• 締切済み

純資産について

純資産について 一昨年休眠会社を購入し、昨年3月会計事務所へ決算を依頼しました。購入した会社の資本金が1000万ですが、購入当時非常に安く、資本金も注入していませんでした。初年度は赤字でしたので、会計事務所が作った決算書の繰越利益剰余金、及び純資産が1000万以上のマイナスになります。 しかし、今年(2010年)新規業務を取り入れるため、ある免許を取らなければいけないとなりますが、免許を取るため、純資産が500万以上のことが条件になっています。 この場合は、株主(社長)の現金を会社に注入し、純資産をプラスにすることは可能でしょう、この場合は、増資に該当するでしょうか。この方法が可能の場合は、仕訳の方法も教えていただければ大変助かります。 だめの場合は、他の方法がありますでしょうか。 ご教授、よろしくお願いいたします。

  • ISECO
  • お礼率70% (7/10)

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

>DESを利用する際は、増資に該当するでしょうか DESとは増資の手続きです。 >この場合はDES以外は何か方法がありますでしょうか。 金銭出資又はその他の現物出資による増資をしてください。純資産が現時点で300万あるなら、あと200万あればいいのですから新規に設立するよりましでしょう。

ISECO
質問者

補足

いろいろありがとうございます。やはり増資になりますね。 最後一点教えていただきたいですが、増資すると、住民税など全部あがってしまうですが、 例えば、現在資本金が1000万、でもほぼがなくて、一度1000万を800万まで減資した後、 改めて200万を増資し、1000万まで戻すことは何か問題があるでしょうか。 同じ年で減資した後、また増資することはおかしいことでしょうか。 何度もすみませんが、ご教授いただくようお願いいたします。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

資本金が1,000万円で純資産が1,000万円以上のマイナスということは2,000万円以上の負債があるということですね。 負債がどういうものか不明ですが、あなた自身が注入した資金なのであれば、DESによって現物出資手続きをすることで資本金に変換することが可能です。 http://www.cs-acctg.com/useful/vol22.html

ISECO
質問者

補足

教えていただきまして、ありがとうございます。大変勉強になりました。 もう一点教えていただきたいですが、DESを利用する際は、増資に該当するでしょうか。 私の表現がややこしかったですが、現状は純資産はマイナス1000万ではなく、2009年度の決算が終わり、約300万の利益が出ており、2009年の決算書には繰越資本剰余金がマイナス700万になり、純資産の欄は300万になっております。この場合はDES以外は何か方法がありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • tabon1
  • ベストアンサー率66% (40/60)
回答No.1

増資すれば可能です。 ただ1000万以上のマイナス純資産を500万以上のプラス純資産にするためには1500万以上のお金がいりますが・・・ 仕訳は、現預金/資本金 です 細かく言うと資本金のうち1/2までは資本準備金と出来ますがどっちにしろ純資産は増加します 余談ですが、増資すると資本金及び資本準備金(資本金等)が1千万超えますので地方税の均等割が今より高い金額になります 新たに会社を500万の資本金で作るという選択肢もありかなと思います。

ISECO
質問者

お礼

返事が遅くなりまして、申し訳ございます。 ご教授ありがとうございます。本当に会社の会計って難しいですね。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 無償減資 と 無償増資

    株式数減少なしで、株主への払戻し無しの無償減資を考えています。 (資本金から資本剰余金への会計上の振り替え減資です。) 欠損の補填などの減資ではありません。 この無償減資を行うと、その反対の無償増資は出来るのでしょうか? (資本剰余金から資本金への会計上の振り替え増資です。) 無償減資と無償増資を繰り返し何度も出来る場合、その根拠は何ですか?

  • 増資時の法定準備金の積み立ての件

    今期、増資がありましたので、法定準備金が1/4を割ってしまいますので、 差額を積み立てるのですが、下記のようにしてもよろしいでしょうか? 増資前 【純資産の部】 資本金 50,000 資本準備金 2,500 その他資本剰余金 381 利益準備金 10,000 で、あった場合。 増資額 10,000 資本金計 60,000になった時、 仕訳 (借方)           (貸方) 繰越利益剰余金 2,119    資本準備金  500 その他資本剰余金 381    利益準備金 2,000 【純資産の部】 資本金 60,000 資本準備金 3,000 その他資本剰余金 0 利益準備金 12,000 こうしようと考えったのは、中途半端な金額が、 その他資本剰余金にあるので、 単に、すっきりとしたいと思いました。 このような、処理をしてもいいのか、又は、いけないのか・・・。 もし、他に、このようにした方がいいなど、アドバイスをお願い致します。

  • 組織変更と増資

    有限から株式に組織変更するにおいて、資本金や剰余金などが足りないため増資する場合、1枚の申請書で増資と組織変更の設立をすることはできますか? その方が、増資した額の0.15%の登録免許税が節約できますよね?微妙な額ですが。

  • 株式価値は毀損されるのか?

    いつも参考にさせて頂き有難うございます。 早速ですが、下記の様な減資を実施する場合、株主側において会計上、評価損等何らかの処理は必要でしょうか? 個人的には、純資産額は変わらないので、処理不要じゃないかと思っています。 なお、対象会社は非上場会社です。 (概略スキーム) ・70%減資後、欠損金をゼロにし差額をその他資本剰余金へ振替える。             減資前   減資後 資本金         1,000     300 その他資本剰余金    0     500 利益剰余金      △200      0 純資産合計       800     800

  • 新株を発行する必要はないのに無償増資の目的は・・

    無償増資について調べたところ 会社の資本構成の是正、 株主への利益還元、とありますが 資本準備金、その他資本剰余金を資本金に振り替えた場合 会社の資本構成の是正にはならないですよね。 さらに、無償増資は特に新株を発行する必要はない、と 会社法ではありますが、新株を発行しないのであれば 株主への利益還元にもならないと思うんですが、 だとしたら、 資本準備金、その他資本剰余金の資本金への振り替えは目的は何になるのでしょうか?? 資本金が増加することで配当額があがるのですか? 解りません、教えてください。

  • 会社の純資産が資本金と法定準備金の合計よりすくない場合

    会社の純資産が資本金と法定準備金の合計よりすくない場合のその差額で、剰余金の部がマイナスになっている状態をなんといいますか

  • 財務会計論の企業結合の処理について

    財務会計論の企業結合で逆取得の場合は、 「連結上の資本金は、吸収合併存続会社の資本金とする」処理があり、 株式移転の場合は、 「連結上、完全親会社は取得企業の純資産を原則としてそのまま引き継ぐ」 という処理があると思うのですが、 なぜ逆取得の場合は資本金だけ合わせ、 株式移転の場合は純資産をそのまま引き継ぐ(資本金と利益剰余金を合わせる)という風に処理が 異なるのでしょうか? 逆取得の場合は、なぜ利益剰余金を存続会社に合わせなくてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 純資産

    有限会社から株式会社に組織変更を考えています。 過去の質問などを検索して純資産が一千万円以上なら増資しなくても組織変更可能というのはわかりました。全く初歩的だとは思うのですが、教えて下さい。 純資産というのはどこまでを指すのでしょう?流動資産は全て純資産と考えていいのでしょうか?

  • 資本金と資産の違い

    資本金と資産(現金・預金)はどう違うのでしょうか? どちらも、会社が会社の運営する為に自由に使って良いお金ですよね? 資本金を会社の運営する為に資本金を使えば、当然資本金が減るのに決算書の資本金の欄の金額は実際の額と一致しなくても良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 役員借入金の資本準備金の繰り入れ

    よろしくお願いいたします。 零細企業なのですが、役員借入金が増えてしまい、決算書の見栄えが悪くなってしまっています。 現在決算の処理の準備をしているのですが、役員借入金を資本準備金へ繰り入れるようなことはできるのでしょうか?税務手続きや会計処理は困らないのですが、会社法などが絡むように思います。 一部のサイトでできるような記載があったのですが、資本金の増資の一部を資本準備金にするような方法は見受けられたのですが、資本準備金だけに繰り入れることはできないのでしょうか? このような方法を取るのは、資本金の増減については登記事項となってしまい、費用がかかることをしたくないからです。 また、気になるのは、資本準備金だけの増資ができたとしても、地方税の均等割の計算に影響するのは避けたいとも思っています。 会社組織は株式会社で、株主は同居の兄弟2名で役員もその2名となっています。資本金は800万円となっており、役員からの債務400万円ぐらいを資本準備金としたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう