• 締切済み

これは男性恐怖症?

Takuya0615の回答

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

再回答です。 催眠療法(退行催眠など)とか試してみたほうが良いかもしれませんね。 男性恐怖症かも?と考えているのかもしれませんが、モノに当たる衝動に駆られるとなると 恐怖症とはちょっと・・・(^^;)

関連するQ&A

  • 男性恐怖症?

    みなさんの意見を聞かせてください。 私の高校はもともと女子高で何年か前から男女共学になりました。 そのため、コースによりますが私の学年のコースは2クラスで1クラスは女子クラス、もう1クラスは共学ですが37人中男子は10人と、非常に少ないです。 私は高校1年・2年と女子クラスで、今年初めて共学クラスになりました。 ここで聞きたいのですが、2年間隣のクラスにいた女子は、男子にとって受け入れづらいものなんですかね? 私は髪がロングで背も高い方で、女友達からは大人っぽいとよく言われます。 また、第一印象は近寄りがたかったと言われ、なぜだか聞くと、目付きが鋭い・仲が良い子以外とは話さない(中途半端な付き合いが嫌いなので)・男慣れしていそう(実際は男性と関係を持ったことはありません)・ギャルっぽい(私自身ギャルは苦手です)・・・などと言った返事が返ってきました。 私と同じで今年初めて共学クラスになった子は、穏やかな子・性格が明るい子・天然な子なので、男子とは普通に接しているのですが、こういった印象を周りに与える私は、男子からも近寄りがたい存在なのか、今だに話したことはありません。 別に好きな人がいるとか、特別仲良くなりたいとは思いませんが、高校生活最後だし、文化祭なども楽しくやりたいので、せめて普通に話せる程度にはなりたいんです。 でも、私自身、高校1年の春から今まで彼氏はいなく、またずっと女子クラスだった為、男子への接し方がよくわからなくなってしまいました。 また、男性恐怖症は言い過ぎですが、男子と肩や手が触れると必要以上に手を引っ込めて(避けて)しまいます。 謝るときも自然と口から「すいません」「ごめんなさい」と敬語で話してしまいます。 怖いわけではないんですけどね。 第一印象とは程遠い(例えば男慣れ)私ですが、これからどうしていけばよいでしょうか? 回答待ってます。

  • 男性が怖いです…

    現在、高校3年です。 男性が怖くてどうしたらいいのかわからないです…。 男性が怖いと思い始めたのは中学生の時でした。原因かはわかりませんが男子からからかわれていました。 男性の先生と話をするだけで目に涙が溜まってきてしまい止めることが出来ませんでした。女性の先生と話していてもこんな症状は出てきません。 そして現在は共学の高校に通っています。 相変わらず担任との二者面談などでは涙が止まらず、授業中に男性の先生が少しでも語気を荒げたりからかうようなことを言うとやはり涙が止まらずどうしたらいいのかわからなくなります…。 そんな中、高校2年の通学中の電車で痴漢にあいました…。ドアの入ってすぐのところでイスの壁部分に寄っかかって立っていました。数駅先で電車の中はすごくギュウギュウになり、目の前に男性が立っていてその方に胸を触られました…もちろん通勤ラッシュの時間帯なので故意ではないかとも思ったのですが、その男性は私の胸に触れられる位置に手をもってきていました…怖くて声がでなかったので必死に抵抗したのですがその男性が降りる駅まで続きました。(女性専用車がない時間でした) それからは男性の手が私の近くにくることがすごく怖くなりました。私の近くに置いてあるものを取ろうとする手、用事があってただ肩を叩く手など、全てが怖いです…。父親や兄弟などの手が近づくのもダメです…。 その後も、階段でスカートの中を覗かれる、知らない男性にしつこく質問責めにされるなどが何回かありました。 そんなことが重なって今では男性とは出来る限り関わらないようにするようになってしまいました…。 いつまでもこのままでいいとは思っていません。 出来ることなら直したいです。 「どうして女子校に入らなかったの?」とよく質問されるのですが、社会では男性が苦手だから仕方が無いなんてことはならないと思って高校も共学にしたんです。 友達は私が男性を苦手なのは知っていますがここまで詳しく話すのは抵抗があります…。 私には母親がいないので家族にも相談出来ていません…。 私はどうしたらいいんでしょうか… 本当に怖くて、どうしたらいいのかわからないんです。 これから面接の回数も増えてきて、面接官が男性な場合恐らく私は何も出来なくなってしまいます。 こんな長文になってしまい、申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

  • 男性恐怖症なのかな?

    私は今23才です。 私は同年代の男の人が苦手です。 小中学校のとき汚いもの扱いされて、この世に男なんて居なくなればいいのにとまで思ってました。常に男は敵だと思って生きてきました。 近くにいると目を合わせられないし、自分の姿を見られたくない、またキモイって思ってるかもしれないと思ったり、近くにいるだけで顔を背けたくなります。なのでまともに会話も出来ません。 ただ男性が苦手なだけだと思ってましたが、最近もしかして男性恐怖症なのかなと思い始めました。 最近私が男性が苦手なことを知らない同年代の男の人を傷付けてしまいました。 ほんとに辛いです。

  • これって男性恐怖症??

    29歳、今まで男性とそういう関係になったことがありません。 恋愛感情すらよく自覚していません。 自分の中で否定してしまうのかなと思いはじめました。 トラウマがあるのかもしれません。 兄と弟がいるのですが、幼少期~10代半ばまで親しみを込めて「ブス」と 呼ばれていました。でも『しょうがないやつらだなぁ』と許すぐらいの気持ちでした。 8歳ぐらいの時。髪を長く伸ばしていたのですが、初めて三つ編みをしました。 「何か違う…」と感じ、それ以来していません。単純に似合わなかっただけかも知れませんが、今でもガーリーなものはあまり好きではありません。 小学校5年くらいの時、たまたま兄に風呂上がりを見られてしまい、 「汚い」のようなことを言われました。 中学生になりショートカットにしたら、知らないおじさんに男の子に間違えられました。 (私は女性にしては上半身が大きく、肩もシッカリしているため、遠目に写った写真を見て自分でも「男に見えるな…」と思ったほどです。男の兄弟の中で育ち、しぐさも男っぽかったのかも知れません。男子に、男子と間違えられたこともあります(中1のとき)。) 今でも女性らしいフワフワキラキラしたものはあまり好きではないのですが、似合わないから好きではないのか、単に好みとして好きではないのか、よくわかりません。 髪にコンプレックスがあるためかも知れませんが(細い)、髪を下ろすのも苦手です。 何か、ソワソワして落ち着きません。(ポニーテールやハーフアップもダメです) 似合わないというのもあると思いますが、男性にどう気を許していいかわからない、 のもあると思います。 幼少期からの条件反射で、女性の部分を出せば攻撃に合うので、無意識に押さえ込んでいるのかも知れません。 これは男性恐怖症でしょうか? それとも自分で自分の女性性を認めたくないのでしょうか? (性同一性障害ではないとは思います。でも男性が好きなのか?と言われると…兄弟愛のようなものでしょうか。女性は理想型として憧れはありますが、恋愛対象ではないと思います。) 何かとりとめのない文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • これは男性恐怖症なのでしょうか?

    これは男性恐怖症なのでしょうか? 私も元は男性が苦手という訳ではありませんでした。 小学校の4年まではすごく惚れっぽかったし、男子とも遊んでいました。 4年の後半にいじめで男子に少し暴力を受けた時から、 恐怖心が芽生えてきました。 父親も暴力男でした。1度私の体の見えるところに傷を作ってから(消えてません)、 それ以来手をあげなくなりましたが、暴言が酷くやはり恐いです。 中学でもビックリする程色々あって、自分で気付かない間に男性が嫌いになりました。 クラスの男子で話した事がある人なんて1人いるかいないかです。 恐怖心が酷くなる一方なので、克服しようと告白してくれた男子と付き合ったのですが、 やはり嫌悪感や恐怖心が消えず、別れ話を切り出すと 「泣いたって知らない。無理矢理やって子供産ませて俺のものにする」と言われました。 嫌いなら嫌いで割りきっとけばいいと思っていましたが、 男性が怒ったら女性より強いのもずっと分かっていたのに 「そっか。男性が本気になればこんな事も言えるのか、できるのか。女性には絶対できないよね。」 そう思うと男性が視界に入ると過呼吸ぎみになりめまいがして手が震えるようになりました。 立っていられません。 自分が何かされるなんて思う訳ではありません、 ただ女性より強いという事を強く意識するようになったのです。 習い事をしているのですが、もっと上を目指したいし続けたい。 だけど指導者が男性の場合もあるし、もちろん習っている人の中にも男性がいます。 行く事に激しい恐怖感を感じるようになりました。 これは男性恐怖症なのでしょうか? 診断されないと男性恐怖症とは言えないのでしょうか? こんなの何もしてない見知らぬ男性に対して失礼だってすごく分かっているんです。 でもどうしても恐いんです。 経験があったりするかたよければご回答をお願いします><

