• ベストアンサー

surprise/worryなどの受動態で使う単語をさらに受動態に

surprise/worryなどの受動態で使う単語をさらに受動態に 例えば I worry. 心配する。 Iam worried. 心配する。 であるならば、「心配される」はどのように表しますか。 「最近、親に心配されてるんだよねー」というような感じでつかいたいのですが。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.4

I worry. のworryは自動詞として使っている。 I am worried. のworriedは動詞の受身としてではなく形容詞として使っている。 I am worried about you. と言えば worriedは形容詞として使っているためI=worriedとなり、”貴方を気遣っている”意味になるが、 I am worried by you. となると You worry me. の受動態(worriedは動詞)として使われているために ”貴方には悩ませられる。” と成ります。 最近、親に心配されてるんだよねー My parents are worried about me. はworriedが形容詞として使っています。 I am worried by my parents nowadays. とすれば、一般的に使う使わないは別として文法的に正しい 受動態の文章になります。

sno_sho_co
質問者

お礼

大変よく理解できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#202629
noname#202629
回答No.6

No5です。 I worry about you. は受動態に出来ないといいましたが、 be worried about by ~ の使用例があるので You are worried about by me. と受動態と使った意味として言えるのかもしれませんが、此処までになるとど素人では何ともいえません。専門家の意見に従ってください。

sno_sho_co
質問者

お礼

ご丁寧に追加で詳しくありがとうございました。

noname#202629
noname#202629
回答No.5

回答が舌足らずでしたか? I worry. (worryを自動詞として使っている) I worry about you.  (同様に自動詞+前置詞~)とるため、この文章を受動態には出来ないはず。 I am worried about you.  は上記と同じいみでworriedは形容詞として使われているために”私が貴方を心配している”となる http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/worried They don't seem particularly worried about the situation. と同じ使いか方で They are not worried about the situation. ニュアンスは変わるが上記のように書き換えが可能である。 He worries her. は worryを他動詞として使っている。そのため、herを主語とした受動態の文章に書き換えが可能になる。 She is worried by him. と受動態に書換えが可能である。 She is worried about him. はworriedが形容詞であるために”is”が文中の動詞となり、be動詞は受動態には出来ぬ。

sno_sho_co
質問者

お礼

大変よく理解できました。 ありがとうございました。

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.3

My parents are worried about me 私もこれで十分だと思います。 日本語の言い回しに惑わされているだけだとおもいます。 自分が親を心配させてしまったような場合だったら I make my parents worriedとは言えるとおもいます。

sno_sho_co
質問者

お礼

大変よく理解できました。 ありがとうございました。

sno_sho_co
質問者

補足

回答ありがとうございます。 では受動態で使う語をさらに受動態にするということはない!!ということでよろしいのでしょうか。 つまり、be worridとあれば常に能動態として用いられていると解釈していいのでしょうか。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

(1) I worry 「私は(いつも)心配する」「私は心配症だ」 (2) I am worried 「私は(今特定の件について)心配している」 (3)  My parents are worried about me 「親は私の心配をしている」>「親に心配されている」 受け身は出来るだけ使わないのがコツです。

sno_sho_co
質問者

お礼

大変よく理解できました。 ありがとうございました。

sno_sho_co
質問者

補足

回答ありがとうございます。 では受動態で使う語をさらに受動態にするということはない!!ということでよろしいのでしょうか。 つまり、be worridとあれば常に能動態として用いられていると解釈していいのでしょうか。

回答No.1

単純に親が心配しているとすればすむことです。 have O 原形などとできなくもないですが,普通はしません。 「父に死なれた」 I had my father die. なんていうのが昔は文法書で出ていましたが,実際にはほとんど使いません。 My parents are worried about me these days.

sno_sho_co
質問者

お礼

大変よく理解できました。 ありがとうございました。

sno_sho_co
質問者

補足

回答ありがとうございます。 では受動態で使う語をさらに受動態にするということはない!!ということでよろしいのでしょうか。 つまり、be worridとあれば常に能動態として用いられていると解釈していいのでしょうか。

関連するQ&A

  • worry 心配させるの受動態/自動詞の心配する

    worry には 【他動詞】~を心配させる 【自動詞】心配する という2つの用法があります。 (1)(他動詞)I am worried. 私は心配させられる。⇒私は心配する。 他動詞として使い受動態にすると「心配させられる」となり「心配する」と意訳できます。 そして、自動詞の「心配する」と同じ日本語になります。 (2)(自動詞)I worry. 私は心配する。 この(1)(2)の2つの文の違いをお願いします。

  • 受動態の用法

    英語の勉強を始めたばかりの物です 受動態という物がよく解らないので教えてください You worried. これが「あなたは心配しました」というのは理解できます You was worried. これは「あなたは心配された」だと思っていたのですが 翻訳されたサイトやエキサイト翻訳を見ても「あなたは心配しました」 となっています これではYou worried.と変わらなくなってしまうのですが どこが間違っているのでしょうか? よろしくお願いします

  • Worry の使い方を教えてください

    こんにちは!簡単な質問で恐縮なのですが・・・「worry」の使い方に少し疑問を持っています。 ●I'm worried about him:彼のことを心配してるんだ ●Are you worried about him?:彼のこと心配なの? となりますが、「心配しないで」というときは、 Don't worry! となるので、肯定文だと be worried, しかし疑問文だと worry になるのが疑問です。Don't be worriedではないのですね。どなたか、教えてくださいませんか。

  • 受動態を考える

    受動態を考える こんにちは、受動態は中学では能動態と対比・対応させて覚えるのが一般的ですよね。そして、 和訳すると多くは「~される。」となりますね。 しかし、もっと突っ込ん考えようと思います。例えば、“I love you."は受動態にすると“You are loved by me.”となりますが、こんなセリフは誰も言わないし、昨日の質問にもあった“ I'm relieved to have the extention."のように、形は受動態でも受身を表すのではなく、能動態に変換できないものもあります。 そこで、英語の受動態について文法書にも書かれていない 根本的な概念を言語学的な視点から説明できる方はおりますか?

  • worryとbe worriedの違いについて

    辞書を見てみると, (1)I worry about it.「それについて心配する.」 (2)I'm worried that he will be late.「彼が遅れるのではないかと心配する.」 とありました. (2)の文章をI worry that he will be late.にしてはどうなのでしょう? また能動態と受動態で意味の違いや使われ方に違いがありますか?

  • 生まれるは受動態ですか

    (私は人参に生まれなくてよかった。)を英文にしたとき間違えてこう訳しました。 Makes me glad I was not born a carrot. この間違いは、born の次に(to )を入れないといけないのですよね。 そこで、(生まれる)というのを追及しよう試み、いくつかの文法本をみてみましたが、by 以外の前置詞をとるところでも 群動詞でも説明はないわけで・・。 怪我をする。結婚する。のグループでちょこんと書かれているくらいで説明がなくて。 もっと、深くつっこんでくれたらいいのだけれども。 つまり、文法的には受動態ではないが、動作そのものが受動態的だ。ということでしょうか? でも、そもそも、どうして受動態には前置詞が必要なのか? 前置詞がないということは、日本語で言う例えば感覚的にはどのような可笑しさがあるのか? と、この(生まれる)のおかげで、受動態がどんどんわからなくなってきてしまいました。 かなり、基本的なことが分かっていない私ですが、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 受動態について

    よく受動態は『「be+pp」で「~される」』と教科書に書いてありますが、 例えば、『by以外の前置詞を使う受動態』という範囲には I was satisfied with the present. (=私はそのプレゼントを気に入った) みたいに「能動態」のように訳されているのがのってます。 これは 「物+satisfy+人:物が人を満足させる」という3文型の目的語をSにした 結果の文だと思うのですが、受動態というものはそもそも「~される」という 意味・訳の問題のものではなく、能動態の目的語を主語にした結果できる文と 解釈したほうがつじつまがあいませんか? interest,disappointなどもそうだと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • 受動態に

    I said to her that he is kind. という文があって、これを、 She is said to that he is kind. と受動態にできないと思うのですが、どうしてですか? laugh at は1つの動詞と考えて受動態にできるように、say to もイコール tell だと考えて、受動態にできるような気がするのですが。

  • 受動態について

    The music at the dance was very loud and could be heard from far away. この文は遠くからでも音が聞こえた…で、なんとなく受動態だとわかるんですが、 The temperature in the refrigerator should be kept low so that the food there may not go bad. この文がなぜ受動態になるのかがわかりません。 When I was in the station, my wallet was stolen. こんな文なら、受動態だとわかるのですが、上の2文はよくわかりません。 詳しい方、見分け方?や考え方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 受動詞を使った文は、なぜ受動態と呼ばれないのか。

    受動態とは、能動態文の目的語が主語になり、元の主語が助詞「に」などで表される表現だと思います。 (1) 先生が生徒を教える。(能動態文) (2) 生徒が先生に教えられる。(受動態文) ところが、同じように目的語が主語になり、元の主語が「に」などで表される文章でも受動詞による場合は受動態とは呼ばれません。 (1) 先生が生徒を教える。(能動態文) (3) 生徒が先生に教わる。(受動詞による能動態文) 「受身動詞」(教えられる)と「受動詞」(教わる)の違いがなぜ、構文が同じなのに受動態文と能動態文の違いになるのでしょうか。それとも、受動態とは助動詞「られる」によって、目的語が主語になる場合をいうのでしょうか。この場合は、受身動詞の「教えられる」は受動詞の「教わる」とは違って、一つの動詞ではなく、動詞に助動詞「られる」が後置していると考えられます。つまり、「られる」は接尾辞ではなく、あくまでも助動詞として機能していると考えられます。 日本語文法などでは、「られる」を接尾辞とする考え方があります。しかしながら、「られる」は新しい単語を形成する接尾辞ではなく、あくまで助動詞として機能していると思います。