• ベストアンサー

衣装ケースを処分するために切断したいのですが何か良い方法はありませんか

yamasakakiの回答

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

近所の電気屋に頼んで丸ノコを借りてくれば一瞬で済むでしょう。 電気屋意外でも大工・屋根屋・など木材を扱う建築関係ならまず持ってます。 無ければノコギリで切れると思います。 強度が分からないので一概に言えませんが、電動の物を借りれなかったら 粗大ごみとして出した方が安く済むと思います。

acer001
質問者

お礼

実は親父がDIYが好きで電動のこぎりは家にあるのですが 不器用なため下手して指を切断してしまうのではと、、←かなりびびりです^^: 粗大ゴミが数ヶ月に1度で場所が遠いのでできたら毎週回収日のある燃えないゴミで出したと・・・ アドバイスありがとうございました。ペコリ(o_ _)o))

関連するQ&A

  • 衣装ケースを切断したいのですが…

    別の用途に使いたくてよくあるプラスチックの衣装ケース(引き出しではないフタ式)を50cm×50cmぐらいに切断したいのですが、手軽に切る方法はないでしょうか? 厚みは100円で売ってそうなプラスチックのケース位です。 アクリルカッターなら実家の道具箱に眠っていますが、アクリルカッターでは切れないでしょうか? プラスチック用鋸は音が大きいので、あまり使いたくありません。 道具を買うなら1000円位までの物で教えて頂ければ嬉しいです。 説明分かりずらくて申し訳ありません。 回答お願いします。

  • 銅板の切断工具

    厚さ1.5mmの銅板を20mm×100mmの短冊状に切断したいと思います。 カッターナイフで両面に傷を付け、万力に挟んでペコペコ折り曲げて見ましたが、アルミのようにパキンと割れず意図しない所が曲がってしまいました。 手段を変え高速切断機を使ってみたところ、切断の熱で表面が焼け変色してまいました。回転が速すぎるからなのでしょうね!切断ロスも多いです。 金ノコを使うべき(持ってますけど)なのかもしれませんが、10枚以上作りたいので電動工具を利用したいな~と思っています。 糸ノコやジグソーは持っていませんので使用感が分かりませんが、ホームセンターで借りてくることも考えています。 どのような工具を使用するのが良いでしょうか?

  • ABS樹脂をきれいに切りたい

    ABS樹脂のケースがあります。 このケースに四角い窓を開けたいのですがなかなかきれいに開きません。 試したのはホットナイフ、とドレメルツールの砥石のカッターで切り抜く方法です。 ホットナイフは100Wの半田ごてにカッターの刃を取り付けて使用しました。 他に楽できれいに開く方法はないでしょうか? 樹脂の厚みは2ミリほどです。

  • カッターナイフを切断

    カッターナイフのように刃がついて尖った物を切断する際、刃先を傷ませない様に切断するにはどのような方法で切断すればよいのでしょうか?

  • レンガの切断

    現在グラインダーにダイヤモンドカッターの刃を取り付けて切断をしていますが、なかなかまっすぐに切断することができません。木工の工具でスライドマルノコのようにまっすぐ切りながら角度などつけられるような工具は無いのでしょうか。もしくはスライドマルノコに取り付けられるダイアモンドカッターは無いのでしょうか。

  • 60mmくらいの穴を衣装ケースにあけたいのですが、

    60mmくらいの穴を衣装ケースにあけたいのですが、プラスチックカッターを使わず電動ドリルないしは通常カッターで開けられますか?

  • プラスチックを綺麗に切る方法

    プラスチックを綺麗に切る方法を教えてください。 一応、ホットナイフ(半田ごての先がカッターナイフ状になっているもの)は持ってるんですが、それで切ると溶かすのでどうしても切り口が盛り上がり汚くなってしまいます。 ちなみに、結構厚いのでカッターナイフでは無理です。何かいい方法はないでしょうか?

  • アクリル板の切断方法について

    アクリル板3mmを切断しようと思っていますが、Pカッター以外で何かいい方法はありませんか? 丸鋸のような電動工具での方法はありますか?

  • プラスチックを極細で切断するのは?

    プラスチックを極細で切断したいと思っています。 切断するものは、ペットボトルよりちょっと厚め(1.5倍くらい)で、材質はペットボトルと同じです。 形状は筒状になっており、輪切りみたいにカットしたいと思ってます。 現在は、カッターナイフで同じ部分を何回も切る事で切断しているのですが、時間と労力がかかってしまい、他に良い方法がないか探しています。 市販の糸のこでは、切断幅(糸のこの厚み)が大きくて、使えません。 0.5~0.7mmくらいの幅で切れたら切りたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 切り口は、できる限り滑らかにしたいのですが、紙やすりで滑らかにする事もできるので、若干切り口が荒くなっても結構です。 アドバイスをお願いします。

  • 発泡スチロールをキレイに丸く掘りたい

    厚みのある発泡スチロールを、丸く掘りたいです。 市販のスチロールカッター(ホットカッター)は、糸のこのような形をしているので、くり抜けないなぁと悩んでいます。 そこで、はんだこてのこてで少しずつ分解(掘る)していけばいいのかぁと考えています。 もっといい方法があれば教えてください!! ちなみに、はんだこてで分解していく場合、有毒なガスなど発生しないのでしょうか?