• ベストアンサー

女性の嘘を追及すべきか否か?

fuji_fuji_fujiの回答

回答No.4

学生の持っているカードは限度枠が小さいので、いっぱいだった。 持っているカードは親の口座から落ちるものだから、親に買ったことを知られたくない。 など、事情があったのではないでしょうか。 金銭トラブルがなければ、過去の嘘は追及する必要はないと思います。 しかもかなり年下とのこと、追求されて追い詰められた気分になりトラブルに発展した場合 年上のご質問者様の立場が不利になりかねません。 ただ、次に同じことを頼まれたら当たり障りなく断るか クレジットカード持ってるのにどうして?と、聞いてみるべきだと思います。

MISTER_ED
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、親のカードの場合は有り得ますね。 事情があって、説明がしにくかったので、説明を簡略化したのかもしれません。 いずれにせよ、触れないことにします。

関連するQ&A

  • 浮気がバレても追及してこない妻

    結婚10年の30代の夫婦です。子供が二人います。 先日、私の浮気が妻にバレてしまいました。 女性と某レジャーランドに出掛け、その時に利用したクレジットカードの明細書をついうっかり財布に入れっぱなしにしてしまいました。帰宅すると、この明細書が私の机に置いてありました。 以前より浮気を疑っていたらしく、財布の詮索や携帯のチェックなどをしていたようです。これまで確たる証拠はありませんでしたが、今回、妻の行為がこれではっきりしました。 浮気をした身でこういうことを言うのはお門違いなのかもしれませんが、私の考え方では、夫婦にも守るべき線というのがあると思います。相手の財布や携帯をのぞき見るという行為は、この線を踏み越える行為だと思います。それをするのは「離婚も覚悟」の上での行為だと、私は思っています。知りたくないものをわざわざ知る必要はない、それで自分が苦しい思いをするのなら、というのが私の考え方です。 妻は、カード明細を置いたことについて、「ちょっと見かけてしまったので出しておきました。浮気してるだろうとは想像してたんだけど…」とだけ言いました。それ以上の追求もなければ、私への日常の接し方も普段通りです。いや、むしろ明るく振舞っているという表現の方が適切かもしれません。 私は、妻のこうした接し方がどうにも理解できません。彼女は何を望んでいるのでしょうか。私に、自分から非を認めて謝って欲しいのでしょうか。浮気相手とこれ以上関係が続かないようにして欲しいということなのでしょうか。離婚したくないからと耐えているのでしょうか。財布の中身を詮索した行為が申し訳なくて何も言い出せないのでしょうか。わかりません。 批判を覚悟であえて質問しました。皆様のお考えをお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • どうして女性は男の嘘を許さないのですか?

    昨晩のドラマで、婚活をする女性が何度か失敗をして、 年収は少ないけど、ようやく価値観の合う男性出会い、交際し始めた時、 その男性は実は年収2千万円の社長だという事が分りました。 女性はショックで嘘をついていた男性を責めました。 男性は、年収を明らかにさせてしまうと、お金目当ての女性ばかりで辟易し、 敢えてプロフィールに嘘の低い年収を書くようにしたと言いました。 さらに、男性は、嘘をついていたのは悪いけど、 年収が少ないのに多い様に書いたりするわけではなく、そのような嘘はあなたにとって、 何も不利益はなかろうと弁明しました。 女性は、違う!そういう話じゃない。と言い別れを告げました。 以上ですが、私は男ですが、この女性心理(騙された時の気持ち)が本当の意味で理解できません。 第3者の私から見れば、ほとんど実害の無い嘘とも思えます。 それより、この時点でそれを許し、気が合った方を優先させた方がいいとも思えます。 このような男から見れば実害があるわけじゃない嘘。そしてそれを許さない女性という場面は、 実際にもよくありそうです。 (もちろん、浮気や借金、犯罪を隠すようなのは別としてです。) 表面的に許したとしても、女性は、ずっとその1点を許さない気もします。 先にドラマで言えば、この女性は、どんな点に怒りとショックを感じ、どのような気持ちになったのか、 教えてください。

