 そして数年後父の後妻の息子さんが私のもとに現れたので後妻さんの息子さんのお世話になっていたことを知りました (後妻さんの息子さんとは幼い時から兄としてお会いしています) そこで父が会いたがっているということをきいて また交流が始まりました。 それまでは別にたまに会うだけだったことや母のうれしそうな顔を見るのが嬉しかったのもあり それなりに楽しく過ごしていました が 私の結婚が決まり上の子を出産後 いきなりお金の催促をされました。 私の中では過去に持ち逃げされたと思っており 2度と父には貸さないと決めていたので そこから私は父と絶縁しました 私の中ではもう一生父とはかかわりたくないので 母が父に会うのすら許せずにいます 看病したいと母は言いますが それであるなら父と暮らせばいいと思います 父は愛人と3人で暮らしても良いと言ってもいるようですが 母はそれはいやだからここから通いたい 正直けち臭いですがそんな父のために往復数千円の交通費すら 惜しいとさえ思ってしまうぐらいです ですが母も年ですし・・・・ 私はどのようにしたらいいでしょうか?? どのように考えたらいいでしょうか?? わかりづらくてすみません 正直パニック状態です 助けてください

  • 誰か母を助けてください!!!

    長文になってしまいましたが、助けてください! 私の母は今、更年期で困っています。 そんな時にというかそんな時だからでしょうか。 父の行動がおかしいのです。 母が言うには、父は会社の既婚女性と電話を毎日しているそうです。 その既婚女性にはまだ2歳くらいの小さい子供がいます。 そしてうちは大学生の息子に会社員の私。 更年期になる前は携帯なんて持っていても電源を切っていて殆ど使っていなかった父。 いつも基本料金だけでした。それが今では+4000円くらい。 それって通話料が増えているということ。 それから外車に乗り換えたり、電話が毎日かかってくる度に家の外へ行き車で電話したり。。。 一人でフラフラでかけたり。。。 でも着信があるのは何故かフラフラしているときだけ。 会っているとしたら電話なんてしませんよね? そして母は決心し、携帯を見てしまいました。 すると、名前は偽名で登録されていて、その人に毎日電話していました。 しかも偽名から、その人の2歳の子供の名前だと気づき。。。 父は、経営者。その人は部下。 母は父にその事を告げました。 そしたら逆ギレ!! 母は以前から昔の恩師とメールをしていました。 それは何の関係もなくただの恩師。 その事を「お前だってメールしてるじゃん」って。 母が「電話しないで」って言っても「電話なんてしてない。たまに相談に乗ってるだけ」って。 だから「それが本当なら通話明細とってよ」って言っても「お前がメールするのやめたら」とか言い出し。。。 これってどうなんでしょうか。。。 父は白でしょうか黒でしょうか。 本当に相談に乗っているだけなのでしょうか。。。 これからどうしたらいいのでしょうか。 母は別れるのは生活があるのでイヤなみたいで。。。 母が別れても良いと言っているなら家族がバラバラになる覚悟で私も出て行けるのですが。。。それもできません。 母は泣き寝入りするしかないのでしょうか。 誰か助けてください!!!

