• ベストアンサー

受動態は他動詞?

受動態にできる動詞は他動詞ですが、受動態のとき本来は目的語になるものが 主語になったということですか? つまり、受動態では、主語がbe動詞を使うことで他動詞の目的語になったということですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

英語ネイティブレベルの者です。 まあそのとおりです。 ただ、英語を上達するには、そして英語の会話では 1a, 2a, 3aのようなactive form(能動態)の方が、 1b, 2b, 3bのpassive form(受動態)よりも 言葉に力があり、また主体的に聞こえます。 1a) The hunter killed the tiger 1b) The tiger was killed (by the hunter) 2a) Leonardo Da Vinci painted the Mona Lisa 2b) The Mona Lisa was painted by Leonardo Da Vinci 3a) They served the lunch 3b) The lunch was served 日本の人は受動態が好きですよね。 日本語では、主語を省略して話すことが多いので、 「(俺は)君を愛している」、「(俺は)今日は調子が悪い」 などですが、そのせいかもしれません。 簡単にいえば、曖昧にいいたい。主語を特定したくないんでしょう。 1bとか3bはそうですね。 しかし、ビジネスではactive formを多用するほうが、 主体的でリーダー的な発言をしているように聞こえますし、 絶対にいい印象を人に与えます。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9714/12081)
回答No.3

「お礼コメント」を拝見しました。 >My father(S) gave(V) me(間接O) a book(直接O) >→A book(S) was given(受動態他動詞?) me(直接O?) by my father. >この目的語は直接目的語ですか? ⇒いいえ、この目的語は能動態の場合と同じ間接目的語です。 →A book(S)was given(他動詞giveの受動態)me(間接O)by my father. >このwas givenは主語を修飾しながら、目的語meを取っている他動詞ということですよね? ⇒このwas givenは「主語を修飾」するのではありません。また、目的語meを取るのは「was givenでなく、他動詞giveです」。 →このwas givenは、主語に関わる動作を述べるgiveの受動態で、間接目的語meを取っているのもwas givenでなく他動詞give(の過去分詞given)です:「私に与えられた」。 >授与動詞?は目的語を1つだけとったり、間接目的語と直接目的語の2つを取ったり選べるということなんですかね? ⇒授与動詞は、通常の能動文では目的語を1つだけとったり、間接目的語と直接目的語の2つを取ったりする場合がある、ということはおっしゃるとおりですが、ここで示すべきは次のことです。 →授与動詞の文は、「2つの目的語(直接目的語と間接目的語)のうちの任意の一方を主語にし、他方は目的語のままにして」受動態に変換できる。つまり、2種類の受け身文ができる。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9714/12081)
回答No.2

>受動態にできる動詞は他動詞ですが、受動態のとき本来は目的語になるものが主語になったということですか? ⇒はい、そのとおりです。受動態にできる動詞は目的語をとる他動詞のみで、その目的語が受動態で主語になります。 >つまり、受動態では、主語がbe動詞を使うことで他動詞の目的語になったということですか? ⇒ご質問の主旨がいまいち分かりません。「受動態では、能動文における他動詞の目的語が(be+過去分詞とすることによって)主語になったということですか」というお尋ねと解釈してお答えします。 →そういうことです。能動文における他動詞の目的語が受動態では主語になります。 ですから、例えば、授与動詞の受け身文は2種類できるのです。 ☆能動文での直接目的語を主語とする受け身文: My father gave me a book.→A book was given me by my father. ☆能動文での間接目的語を主語とする受け身文: My father gave me a book.→I was given a book by my father.

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます My father(S) gave(V) me(間接O) a book(直接O) .→A book(S) was given(受動態他動詞?) me(直接O?) by my father. この目的語は直接目的語ですか? このwas givenは主語を修飾しながら、目的語meを取っている他動詞ということですよね? 授与動詞?は目的語を1つだけとったり、間接目的語と直接目的語の2つを取ったり選べるということなんですかね?

関連するQ&A

  • 受動詞を使った文は、なぜ受動態と呼ばれないのか。

    受動態とは、能動態文の目的語が主語になり、元の主語が助詞「に」などで表される表現だと思います。 (1) 先生が生徒を教える。(能動態文) (2) 生徒が先生に教えられる。(受動態文) ところが、同じように目的語が主語になり、元の主語が「に」などで表される文章でも受動詞による場合は受動態とは呼ばれません。 (1) 先生が生徒を教える。(能動態文) (3) 生徒が先生に教わる。(受動詞による能動態文) 「受身動詞」(教えられる)と「受動詞」(教わる)の違いがなぜ、構文が同じなのに受動態文と能動態文の違いになるのでしょうか。それとも、受動態とは助動詞「られる」によって、目的語が主語になる場合をいうのでしょうか。この場合は、受身動詞の「教えられる」は受動詞の「教わる」とは違って、一つの動詞ではなく、動詞に助動詞「られる」が後置していると考えられます。つまり、「られる」は接尾辞ではなく、あくまでも助動詞として機能していると考えられます。 日本語文法などでは、「られる」を接尾辞とする考え方があります。しかしながら、「られる」は新しい単語を形成する接尾辞ではなく、あくまで助動詞として機能していると思います。

  • 不定詞の受動態と動名詞の受動態の違い

    不定詞の受動態 「to+be+過去分詞」 動名詞の受動態 「being+過去分詞」 意味は二つとも「されること」ですよね? 目的語に不定詞のみとる動詞は不定詞を使い、目的語に動名詞のみとる動詞は動名詞を使うということは受動態になっても共通でしょうか? どなたか英語に詳しい方教えてください

  • 自動詞と他動詞とはそもそもなんですか?

    自動詞と他動詞は後ろに前置詞がつく目的語がおけるか置けないかと、受動態にできるのが他動詞みたいなことしか知りません。しかし、自他動詞両方の意味をもっているのもあったりと、混乱します。 そもそもこれらはわかりやすく言うと、どういうものなんでしょうか?

  • 受動態になれない他動詞って…

    学校でresemble fit become などの他動詞は受動態にできないとならったのですが、何故ですか?意味的におかしくなるのはわかるのですが、それだけではいまいち納得できません。回答よろしくお願いします。

  • 受動態について

    よく受動態は『「be+pp」で「~される」』と教科書に書いてありますが、 例えば、『by以外の前置詞を使う受動態』という範囲には I was satisfied with the present. (=私はそのプレゼントを気に入った) みたいに「能動態」のように訳されているのがのってます。 これは 「物+satisfy+人:物が人を満足させる」という3文型の目的語をSにした 結果の文だと思うのですが、受動態というものはそもそも「~される」という 意味・訳の問題のものではなく、能動態の目的語を主語にした結果できる文と 解釈したほうがつじつまがあいませんか? interest,disappointなどもそうだと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • 受動態になれるのは他動詞だけ?自動詞ではない?

    受動態になれる自動詞というのはありますか?自他両方の意味をもつ動詞もありますよね?その場合はどうなるんですか?

  • 受動態の後に前置詞が来ると他動詞自動詞どっち?

    he was promoted to assistant manager通常受動態になれるのは他動詞ですよね? この例文のように、そのあとにtoがくるのって何ででしょうか?他動詞の後ろには前置詞はこないですよね?

  • 受動態と形容詞

    I am tired.やI am bored.I am embarrassed.などは be動詞+動詞の過去分詞で受動態と考えるのか? それとも、tire,bored,embarrassedを形容詞と考え、 be動詞+形容詞として理解するべきなのか?? 皆さんはどのように理解されていますか???

  • 受動態の後に目的語と前置詞両方おける?

    まず受動態にできるのは他動詞ですよね?そして、受動態の後ろに目的語をおいたときどう訳すんですか? you are given annual paid leave. これはSVOになるんですか?あなたは与えられる annual paid leaveを ということですよね?

  • 受動態にすると

    受動態にすると目的語を取るときは前置詞が必要になるんですか?