• ベストアンサー

実費でもらった交通費は確定申告で「収入」になる?

遠方での打ち合わせなどで交通費が高額の場合、クライアントが交通費を現金支給してくださる場合があります。打ち合わせ当日に相当額の現金をいただき、私は領収書に判を押し、航空会社なりJRなりの領収書も渡します。こうしていただいた現金は、確定申告では「収入」になるのでしょうか? 「収入」にした場合、この交通費分には所得税がかかることになりますね?私の手元には航空会社なりJRなりの領収書がないので経費にもできませんし・・・。それとも、実費を現金支給でもらった場合は「収入」にする必要はないのでしょうか? 詳しい方、ご回答をお願いいたします!

  • pur
  • お礼率90% (90/100)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>私は領収書に判を押し、航空会社なりJRなりの領収書も渡します… ここはちょっとまずいですよ。 領収証に判を捺したということは「売上 = 収入」ですし、航空会社なりJRなりの領収書を渡してしまってことからは「立替金」となります。 どちらか一方にすべきでした。 先方にしてみても、あなたの領収証と、航空会社なりJRなりの領収書とで、2度の支払いがあったことになってしまいます。 >「収入」にした場合、この交通費分には所得税がかかることに… 他の人も言われているように、所得税は収入に課せられるわけではありません。 収入から仕入と経費を引いた所得に課せられるものです。 ですから、仮に収入になるにしても、その分の支出があったことを証明できればよいわけです。 支出の証明は何も領収証が金科玉条なのではなく、現金出納帳や業務日報などで、その出張が確認できればよいわけです。 今回のことは若気の至りと割り切って、次回からは「売上」にするか「立替金」にするか、自信を持って行動しましょう。 つまり、領収しように判を捺すか、航空会社なりJRなりの領収書を渡すか、どちらかだけにすることです。

pur
質問者

お礼

>ここはちょっとまずいですよ。 やっぱりそうですよね!!!実は、今回の質問をしたきっかけはまさにそこなのです。これまでのクライアントには私が発行する領収書しか渡していなかったのですが、今回のクライアントに限って交通機関の領収書まで要求されたので質問内容の疑問が浮かんだ訳です。 「厳密に言えば収入、でも支払った分は当然支出。領収書は私が発行のものか交通機関のものかどちらか一方しか渡さない」、これで完全にすっきりしました。ご回答、本当にありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • afhyus
  • ベストアンサー率35% (134/380)
回答No.3

厳密にいえば収入にはなるでしょうね。 ただし、支払った分は当然支出になります。 所得税は所得に対してかかるものですから、 収入-支出(経費含む)=所得 だから、交通費としてもらった金額に対しては所得税は発生しないでしょう。 結局相殺されてしまうものだから、計上しなくても良いかは、私には判断できませんが… 税務署によけいないちゃもんつけられないためにも、正しく処理した方が良いとは思いますが… 交通費に関しては、公共交通機関で利用区間がわかるものに関しては領収書がなくても問題ないはずです。 (電車、飛行機などです) …たしか

pur
質問者

お礼

>税務署によけいないちゃもんつけられないためにも、正しく処理した方が良いとは思いますが… そうなんです、税務署がそこまでチェックするかどうかはともかく、後ろめたい思いをしたくないのでできるだけ正しい処理をしたいと思っているので今回の件は引っかかっていました。「厳密に言えば収入、支払った分は支出」、やっぱりそうですよね。安心しました。ご回答ありがとうございました!

  • bnosuke-x
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.2

最初に払ったのと同じ金額をいただいているなら、差し引きゼロで「収入」でも「支出」でも無いと思います。 間違ってるかも知れませんが、仕訳で書くと、 (交通費)/(現金) (現金)/(交通費) もしくは (仮払いナントカ)/(現金) (現金)/(仮払いナントカ) の様になって、相殺されてなくなってしまうから、帳簿に載せなくても最後は同じだと思います。 最後に締めたときも数字的に何もなかったのと同じでしょう?

pur
質問者

お礼

差し引きゼロだと「収入」でも「支出」でもないのですか?確定申告は「もらったお金と払ったお金をそれぞれ全部申告」というスタンスでとらえているのですが、そういう単純なものではなかったのか・・・?新たな疑問が沸いてしまいましたが、とにかくご回答ありがとうございました!

