• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンのトラブルと修理依頼に関する疑問。使用機器は2006年11月に)

パソコンのトラブルと修理依頼に関する疑問

TammyG3の回答

  • TammyG3
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.8

パソコンも、そのトラブルも非常に複雑怪奇で、すぐに全てを修理できる人はいないと思います。 データーも救出されて、リカバリーされているので、はやくて安いですね。 メーカーの修理に出せば、買った時と同じ状態(工場出荷状態)となり、 当然データーは全て無くなります。 ひどいのは、増設メモリーを外された戻ってきた、超有名メーカーがありました。 また、データーを救出する専門業者に頼めば、データー量にもよりますが、10万円以上です。

narashino5
質問者

補足

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ipad 修理依頼トラブルについて

    ※最初の文章は詳細のやりとりを書いていますので、本題は下記の箇条書きの部分からです。 ipadの液晶がブラックアウトしたため某タブレット修理専門店へ修理依頼を出しました。 開けてみたら接続の問題だったという事で特に部品の交換等はなく ipadを開けた料金と清掃代として9800円請求されました。 そんなにかかるのか?と聞いたら開けるは大変なんですよと言われました。 開けるだけなら個人でIpad用のキットも持っているので少し価格に違和感を覚えました。 翌日、特に何かをいじったりしたわけではないのですが、電源を入れてみると 画面がまたブラックアウトの状態になりました。 ディスプレイの問題かもしれないので差額の支払いでいいので修理しますと言われました。 この対応も少し違和感はありましたが、修理をお願いしました。 修理ができたと連絡があったので、引き取りに行き、簡単な確認を済ませ差額を支払いました。 その時にディスプレイに問題が出た場合は補償いたしますが、CPUの問題の場合、こちらでは対応できませんと言われました。 自宅に持ち帰り立ち上げると、店舗で確認をしたことと同じ事は問題なくできたのですが、インターネットを開いた瞬間、勝手に色々な所を開いたり、ズームを繰り返したり暴走を始めました。 ディスプレイの交換まではこのような誤作動は一切なく、CPU修理の場合対応できないというのも最後になって言われたので修理の際に店側に過失があったのではないかと思っています。 ーーーーーーーーーーーー 上記の要点をまとめると ・修理依頼を出したら実質タブレットの開け閉めだけの料金(9800円)に違和感を感じた ・すべての対応修理が終わったあとに補償できない部分の説明があり、直後にその補償対象外の問題が起きた ・修理依頼で代金を払い修理をしたのに状態が悪化している 上記の用件を依頼した店舗にも連絡しましたが「こちらでできる対応はした」という肩透かしな回答が来ただけでした。 長くなりましたが、質問は [今回のようなケースは店側に一切責任はないのか?] [このような修理トラブルを相談できる窓口はあるか?] ということです。わかりづらくてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • パソコン修理業者とのトラブルどうしたらいいのですか

    治っていないのに、お金を払うのですか? ある業者に娘から貰ったPCとテレビ一体型の 再セットアップが自分では出来なくて、 メーカーに電話したら5万かかると聞きましので 、ネットで調べて0120の業者に依頼しました。リカバリーのみです 最低1万で出来ると聞いたので、家に来てもらい、 やってもらいましたが、やはり出来ない。 その人が家に持ってかえって、PCリカバリー DVDを作製したら出来るかもしれないとの事で、持ってかえってもらいました。 結局リカバリーは出来ません。 下記メール 8月25日 初見料(基本出張料)3150円、技術料(トラブル診断30分)3150円 8月26日 技術料(トラブル診断1時間) 6300円 DVD5枚分部材費/作業費 2100円 合計 14700円のところ、私が持ち運べないからとお約束のとおり初日の基本料金をゼロ円に サービスし、さらに技術料もいただいておりません。合計で8400円としております。 私のコメント ★技術料(トラブル診断30分)3150円 これは前もって言うべきですよね? 私はリカバリーしか頼んでいません。 こういう場合どうしたら良いのですか? 私はメールでキーボードのF11を押しても画面が灰色になり、このPCでは再セットアップできない旨 メールにて伝えています。 役にも立たないDVD5枚分持ってきてもらってもしょうがないです。 こういう場合どう対応したら良いですか? 良い業者でしたら・最初から、1箇所につきいくらというべきですよね? 最初から見積もりだす業者の方が安心ですよね? それだけ技術力があるのでしたら でしたらそのDVDで 同じ機種で再セットアップのDVDを作ってください。 メールで申し上げました。

  • 修理を依頼するなら、販売店?メーカー?

    修理を依頼する時、その商品を購入した店に言いますか?それとも、メーカーに直接言いますか? 私は今まで、保証書があって保証期間内であれば購入した店へ、 保証書がなかったり保証期間を過ぎている場合はメーカーへ言うものだと思っていました。 最近ニンテンドーDSが故障し、保証書を見ると保証期間内だったので、購入した店へ持って行きました。 すると、「任天堂には電話しましたか?」とまず最初に聞かれました。 DSの修理は約2週間だと聞いていたので、販売店を通して余分に日にちがかかったとしても3週間ぐらいで出来ると思っていましたが、 「3ヶ月以上はかかる」と言われました。 何故そんなに時間がかかるのか説明を聞きたかったのですが、担当者がいないらしく、どの店員もよくわからないという感じでした。 店員の対応もあまりよくなく、私もあまり時間が無かったので、任天堂に直接言うことにしてその店を出ました。 結局、任天堂に直接依頼して約2週間で修理は終わりました。 メーカーに直接依頼すると2週間で済むところが、販売店を通すと3ヶ月以上かかる理由は何が考えられると思いますか? 修理は最初からメーカーに直接言う方がいいのでしょうか?

  • DSiの修理依頼

    よろしくお願いします。 DSiの調子が悪く、修理に出したいのですが携帯から依頼を出す方法はないでしょうか? 以前、Wiiの修理依頼を出した時は、携帯からでも大丈夫だったのですが、 先ほど、任天堂サイトをのぞいてみたら携帯アドレスからはメールを送信できませんでした(T_T) 今は、訳あって電話を使う事ができないのですが、 年末年始が近いのでなるべく早めに修理に出したいのです(^^ゞ どうにか方法はないものでしょうか。

  • PSPの修理依頼後は?

    1月8日にようやくPSPを手に入れることができたのですが、残念ながら私のPSPにもあちらこちらに書かれているような初期不良のようなものがありました。 SCEインフォに電話しても待たされているばかりで繋がりそうもないためにフォームからメール問い合わせをして約一週間…結局、状態を見たいのでSCEインフォまで送ってくれということになりました。 そこでお聞きしたいのは、私と同様な問題で修理依頼をされて、修理後に不具合が解消されているかどうかということです。 私のPSPでの不具合(?)は 1.メモリースティックのスロットカバーが緩い 2.□ボタンの反応が悪い(強く押し込まないと反応しない) 3.一緒に買ったみんゴルの着替え画面でキャラ変更のためにカーソルを左右するとブツッブツッと雑音が入る 不良に関してはいろいろ報告があるようですが、修理依頼したらキレイに直ったとかあまり見かけないですし、単純に交換とかにされて尚更状態の悪いPSPなったら…と不安に感じたので質問させていただきました。経験者さんや正確な情報をお持ちの方はご回答よろしくお願いします。

