• ベストアンサー

外国人の買い越し動向、

外国人の買い越し動向、 よくテレ東の株式OBで外国人の買い越し、売り越しとかがグラフになっていますが、あれをどこかで確認することはできませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141486
noname#141486
回答No.1

グラフはよくわかりませんが 私は楽天証券で(携帯で) マーケットアロー(メール)登録というのをしていて 外資系証券注文状況(現在値の買い越し、売り越し状況) や中国本土市場概況等がメールで入るようになっています。 他にもたくさんの情報があります。(登録すれば)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • isa-98
  • ベストアンサー率23% (205/859)
回答No.2

ここはサイト経営時には貼り付けていました。 http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/domestic_market/foreign_funding/foreign_funding.asp スイングポジの時は大いに参考になり、 ここでどうやって利益を出そうと考えているのか? いくらまで上がると考えているのか? いくらの利益を考えているのか? 手筋や読みの参考になるでしょう。 結局、 私の読みが正しい事が多く、海外投資と言えど、アテにならない場合が大でした。 (現時局では11000を見て参入しています。雑な読み筋です。) いくら海外投資家とは言え、 3日買い越しなら13週線を越して利益確定。 以外は損益を招きます。 10500~10750のボックスを想定し、上離れ、下離れを確実につかむ。 資金の少ない個人投資家は、更に洗練した読みを必要とします。 ※ 海外投資家の動向は後読みで十分機能していました。 +200(ラージX1000) の資金を如何に有効に活用出来るかが個人投資家の勝敗の決め手みなります。 一歩手前で買い入れてギャップを広い待ちます。 (海外筋の参入は、チャートのギャップで読めます。また、1日の遅れが大損に直結します。) 13週線を超えた手筋は最善手でしょう。 26週線が底となっています。(まあ、悪手ではないです。)

seed_twice
質問者

補足

>10500~10750のボックスを想定し、上離れ、下離れを確実につかむ。 資金の少ない個人投資家は、更に洗練した読みを必要とします。 レンジ相場の手法ですね。 その読みとはどのようにして見極めているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人の注文動向

    いつも参考にさせていただいています。 先週の投資部門別売買動向では、外国人は買い越しでした。 寄り前の外国証券経由の売買注文動向では、売り越しがずっと続いています。 外国人からの注文は、外国証券を経由しなくてもできるのでしょうか?

  • 外国人の買い越し、売り越し

    よく外国人の買い越しが多いから、、売り越しが多いから、、等の話をよく見るのですが、 そもそも外国人の買い越し、売り越しとはどういうものなのでしょうか?そしてその結果、それが日本の株式市場にどんな影響を与えるのでしょうか? どなたかわかりやすく教えて頂けたら幸いです。

  • 外国人投資家の動向

    よくニュースなどを見ると、外国人投資家の買いが後押しした等、外国人投資家の動向がでてきますが、 これはどこでわかるんでしょうか? 個人投資家にも開放されている情報でしょうか? もし、リアルタイムに動向がわかるサイトがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 外国人投資家の動向がわかるサイトってありますか?

    株式投資を始めたのですがどうも当日の外国人投資家の動向をよくわからずに投資するのはよくないことがわかってきました。そこで寄付き前に外国人投資家(証券会社)がどれくらいの買越しをしているのかがわかるがわかるようなサイトがあれば判断を誤る可能性が少ない気がするのですが、そのような情報が寄付き前に得られるサイトってあるのでしょうか?

  • 外資系証券の注文動向

    最近、外資の売り越し・買い越しによって、 日本の市場が左右されていますが、 早くに外資系証券の注文動向を確認できるサイトがあれば、 教えてください。 だいたい、早くて何時ごろに確認できるのでしょうか?

  • 外資系動向について

    いつも外資系動向については、トレーダーズ・ウェブでチェックしています。 http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp ここでは株数の買い越しや売り越しを見ることができますが、金額ベースでの買い越しや売り越しを見ることができません。 どなたか金額ベースも見ることができるサイトをご存知ではないでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 外国人注文動向

    外国証券の寄り付き前の注文動向を知るのに 適したサイト等ございましたら是非教えてください。 ネット証券によっては見れる機能があったりするとも 聞きました、よろしければ見れるネット証券、 およびそれ以外のサイトでもかまいませんので、 よろしくお願いします。 また、前日夜の米国の取引等も、 確認しやすいサイト等ございましたら、 併せてよろしくお願いいたします。

  • 外国人売買動向

    こんにちは。 外国人投資家の売買動向がわかるサイト、ご存知の方教えて下さい。

  • 東証の売買動向の推移をグラフで見れるところは?

    ときどき朝日新聞の経済面で、東証の外国人投資家の売買動向の推移がグラフで出ているのを見かけますが、こういったグラフを常時見れるサイトはありますか? また、投資家の内訳は別として、日々の売買動向の推移がグラフでみれるところもあるでしょうか?

  • 外国人の動向について

    外国人の日本株への投資における純資産残高の推移を表した数値 又はグラフなどを知っていましたら、教えて頂きたいです。 2000年前後(出来ればそれより前)からのが有りましたら幸いです。 以前、クロージングベルで見たことがあるので 日経関連で検索したのですが見つかりませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 関東地方で一番大きな文具店を探している人におすすめのお店を紹介します。
  • 文具好きの人にとって、関東地方には一番大きな文具店があります。
  • 都内での文具店探しに困っている方におすすめのお店を紹介します。
回答を見る