• ベストアンサー

人から嫌われやすい性格です。高校に入ってすぐは見ず知らずの友達もよって

人から嫌われやすい性格です。高校に入ってすぐは見ず知らずの友達もよってきて表面上とはいえ友達が多かったです。しかし1ヶ月も経つとしだいにみんな離れていきます。自分自身他人に心を開けないというか出会った時のままの緊張感がずっと残っているような気がします。そのため打ち解けられず、自分と友達で2人きりになったりすると気まずいです。相手を好きになれれば相手に心を開けるようになると思うのですが、相手を好きになれずに困っています。悪いところが目に付いてしまう性格です。どうしたらこんな自分を変えられるのでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20265/40176)
回答No.1

貴方なりに分析出来てるんだから。 それをこれから丁寧に自分自身の為に活かしていけば良いんじゃない? 受け止める相手から見た自分、という視点は大切だからね。 いきなり心なんて開けないし、開く必要も無い。 それは少しずつお互いを知っていく、受け止めていく中での営みなんだよね。貴方自身が書いているように。少しずつの積み重ねがあるにも拘らず。貴方の印象や貴方の態度はその積み重ねを感じない、感じさせないんだよ。それが離れていく原因になってるんだと思う。 1ヶ月交流していれば。コミュニケーションをしていれば。 お互いをそれまでよりは近くに感じられるようになる。 その中でお互いの印象が変わってきたり、関わり方の深さが変わってきたり。その進展の中で少しずつ心を開ける感覚を互いに掴んでいく。少しずつね。貴方の場合は距離感が縮まっているのに、相手も縮めていこうとしているのに。ずっと同じ立ち位置から動こうとしない。 緊張もあるのかもしれないし、相手を好きになるという部分を最初から意識してしまうが故に固くなってるのかもしれない。 だから相手が動くだけ貴方とは距離が出来てしまう。 尚且つ動かない事で。その態度が余所余所しいと感じさせたり、離れて立つ事で自分を棚に上げて相手の嫌な部分ばかりを見てしまう。 そしてそういう態度が、周りから見たら斜に構えた貴方の嫌な部分になってしまう。 緊張してもいいんだよ、最初は。 でもそれ以上に相手に興味を持って向かい合う事。 緊張していても、貴方が前向きな気持ちで交流、コミュニケーションを分かち合いたいと思っているかどうか。それは向かい合っていれば伝わるものだからね。そういう貴方を相手は受け止める。 自発的に向かい合ってくる相手には、自分自身も自発的に向かい合いたいと思う。その気持ちが心を開く一歩なんだよね。 もっと相手を感じてみよう、受け止めてみようと。 その交流の中で少しずつ絆が深まってくる。 相手が心を開いてくれる姿勢は、自分自身も心を開いて向かい合いたくなる。相互作用。それが人間関係。友達関係。 貴方もそうだし、相手もそう。多面体なんだよ。 好きになれる所はどこかにある。それを丁寧に交流の中で感じていく。 それも人間関係の楽しみの一つなんだよね。 少しずつの積み重ねを大切にしていく事。 最初から一気に特別な自分を出そうとしなくて良い。 同時に最初から心を開ける、好きになれる特別な相手も求め過ぎない。 シンプルに丁寧に目の前の向かい合う相手を感じていって。 交流の積み重ねの中で相手との関係を創り上げていく。 その中でお互いに受け止め合える部分が増えてきたら。 その増えてきた部分も素直に受け止めて。貴方も一緒に相手と関係を育んでいく。貴方からも距離を縮めていく。 お互いに作り上げていく関係なんだからね。 まだまだ高校生活は長い。 良い友人関係を創っていけるといいよね☆

vip-car-1
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 blazinさんは心理学かなにかの先生でしょうか(^^;)? 驚くほどに自分の心の内を読み取っていただいた気がします。 長い時間が経っているのに相手との絆が最初のままで深くなれない、相手は距離を感じてしますのかも知れませんね。 相手に興味を持つことを意識して頑張ってみます!

その他の回答 (1)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

「他人と過去は変えられない。自分と未来は変えられる」って言いますヨ。 質問者様にピッタリじゃないですか? 人間なんて、良いトコも悪いトコも併せ持つ生き物です。 それと、良い部分を重視する人間が居る一方で、悪い部分を重視する人間もいます。 質問者様も、そういう人間の中の一人。質問者様自身にも、良い部分と悪い部分が有って、質問者様自身は、悪い部分を重視するタイプの人。 そういう人が絡み合って生きてるんです。 良い部分を中心に見てくれる人が居るから、質問者様の良い部分を見てくれて、表面上でも付き合ってくれる友達くらいは居るんでしょ? そんなモノですよ。 別にどれが良くて、どれが悪いなんてコトは無いですし。 良い部分を信じちゃえば、人にダマされやすいでしょうしね。人にダマされてばかりだと、悪い部分を見る様に変節しちゃう人だって多いでしょう。 逆に質問者様は、警戒心が強いから、人にダマされたり裏切られたりするコトは少ないだろうし、良く言えば友達を選ぶタイプってコトですヨ。 私も性悪な性格で、猜疑心も強いし人なんて信じないですよ。人に裏切られるなんてまっぴらゴメンですから。 ただ・・・交友は広いです。 他人は信じてないんだけど、自分を信じてるのかも知れません。 もし裏切られても何とかやり遂げる実力や信念とか、裏切られてもくじけない心とか。 自分の「人を見る目」とか。 あるいは、一人じゃ生きられないコトだって判ってるし、困った時、本当に頼りになるのが仲間だって知ってます。何より仲間や頼れる存在が居ない人生は・・・寂しいですからね。 そういう自分の弱い気持ちも信じてますヨ。 自分や自分自身の気持ちや考えは信じられるでしょ? 信じるのは、他人じゃなくて、「他人を信じたい」って言う自分の気持ちとかじゃないかな? 他人を信じると、裏切られたら辛いし、他人を恨んだりしちゃいますけどね。 他人を信じたいって言うのも自分の気持ちです。 その気持ちを信じればいい。 そしたら、「信じた自分がバカだった」って思えるから。 自分が悪けりゃ、反省し、次に活かせば良いんです。 「人を信じる」って言うのはカッコいいけど、それって依存じゃないかな? 信じるのは良いですよ。でも信じた結果まで、人に押し付けるのは、弱い人間だと思いますヨ。 質問者様は、そんな依存心が少ない人だと思います。 不安定な他人に、自分の心を預けたりするほど、脳天気じゃないんでしょう。 だから警戒するし、心を開けないんじゃないですか? 依存するんじゃなくて、「任せてみる」くらいの気持ちで臨めばいいですよ。

vip-car-1
質問者

お礼

相手に求めすぎちゃいけないんでしょうか? まぁ最終的に信じられる人間は自分だけですからね。 人間って難しい生き物ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう