• ベストアンサー

医療費の自己負担について教えて下さい。

医療費の自己負担について教えて下さい。 5/2~7まで入院して87,000円支払いました。 再発して5/9から同じ病院に入院中です。 緊急外来で入院したので2件とも担当課が違います。 1件目は急性気管支炎、2件目は気管支炎が悪化して肺炎です。 行なっている治療は同じです。 調べたら総合病院は担当課が違ったら別病院とみなすみたいなことが書いてありましたが、今回のケースはどうなるのでしょうか? 自己負担は80,100円だけで済ませたいのですが… 初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

おっしゃる通り、総合病院では、診療科単位で、 それぞれ高額療養費制度の適用となります。 従って、同じ月に2つの診療科を受診した場合、 いったんは、それぞれの治療費を支払って、 後から合算して、払戻を求めるということになります。 残念ですが、病院で、合算してはくれません。 合算するには、自己負担が21,000円以上であることが必要です。 つまり、質問者様の場合、1回目は87000円なのでOKです。 2回目が21,000円を超える必要があるのですが、 5月9日から入院しているのならば、超えるでしょう。 払戻を求めるのは、国民健康保険ならば、役所の国民健康保険課。 会社の健康保険組合ならば、会社の庶務課などの担当課に お訊ねください。 尚、払戻までには、3ヶ月ぐらいかかると思ってください。 また、治療内容は無関係です。 同じでも、違っても、関係ありません。 ご参考になれば、幸いです。

その他の回答 (2)

回答No.2

自己負担を80100円ですませたいとありますが、限度額適用認定証のお手続きをされてますか? もしされていて、区分がBの一般所得の方であれば、総医療費から計算され実際の自己負担額は、80100円を超えた部分に関しては、1%の上乗せがされていきます。 なので、きっちり80100円ではありません。 また、1月での総医療費で計算されていきます。 同じ病院で最初の入院分が、負担額が80100円をこえてなければ通常の3割でのお支払いになり、2回目は、1回目と合わせて計算されていき、ひと月分のお支払しなければならない金額から、1回目のお支払額を引いたものが2回目のお支払額になります。 参考までに80100+(総医療費-267000)×0.01が計算式です。 ちなみに総医療費は、1カ月分ですので、1回目と2回目の総医療費を足して、上の式にあてはめてください。 これは、医療費のみに適用ですので、入院中のお食事代はこれには含みません。 このお手続きをされていなければ、通常の3割負担になります。 手続き先は、現在ご加入中の保険証に書かれている「保険者」に問い合わせて、お手続きをされてみてはいかがでしょうか?

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

自己負担額は、総医療費の30%+食事代+αだと思います。 2回目の入院も、同じですので、2回目の入院にかかった総医療費の30%+食事代+αが自己負担額ですので、入院期間や治療費などで、80,100円以内か、以上かはわかりません。 医療費の限度額適用認定の申請がしてあれば、再入院しても1か月で計算されますので、再度8万円以上を支払うことはないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう