• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パチンコ屋でのバイトを始めて2週間ほどですが、頭痛と目の痛みがひどいで)

パチンコ屋でのバイトを始めて2週間ほどですが、頭痛と目の痛みがひどいです。早めに辞めたほうがいいでしょうか?

zero11の回答

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.1

経験者では有りませんが。 私は男で自分でもタバコを吸いますが・・・・・ パチンコ屋には5分間も居られません。あの騒音と煙・・・・。 貴女が頭痛と目の痛みがひどく成られたのが良く解かります。 これ以上、体調が悪く成る前に、お辞めに成られる事をお勧めします。

hiroshima1243
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 補足ですが私も男ですよ。タバコはすいませんが。

関連するQ&A

  • パチンコ屋でのアルバイト 頭痛

    パチンコ店でアルバイトし始めてまだ2日足らずしか経っていないのですが、 帰宅すると原因不明の頭痛がします。 アルバイト初日はホールに出ず、三時間程度研修を行いました。 そして2日目はまたホールへ出ず朝から夕方まで研修をしました。 初日にもあった頭痛が2日にはもっと酷くなりました。 これはタバコの臭いなどが原因なのでしょうか? それともこういった場所では初めてアルバイトするので、緊張からきているものなのでしょうか? タバコの臭いなどに慣れてしまえば頭痛も起こらないのでしょうかっ?

  • パチンコ屋のバイトを辞めるべきか

    一週間程前からパチンコ屋のホールスタッフとしてバイトを始めました。 今はまだ研修期間中ですが、辞めようか迷っています。 理由はタバコの煙と騒音です。 どちらもバイトを始める前からわかりきっていたことだと言われると思いますが、想像以上でした。 騒音:回りのパチンコの音も少しつらいのですが、耳につけてるイヤホンからくる音がさらにつらいです 煙:広いところで副流煙を吸う分にはまだ耐えられるのですが、玉を交換中に真横で吸ってるお客様が居ると喉と目が痛くなります。それと休憩室に居ても喫煙者の方が多いのでそこでもきついです。 それ以外は勤務時間もきちっとしているし、時給もいいし、他のバイトの人も社員の人も面倒見がよくいい人ばかりです。 お客様にも「頑張ってね」「大変だね」「ありがとう」とか他にも話しかけていただいて、今まで苦手だと思って避けていた接客業が楽しくなりました。 しかし耳や喉が悪くなると目指している職業に不利な気がするのです。 耳が悪くなった挙句、バイト先で戦力(までとはいかないまでもまあまあ使えるよう)になってから辞めるよりは今のうちに辞めたほうがいいのではと考えてます。 ただ、面接時に「タバコは大丈夫ですか?」と聞かれ「大丈夫です」と言ってしまった手前辞めづらいです。 「やっぱり無理でした」なんてアリなのでしょうか。 正直に言うと辞めるように背中を押して欲しいだけかもしれないので質問するのは違うのかもしれませんが意見お聞かせください。

  • パチンコ店でバイト。頭痛&吐き気がする。

    先日、パチンコ店でアルバイトを始めました。 まだ、仕事もしておらず、 掃除や、挨拶ぐらいなのですが、 店内にいるだけで、頭痛、吐き気、めまい(フアフアする感じ) がします。 タバコの煙や騒音も原因だとは思いますが、 インカム(店員同士がやりとりするトランシーバみたいなもの)が 合わないのかと。。。 小さい頃から、車酔いしやすく 三半規管が弱いせいでしょうか?? 経験ある方、いらっしゃいましたら 体験談教えてください。

  • パチンコ店でバイトしたい!

    前々からパチ屋でバイトしてみたい! と思ってたんですが、アルバイト雑誌見ていて、 「近日オープン!オープニングスタッフ募集」をしている パチンコ店がありまして、申し込もうかと思っているん ですが、パチンコのオープニングスタッフの場合、 オープンまで他の店舗で研修させられたりすることが 多いのでしょうか?それとも新規オープンの店で研修 になるのでしょうか? オープン日、採用後の内容とかは一切書かれていませんでした。 あと研修はとても厳しいというのを聞くんですが、 かなり厳しいのでしょうか?

  • パチンコ店のバイトの研修って

    パチンコ店のバイトの研修ってどんなことをするのですか? 講習とかですか?それとも、先輩が1対1で付き添って実際にホールへ出て教えてもらうのですか?

  • パチンコホールのアルバイトは何故、時給が高いのでしょうか?

