措置入院の自己負担について

このQ&Aのポイント
  • 措置入院の自己負担って2万円じゃなかったのかな?って疑問です。
  • 措置入院でもこれくらい請求されるのって正当なんでしょうか?
  • 誰か、実際の措置入院の自己負担を教えて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

措置入院の自己負担について

こんにちは。 先月半ば、妹が精神病院に緊急で入院する事になりました。 母に聞いてみたところ、『措置入院』と聞きました。 (確かに医師2人で、「措置入院でいいですね?」って念押しされたらしい) それから、色々総合失調症の本など読んだら『措置入院』は年収150万以上の人で2万円の自己負担と書いてありました。 が、先日病院から請求書を受取ったら約8万円の請求書でした。 差額ベッド代とか食費とかかな?と思ったのですが、 請求書をよく見たら 食費は1万円ぐらい 保険外負担の欄は空欄でした・・・ (差額ベッド代なら保険外負担の欄に記入されそう・・) 医療費の本で精神病の【入院料等】の点数は1,900点ぐらいって書いてあったけど、約19,000点でこれにもアレ?? 措置入院の自己負担って2万円じゃなかったのかな?って疑問です。 措置入院でもこれくらい請求されるのって正当なんでしょうか? それに、受付の人に「この請求書は返してください」って言われたのにも、生まれて初めての事でビックリです! でも、自分が無知なので「おかしくないですか?」とも自信を持ってて言い切れません・・言いくるめられたら怖い・・ 誰か、実際の措置入院の自己負担を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rxr
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

措置入院は、人権擁護の観点から、現に保護にあたっている者が立ちあうことがあります。 措置入院から任意入院へ切り替えられた可能性はないですか? 医療機関が「請求書は返してください」というのは、理解できません 最寄の市役所・保健所等に相談機関があるはずですので 領収書をもって相談されることをオススメします

その他の回答 (1)

noname#156563
noname#156563
回答No.1

それってホントに措置入院なんでしょうか?医療保護入院ではなく? >母に聞いてみたところ、『措置入院』と聞きました。  (確かに医師2人で、「措置入院でいいですね?」って念押しされたらしい) 「措置入院」て自傷他害で警察に保護されて、精神保健指定医二人の診察を受けたあとで 「措置入院該当」と認められれば、指定の病院に都道府県知事命令で強制入院になると思うんですが、 そういう展開ありましたか? そこに家族の同意とか確認とか必要ないと思うんですけど・・・(単なる説明だったんですかね?) 一定所得以上の世帯で医療費の一部負担金がつくのは分かりますが、8万円は高いですよね? 負担金のつかない患者さんは食事代も0円ですよ。 医療費も食事代もすべて点数で計算するので、ふつう請求書や領収書には点数と負担金両方が記載されます。 でも患者さんやご家族には点数と負担金の区別が分かりづらいと思います。 少しでも腑に落ちないことがあるなら、医療事務の方に聞いてみてください。 そういうことをきちんと説明するのも病院の義務ですし、あってはならないことですが、 病院側が間違えることだってあるでしょう? >医療費の本で精神病の【入院料等】の点数は1,900点ぐらいって書いてあったけど、約19,000点でこれにもアレ?? 入院料は1日当たり何点と決まっているので、その点数×日数が請求点数になります。 入院料は入院期間が長くなるほど安くなります。

関連するQ&A

  • 入院医療費の自己負担について

    85歳になる母が脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血で手術、入院しているのですが、治療費の自己負担についてどなたか教えてください。 病院からの請求書に保険の欄に手術、検査、入院料など合計で220万、保険外の欄には0で、老人一部負担金40200円というのはわかるのですが、自費の欄に材料費として110310円(病院の説明によるとHIV検査や手術の時に使ったチューブの費用とのこと)、合計150510円と記入されているのですが、この位かかるものなのでしょうか。 病院、市の保険課の話によると高額医療費の対象にはならないとのことです。 尚、血管造影の検査に3時間、手術は深夜まで7時間かかりました。集中治療室には20日間入っています。

  • 緊急措置入院の入院代について

    義母の件で質問です。昨年の8月より鬱病を患って,任意入院をしており、3ケ月後の11月に退院したのですが、23時間後に、発作を起こし、緊急措置入院になり、1ケ月半程が過ぎた状態です。任意入院の際は、入院代として15万円ほど〔おむつ代含む〕毎月支払っておりましたが、長期入院になった場合、費用が少し安くなると聞いたことがあり、また緊急措置入院の場合、自己負担分が少なくなるとも聞いたのですが、、実際のところ、どんなものかわかれば教えてください。義母は年金暮らしで年金全てを病院費にあてておりますので、長期に入院した場合、医療費をどうしたらよいものか不安です。精神科の医療費についてご存知の方のアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 病院の都合で個室に入院。差額ベッド代は支払わなくてはいけない?

