• ベストアンサー

交通費の請求の仕方を教えて下さい。

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.2

交通費の請求に決まりは有りません。 問題は、相手と仕事を取り決める段階で、交通費をどうするか話し合う必要があるということです。 相手が、交通費を考慮して制作費用を決めている場合も、全く考慮していない場合もあります。 いずれにしても、今までの分について、事前の了解なしに交通費を請求するのは難しいでしょう。 今後のことについて、実情を説明して交通費について話し合う必要があります。

nen-neko
質問者

お礼

回答有り難うございます。 交通費については要相談ということですね。 これから先方に伺うことになるので、前もってきちんと話し合いをしてみます。

関連するQ&A

  • 交通費立替分の請求?について

    家族経営の小さな株式会社をやっています。 先日、あるクライアントからの依頼で地方への出張があり、 新幹線代を立て替えました。 その後、そのクライアントから ・ギャランティーの請求 ・交通費の請求 ・交通費のJRの領収書 を送るように言われたのですが、こちらの認識では ・ギャランティーの請求 ・交通費の請求 のみ送り、JRの領収書は経費として自分のところで処理するつもりでした。 それとも、それでは振り込まれる交通費の分まで所得になってしまうのでしょうか? 小さな法人の場合の交通費立替えについて、 ド素人でもわかるようなスマートなやり方はありますでしょうか? どのようにされているか教えて下さいますと幸いです。

  • 交通費の請求について。

    フリーランスで広告制作の仕事をしています。 取引先(広告代理店や広告制作会社)に請求書を送る際、交通費はどれくらいまでなら請求してもいいと思われますか? 取材などで広告主のところへ出かけた場合は、請求させてもらっていますが、取引先での打ち合わせの際にかかった交通費は請求すべきでないのでしょうか? それとも、交通費の合計金額によるのでしょうか? 取材や打ち合わせの際、地下鉄など電車の場合は請求できるとしたら、車での移動でかかった高速代・駐車場代などはどうでしょうか? 一応、見積書には「交通費・消費税などは別途ご請求させていただきます」とは記載しています。 打ち合わせの数が多くなってくると、そのたびの経費が重なり、個人事業主では厳しい額にもなってきまして、、、。 よろしくお願いいたします。

  • 実費でもらった交通費は確定申告で「収入」になる?

    遠方での打ち合わせなどで交通費が高額の場合、クライアントが交通費を現金支給してくださる場合があります。打ち合わせ当日に相当額の現金をいただき、私は領収書に判を押し、航空会社なりJRなりの領収書も渡します。こうしていただいた現金は、確定申告では「収入」になるのでしょうか? 「収入」にした場合、この交通費分には所得税がかかることになりますね?私の手元には航空会社なりJRなりの領収書がないので経費にもできませんし・・・。それとも、実費を現金支給でもらった場合は「収入」にする必要はないのでしょうか? 詳しい方、ご回答をお願いいたします!

  • 交通費相当額および駐車場代の請求をした場合の仕訳について

    既に同様の質問が出ていたら大変申し訳ありません。 タイトルの通り、元請けの会社に工賃とは別に 交通費相当額および駐車場代実費を請求することになりました。 この場合の仕訳を教えてください。 なお、発生当初の交通費・駐車場代は 従業員が立て替えており、当該金額の 実費を従業員には毎週精算しています。 従業員への対応および元請けへの請求時・精算時 の処理を教えてください。 以下に仕分けの対象となる金額(仮)を記載しますので、 ご確認ください。 工賃: \17,000-/1日(1人当たり) × 25日 (1か月分) 交通費相当額: \2,000-/1日(1人当たり) × 25日 (1か月分) 駐車場代:\600-/1台 × 25日 (1か月分) 上記金額を元請け会社に請求します。 また、従業員への精算は以下の通りです。 交通費実費: ガソリン代および高速代   ↓   高速代: \800-(往復)/1日 × 6日分(1週間分) ガソリン代: 50リットル/1回(発生したときのみ領収書にて精算)        (約\9,100-) 駐車場代: \600-/1台 × 6日 (1週間分) 駐車場代は実費のため非課税および売上対象外として 立替金として処理し、交通費相当額は売上対象として 課税処理をするという認識でよろしいでしょうか? お手数ですが、実際の仕訳も併せてご回答して 頂けると助かります。(言葉だけではまだ理解しきれない 場合があるため。) お手数をおかけしますが、請求書の作成等にも関わってくるため お早めにご回答をお願いいたします。

