• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトで入っているレストランでポップを作ることになりました。)

バイトで入っているレストランでポップ作りのため、イラストレータとフォトショップどちらの勉強が良いか

ODEXの回答

  • ODEX
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

基本的にはイラストレーターで事足ります。 当方もかなり古いver. イラストレーター8.0、フォトショップ5.0 ですが、大きな看板のデータ作成からショップカードまで全て イラストレーターで作成しています。 フォトショップは写真のサイズを変えたり切り取る、効果を加えるのに使い、 それをイラストレーターに持って行き文字を乗せたりしています。 イラストレーターも古いのであれば古本屋さんに本があると思いますよ。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147421459
iamhappy
質問者

お礼

ありがとうございます 個人の目論見としては、簡単なものから始めてPOPの製作スキルを身につけたいとも思っています。仕事とは関係ナシのスキルとして持っているとなにかと便利ですから。 それならそれで、その世界でスタンダードな位置にいるアプリケーションで勉強した方が良いと思ったのです。

関連するQ&A

  • 健康増進法

    健康増進法について質問です。 JRでまた全面禁煙の駅が増えたニュースを聞きました。 この法律は「受動喫煙防止」の努力義務を定めてますね。 全面禁煙なら受動喫煙を防げるのは当たり前で「努力義務」を定めるとは「喫煙する権利」も侵害しない事を前提としてるはずです。 お金をかけて(完全に近い)分煙の研究を今後も続けるなら良いのですが、完全禁煙にしたからハイ終了!なら、「努力義務」に違反してませんか? 「いろいろと考えたんですが…」と言うのでしょうが(京浜急行は貼紙でそういってました)結果がでるまで「努力義務」は継続しますよね? 法律解釈の質問ですので、喫煙者の私のバッシングはやめてくださいね(^O^) よろしくお願いいたします。

  • ひどすぎるバイトをやめたいのですが、どうしたらいいのか…。

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 私は現在、個人経営の小さな居酒屋でアルバイトしています。 店長と従業員1人の2人で働くお店なのですが、あたしは週6~7日も入っています。(月2休くらいです) 最初の約束では、週3~4日とのことでした。 そして、水・土・日は絶対お休みしたいと言って、OKを貰って採用してもらったのですが、他の従業員の女の子が辞めてしまったのを理由に、週6日以上入らされています。 また、時間帯は17時~翌3時まで(10時間)なのですが、個人店だから深夜割り増しは無いとの事。 まとめますと、業務面では ・深夜割り増しが無いこと ・休憩もなし。 ・法定伝染病にかかっても休ませてもらえないこと 人間関係面では ・バックレてやめた女の子が、堂々とお客としてのみに来たところ、他のお客以上にサービスをしていること ・セクハラ(言葉・ボディータッチ)が多すぎること です。 ですのでやめたいのですが、現在あたしが月28日、あたしの友達が2・3日入ってくれてお店をまわしてるので、あたしがやめるなら急にって訳にはいきません。 けれど店長に「求人かけて。あたし週6日以上はきつい」といっても、「お金が無いから、お店の前に張り紙してる」って回答。 やめたいといっても、同じ理由で断られそうです。 通常アルバイトをやめる場合、何日前に言えば大丈夫でしょうか??

  • 慰謝料等について

    失礼します。 ひと月ほど前の19時くらいに、敷地内で放していた犬が配達に来た佐川急便の人を噛んでしまいました。すぐに怪我の具合を見ましたが、薄暗い中ですが確認すると服も破れておらず、佐川の人も「噛まれたかどうか分からない」と言って一時は帰られたのですが、すぐに電話がかかってき、「やっぱり噛まれていたようだ」と言われました。なので病院に行って欲しいと言う事を伝えました。 念のため佐川本社に事の旨を伝えると、「その人は委託業者のため、本社ではどうにもできません」と言われてしまいました。 そして今日、その人が配達に来た際「治療費3000円と、噛まれた際に破れた自前のスーツ代4万円、慰謝料が欲しい。慰謝料の額はそちらに任せる」と言われました。 犬を放していたこちらに非はありますので慰謝料・治療費を支払う事は納得しています。 そこで質問です。 私は、スーツではなく制服を着ていたのを確認しています。また、汚れたり破れたりする可能性がある配達に、自前の4万円もするスーツを着ているだなんて考えられません。 こういう時は、スーツ代もきちんと払うべきなのでしょうか? 拙い文章で申し訳ないですが、解答よろしくお願いいたします。

  • 高校生でバイトを認めない親

    僕は高校生なんですが、月の小遣いは1000円です。 1000円の中から更に生活で必要な物を買わなくてはいけないので、 友達と遊びに行く事はほとんど不可能です。 遊びと言っても、外で鬼ごっことか出来る年でもないので・・・。 そこでバイトをしたいと思ったんですが、 親は認めてくれません。でも親の意見はもっともです。 「高校生の時に稼げる金額なんてたかが知れてる。今勉強して良いところへ進学・就職できればそんなのすぐ取り戻せる」 確かにそうです。それに学生の仕事は勉強だというのも分かっています。 ただ、友達と店に行っても、友達が何か買うのを横目で見ているだけだし、カラオケなどもってのほかです。 「遊びたくなったら貯金から降ろしてあげる」 というけど、貯金は無限にあるわけではありません。 それに幼稚園の頃から貯めていた貯金だし、もったいない気持ちもあります。 親は降ろしてあげるとか言ってるクセに、 「無駄づかいするくせに。あんたみたいに金の使い方知らない奴に金持たせたくないのよ」 とか言って文句を散々言って、降ろしたお金をもらうときも舌打ちとかして本当イライラします。 うちはお金に困ってるわけじゃありません。だから余計理解が出来ません。 だからバイトをしたいんですが、隠れてやってバレた後とか大変そうなので親に納得をさせたいんですが、 「勉強しなさい。洋服なんておにいちゃんのがあるでしょ。」 といって穴の開いた服をおしつけてきます。 部活をやっていないので、その時間有効に使えると思ったんですが、 それでも納得しません。どうすれば気持ちを理解してもらえるでしょうか?

