• ベストアンサー

受動態の考え方について

以前に何度か”アドレスを変更しました”というメッセージを頂いたことがあります。確か下のような感じだったと思います。 My email address has changed to xxx@xxx 私は”My email address has been changed to xxx@xxx"だと思っていました。 なぜ、この場合beenが付かないのでしょうか? 私は受動態の文章の作り方がとても苦手です。なので今回のこの文章についても混乱しているのではないかと思います。 これを機会にもっと受動態について勉強をしたいので、分かりやすいサイトなどありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問1: <なぜ、この場合beenが付かないのでしょうか?> 使われているchangeが自動詞だからです。 1.一般動詞には自動詞と他動詞があります。大きな違いは自動詞は目的語をとらず、他動詞は目的語をとる、ということです。 2.受動態は、目的語をとる他動詞から作られます。目的語を主語にしたのが受動態と呼ばれるのです。 例: He loves her. 「彼は彼女を愛している」(能動態) loveは目的語をとる他動詞で、herが目的語になります。 これを受身にすると She is loved by him. 「彼女は、彼に、愛されている」(受動態) 能動態で目的語だったherが、sheと主格になって主語になります。 3.つまり、受動態にするには、動詞が目的語をとる他動詞である必要があるのです。目的語をとらない自動詞は「受動態」にはできません。 4.動詞が自動詞か他動詞かは、語感で判断します。 例: 「太陽が上がる。(上る)」(自動詞) 「箱を上げる。」(他動詞) 「~が上がる」の方は、太陽が自発的・自然に上がっていくニュアンスが感じられます。「~を上げる」は人が他動的に上げるニュアンスがあります。 これを英語にすると The sun rises. We raise the box. となります。 このうち、受動態にできるのは下の方だけで The box is raised by us. 「箱は、私達によって、上げられた」 となります。 5.ここでは、自動詞の「上がる」はrise、他動詞の「上げる」はraiseと異なるので、区別がつきやすいのですが、動詞の中には同じ形で「自動詞」と「他動詞」があるものがあります。その一つが、ご質問のchangeなのです。 例: He changed his clothes. 「彼は服を変えた」(能動) His clothes were changed. 「彼の服は変えられた」(受動) この2つのchangeは他動詞として使われています。これを自動詞にすると His clothes changed. 「彼の服が変わった」 となり、焦点が「服を変える人」ではなく、「服そのもの」に当てられています。 6.ご質問文はまさに、この自動詞の「主語に焦点を当てる」効果を持たせるために、自動詞のchangeが使われているのです。 例: My email address has changed to xxx@xxx 「メールが~に変わりました」(受動) My email address has been changed to xxx@xxx 「メールは~に変えられました」=「メールを~に変えました」(能動) 文法的にはどちらも正しいのですが、話題が「メールアドレス」であることを強調するために、自動詞の用法で主語に持ってきて「メールアドレスが変わった」と端的に述べているのです。 以上ご参考までに。

littlegoo
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明でした。 今度アドレスを変えた時、ぜひ役立てたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.3

1.My email address has changed to xxx@xxx. 、、、この場合、change を自動詞(「~を」という目的語がない)で使っています。無生物主語 My email address が「変わった」ということで、この用法には問題ありませんし、よく使われます。 2.My email address has been changed to xxx@xxx. ポイント(1) 受動態では大抵「誰によって」がつきます。この場合「メアドが変えられた」のは(by me=私によって)ですが、それはあまりに当たり前なので省かれることがよくあります。この文でもそうですよね: ・My email address was changed to xxx@xxx (by me). ポイント(2) さらにこの文を能動態に戻してみます。ポイント(1)で省略された(私が)変えたのですから: ・I changed my email address to xxx@xxx. 、、、この時点で change という動詞が、目的語(my email address を)を取る「他動詞」になるのですね。要するに、ただ単に「受動態は、他動詞がある文の目的語が主語になる」ということだけです。 つまり change という動詞は自動詞にも他動詞にもなります(change ⇔ be changed)が、反対に自動詞は受動態になり得ません: ・I go to school. ⇔ School is gone by me(???) 受動態の文を見たら、頭の中で日本語で「何を誰がどうした(能動態) ⇒ 何が誰によってどうされた(受動態)」さえ変換できてしまえば、決して難しいものではありません。難しく考えると難しくなります。 こんな例文で研究してみて下さい: ・When riding a bike, being seen is as important as seeing.(自転車に乗る時には、「(前を)見ること」と同じように「(対向車などに)見られること」が大事だ) ・To kill or to be killed is the only way of life in the jungle.(喰うか喰われるかだけがジャングルの日常だ) ご参考までに。

littlegoo
質問者

お礼

とてもわかりやすい説明でした。 今度アドレスを変える時に、役立てたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 been をつけて受動態にするということですね? 文法的には大丈夫ですよ。 My email address has changed to xxx@xxx. 私のメルアドは、xxx@xxx に変わりました。 (ちなみに、このときの change は自動詞) My email address has been changed to xxx@xxx. 私のメルアドは、(誰かに)xxx@xxxへと変えられました。 (ちなみに、このときの change は他動詞) I changed my email address to ***@***. 私はメルアドを xxx@xxx に変えました。 (ちなみに、このときの change は他動詞) この3つを比べると、 なんとなく、2番目よりも1番目や3番目のほうが良さそうに見えませんか? (ちなみに、My email address has been changed to xxx@xxx by me. は論外です。)

littlegoo
質問者

お礼

分かりやすい説明でした。 今度アドレスを変える時、役立てたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現在完了進行形で受動態を使うには

    受動態の文章を現在完了進行形にしたいのですが、 be動詞をどうしたらよいのかわかりません。 XXX has been revising in my office. XXXは私のオフィスで改訂中です (XXXの改定作業を今までもこれからも引き続きやっていく) という意味なんですが、 ↑の文章だと受動態ではないですよね。 どなたかわかるかた教えてください。

  • 「受動態(受け身)」について教えてください

    One of my baby teeth has just fallen out. It's been loose for a while. 「私の乳歯が1本抜けちゃった。」 「しばらくの間、ぐらぐらしていた。」 この文の"It's been"は受動態ですか? 受動態であれば、なぜ受動態にする必要があるのでしょうか?

  • 受動態

    He has been pulled alive from the car. ある英語教育雑誌に上記文にほぼ同じものが載っていて、その和訳は 『彼は生きたまま車から引っ張り出された。』となるようですが、この場合は、文法的解釈はどのようになるのですか? 受動体から、彼は車から引っ張り出された というところは分かりますが、形容詞のalive(生きた状態の)はS+受動体+形容詞+前置詞句と言った形で良いのでしょうか?その文法的位置と言いますか、その関係を知りたいので宜しくお願い致します。 これを能動態に直すと、 They has pulled alive him from the car. だということで良いのでしょうか? 生きた状態の彼が目的語だとすれば受動態にすれば Alive him has been pulled from the car. という形になりませんか。 あるいは、They has pulled him alive from the car.という能動態(S+V+O+C)が受動態になって、He has been pulled alive from the car.となったと考えるべきでしょうか? あるいはThey has pulled him (who is alive) from the car.の能動態が、受動体になって、He (who is alive) has been pulled from the car.と考えるべきしょうか? 長くなった上、不勉強で申し訳ありませんが、ご助言頂けましたら誠に幸いです。

  • 受動態になおしてください!!

    1.Some students performed the dance. 2.The woman asked me to open the door. 3.My mother told me to clean my room. 受動態にするやり方はなんとなく理解はしているんですが、文章的に変になってしまいます…。 是非、どうなるのか教えていただければ幸いです。 ※ちなみにこの文章はテストからなどではないので大丈夫です!!

  • 受動態 

    よろしくお願いします。 (1)Don't let your failure discourage you. (2)None of us have heard anything of him. (1)について受動態にすると Don't let yourself be discouraged by your failure. どうしてyou→yourselfとなるのでしょうか? youでは不正解でしょうか? (2)について受動態にすると Nothing has been heard of him by us. 以外に He has been heard nothing about him by us. とはできないでしょうか? あるいはheを主語にした他の受動態にできますか? それとも受験英語としてこの質問は意味がないでしょうか。

  • 完了形の受動態

    英語の文法の勉強をしていて思ったのですが、参考書には完了形の受動態を表す時は〈have+been 過去分詞〉と書いてあったのに、問題集とかを見てみるとどの完了形の受動態の文も、haveではなくてhasになっているのですが、どうしてでしょうか。 基本的なことかもしれないのですが、わからないともやもやするのでよろしくお願いします。

  • 複雑な受動態の問題がわかりません。

    大学受験の勉強をしています。 受動態を今塾でやっているんですが、基本的な受動態は理解できましたが、解けない問題があります。 受動態でhave(他動詞)は受動態にできないみたいなのですが、問題の選択肢でhaveが入っています。 間接受動態?みたいな問題もあるのですが、なぜその回答になるのかサッパリわかりません。 完了形が混じってきているのかbeenが使われていたり・・・・・・・ 何がなんだかさっぱりわかりません。死にそうです。 He asked the policeman how many people ( ) in traffic accidents the previous day. (1)had been killed (2)had killed (3)have been killed (4)have killed 答:(2) hadは受動態では使えないはずでは???? A:Your hair is really getting long, isn't it? B:I haven't ( ) for a long time. (1)been cut it (2)had cut it (3)had it cut (4)it cut 答:(1) なぜbeenが??????? My sister can't find a big enough bookcase and so she is going to ( ). (1)have it made (2)get it to be make (3)have one made (4)have that to be made 答:(1)  なぜまたhaveで、しかもit madeとか完全に受動態ではないような??? Can we get the tour ( ) to Monday? (1)change (2)changed (3)changing (4)changeable 答:(2) これは進行形?それとも強調するために進行形をとったのですか??? 以上の問題なのですが、文法的に詳しくなぜそうなるのか解説して頂けませんでしょうか? 自分で限界まで考えたのですが、わかりませんでした。 どなたかお願い致します。

  • この受動態の問題を教えていただけませんか??><

    この受動態の問題を教えていただけませんか??>< 「郡動詞の受動態」 次の各文を受動態に書きかえるとき( )に適切な語を 入れよ. (1)Who brought him up? By whom ( ) ( ) ( ) ( )? (2)Everyone will laugh at me. I will ( ) ( ) ( )by everyone. (3)He has always looked up to his father. His father has always been ( ) ( ) ( )by him. (4)They made fun of the little boy. The little boy was ( ) ( ) ( )by them. 「受動態をつくる一般動詞」 次の英文を日本文に直せ. (1)I got lost. 私は( ). (2)You will soon get accustomed to the climate. あなたはすぐに( ). (3)We felt pleased with the marvelous party. 私たちは( ). (4)He grew excited as the game went on. 彼は試合が進むに従って( ).

  • 受動態の文

    いつもお世話になっています。 受動態の文についてご質問したことがあります。 ある参考書に以下のような記述がありました。 「受動態が使われるためには、(受動態の)主語が動作主(by~)の行為によって何らかの影響を受けなければならない」 この具体例として、 a. This university was visited by Mr. Sakakibara five years ago. b. This university has been visited by Einstein. という2つの文が挙げられ、「aはダメだが、bはよい。なぜなら榊原氏という個人が大学を訪問しても大学は何の影響も受けないが、偉大な物理学者であるアインシュタインの訪問を受ければ、その大学の地位と名声は影響を受けるから」という説明がありました。 ここで、お聞きしたいことが3つあります。 1.「受動態が使われるためには、(受動態の)主語が動作主(by~)の行為によって何らかの影響を受けなければならない」というルール(傾向)はそもそも存在するのか。 2.あるとしたら、なぜそのようなルール(傾向)があるのか。 3.このルール(傾向)は全ての受動態の文に通用することなのか。 どなたかご存知のかた、ご教示ください。

  • 【受動態/能動態】教えてください!

    1. Someone must clean up the park. (受動態に) 2. Did the guard set the alarm? (受動態に) 3. Nobody changed the code. (受動態に) 4. The entertainment will be provided by a band. (能動態の文に) 5. The volume should not be turned up. (否定文に) 6. Their electricity was restored. (疑問文に) 7. Are the doll eyes attached by a machine? (The doll eyesを主語にした) 8. The (worn/hats/young people/are/by many). 9. This form (be/need to/filled in/doesn't).