- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:振り子の振動について。)
振り子の振動について
このQ&Aのポイント
- 振り子の振動について。右半分の糸の長さはL、左半分の糸の長さはL/2となるように、真中に釘を打っている振り子がある。振り子を初期変位Θ=αで離した場合、左側の領域における最大角変位βを求めよ。
- 振り子の振動について。振り子を初期変位Θ=αで離したおもりの運動は、Θ(t)=αcos(t/√(g/L))で表される。平衡点を通過するときの角速度は、(Θの1階微分)=-α√(g/L)であり、速度はL×(Θの1階微分)=-α√(gL)となる。
- 振り子の振動について。長さL/2の振り子の運動は、Θ(t)=-√2×αsin(t√2g/L)で表される。したがって、最大角変位はβ=√2αとなる。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応の確認ですが,αは小さい角であるとして,近似が前提となっていますね? (1) t=0 で,Θ(0)=αという初期条件を加味すれば,cosで書いた角変位の中の初期位相はゼロになることが明らかです。 以下,ω = √(g/L),時間微分を「'」と書きます。 (2) Θ(t) = αcosωt Θ'(t) = -αωsinωt ですから,Θ'(t)の振幅はαωです。 平衡点通過は,ωt = π/2(すなわち1/4周期後)ですから, Θ'(π/(2ω)) = -αω となります。 (3) 角振動数ω1=√(2g/L)ですから,後半の角変位を Θ1(t) = -γsinω1t とおくと,平衡点の直前直後で速度は変わらないから, LΘ'(π/(2ω)) = -Lαω = L/2・Θ1'(0) 一方,Θ1'(0) = -γω1 ですから,比較して -L/2・γω1 = -Lαω ∴γ = 2αω/ω1 = √2・α となります。
その他の回答 (1)
- htms42
- ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.2
最大角変位の間の関係となっています。 最大角変位の位置では振り子の高さは最大です。 エネルギー保存から出るのではないでしょうか。 cosβ=2cosα -1 これはβ≦π/2であれば一般に成り立ちます。 もしこれが微小振動であるということでしたら cosβ~1-(1/2)β^2 cosα~1-(1/2)α^2 として β^2=2α^2が出てきます。 β=(√2)αです。
質問者
お礼
解決しました!ありがとうございます。
お礼
解決しました!ありがとうございます。