  • 身勝手な父に困ってます。

    経営者の父がいます。 2年前に不倫が発覚しました。 相手は飲み屋の女性(以下Fさん)です。(日本の方ではありません) 父はFさんにのめりこみ1年ほどで1000万近く会社のお金を使い込みました。 2度家も出て行き、その度にFさんの家に転がり込んでいます。 そして会社や私生活でのお金に困れば戻ってきて母にお金を借りようとします。 その度に女と別れたと言いますが、結局続いていてまた母と喧嘩になれば出ていきます。 母は会社設立の頃から(15年前)お金の工面や経理など手伝ってきました。 私も5年ほど前から父の会社を手伝っています。 仕事はありがたいことに今の不況の中ではかなり仕事も入っていて人出が足りないほどですが、まったく利益が出ていません。 逆に父はお金がないからと銀行さんから融資ばかり続けて、ついには銀行さんから融資を断られてしまいました。 ついには業者さんに支払いができなくなり、お金も借りれないとわかると急に父は失踪してしまいました。 数日で戻ってきましたが、悪びれる様子もさらさらなく平気な顔をして今まで以上に傲慢な態度です。 以前から自分に楯突く人間を嫌煙していましたが、最近はそういった意見を言ってくれる優秀な人材であっても平気で解雇します。 もちろん後日不当解雇で賃金の請求が何度かきました。 しかし、父は昔からかなりの悪運の強さがあるのか、すべてお金で解決して終わってしまいます。 数年前から私の主人も父の会社を手伝い始めました。 なので今、父の中では母、主人、私がいる会社がすごく面白くないようで、父の出勤はいつもお昼前。 そんな状況になってしまい、私や主人もいつ理不尽に解雇されるか不安で仕方ありません。 昨年子供が産まれたばかりで、これからお金も必要です。 何度も会社を辞めようとしましたが、私が今辞めてしまっては父の思い通りになってしまう気がしてなりません。 こんな意地を捨ててしまえればとっても楽だと思いますが・・・ なによりも設立当初から支えてきた母のことを思うと、悔しくて仕方がありません。 今、会社が傾いてしまったにもかかわらず父はまたFさんの所へ逃げて行きました。 それどころか最近は母への生活費さえも渡さなくなりました。 父はFさんにのめりこむ前は本当に家族思いで、休みの日には旅行にも連れていってくれたりと本当に良い父で、私は結婚をしたくないと思うほど家族が大好きでした。 父も家族が大好きで周りの人たちから驚かれる程でした。 父と私は血の繋がりがありません。それでもそんな家族思いの父が私は本当に大好きでした。 だからなおさら今の変わり果てた父の行動はもちろん、Fさんの存在も許せません。 母も今後の生活さえ保障してくれれば今すぐにでも離婚したいと言っています。 まずどこに相談したらいいのか、何をしたらいいのか、どなたか教えてもらえませんでしょうか。

  • 父と母

    どうしてももやもやするので、質問させてください(ToT)/ 私は今19才女です。 母は父と離婚したいと言っています。 反対に父は離婚したくないそうです。 母は子どもたちが全員成人したらもう一人で暮らしたいと 考えているのですが、昨日その話を母がすると、父は、 「そんなの嫌だよ!」と悲しそうでした。。 母は父の優しすぎるところが自分には合わないとかいって、 一人になりたいといっています。(本当に顔もみたくないみたいで、 家でもほとんど父のことを無視しています) 私が悩んでいるのは、父が、そのこと(悲しい気持ち)を いちいち私に言ってくることです。 「お母さんがあんなこという」「悲しいよ、、今まで一生懸命頑張ってきたのに」とかです。 他の兄弟には言わないのですが、私には、いってくるので ついその場しのぎの言葉を無責任にかけてしまいます。(大丈夫だよとか) 私からすると、母の離婚願望はかなり昔からわかっていたことで、(なんとなく)母の気持ちもわかります。 そして父の気持ちもそれなりにわかります。 けして悪い父親ではなく、とてもとても優しい父なんです。 家族のために仕事をしてきたような人です。(趣味もありません) ですが、もう私が疲れてしまいそうです。 母が父を嫌いな気持ちは、どうにもならないと思うからです。 父親はなにも悪くないと思うし、母親も私にとってはとても優しい母親です。 できればもうこの話にかかわりたくないとおもってしまいます・・。 辛いからです。 父がこの話をしてきた時は「もう嫌」と言っていいんでしょうか?

  • 母の不倫、父の怒り

    おはようございます。 まだ独立しないで家にいるアラーサー女性です。両親のことで質問させていただきます。 57歳になる母が不倫をしてしまいました。脇が甘くてすぐ父に嗅ぎつけられました。2人の間のことなので2人で始末してほしいのですが、父のやり方が常軌を失しているのでどうしたらよいか迷っていますので、アドバイスをお願います。 専業の母は大分前から浮気~不倫に入って行ったようです。相手は知り合いの男性で父とは仕事の関係があります。今は独身です。 発覚以後、父は相手の商売を潰してしまいました(間接的に力を及ぼしたと思います)。小さな企業なので取引停止ですぐ倒産でした。 先ず、こんなやり方はよくないと思いますがいかがでしょうか。でも、私には抗議する立場がありません。母は、自分はもう相手との縁を切るからこれ以上相手を責めるのはやめてほしいと云っても、知らぬ存ぜぬの一点張りです。 更に、母に対しては、慰謝料と資産の分与を相殺するから、荷物を持って出て行けと言って叩き出したそうです。先週、私が留守にしている間にそうなったと母から携帯に連絡があり、間もなく携帯が解約されていました。帰宅後、父にあまりにひどいと抗議しましたが、母がしたことの方がもっとひどいと云って取り合ってくれません。母は、仕方なく相手の家に行っています。これで父の怒りが更に大きくなりました。離婚は決定的だと思いますが、父は一向に離婚を進めようとしません、 母は専業主婦として家族を支えてくれましたので、それなりの評価があるべきですが、父がまったく聞き入れません。母にお金も送りません。 そんなに困るなら帰ってくればよいと云います。でも、帰ってくれば針のムシロですから帰れるはずはありません。 有責の母からは離婚ももし出せないでしょうし、参りました。 もなんだかハチャメチャです。 アドバイスいただければ助かります。