  • ちいさな嘘をつかれます。

    長文失礼します。 うちの主人は、小さな嘘をついてもそれが悪いと反省しません。 別に、浮気や借金のようなものではないのですが 嘘ってわかってるのに嘘をつきます。 1、 先日けんかの翌日、夜遅く(夜2時)に帰ってきました。 仕事ではそんなに遅くなることはないのですが 一応、仕事だったというので「ふーん」で済ませました。 ですが、アイスをビールを持って帰ってきました。 そのアイスは個別では売っていないもの(パック売り)で よく義母の冷蔵庫にあるものだったので 「お義母さんのところいったの?」と聞いたら違う、と…。 アイスについて追及すると、コンビニで売ってたといいますが 明らかに違うことが判っているので気分が悪くなりました。 翌日、具合が悪かったのですが 買ってきたというコンビニまでアイスを確認に行ったら やっぱり売ってなくて メールで主人に 「なんかはっきりしないと気持ち悪いから売ってるとこもうちょっと探してみるね」 と言ったら実は・・・と、実家に帰っていたことを白状しました。 実家に帰ったのは結婚記念日のプレゼントを用意しにいったとのことでしたが ケンカの翌日に嘘ついて夜中に帰ってくるのは 余計に状況が悪化すると思います。 アイスのことが分かった時に、うそでしょ?実家に行ったよね?って言ったのに 言ってないと、嘘を重ねるのがとてもイヤです。 2、 うちではあまりクレジットカードを使わないのですが 出張の為飛行機のチケットを買うことになり 主人の持ってるカードは2枚あるので カードのポイントについて尋ねたら カードにはポイントは付かないと言われました。 大手のカードだし、もしつかないとしたらポイントのつくカードに変えたいしと思い カードにポイントつかないなんて変だよ、本当?と聞いたら本当、と言われました。 カードの明細は私は見てなかったので今度見せてねーと言っていました。 そして昨日、カードの話になりカード会社のサイトを見たら当然ポイント制度はあって 「普通ポイント制度あるよ、ほんとにポイントついてないの?」と改めて聞いたら まだ「ほんとについてない」と・・・。 もしも本当なら変だからコールセンターで確認しよう、と話し カードを貸して、と言ったら「もう今日は遅いから今度でいいよ」と言われました。 まだ遅い時間ではありませんでした。 その態度に「なに嘘ついてるの?」ときいたら「ついてない」と繰り返しましたが 数分後、「実はポイントは交換しちゃったんだ」といわれました。 最初からそういえばいいし、。嘘をつくにもポイント制度がないなんて言わずなにか他の言い訳もあったんでは?と思いました。 結局、今日は早帰りなのにまだ帰ってきません。 また実家にいってるのではないかと 疑ってしまいます。 電話も通じず、どんどんイヤな気分になっています。 主人がつく嘘はちいさいものなんだから気にしないのがいいのでしょうか? 一応、気にしないようにしたいのですが 詰めの甘い嘘ばかりで、すぐに気がついてしまいます。 どうしたらおおらかになれるか教えてください。

  • 男性の嘘について

    浮気を隠しているとか、そんな大きな事ではない男性の嘘がわかった時、それは追求しないほうがいいのでしょうか。 昨日、彼が不自然に隠したレシートがありました。 それは、誰かと二人で食事をしたレシートでした。 仕事柄、お客様との付き合いもあるでしょうし、女性と二人で食事をしたことが言い辛い気持ちもわかります。 嘘を突き通そうとするので、笑って流しましたが、正直、気になります。 そんな小さな嘘が、重なりました。 それくらい、笑って許容していたいと思う。 でも、簡単に嘘が通ると思われて、どんどん嘘が増えていくのではないかと心配にもなります。 ばれなきゃいいやと思われるのも、バカにされているように感じてしまいます。 だとしたら、嘘を付いたことに対して怒った方がいいのか。 男性は、嘘が通ったらラッキーと思って調子に乗りますか?

  • 学生でも作れる限度額の高いクレジットカード

    現在大学院生なのですが、海外旅行などする際に旅行代金もまとめて支払えるようなクレジットカードがほしいと思っています。カードは旅行に行くときとちょっとした買い物くらいにしか利用しないのですが、学生というだけで限度額が10万、多くて20、30万くらいだったりします。50万くらいのカードって学生では作れないんでしょうか??

  • ウソをついて断る女性にどのように対応しますか?