  • 交通費の請求について

    この間、内定式に参加しました。私の場合、最寄駅~内定式会場まで、(JRでの片道)距離:112.8Km、時間と料金: 在来線 2時間30分・2040円、新幹線 40分・4300円(自由席)です。案内状には経済的最短経路分の交通費支給、ただし片道100Km以内は特急・新幹線料金の支給対象外と書かれていました。そこで、私は(1)交通費の支給方法を遠回りなどせず会場に行く場合、100Kmを超えたら新幹線を利用しても良いと解釈し、新幹線を利用したのですが、この考え方は間違いでしょうか?(2)後日この新幹線料金の請求に対して連絡があり、案内状の支給方法は誤りで、社内規定では150Km以内は特急・新幹線料金は請求対象外のため今後は在来線を利用するよう言われました。この150Kmという基準は一般的なものなのでしょうか?(3)今後研修があるのですが、こちらは定期で行ける範囲になります。この場合交通費は請求しないのがマナーですよね?(この点については文書・口頭どちらも説明はありませんでした)企業が呼ぶのだから交通費は請求できると言っている方もいたので・・・。 今後の参考にしたいので、意見をお聞かせください。

  • 交通費の請求について

    個人事業主として仕事をしています。 交通費を請求する場合、請求書にはどのように書けばよいのでしょうか? また交通費は往復分を請求してもよいのですよね? その場合、復路もきちんと記述したほうがよいのでしょうか?  往路 ○○線 ○○駅~○○駅 \9,999 復路 ○○線 ○○駅~○○駅 \9,999 こんな感じでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通費について

    挙式に遠方から親類が来ますが、交通費をどの程度出すべきかで迷っています。 実費で往復25000円程度かかるのですが、全額負担するのが礼儀なのでしょうか? 逆に多すぎて失礼にあたるとかってあるのでしょうか? 通例ではどの程度支払うのでしょうか?

  • 交通費請求について

    今度、就職先の新人研修があって、東京に行かなければなりません。自分は現在、福岡に住んでいるんですが、飛行機で行くか、新幹線で行くか悩んでいます。 というのも、交通費が会社持ちなのです。新幹線で行くことも不可能ではないのですが、時間的に少々苦しくなってしまいます。しかし、まだ正式に雇用されたわけでもない自分が、高額の交通費を請求していいものなのでしょうか?皆さんなら、どうなさいますか。お聞かせください。

  • クライアントへの宿泊費の請求に関して

    今月から合同会社を興し、コンサルタントをしています。 クライアントとの契約書に業務上必要な旅費、宿泊費の負担は別途協議と記載してあり、協議の上、クライアント負担となっています。 1か月分のコンサル報酬を請求する際に立替旅費交通費として旅費、宿泊費を実費請求する予定です。 1.社内の旅費規程では宿泊費は例えば8,000円の定額支給となります。 2.クライアントには実際のホテルの領収書に基づく実費を請求する予定です。 質問 1.社内精算を8,000円で行い、実費6,500円の請求をすることは可能でしょうか?   その場合1,500円が会社の経費となります。 2.可能であるとしたら、立替旅費交通費の会計処理は何の勘定科目でしょうか?   売上になりますか?旅費交通費のマイナスで可能ですか? 3.不可能であれば、実費の6,500円で社内での精算を行い、同額の請求となりますが、   勘定科目は、立替金でいいのですか? やはり売上になるのですか? 4.クライアントにはホテル発行の領収書のコピーを添付しますが、その領収書のあて名は   弊社で良いのでしょうか? クライアントの会社名でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 請負先への交通費実費請求は売上となってしまうのか

    請負先で当社社員が業務を行っています。そこで発生した交通費実費分は、当社を通じて請負先へ請求し、受領分を当社社員に支払っています。 この場合、この交通費実費は当社の売上となってしまうのでしょうか? それとも、売上は請負金額のみで、交通費実費は売上には算入されないのでしょうか? 算入されないなら、請求時と、相手会社からの入金時、及び社員への支払い時に、どのような仕訳を行えば良いでしょうか?