• ベストアンサー

冷えたペットボトルに名前を付けたい

ご参照ありがとうございます。 クーラーボックスに小さいペットボトルを人数分入れて おくとき、それぞれが誰のかわかるように名前をつけて おきたいんです。でも、テープやシールに名前を書いて 貼っても濡れているため、すぐに剥がれてしまいます。 油性ペンで蓋に直に書いてみても、こすれるとすぐに 消えてしまうんです。本体も同じく濡れているため 書くことさえ出来ません。 濡れたペットボトルに名前をつける、いいアイデアは ないでしょうか。(なるべく簡単に) よろしくお願いいたします。

noname#4472
noname#4472

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

名札のようなものをを作って、ペットボトルの首(?)の部分に輪ゴムで止めるのはどうですか? 名札を作るのも面倒なら、輪ゴムにテープをラベルの様に貼って、そこに名前を書けば簡単だと思います。

noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。色々と細かい事情が ありまして、carifornia-catさんの方法が私には一番 都合が良さそうです。輪ゴムに名札をつけてやってみます。

その他の回答 (5)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.6

¥100ショップなどにある、カラー輪ゴムで識別してみてはいかがでしょうか。 たとえば2色しかなくても、赤x1、青x1、赤+青、赤x2、青x2など、組み合わせ次第で、いろいろ分けることが出来るのではないでしょうか。

noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 200320
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.4

ごめんなさい、途中で送ってしまいました。 で、シールを貼っても、完全に乾かした状態で貼れば、まずはがれる事はありません。 もし、市販の冷えているペットボトルを買うと既に塗れてしまっている場合があるので、その時はラピーテープを貼ると、比較的、濡れに強いです。 その他、ふたに色違いのモールをねじって結びつけるなどもできますね。

noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。乾かした状態なら 大丈夫なんですね。

  • poo-nao
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.3

おはようございます。 キャップの上に油性で書くっていうのもダメですかね?

noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • phimose
  • ベストアンサー率18% (84/462)
回答No.2

縫い針の先でカリカリと彫って、さらにマジックでその彫ったところになぞり書きしてみてはいかがですか。 マジックはやがて消えますが彫ったところに染み込んだマジックインクは消えません。

noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 200320
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.1

私はふたにシールを貼っています。 シールの色や形で分けています。

noname#4472
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ペットボトルの蓋と本体を各々強力に接着できますか?

    ペットボトルのふたの真上は丸み(球面の一部の様に)を帯びています。 ここを、水平に擦り切って、二つのふたを強力に接着したいのですが、 そうできる“接着剤”を教えてください。 また、本体同士を切断して、必要な部分を接着したいのです。 現在は、ビニールテープでそれぞれを固定していますが、緩んで具合が悪いのです。 蓋と本体をそれぞれ接着できる接着剤を教えてください。

  • 紫外線で脱色しないペン又はシールってこの世に存在し

    紫外線で脱色しないペン又はシールってこの世に存在しないのですか? 油性ペンで書いても炎天下に長時間野ざらしにしていると色は退色するのでしょうか? シールは絶縁テープですらカラーは紫外線によって失ってしまいます。 紫外線で退色しない絶縁テープとかこの世に無いのですか?

  • 油性マジックでスプーン等に名前は?

    子供の持ち物に名前を書く際、スプーン・フォークの持ち手やお弁当箱、水筒のコップなどに油性マジックで書いたのですが、浮いたようになりこすると消えます。なんとか書けても毎日洗う物ですのでやはり消えてしまいます。そこで紙のお名前シールを貼ってセロテープでとめたのですが水に濡れると浮き上がってはがれてきますし、テープの跡も残ります。何か良い知恵はないでしょうか?

  • 手作り服の記名方法(子ども服の名前つけ)

    手作り服の記名方法(子ども服の名前つけ) 我が子の服を作っています。 保育園に通っているので名前つけが必要で、 市販の服の場合は、洗濯表示のタグに油性ペンで書いています。 手作りの服の場合、どのように記名スペースをとればよいのか… 綿テープを脇の縫い目に輪にして挟んだり、 首元にサイズタグ(?)のように縫い付けてみたりして、 油性ペンで記名してみましたが、とても書きづらく、いまひとつでした。 テープの幅が1cmと狭いことと、織りの粗さのせいもあるとは思うのですが、、。 お子さんの服を手作りしていて、かつ名前付けをされている方、 どんな風に、していらっしゃいますか? 何か便利な資材など、ありますでしょうか。 実際につけていない方でも、何かよい案があれば、教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • プラスティック小物を可愛くしたい

    プラスティックの小物(テープカッターなど)を可愛くしたいのですがシールなどを貼る 自分で油性ペンなどで絵を描くぐらいしか方法はないでしょうか?木製の木箱のどに手芸用のスタンプがありますが  やはりプラステックなので取れてしまいますよね。なにかいい方法はないでしょうか?

  • セブンイレブンで仕事してる方に質問です

    アイスコーヒーを売る時、セブンのテープをカップに貼ってると思うのですが… 以前まで私は、カップ本体に貼ってました。 でもある時お客様に、「カップに貼ると持つとき滑るから蓋に貼って」と言われました。 結露でちゃんとテープがくっついてなくて滑ったことがあるそうです。 なるほどな、と思い、それからは蓋に貼ることにしたのですが、またまたお客様から「そんなとこに貼ってもすぐ剥がして捨てるのにええんかいな」と言われました。 こちらもなるほどな…と思い、じゃあどこに貼ればいいのかなーとちょっと迷ってます。 底…というのもどうなのかなーと(-_-;) 一緒に仕事してる人達に聞いてみたら、蓋と本体と半々でした。 皆さんはアイスコーヒーのシール、どこに貼りますか?

  • アウトドアで冷たいビールが飲みたい!!

    年に数回BBQをしていますが、毎年「どうすれば冷たいビールを飲めるか?!」と悩んでいます。 人数は20人から30人。みんな、無類の酒好きです。 いつもビール2ケース・酎ハイ2ケース・焼酎2本その他ソフトドリンクを数本持って行きます。 人数の割にクーラーボックスが一つしかなく、おまけでもらったクーラーバックに冷やしたのを入れ保冷剤を入れたり氷を入れたりして持って行ってますが、クーラーバックはやっぱりすぐぬるくなってしまいます。。。 暑いところに肉を置くのも心配なのでクーラーボックスに食べ物を優先していれてしまいます。 クーラーボックスは置く場所と予算の関係で買えそうにありません。 冷たいビールをクイっと飲みたい!!良いアイデアがあれば教えて下さいm(__)m

  • クーラーボックスのフタが緩いのですが…

    コールマンのクーラーボックス(ホイルクーラー50CHアルティメイトエクストリーム)を購入しましたが、フタが緩いのが気になります。 店頭のもの(同じものではありませんが)は本体とかなりキツ目に閉まっていましたが、購入したものは軽く小指をかけただけで開き、横に倒すとフタが開いてしまいます。 こんな状態でも保冷効果が十分機能するものでしょうか?

  • カードの署名を除光液で消してしまったのですが…

    ポイントカードの署名欄を書き損じたので除光液でふき取ったところ、下の文字を書く部分まで剥がれてしまいました。 その後、フェルトペン・ボールペンで書き直そうとしたのですが、はじかれてしまい全く書けません。 今は名前の書いたシールを応急処置として貼っています。 クレジットカードでは無いので問題なく使えてはいますが、出来ればカードに直接名前を書きなおしたいです。 フェルトペン・ボールペンがはじかれないように元に戻すにはどうすれば良いでしょう…。 カードに元からひかれていた修正テープのような白い部分のテープだけなど売っていないでしょうか? 元通りに名前を書けるようにする方法があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 計画停電での冷凍庫、ペットボトルは?

    今回の計画停電の事なんですが 冷凍庫の物を、どうやって保冷するか? と言う質問です 現在はクーラーボックスも無ければ 保冷剤も無い状態で 今日は急遽、家のタオルを片っ端から集めて 水に塗らした後に冷凍庫と冷蔵庫の食品の上に広げました ただ…それを実行したら 特に冷凍庫は、食品の上に貼り付いた様な状態で 家族がイヤがったんですが …と言っても、イヤがったのは高齢のオフクロで 半分ボケが入ってる為、理解し難いからなんでずか ネットで調べた所 ペットボトルを凍らせて…という方法を知りました ところが、具体的な方法が書いてない所が多く ただ、口元迄は水を入れず、八分目位に… と言う所迄は分かるんですが 後は、どうやって並べれば良いのかが分かりません ちなみに冷凍庫の中には結構食品が詰まってます

専門家に質問してみよう