累進税率の見直しについて

このQ&Aのポイント
  • 日本の税収を増やすための論議で、累進税率の見直しが出てこない理由について
  • 現在の金持ち優遇の所得税制は中間層や貧乏人に厳しいという問題があります
  • 消費税を上げる前に累進税率を以前の状態に戻すことが先決であるという意見もあります
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の税収をを増やす論議で累進税率の見直しが出てこないのは何故でしょう

日本の税収をを増やす論議で累進税率の見直しが出てこないのは何故でしょうか?政界、マスコミ共、消費税率のアップしか取り上げていません。以前の累進税率(最高が75%でしたでしょうか?)に戻すことが本筋ではないかと思います。金持ちは充分生きて行けると思います。(高い税金から海外へ逃げてゆきたい金持ちは勝手に出てゆけばよいのです。そう腹をくくるのです。)現在の金持ち優遇の所得税制は中間層や貧乏人に厳しい。そこに更に消費税を上げるとなると消費はますます冷え込み、逆に税収は減るのではないかと思います。素人の私が考えても簡単に分かりそうなことを、何故政府やマスコミは取り上げないのでしょうか?消費税を上げるにしてもその前に累進税率を以前の状態に戻すのが先だと思います。

  • 政治
  • 回答数17
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.9

菅財務相のもと、税制調査会では専門の委員が選ばれ、所得税、消費税、各種優遇税他についても広く検討されているようです。 消費税のみでは税の逆進性が強く、弱いものいじめになってしまいます。 所得再配分機能を働かせる為にも、所得税の累進性が少なくされてきたのを元に戻す必要等が検討されているようです。 また、世界各国でも会社幹部他の超高額収入、タックスヘーブン等が問題にされていますし、累進性を強化しても問題は少ないと思われます。 以下のような資料を参照下さい。 "所得税 累進性 税制調査会" でサーチ http://www.janjannews.jp/archives/2664819.html 菅財務相の真意は「消費税増税」より「再分配強化」 http://www.cao.go.jp/zei-cho/index.html 内閣府 税制調査会 http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/pdf/sen5kaia.pdf 税制調査会 第5回専門家委員会議事録 日 時:平成22 年4月20 日(火)16 時00 分~ 他 "所得税 累進性" でサーチ http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-14837320100415 国民は財政に危機感、所得税の累進性回復を優先=峰崎財務副大臣 2010年04月15日 http://www.asyura2.com/09/senkyo69/msg/684.html 経済成長と減税を可能にする魔法の税制---累進所得税 (Wave of sound の研究日誌)

その他の回答 (16)

回答No.6

>素人の私が考えても簡単に分かりそうなことを、何故政府やマスコミは取り上げないのでしょうか? 簡単にわかると書くくらいですから、まさか政府税調の議事録くらいは読んでますよね? そんな基本的なことすらしないから、 「素人考え休むに似たり」 になるんですよ。

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.5

スレ主さんの御意見は正しいと思います。アメリカでもクリントン政権は最高所得税率を25%から大幅に引き上げたことにより、失業率の悪化を食い止めて景気回復への筋道をつけたのですから。 政治家(一部野党を除く)のスポンサーは金持ち連中(労組幹部も含む)。大手マスコミのスポンサーも金持ちばっかり。これでは累進課税の強化という意見は出てこないはずです。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

すでに出ているように、税収増が目的なら金持ちから取るのは逆効果です。 素人のあなたが考えて簡単にわかるようなものではありません。 政府としても税収が最も多くなるのが望ましいわけで、 徴収のプロである専門家が考えた結果があの設定なのですよ。 「わかる」なんて言葉は経済学を6年ぐらい勉強してから言いましょうね。 貧民層の割合や高所得者による経済効果、企業の国際競争力。 あらゆる要因によって正解は変わってくるものです。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.3

消費税は、下の回答で分かる通り、逆累進性があります。 すなわち、所得の低い人に厳しい税制です。 消費税を上げる議論がもっと活発になってくれば、所得税の累進性を上げる話と、食料品などの消費税率は低くする話が出てくると思われます。

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

前回答者の言う通り 日本の税収をを増やす論議で、累進税率を高止まりさせると、税収は逆になる確率が多い 消費税導入の際の橋元龍太郎大蔵大臣理想の通り、消費税だけで税収の9割を賄い、他の諸税は撤廃するのが、景気回復の早道です。 消費税率3割、他税ゼロ、全国民夏10マンエン冬10マンエンの逆税支給など、 どうですか。 地方税は各地方一任。

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.1

2007年度でしたか、所得税の最高税率は従前の37%から40%に引き上げられましたが、税収は逆に約1兆円減りました。低所得者層が細分化され、もっとも所得の低い層では減税となったのが主な原因です。 これだけ指摘すればお分かりかと思いますが、特に最近の日本社会は低所得者層に分類される人が急激に増えており、高所得者に対する最高税率をいくら引き上げても大きな税収増は見込めない構造になっています。そこへいくと、消費税は!%税率を引き上げれば2~2・5兆円の増収につながるため、少ない負担で財政問題を解決する切り札になると考えられている訳です。

関連するQ&A

  • 累進課税の正当性について

    日本の所得税の税率は累進課税方式が採用されています。 これは所得が多い人ほど、高い税率をかけられてしまう方式です。 ところで日本国憲法第14条で、全ての国民は法の下に平等であると言っています。 私の目からみて、この累進課税は明らかにお金持ちに厳しく、貧乏人に優しいため 所得による税の差別をしており、法の下の平等に反するものであると思います。 いかなる法律も憲法に反してはいけないはずです。 日本の法律家の方々はこの不平等にみえる税制を、どう正当化しているのでしょうか? また、国が税を取る正当性はあるのでしょうか? 私有財産が法で保障されているのに、国が本人の意思に関わらず所得から税を 取っていくのは、私有財産を侵すものではないでしょうか? 累進課税同様にどう正当化しているのでしょうか、回答よろしくお願いします。

  • 累進消費税とはなんですか?

    累進消費税とはなんなんでしょうか。 さらに他の税制と比べての累進消費税のプラス点というのはあるのでしょうか? お願いします。

  • 法人税に累進課税

    法人税の税率は、23.2%と一律です。しかし、これを見直して、累進課税を適用するのも相応に合理的なアイデアだと思いませんか? トヨタやソフトバンクみたいな超儲かってる企業もあれば、ほとんど利益の無い町工場もあるでしょ。それらを全て一纏めに23.2%で一律として良いの?町工場で23.2%は厳しすぎで、もう少し税率を低くするのが道徳じゃない? 動物界は弱肉強食だけど、人間社会は違うでしょ。おじいさんおばあさんを大切にいたわってあげるのが優しさであり人間性なのですよ。ライオンは本能のままシマウマを殺し、そこに優しさを示す必要は無いのだろうけどね。 財政が厳しくて税収を増やす必要があるから、消費税を増税しているのだけど、消費税は嫌でしょ。そんなことするのならば、法人税に累進課税を適用するべきでは? 事実、所得税は累進課税適用でしょ。法人税に累進課税を適用すべき理由は、所得税と同じですよ。 トヨタって、メチャメチャ儲かってるでしょ。こういう企業は税率を上げて、もっと多くを納税してもらうのが福祉の道理なのではと。私はそう思うのですが、皆さんはドーかしら? 外国を見渡して、ほとんどの国は法人税率一律らしいけど、そこは日本が独自の道を切り開いて累進課税を適用すれば良いんじゃないのかなと。それは日本独特の良さになると、私は思う。

  • 累進課税について

    ある地方新聞の85歳ご老人の投稿についてです。”1990年代以降の税法で富裕層を中心に減税や優遇措置がとられ、結果貧富の差が顕著になった””所得税の累進を87年の水準に戻せばかなりの財源を確保できる。金持ち優遇の税制は改善の余地があるのではないか”などと目を疑う内容なんですがコレ勘違いじゃないですか?累進課税について詳しい方はこんな事実があったのか教えてください。現状も金持ち優遇どころか低所得者優遇の税制だと思いますが。年収5百万はほぼ5百万の生活ができ、年収1千万は750万の生活に引き摺り下ろされる、これが累進課税です。責任の重い、より負荷の高い仕事をした対価である年収なのに正しく評価されず、ただ低所得者に分け与えるための制度です。低所得者は生活保護や扶養手当、母子加算等の不労所得があり、中所得者には児童手当というご褒美があります。先祖から引き継いだ資産で贅沢な生活をしている人や農家や自営業を度外視して、なぜ会社員の努力した層だけターゲットにされるのでしょう。この爺さんの言ってる事が理解不能であり、こんな記事を載せる○○新聞も許せないです。

  • 累進課税

    累進課税ってあるじゃん。年収の高いヤツほど税率を上げて税徴収するルールです。 下にグラフを載せたのですが、見えますかね? ・青が実際の税率なのですが、なぜカクカクギザギザしてるの?理由は?赤が私の考えた理想なのですが、こっちの方が滑らかで良くね? ・年収4千万円で累進性が止まってますけど、これで良いの?日本には、もっと桁違いに儲けているヤツが居るでしょ。柳井正とか、孫正義とか、村神様とか、井上尚弥とか。こういう恵まれている億万長者には、もっと累進性を高めるのが道理では? ・年収1千万未満の人は人口の90%以上と思われますが、税率高くね?この他にも住民税があるし、健康保険もあるし。何より消費税が痛いでしょ。こんなに税徴収がデカければ、先進国らしい生活は無理でしょ。先進国らしい生活をするには、年収3千万円以上が必要では?まー、上位1%に満たないでしょうけどね。 実際の累進課税は良いですか?批判の余地があると私は思うのですが、どうかしら?

  • 地方税率の改訂 知りませんでした

    地方税の税率が、平成19年に大きく変わっていたんですね。 まことに恥ずかしながら最近知りました。 それまで5~13%の累進課税になっていたのが、 一律10%課税に。 要は高所得者優遇といえる変更だったと思いますが、 当時、この税率改訂の是非について、社会的な議論が 起きてたんでしょうか。 マスコミはこの改訂について、どういった姿勢だったのでしょうか。 また、政府は、高所得者優遇という以外に、どういう 正当性を主張して法律改訂を行ったのでしょうか。 こんな大きな改訂(徴税方針の大変革)認識してなかったなんて 私はなんて愚かだったんでしょう。。。

  • 税金が上がれば、税収は増えますか?

     現在、消費税の税率を上げると言う話がありますが、本当に税金を上げれば、税収が増えるのでしょうか?  もし、税金が上がれば、私は、どういう行動を取るかと言うと、・・・。 同じ消費行動を取ったら、税金分だけ支出が増える訳ですから、消費を抑えようと、以前より、もっと、生活に必要な物だけを選んで、支出を減らそうと、努力します。 ・・・・すると、当然、お店の売り上げは減りますから、そのお店の支払う消費税は、税率上げる前に比べて、支払う消費税は減るのではないでしょうか? 過去、消費税が上がった時は、どんな状況になったのでしょうか? また、今、景気は最悪だと、認識していますが、今、税金を上げたら、もっと悪化する気がするんです、そして、景気が悪化したら、所得税や、法人税の国庫収入が減ると思うんです。 今の日本政府の財政赤字は、かつてないほど膨大ですが、税金を上げて、もし、税収が減るようなことになったら・・、と、思うと、心配でなりません。 もちろん、世の中は複雑で、そんな単純なものでは無いのは、分かってますが、無知で、的外れだからの心配かも知れないと思って、この場を借りました。 どうかよろしくお願いします。

  • 国の税収が減ったのは、金持ちの税金を下げたので税金が入らなくなった、と

    国の税収が減ったのは、金持ちの税金を下げたので税金が入らなくなった、と思ってますが間違ってますか。 所得税ーーー 最高の税率 70%→40%      庶民は70%払う所得がもともと無い。 相続税ーーー 最高の税率 60%⇒37%      相続税も庶民にはかからない。 物品税ーーー 23%⇒5% <3ナンバーの高級車や宝石> (消費税)       軽に乗っているわしらに関係ない。 チョット調べたらこんなの見つけた。 自民党が “減税ですよ” と言っても、実は自分たちだけにかかる税金の減税だったと思っているんですが・・・間違ってますか。

  • シンガポールは税率が安いけど・・・

    シンガポールって国あるじゃん。オリラジあっちゃんと福田萌が移住した、マーライオンのある国です。ココ、税率が安いそう。住民税とか相続税とかが無いらしい。所得税も最大で24%とのこと。消費税に代わる物品税が9%なのはまーまーですが、日本より1%安いよね。 だから、オリラジあっちゃんだけではなく、世界中から金持ちが何人もシンガポールに移住してるのだとか。 でも、税率がこんなに低くて国が回るでしょうか?税率の安さはメリットだけど、デメリットもあると思うよ。 ・急に心臓麻痺で倒れたら、救急車が助けに来てくれる? ・暴力事件が起こったら、警察が助けに来てくれる? ・虫歯の治療で、健康保険が効く? ・小学校の学費は無料?   ↑ こういうのって、お金がかかるでしょ。ってことは、税収が少なければ、出来ないこともありえるのかと思いまして。 シンガポールの医者とか警察官とかって、安月給なんじゃない?ならば、やる気ないと思うよ。シンガポール人も人間なので、オレに気合い入れて仕事欲しければ給料を上げろって単純な話なのかと。でも、税率も税収も低かったら、無理でしょ。 シンガポールの金持ちは、自費で専属の医者とかガードマンを雇ってるの?それは、効率悪くないかな?それならば、納税をして無料で公的サービスを受ける方が良いと思うけど。 まー、上手いこと低コスト化すれば、税率が低くても行政が回るのかもしれないね。ロボット化すれば、公務員数を半分に出来て、行政の質を維持しつつ人件費を極小化してたりして。 それから、シンガポールは富裕層の国だから、生活保護とかは無いのかもね。「貧乏人に生存権は無い、貧困は自己責任、福祉に頼らず自分で何とかしろ」って国なのかもしれないね。詳しいことは知らないけど、日本よりもシンガポールは自殺者が多そう。

  • 高所得者が軽減税率の対象になるのはなぜ?

    高所得者が軽減税率の対象になるのはなぜなのでしょう? 何のために高所得者に消費税の軽減税を適応する必要があるのですか? 例えば、貧乏な人が軽減税で消費税の支払いを軽減されていたとして、その人が10年後に出世して金持ちになっていたとします。しかし相変わらずその人には軽減税で消費税の支払いを軽減されつづけています。 これってどういう正当性があって消費税の軽減措置を行うのでしょうか?