    父が入院しています。 長くかかりそうなので、高額治療費の控除を受けようと思っているのですが、差額ベッドの費用は自己負担だと言われました。 父が入院しているのは個室で、これだと一日一万円以上の自己負担になってしまいます。単純計算で、一ヶ月だと30万、二ヶ月だと60万円、お金をドブに捨てているようなものです。 というのは、父は必ず個室に入らなければならないという訳ではなく、大部屋が満室だという病院の都合なのです。 いずれ大部屋が空きますと病院側は言うのですが、もう二週間も経ってしまいました。 このままだと差額ベッド代が大金になってしまうのですが、素直に支払わなくてはならないのでしょうか? こちらとしては、病院側の都合なので、請求額を大部屋扱いにしてもらいたいのですが・・・ なんとかそうする方法はないでしょうか?

  • 保険自己負担について

    21歳大学生です。 ある病院に初めて行きました。それで会計のときに17000円払いました。少し高いと思って領収書をみたら保険自己負担額の欄に13940円と書かれていました。保険書をもっていったにもかかわらず。これって普通ですか?20歳超えたら払わなければならないのでしょうか?

  • 入院費用の自己負担

    75000円に入院費がかかりました。 自己負担は最大いくらでしょうか。 会社の健康保険組合からいくらか返ってくるのでしょうか。

  • 70歳未満の国民健康保険の自己負担限度額について

    国民健康保険の自己負担限度額について教えてください。 限度額適用認定証の区分はエです。 自己負担限度額は「57,600円」とありますが、これは月額の合計でこの金額までしか負担しなくてよいということでしょうか? 例えば、手術・入院をした場合、費用が20万円であっても50万円であっても、ベット代・食事代などに差額が生じない範囲内での入院であれば、57,600円しか請求されないということなのでしょうか? それと、入院後、同じ月の内に別途外来にかかった場合はその費用負担はどうなりますか? また、もし差額ベット代の発生する個室での入院となった場合は、57,600円+個室料金の差額分という考えでよいのでしょうか? なにも理解できておらず、初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 精神病院の措置入院について

    精神病院の措置入院について 措置入院中は外出出来ますか?

  • 措置入院をふせぐには?

     題名どおりですが、措置入院が怖くて、精神科にいけません。 ぼくは、家族にも見捨てられているために、家族意が、サインを押せば。閉じ込められる運命です。 そのため、病院には、怖くて、行けません。問題を起こさなければいいのですが、いつかおこすかもしれないので、怖くていけません。 どうすればいいでしょうか

  • 入院費用について

    医療保険に加入の際、入院日額は3000円~10000円ほどの幅がありますが、1日におおよその入院費用というのはいったいいくらなのでしょうか? 本を読んでみてもよくわかりません。差額ベッド代という意味は、大部屋が空いてなくって、病院の都合ではいる個室の時の差額といった場合であるならば、通常はそのベッド代っていうのは、保険が適用されるものなのでしょうか? その病気にもよると、思うのですが、入院した場合の1日の費用の内訳を詳しく知りたいです。そしてその費用が保険の適用するものなのかどうかということ。以前に入院中、お医者様の往診が、一回5000円とかいった話を聞いたことあるのですが、本当なのでしょうか?ちょっと信じられなくって・・・ 是非教えていただきたいです。保険の加入の際に、はたしていくらの入院日額があればいいのかって考えた時に、非常に疑問がわいたものですから・・・ よろしくお願いします。

  • うつで入院するときの費用について(長文です)

    先月受診の際に、入院を勧められました。「その際は個室になるけどね。それから最低2ヶ月くらいは入院治療が必要。」と医師に言われました。子供2人の面倒をみる人のあても無く、少し考えさせてください、と言いました。帰宅してから、入院するとしたらどのくらい費用がかかるのか検討もつかず、電話で問い合わせしたところ、1ヶ月で保険適用治療、保険適用外のもの(食事や差額ベッド、室料など)合計で35万円以上の費用になるとのこと。高額医療費の制度や自分の生命保険を使っても月に15万円以上の自己負担になります。妹に相談したところ、差額ベッド代は本人の希望で個室に入院する場合以外は支払わなくてもいいはず。と言われ、調べたら厚生労働省からの通達にはそう書いてあります。しかし、病院の相談室では差額ベッド代はお支払いいただきます、の一点張り。入院の際に差額ベッド代、室料などを払いません。と言ったら入院を拒否されてしまうのでしょうか? どなたかご存知のかた、教えてください。