• ベストアンサー

worry 心配させるの受動態/自動詞の心配する

worry には 【他動詞】~を心配させる 【自動詞】心配する という2つの用法があります。 (1)(他動詞)I am worried. 私は心配させられる。⇒私は心配する。 他動詞として使い受動態にすると「心配させられる」となり「心配する」と意訳できます。 そして、自動詞の「心配する」と同じ日本語になります。 (2)(自動詞)I worry. 私は心配する。 この(1)(2)の2つの文の違いをお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

(1)「(他動詞)I am worried. 私は心配させられる。⇒私は心配する。」 これは他動詞の受身ではなくて、下記のように形容詞でrす。     http://eow.alc.co.jp/search?q=worried     ですから I am beautiful 「私は美人だ」のように状態を表し、「私は今心配した状態にある」と言う意味です。     したがって「自動詞の「心配する」と同じ日本語に」はなりません。 (2)(自動詞)I worry. 私は心配する。     これはおっしゃる通りで、未来における心配の可能性、あるいは、年中心配する習癖のある OCD の患者などにも使えます。

anon256
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

be worried about ~とあれば、これは「心配させられる」という受身というより、 これで「~について心配している」と思うしかありません。 We are married のような受身と同じで worried で「心配している」という形容詞と思った方がいいでしょうね。

anon256
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#192864
noname#192864
回答No.1

いい切り口ですね。 感情を表現する場合での事が多いですが、 なぜ英語では、言葉を自動詞としてではなく他動詞として用い、わざわざ受け身にして自動詞の意味を表す事が多いのでしょうか。'worry'と'be worried'の違いはそれはそれとして知っておいてよいですが、ここを始点にもう少し進んでみると掛替えのない知識が得られるかもしれませんね。

anon256
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • surprise/worryなどの受動態で使う単語をさらに受動態に

    surprise/worryなどの受動態で使う単語をさらに受動態に 例えば I worry. 心配する。 Iam worried. 心配する。 であるならば、「心配される」はどのように表しますか。 「最近、親に心配されてるんだよねー」というような感じでつかいたいのですが。

  • 受動態は他動詞?

    受動態にできる動詞は他動詞ですが、受動態のとき本来は目的語になるものが 主語になったということですか? つまり、受動態では、主語がbe動詞を使うことで他動詞の目的語になったということですか?

  • 受動詞を使った文は、なぜ受動態と呼ばれないのか。

    受動態とは、能動態文の目的語が主語になり、元の主語が助詞「に」などで表される表現だと思います。 (1) 先生が生徒を教える。(能動態文) (2) 生徒が先生に教えられる。(受動態文) ところが、同じように目的語が主語になり、元の主語が「に」などで表される文章でも受動詞による場合は受動態とは呼ばれません。 (1) 先生が生徒を教える。(能動態文) (3) 生徒が先生に教わる。(受動詞による能動態文) 「受身動詞」(教えられる)と「受動詞」(教わる)の違いがなぜ、構文が同じなのに受動態文と能動態文の違いになるのでしょうか。それとも、受動態とは助動詞「られる」によって、目的語が主語になる場合をいうのでしょうか。この場合は、受身動詞の「教えられる」は受動詞の「教わる」とは違って、一つの動詞ではなく、動詞に助動詞「られる」が後置していると考えられます。つまり、「られる」は接尾辞ではなく、あくまでも助動詞として機能していると考えられます。 日本語文法などでは、「られる」を接尾辞とする考え方があります。しかしながら、「られる」は新しい単語を形成する接尾辞ではなく、あくまで助動詞として機能していると思います。

  • 自動詞の文も受動態に出来る?

    日本語の「見る」に当たる英語にseeとlookがありますよね。seeは自然に目に入る意味で、lookは注意して見る ことを表しますよね。 例えば次の文です。 He sees the picture. He looks at the picture. seeは他動詞ですが、lookは自動詞なので、the pictureは目的語ではありませんよね。それでは二つの文を受動態にしてみました。 The picture is seen by him. The picture was look at by him. そこで疑問なんですが、2番目の文に関して、英語ではどうして自動詞も受動態に出来るんでしょうか? atは前置詞のようでもあり、lookを他動詞化する特殊な働きもあるような気もしますが、文法的にはどう説明されるんでしょうか?

  • 自動詞の受動態

    英語で自動詞を使った受動態はありませんか?

  • 受動態の目的語

    Some GM crops can be sprayed with weed killers and remain unharmed. という文があります。 spray withを辞書で引くと,他動詞の用法しか載っていませんでした。 しかし、sprayed の後には、目的語がありません。 意味的にsome GM crops がここに入るものだと思いますが、受動態になると目的語なしに他動詞を使って良いのでしょうか。 本当に初歩の初歩だと思いますが、気になったので。。 よろしくお願いします。

  • 受動態と形容詞

    I am tired.やI am bored.I am embarrassed.などは be動詞+動詞の過去分詞で受動態と考えるのか? それとも、tire,bored,embarrassedを形容詞と考え、 be動詞+形容詞として理解するべきなのか?? 皆さんはどのように理解されていますか???

  • 受動態の後に前置詞が来ると他動詞自動詞どっち?

    he was promoted to assistant manager通常受動態になれるのは他動詞ですよね? この例文のように、そのあとにtoがくるのって何ででしょうか?他動詞の後ろには前置詞はこないですよね?

  • 受動態になれない他動詞って…

    学校でresemble fit become などの他動詞は受動態にできないとならったのですが、何故ですか?意味的におかしくなるのはわかるのですが、それだけではいまいち納得できません。回答よろしくお願いします。

  • 自動詞と他動詞とはそもそもなんですか?

    自動詞と他動詞は後ろに前置詞がつく目的語がおけるか置けないかと、受動態にできるのが他動詞みたいなことしか知りません。しかし、自他動詞両方の意味をもっているのもあったりと、混乱します。 そもそもこれらはわかりやすく言うと、どういうものなんでしょうか?