  • ヤマダ電機の修理依頼

    去年の秋にヤマダ電機で東芝のオーブンレンジを購入しました。 買って最初の調理の時点でエラー表示が出てしまい、 明らかにおかしいので東芝に電話をし、修理を依頼しました。 その話を友人にすると、 「まずはヤマダ電機にTELしなきゃ。販売店なんだから。」 と言われました。 そして先日、レンジで調理していたところ、突然ブレーカーが落ちました。 びっくりしてブレーカーを戻しましたが、レンジの電源は入らず。 その時点でヤマダ電機の修理受付時間は終了していたため、 翌朝、朝一でTELをしたところ、 「修理担当からTELが行くので午後3時までにはTELが行きます。」 と言われました。朝一でTELしたのに。 実際TELがきたのは午後2時でした。しかも 「メーカー修理になりますので、メーカーから連絡が行きます。」 と言われたのです。 修理依頼のダイヤルへかけたはずなのに“修理担当からTELがいく”というのはどうもおかしくありませんか? 私は担当というからにはてっきりメーカーあたりからTELが来ると思っていたのに、半日過ぎて朝一の話が昼に伝わっただけのような気がするのです。 しかも、朝一の時点でどのように故障したかも聞かれたし、説明もしました。 それと同じことを2回目のTELでもしているのです。 結局メーカーからTELがきたのは夕方。 修理が来たのは5日後でした。 なんだか、たらいまわしにされた気がします。 友人の話をおもいだし、2回目はヤマダ電機にTELしましたが、 東芝に最初からかけていればもっと早い対応になった気がします。 (東芝は24時間対応です。) まずは販売店にTELしなければいけないのでしょうか? これからまたトラブルがあった場合どちらに連絡するのが正しいと思いますか? また、なぜヤマダ電機は遠回しと思われる対応をするのでしょうか?

  • 業者に口約束の修理依頼でも成約になりますか?

    テラス屋根の修理を業者に頼みました。 業者に見に来てもらい数万円でやりますと口約束だけで頼みました。 特に見積書をもらうわけではなく、その場のやりとりで決めました。 業者からは、準備ができたらまた連絡しますという事で帰りました。 数週間待っても連絡がありませんでした。 以前に別の業者で数週間待っても連絡がなくそのままスルーした感じでした。 なので今回も連絡もないので他の業者に依頼しました。 業者から連絡があり以前の事を伝えました。 口約束でも成約になりますか? 困っています ご指導いただきますようよろしくお願い致します。

  • 浅井戸用ポンプの修理依頼先

    一戸建ての三階(トイレ・シャワー室)まで水をくみ上げるのに使っている日立の浅井戸用ポンプ(WT-P300S形)が、数日前から作動時に大きな音を出すようになり、修理を依頼したいのですが、取扱説明書に記載されているメーカーに修理依頼をした方がいいのか、またはネット検索等で見付かる水回り専門の業者に依頼したほうがいいのかが解らず、困っています。 部品交換だけで直るのか、ポンプごと買い換える必要があるのか等、修理の内容によって当然かかる金額は様々だと思いますが、「こういう状態ならこちらの方が良い」とか、「本体ごと替えるならこちらが安い」とか、判断する際の基準になることや、業者を選ぶ際の注意点などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水廻りトラブルで修理業者に依頼をした事のある方へ質問です。

    お仕事で必要な“判断基準”となり得る情報を求めております。 ご協力の程 よろしくお願い致します。 キッチン お手洗い等,水廻りのトラブルでお困りのお客様宅へ 修理業者や便利屋さんを向かわせるお仕事をしております。 提携業者様や 24時間体制で受け付けて下さる全国展開の便利屋さん等に 依頼をするのですが, 私の担当時間が 夕方から深夜迄の為 すぐ出動して下さるスタッフを すぐに探し出すのが困難なのでございます。 また 掲示板や日記等で 不評な業者様に限って とても丁寧で 迅速であったり 格安であったり致します。 正直 何を信じて どういう基準で探せば良いのか 解らないのです。 そこで 水廻りトラブルに遭遇した事のある方に 伺いたく存じます。  (1) どんなトラブル  (2) 依頼なさった業者  (3) 料金  (4) 作業時間 概算  (5) 良かった事  (6) 不満な事  (7) お住まい地域(市区町村までで結構です) 以上,空欄ございましても結構ですので ご回答 宜しくお願い致します。

  • 修理依頼 お酒をこぼした。

    キーボードに日本酒をこぼしてしまいました。すぐに拭き取り、裏返してバッテリーを外し、ストーブの近くで乾かした後、バッテリーを組み立てて立ち上げたら、動きましたが、キーがべたついた感じで引っかかる。 更に、バッテリーを外した時、日本酒がバッテリーのところまで少し回っていました。 洗浄等により、きれいな状態にもどし、キータッチも軽くできませんか? 2019年10月に買ったばかりで、修理したいと思っています。 大まかな金額がわかれば、修理前提でお願いしたい。 win95購入依頼ずっと富士通を使っています。なんとかお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。