  • ファミマか吉野家 バイト

    高校2年生の男子です。 最近、ファミマに面接行って3日間のおためしを無事に合格しました。 今、二週間の仮採用期間なんですが、自分が思っていたよりもコンビニは色々覚える事があり 学校の勉強するとコンビニの仕事の何かを忘れてしまします。 それに、シフトは、日、月、火曜日の連続三日間なので、朝から学校行っても眠たくて授業にも集中できていません。 つまり、学校とコンビニバイトが両立できていないと言う事です。 来年度は、3年生になり自分は、大学進学を考えているので勉強を疎かにする事はできないのです。 でも、自分は、上京して一人暮らしをしているのでバイトはしなくてはいけなく・・・・。 困っていた時に吉野家でバイト募集の張り紙を見つけました。 そして、その事を友達や先生に相談したら「吉野家の方が両立できるんじゃない?」とか「ファミマの方が良いよ」と意見が分かれ 吉野家にバイトの面接を頼んで吉野家で採用されたら吉野家に変えた方がいいかな?と思っているのですが・・・。 実際、ファミマと吉野家ではどちらの方が両立しやすいかで迷っています。 長文失礼しました。最後まで読んで頂き有難う御座います。 書き忘れていたのがあり申し訳ないのですが書き足させて頂きます。 ファミマ、吉野家、松屋、天丼(てんや)が候補です。宜しくお願いします。

  • バイトと学力

    私は偏差値68程度の高校に通っている二年生です。 其処で質問なのですが、学力を維持しながらバイトするコツはありますか? 将来医学部に行きたいという理由と、声優の養成所に通いたいと考えているので少しでもお金の負担を減らしたいと思っています。 もちろん、高校二年が終わった三月からは、塾にも通い真剣に受験勉強一つに取り組もうと思っています。 周りの子でバイトしながらクラス順位で上位に入っている子がいるので、私もバイトしながら勉強しようと考えています。 その子に聞いたところ、実際バイトは大変で勉強する時間も殆ど取れないと言っていました。 甘い考えかもしれませんが、上記に書いた二つの事をどちらもあきらめたくありません。 もしバイトをするなら週2回3h~を検討しています。 こんな質問内容で申し訳ありませんが、アドバイスや意見を聞かせれ頂けると嬉しいです。

  • ここで懺悔してもよろしいですか?

    私は本日も同じ過ちを犯しました。 独身を良いことにお金の無駄遣い デブの私が砂糖断ちしたのにスイーツ過食 やる気なしの勉強するする詐欺 etc 言い訳:仕事や痩せない事へのストレス 目が覚めるようなキツめのお叱りの声、お待ちしています。

  • ファミレスが学生の勉強で

    社会人です。ファミリーレストランに良く通っています。 私が使っているファミレスにはある時期になると「勉強、読書、パソコンの使用などをお断りします」と入り口に貼り紙が貼られるようになりました。 たぶん学生がテスト勉強などをしている事で席が埋まってしまうことを避けるために張り出されているのではないかと思うのですが、この学生が勉強にファミレスを使う時期は大体何月頃でしょうか? 社会に出て時間が過ぎ、自分のテスト時期がいつ頃だったのか忘れてしまいました。先日行ったときも張り出されていましてとんぼ返りしてきました。 以前張っていることに気が付かず、店内でパソコン操作をしていたところ、店員に声をかけられ追い出されてしまいました。だから張り紙の時期を知っておきたいのです。よろしくお願いします。

  • レストランのバイトについて

    レストランのバイトについて 今レストランのキッチンでバイトをして2週間が経ちますが未だに仕事ができません。 昨日もずっと言われてたこと(熱いものは素手でさわらなずトルションを使う、常に衛生的に)を何回もできなくてキレられてしまいました。仕事もオーダーが入ったら作る材料の準備も覚えてなくて怒られてしまいます。そして怒られるたびに焦ってしまいまた怒られてしまいます。自分に対して明らかにイラついてるので仕事を覚えないとって気持ちが先走ってしまいます。シェフからは感覚が悪すぎる(今パスタを作ってるからそろそろ皿が必要だなとか)、人の話を聞かないとよく言われます。 シェフは本当にいい人で何かと目にかけてくれて期待もしてくれてます。なのでどうにか期待に応えれるようにしたいのですが、どうやったら仕事ができるようになるでしょうか?来週には通ってる専門学校の上級生が来るので負けたくないです。教えてください。

  • 有田焼・古伊万里・鍋島などにある青・赤・金の絵付けについて

    恐れ入ります。お伺いしたいのは、有田焼・古伊万里・鍋島などにある、青・赤・金の絵付けについてなのですが、あの赤・青・金での毬や華や格子柄やその他の図案、古典的な柄が描かれておりますが、あれは全部〔手書き〕なのでしょうか。 いまいち良くわからないのですが、あの模様は、そもそも全部〔手書き〕なのでしょうか? それとも何かプリントの技法か何かがあるのでしょうか? もしプリントという方法があるのなら、それを見分ける方法などがありますか。それと、プリントの物は本物の有田焼ではない?のですか。 その辺りの事に詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。折角買うのなら知識をえて、良いものを買いたいと思っております。それでは宜しくお願い致します。