  • 父→母 「早く死ね」

    こんにちは、24歳の女性です。 私の母は昨年初めに大きな手術を受けました。 今のところ経過は順調ですが、元々悪性度が高い病のため あと何年生きられるかは分かりません。 でも父はそんな母に、喧嘩するたび「早く死ね」と 言うそうです。 昔から、気に入らないことがあると「死ね!」という のはよく言ってました。 母は健康な頃はなんとか聞き流していたのですが、 病気になってから、こういうことを言われると すごく悲しくなると言っていました。 しかし、正直なところ父の気持ちも分からなくはないのです。 「死ね」なんていうのは勿論言いすぎですが、 母は本当に信じられないようなミスをよくします。 そこで低姿勢ならまだいいのでしょうが、 ちょっとプライドが高いというか自分の非を認めない ところがあり、横柄なんじゃないかなと思える時が あります。(病気の前から。) 私も昔は父から色々と酷いことを言われました。 でも、私が2年前精神的に病んでしまった時は 本当によく傍にいてくれました。 私にはその時の感謝の気持ちがあるので、「やめてくれ」なんてことは言えません。 別に父は、本当に母が早く死ねばいいなんて思っているわけではないです。ただ、カッとなりやすい性格です。 今日も母は「早く死ね」と言われたらしく、 「泣けてくる」と私に言ってきました。 私は話を聞いてあげ「本気じゃないに決まってるじゃん」と言いました。そうして元気を出して欲しくて、帰りにケーキを買って帰りました。 私はどうすればいいでしょうか? 母に何て言えばいいのか教えて下さい。

  • 父よ母のことについて

    私の家族は父(42歳・会社員)、私(女・高校2年)、妹(女・中学2年)の3人家族です。 母は6年前、不倫の末、その男と出て行きました。 妹は小さくて判らなかったと思いますが、私はその時、母にすがって泣いたことを覚えています。 父は平日は仕事が忙しかったですが休みの日は私たちと公園で遊んでくれる良い父でした。 母が出ていてから父はそれまでの仕事を辞めていつも夕飯を私たちと食べられるような仕事に変わってくれました。 母は結局その男とは結婚せず(男に預金などを持ち逃げされて)それからはホステスなどをやっていたようです。 ところが昨年、母から父に電話があり、体を壊して入院したので助けてほしいと言ってきました。 やさしい父は母の入院費用などを出しました。 そして今度は、母が退院するとき、行き場所がないのでしばらく家に置いてくれないかと言ってきました。 私は怒りが一杯です。 今まで母らしいことは何もやらず、父に対しては不誠実なことばっかりやって来た母が何でこんなことが言えるのかとあきれます。 父は結局承諾するようですが、私は母がこの家に入ったら出て行くと父に言いました。 私は間違っているでしょうか。

  • 働かない父、どうにかしようとする母。

    父が働きません。アドバイスを下さい。 父(55)は甘やかされて育ち、何不自由なく生活をしてきたせいで、わがままな性格となってしまったようです。そういった育ち方をしたので、偉くもないのに、「自分は偉い・特別」という考えを持っています。人を見下すような発言をたまにします。 そのため、長く続いた仕事もありますが、こき使われたり気に食わない後輩が入ってきたなどの理由で仕事も2~3年でやめてしまいます。今現在失業中で、働かなくなってから2年が経ちます。 今までは、安定した稼ぎのある母に甘え、一度失業する度に1年くらい何もしないで、TVを見たり ゴルフをしたりしてすごしていましたが、また職を見つけてちゃんと働いてくれるのであれば、と母も目をつぶっていたようです。 しかし今回はもう働く気が無いようで、最初は(2年前)職安に行ってましたが歳が55ということもあってか、なかなか職が見つからず家に入りびたりです。まだ洗濯・掃除などの家事をやったりしているのであればいいのですが、何もせず酒を飲んでいるか、寝ているかです。 母はこの姿を見て「仕事をみつけなさい!アルバイトでもなんでもいいじゃない」といっているのですが、決まって「来週までには見つけるから」といいます。何回注意してもそれです。「来週までに見つける」と言えばいいと思っています。母は、優しい人ですが、「働かざるもの食うべからず」という人間なので、ずっと働く意欲が無く酒ばかり飲んでる父を見ていて、イライラが爆発し、家を出てしまいました。実家に帰っています。 母が出てしまってから、反省するどころではなく、注意する人がいなくなったので、焼酎だけだったお酒がここ2・3ヶ月はウイスキーを1日1本空けてしまっている様です。(父は今弟と2人で暮らしています。) たまに母は父の様子を見に帰りますが、朝から飲んでる父に怒りをぶちまけますが、父はやはり「来週までに探すから」です。 今まで父は、共働きなのに家事は全部母がやり、父の両親の介護も母にまかせっきりでした。収入の無い失業中もずっと母に甘え飢えることなく好きなことをやり生活をしてきたのに「ありがとう」ひとつありません。感謝しているようなそぶりもありません。 私は父とはあまり上手くいっておらず、お互い他人行儀でたまに会うと「元気?」などと会話する程度なので、私の説得では父をどうにかできるとも思えないです。なので家族全員で(3人)父に話し合いをしようともちかけたらいいのではないか?と母に提案しようと思うのですが、55歳のプライドの高い父の考えというか、気持ちを変えるのはとても難しいのではないか?と思ってしまいます。 父は母に「帰ってきて」とは言うようで、母は今度、父の貯金(そこからお酒・たばこを買っています)を全部取り上げ、必要な分しか渡さない様にするやり方で了承してくれるなら、帰ってもいいと言おうと思っている様ですが、もし了承したら、軽く中毒になってるくらい飲んでいるお酒とタバコを制限されることで、状況が悪くなるのではないか、という心配もあります。 本当に家族やまわりの人間に心配され、母に迷惑もかけ、酒ばっかり飲み、どうしようもないと思っていますが、やはり父がいなくては私はいなかったので、母の為にもどうにかしたいと思っています。 父が元の父に戻れるように、仕事をする意欲を沸かせるのに何か他にいい方法ないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 母は、私に父と仲良くするように言いますが、、。

    母はわたしに「お姉ちゃんはお父さんに優しいのに、あなたはどうしてもっと優しく してあげられないの」「あなたは性格がキツい」などと言います。 仲良くできない理由はあるのです。20年前、わたしが高校生の時3年間の話です。 姉はもう就職して家にはいませんでした。母は仕事で毎晩遅く、家には私と父だけでした。 夕食の時、父は毎晩ベロベロに酔っぱらい、食事中は新聞を見つめ、無言。 食後のお風呂には、嫌らしい雑誌を持ち込み、お風呂室内で自粛。 その後、お風呂に入るわたしは、臭くなった室内に、ぐちゃぐちゃになった雑誌、 時に父の精液まであり、本当に気持ちが悪かったです。 こんな事を言葉にするのも今日が初めてで、母にも言えず、今日まで私の胸に しまってありました。母にはこのまま言わずにおこうかと思いましたが、 「なんで、あなたはそんなにキツい性格なの」とか「おねえちゃんは、穏やかで誰からも好かれるけど、あなたは、、」みたいな事を言われると、本当の事を聞いて欲しい、母に甘えたい気持ちにもなります。でも、母も還暦を迎え、これから父と2人で過ごしていこうとしているところなので、黙っていた方がいいのか、、。 実際に上記のような事を娘と同じ屋根の下、することは、やはり悪い事でしょうか? 仕方のない事なのでしょうか?今まで誰にも相談ができなかったので、だれだけ悪い事 なのか分かりませんでした。 母を傷つけたくない気持ちと、もう本当のことを聞いて欲しい気持ちと、、。 皆様はどう思われますか?