  • 人混み・男性恐怖症を治したいです。

    この春から大学に進学する者(女)です。 大学を選ぶ際、自分の中で基準とした事柄でもあり、 これからは解決していきたい事柄が以下2つあります。 1:人の過密度が高い場所に対する嫌悪感が強すぎること 2:かなり男性恐怖症なこと です。1について:本当に人混みには辟易しており、混んでない交通手段を使うためにあらゆる手段を調べます。また、大学も、都内に憧れの大学はあり模試等の成績も相応でしたが、電車内や駅構内の人混みを思い出しただけで背中が凍る思いにため、断念しました。 2について:家庭のトラウマ等の影響があり、通行人の男性にもすごく警戒してしまい、恐怖を感じてしまいます。(男性の方読んで不快になってしまったら申し訳ありません。) 高校も前述の2つを基準に選びました。(しかし公立に女子校が存在しなかったため、共学でした。) この人生の分岐点とも言える進学を プラス要因でなく、マイナス要因で選択してきたことに 今はなんだかもったいなかったのかな・・・と思う自分がいます。 もちろん選択するときは(これでいいのかな・・・)と悩んだ末、当時の自分は前述のように判断していましたが、今は、少し虚しいです。 これまでの自分の選択には自分でした判断だとしっかりと自覚し、責任を持った上で、これからは、もっとプラス要因で選択していきたいと思いました。 そのために解決すべきことは、 前述の2つの事柄だと思いました。 いままでこれらのことに解決に向けて取り組んだことは ・関連書物を読むこと ・カウンセリングを受けたこと です。数歩くらい解決に向かった気はしますが、十分ではありませんでした。 説明不足の部分もあると思いますが、解決に向けて、手を貸して下さい。宜しくお願いします。 読んで下さり有難うございます。

  • こんな男性もいる?

    今気になる男性がいます。 明るくてトークも面白い。 女性慣れしているわけではないが、苦手意識も全くなさそう。 このような男性は、興味のある女性がいたら、積極的にアプローチする人ばかりですか?中には恋愛に関しては専ら受け身のタイプもいますか? 私は好意をアピールしているのですが、その男性から特にアクションがないので、興味持たれてないのかと凹んでいます。

  • 私は男性恐怖症ではないのでしょうか??

    body 21歳女です。 私は幼少時から父親に虐待を受けていて、小学校でいじめにあったり両親に離婚され無理やり父親に引き取られるなどいろいろ辛かった中で、友達付き合いや男の子との接し方がわからなく、うまくできなくなりました。 父親のせいと、いじめのせいで、いろんなトラウマが残った私ですが、高3の夏にいろいろあって、今は産みの母と暮らしています。 高校卒業後3年間、今まで一度も父親には会ってませんし、この先も二度と会うつもりもありません。 中学くらいから、周りにカップルや片思い中の子がちらほら出てきて、高校ではまわりはほとんど彼氏彼女がいるか、誰かしら好きな人がいましたが、私は恋愛願望こそあったものの、芸能人に憧れを抱き、何人かファンになって本気で恋してるつもりのときもありました。もちろん私の片思いのつもりで。 高校卒業後はおっかけもするようになって、そっちに夢中すぎて身近な男の子を見る気にならなかったりしましたが、おっかけしてたなかで、知り合った男の子とメル友になったり、出会い系とかSNSじゃないですがネット関連で知り合って会ったこともなく顔も知らないメル友の年下の男の子をちょっと気になったり、何回か転職するうちに、ある会社で一緒だった同僚を気に入ってたこともありました。 でも今でも昔のトラウマは残ってますし、体格がいいとか、マッチョでゴツい、怒りっぽくて雰囲気が怖い、父親の面影が少しでもある男性は怖いし苦手ですし、転職するたびにこの男性恐怖症に悩まされてます。 面接の時って、大抵人事部の偉い方か店長さん社長さんが多いから、どうしても面接官が男性である確率が高いじゃないですか。 そういうオトナの男性や偉い身分の男性もなぜか怖いと感じてしまうので、それがこわくて、いくら必要でも転職をためらいがちですし、受けに行く際も、女性だといいなと思ってしまいます。 でも面接してもらう分際でそんなの頼めないし、これはほんとにいつも悩んでるところです。 でもそんなに男性が怖い私でも、今片思い中です。 先に、気になったり好きって思った人がいたことがあると書きましたが、今思えばすべて恋に恋をしてただけ。 なぜなら、いくら気になってたとはいえ、ちょっと連絡がくるペースが減ったとか、明らかに付き合ってるとかじゃなく普通に友人や同僚でも、気になってる人が目の前で別な女の子をちょっと可愛いとか言ったり、髪型変えたら気づいて似合うとかいいとか言ってただけですぐ冷めたり諦めたりしてましたから。 今思えばその程度の気持ちでした。 でも今回はちがいます。 いくら電話が来なくても、来なきゃ来ないほどさみしいし待ちたいし、その人のこと意識し出したら突然、大事な趣味だったおっかけにブレーキがかかって、大切にしてたイベントグッズとかオークションにだしたり、今までバカみたいにおっかけに全財産注いで命賭けてたのが、突然自分磨きや貯金を始めたりしているし、それが、少しでも彼によく見られたいからだって自覚も今はあります。 他の女の子を褒めたり、よく言ってるのを聞いても、冷めるどころか密かに嫉妬ですし、毎日頭の中が彼でいっぱいです。 何より、8年くらいずっと好きだった芸能人に対して好意を口にしたり、イベントに行こうかと少しでも思うだけで、付き合ってもいないのに彼に対してものすごい罪悪感で、結局簡単にその芸能人のことを考えるのをやめてしまいます。 でも、やっぱり男性が怖いかって聞かれたら怖いって言いたくなりますし、事実、どんなに錯覚でも自分が気になったりしてた男性でも、いざいい感じの雰囲気になると怖くなって自分から逃げ出し関係を絶ってしまいました。 でもやっぱり今好きな彼のことは、何回考えても大好きです。 私はこんな自分を今までずっとてっきり男性恐怖症と思って来ましたが、よく考えたら、男性恐怖症なのに男性を好きになってる、恋をしてるって矛盾してますよね? おかしいですよね? 私は男性恐怖症ではないってことでしょうか? なにか他の精神疾患なのでしょうか?