    何回も食事に行った女性がいます。大人の関係もあります。 しかし、その女性は食事に誘った時にたまにウソをついて断ります。断り文句としては、「その日は友達から誘われて行くと返事してしまった」、そしてお決まりの「行きたかったけどごめんね」と言ってきます。なぜそれをウソと思うかは、こういう場合に限って誰とどこに行ったなど内容の報告が全くないからです。(逆に本当に友達と会った時は、ぼくが聞かなくても向こうから報告があります) その女性はウソをついた罪悪感を感じているのか分かりませんが、断った後のLINEはいつもよりマメで丁寧になります。それが正直、フォローされているようでさらに複雑な気持ちになります。それよりも日にちの代替案を出してもらったり、次は向こうから誘ってほしいと思ってしまいます。 皆さまでしたら、このような女性に対してどのように対応されますか?

  • この女性をどう感じますか?

    この女性をどう感じますか? 以下のような男性に惹かれてしまう女性がいます。 金遣いが荒く彼女にクレジットカードを預かってもらう男 女性が寝ている隙にサイフからお金を盗む男 みんなに嫌われている虚栄心の高い男 ちなみに全部別の男性です。 もちろんこういう男性が好きなわけではなく 好きになったらこんな人でしたってことです。 客観的にこの女性はどんな人間性を持っていると考えられますか?

  • 彼のmixiと嘘

    彼がmixiをやっています 私はmixiが嫌いで 正直彼氏がmixiをやっていることが許せません 彼のプライベートや意志は尊重したいと思うので 私の気持ちだけ伝えてある形です 質問なのですが 私にはどうしても絡んでほしくない女性(彼にモーションかけている感じです)がいて その女性と彼氏はマイミクです ふたりで話した結果 彼の答えは 「マイミク外したよ」でした しかしそれは嘘でした 私は彼氏を信頼してますし 裏切ったりするようなことはないと信じていました 彼は君が心配してるようなmixi内でメールのやりとりもしていないし マイミクも外したって事だったのに… mixi内でメールをやりとりしていたかは追求していません 今は「マイミク外したから」って言っておいて外していなかった 彼の気持ち(別にその時点でマイミク外したよとか嘘つかなくても良かったと思うのです) 彼はまだ自分が嘘をついたことがバレたと知りません 私はそのまま見て見ぬふりをした方がいいのか… 彼には「嘘つかないでよ」って言ってしまいました

  • この女性をどう感じますか?

    この女性をどう感じますか? 以下のような男性に惹かれてしまう女性がいます。 金遣いが荒く彼女にクレジットカードを預かってもらう男 女性が寝ている隙にサイフからお金を盗む男 みんなに嫌われている虚栄心の高い男 ちなみに全部別の男性です。 もちろんこういう男性が好きなわけではなく 好きになったらこんな人でしたってことです。 客観的にこの女性はどんな人間性を持っていると考えられますか? また、このような女性に好かれたらお付き合いを考えますか?

  • ウソをつき続けるのが苦しくなってきました…

    23歳、社会人の女性です。 入っているサークル内に好きな人がいます。でも、サークルでできた友達にはその人が好きだとは言えなくて、好きな人は「大学の同級生」だとウソをついてしまいました。 最近、その状態が苦しくて仕方なくなってきました。その友達に相談に乗ってもらいたいとか、協力してもらいたいとか言うわけではありませんし、どちらかといえば誰かにばれたくないという気持ちが強いです。アプローチするにしても(不可能かもしれませんが)秘密裏にしたい…と思いますし、もし上手くいったとしても隠しておきたいです。新しくできた友達が信頼できないと思っている訳ではないのですが、恋愛の話はもうちょっと長く付き合ってみてから(仲良しですが知り合って1ヶ月程度です)話すことだという気持ちがあって、ウソをついてしまいました。サークル内で今のところはっきりと知っているのは20年以上知っている友達だけです。何となく気がついている子はいるかもしれませんが…。 自分でしたことなのですが、とにかくウソをついているのが苦しくて仕方ないのです。打ち明けたいというわけではないのですが、この状態を何とかしたいと思います。 ここでお聞きしたいのは、私はどうしたらいいか、ということです。ウソをついているのは苦しいけれど、でもできればばらしたくない…という状態を何とか楽にしたいです。ウソをついたのが悪い、ということは十分分かっていますが、アドバイス、よろしくお願いします。