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.1

その場で現金で全額受け取ったのなら、計上する必要はないと思います。

pur
質問者

お礼

すばやいご回答をありがとうございます。計上する必要がない収入というのもあるのですね。参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 交通費の実費について

    先月22日にある事務所にめでたく入所しまして、今日さっそく給料日でしたが、交通費が支給されていないことに気づきました。 そこで質問なのですが、入所当時説明があったのが交通費は実費ということだったので、今月の22日に現金で頂く形になるのかとういことです。 給与明細には、課税交通費と非課税交通費という欄がありましたが、どちらにも金額の記入もありませんし、入金もされていませんでした。 どなたかわかる方、アドバイスお願いします。

  • 交通費の請求の仕方を教えて下さい。

    web制作の仕事をしています。 クライアントが遠方のため、打ち合わせに行く際に新幹線を使うので交通費がかなりかかります。 今までは近かったので交通費は大してかからず、特に請求していなかったのですが、今回は交通費の実費分だけでも請求しようと思います。 どういう項目(営業費?)で請求すればよいのでしょうか? また、往復5時間+打ち合わせ数時間でほぼ丸一日分の作業量に相当します。こういう場合、日給に値するような費用(出張費というのでしょうか)を請求してもよいのでしょうか? みなさんはどうしているか、教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • ●交通費 実費清算について●

    イベントスタッフの求人情報で、 以下のように書かれてあるのを見ました。 交通費:別途一部支給 自宅~オフィスの往復1500円/日まで支給 オフィス~イベント会場は実費精算 その会社への問い合わせは、応募後でないと 受け付けてくれません。まだ、応募したいとまでは 思っていませんので、教えていただきたいです。 どういうことなのか全くわかりませんので、 詳しくわかりやすく説明していただけると助かります!!>< よろしくお願いします。

  • 航空運賃の実費精算について

    会社で、コスト削減策の一環として、遅まきながら「出張旅費の実費精算」の導入を検討しています。 この中で、航空券の運賃に関して。 領収証または半券の添付を義務づけようと考えていますが、 実際には早割などで半額程度で購入したと思われるのに 「領収証も半券も紛失した。 カード決済ではなく現金払いなので、証明できるものがない。」 と言って普通運賃を請求してくるような場合に対して、 どのような規定を作っておいたらよいのでしょうか? 実際に実費精算を導入されている会社の方の、航空運賃精算の実例などを 教えて頂けると助かります。

  • 現在派遣で働いています。交通費は実費

    現在派遣で働いています。交通費は実費です。支給額から交通費を差し引いたものが所得対象額だと思うのですが、確定申告出したほうが良いのでしょうか?年末調整は派遣会社で済んでます。よろしくお願い致します。

  • 社外の方への交通費の支給

    共同で行うプロジェクトについて社外の方と打ち合わせを行うことになり 交通費として1,000円を支給しようかという話になっています。 ただ、実費支給ではないので精算の方法で迷っています。 この場合、会議費に含めるか、交通費として精算できるのでしょうか? 交際費とするのもしっくりと来ない気がします。。 会社の規定などで異なってくるとは思いますが、一般的にはどうなのでしょうか。 また、源泉徴収の必要についても教えていただけると大変助かります。。

  • 会社から交通費をもらうときに・・

    交通費を全額支給してもらうことになりました。 私の場合は、 家から駅までは、自家用車で通っていて、駅付近に駐車場を借りています。JRでは定期を買っています。 かかるのは、家から駅までのガソリン代と、駐車場代、定期代です。家から駅までは10キロ未満で、4,100円支給してもらうことになりました。 駐車場代は私の名義なので、領収書は会社に出せません。これを交通費に入れてしまうと課税されてしまうのでしょうか?名義を変えて領収書を出したほうがいいのか、または課税されない科目はありますか? それと、JRの定期代は、非課税として全額ガソリン代と合わせてもらえるでしょうか?それとも、定期代も領収書を出したほうがいいんでしょうか? 分かりづらくてすみません。

  • 交通費立替分の請求?について

    家族経営の小さな株式会社をやっています。 先日、あるクライアントからの依頼で地方への出張があり、 新幹線代を立て替えました。 その後、そのクライアントから ・ギャランティーの請求 ・交通費の請求 ・交通費のJRの領収書 を送るように言われたのですが、こちらの認識では ・ギャランティーの請求 ・交通費の請求 のみ送り、JRの領収書は経費として自分のところで処理するつもりでした。 それとも、それでは振り込まれる交通費の分まで所得になってしまうのでしょうか? 小さな法人の場合の交通費立替えについて、 ド素人でもわかるようなスマートなやり方はありますでしょうか? どのようにされているか教えて下さいますと幸いです。

  • 雑収入の確定申告

    会社勤務の給与所得者で、雑収入(6~7箇所、すべて源泉徴収票あり)が24~5万円、交通費などの必要経費が5~6万円で確定申告の義務が無いとします。 税務署は20万以上の給与所得以外の収入があること(実際には経費を引くと雑収入は20万円以下ですが・・)を把握されていると思いますが、このようなケースで確定申告しなかった者全員に対し後日領収書の提出等を求められるのでしょうか? 20~30万程度の給与所得外の収入ですと必要経費を引くと確定申告不要のぎりぎりのラインとなると思うので、この程度の収入の方を税務署はどのように判断されているか教えていただければ幸いです。

  • 確定申告、遠方の病院にかかった場合の交通費

    ここ数年ほど、やや遠方の病院に月1くらいのペースで電車で通っています。 知人から「遠方の病院にかかったときの交通費を申告するといいらしいよ」と聞いたのですが、本当でしょうか? そのような場合、具体的にはどのようにすれば良いのでしょうか。 病院の領収書はきちんと取ってあります。 ご教授よろしくお願いします。