  • 男性恐怖症

    私は、過去のトラウマ等があるわけではないのですが、男性恐怖症のような症状がたまに出ます。 受験期にワンツーマンで先生が科目指導して下さる機会があったのですが、(30歳くらいの先生で、普段から授業も担当していた先生です)ワンツーマンになると、距離が近くて、ガタイとか声とかのせいなのかわからないのですが、急に気持ち悪くなってしまうことがありました。血の気がひいて顔が青ざめてしまいます。その先生のことは、今までは、授業が分かりやすくて、好感を持っていたくらいなのですが(好意ではないです)、とにかく、緊張ではなく、毎回毎回気分が悪くなって、早めに切り上げていました。 また、同級生(ある特定の人)が、いきなり距離を縮めてきて、気持ち悪い、ということもありました。近づいてくると、不安な気持ちと、吐きそうになるような、そんな状態になりました。前まではそこまで仲良くなく、話す機会がなかったので、なんともなかったのですが、仲良くなり始めてから、気持ち悪い、という感じです。その人に対して好意があったとかでは全くないので、蛙化現象では無いと思います。LINEがくるのも気持ち悪いです。 今までに彼氏ができたことはあるし、一緒にいると、安心もできます。なので、本当に、男性全員が対象ではなくて、特定の人、という感じです。共通の特徴としては、声がのぶとくて、がたいがいい、というところだと思います。 また、喋ったことのない人や、一般の方に対してきつい症状が出ることはあまりないです。電車とかで、座っている目の前に男性がくると、少し気分が悪くなってしまうことがたまにありますが、なるべく女性専用車両に乗るようにしています。 人の好き嫌いとか、苦手とかは誰にでもあると思います。でも、私のこの気持ち悪いと思う感じは、自分のなかで、それとは全然違う別な気持ちです。本当に、その特定の人に対しては、1回気持ち悪いと感じると、LINEとか、近づいてきただけで、不安になって、友達からも言われるくらい青ざめて、気持ち悪くなります。 普通に接せられる男性の方が多い中で、特定の男性に対してこのような症状が出る理由もわかりません。何が何だか、わかりません。とにかく気分が悪くなります。今までは、仲のいい友達に、その症状の出る人と、2人にならないようにして欲しいとお願いしてきました。友達がいると、まだ、不安が軽減されます。でも、顔が青ざめて表情に出てしまいます。 なにか、同じような体験をしたことがある方がいたら、意見や、こういう症状が出てしまう対象の男性に対してどう接したらいいのかアドバイスがあれば、お願いします。

  • 男性恐怖症の女の子が主人公のコミック。

    女性向け(比較的若い方向け)のコミックで、主人公が男性恐怖症のものはありますか? 自分がそのような症状があるため、そういう漫画で素敵な恋を楽しんでみたくて。 普通の恋愛漫画だと、自分の中では現実味が全くないんです。 トラウマを乗り越えて素敵な男性とめぐり合う漫画を読んでみたいと思ってます。 割と最近のものが良いです。学園モノでもOK。 絵が丁寧で、淡白でなく、可愛いものがいいです。(要望多すぎですかね…) わたしは20代前半ですが、中学生以来、同年代の男の人が特に苦手です。