    パチンコホールのアルバイトは何故、時給が高いのでしょうか? 又、ホール内の騒音やタバコの煙が蔓延しているのに健康に害はないのでしょうか?アルバイトはすぐに辞めてしまうぼが時給が高い理由でしょう?

  • パチンコ店のカウンターのバイト

    求人情報誌を見ていたら、ホールスタッフより時給がいいんです。 カウンターの方が楽そうなんですが (立ちっぱなしで動けない分辛いのかも知れませんが) なぜ、カウンタースタッフの方が時給が高いんでしょう。 立ち仕事もタバコの匂いも騒音も苦にならないので、 近々無職になる私は興味深々です。

  • パチンコ店でのバイト

    先月の下旬からパチンコ店で働き始めました。 やはり時給も良いのがもちろん魅力的だったし前回の職種もパチンコ店の中での業務をしていたので客層やタバコの煙、騒音などは慣れていてやれると思ったのですが今現在辞めようか悩んでいます。 先輩スタッフさんたちは良い方たちばかりでフォローをしてくれるのですが、どうにも給与が手渡しだったり未経験なのに研修がいい加減だったりと不満が多かったのが一番の理由です。 同じタイミングで入った方も経験者ではあったにしろカウンターで一回二回付き添って貰っただけであとは一人で一日やらされ誤差を出したら次はもう知らないからなと、と言われたりといい加減さに疑問を持っていました。 私自身はパチンコもスロットも一切やらず、以前の職場で見ていただけ程度の知識しかなく、やっていくには時間も苦労も相当数なんんだろうとは重々承知だし体を痛めてしまうのも承知はありましたがスロットに入れられ「目押ししたことない?じゃあ練習しないとね」と開店直後に数回練習をさせられそこまでは良かったのですがそのあとは一人ですべてやらされ、もちろん生まれて初めてスロットを触ったような自分がその後すぐに目押しに成功するハズもなく失敗の連続でお客さんにあ怒られるわ、もういいわとか出来る店員を呼べ!と言われる始末で散々でした^^; お店によっては休憩室などに練習台とかもあるようですが、私がはいったお店はなく、挙句は練習にパチスロをやりに行けと言われる始末でした。 貯金したくて初めてそれなりの覚悟をもって始めたつもりですが二週間弱でもう不満もあったためか辞めたい気持ちの方に向いてしまいました。 せめて一ヶ月は、と思い我慢をしようと不満を飲み込もうとも思いましたがもう腰痛だけではなく精神的には図太い方だとは思っていましたが精神面でもだいぶきていて考えるだけで吐き気や腹痛まで催すようになってしまいました…。 でも辞めるには一ヶ月前には申請しなくてはならず、その一ヶ月は嫌でも働かないといけないので今本当にどうするべき悩んでいます。 一ヶ月我慢するか、このまま人としていけないことだとは重々承知ですがバックレてしまうか…。 長々と書いてしまいましたが、どちらを選んでも背中を押していただけたらと思います。 パチンコ店にも色々あるのだというのはわかっておりましたが唖然とすることが一気に来て驚きました…;;

  • パチンコ店でのアルバイトについて

    パチンコ店でのアルバイトについて経験者の方にお聞きしたいのですが、例えばホールスタッフ、カウンタースタッフ、軽作業スタッフでは、どのような仕事の違いがあるものなのでしょうか?また、男女比みたいなものだったらそれぞれどのような割合なのでしょうか?

  • コンビニ、パチンコ屋でのバイトについて。

    今は何もしてませんが、春からバイトをしようと思っています。大学新2回生の女です。いくつか質問があるのですがどれかだけでも回答を頂ければ嬉しいです。 今コンビニでのバイトを考えています。家から2キロ圏内に有名どころのコンビニが全部あって、全てバイト募集中です。 立地やその店の店長などにもよると思いますが、どのコンビニがオススメですか?セブンは厳しいと聞きました。楽なバイトなどないとは分かっていますが出来れば楽な所がいいです…。 参考として過去のバイト歴はパチンコ屋で三ヶ月です。 二つ目の質問は、そのパチンコ屋では初めてのパチ屋バイトだったのに、ホール(パチンコ600台スロット100台)も、カウンターも二日だけの研修で放置されました。 辞める人も多く、二週間でスロットの台の鍵を渡されてトラブル処理をして、指導に回されたくらいでした。 カウンターではPOS(レジ?)のミスをしないために精神的に、ホールの時は7時間走りっぱなしで箱の上げ下げして体力的にきつかったです。連勤ばかりで体は結構ボロボロでしたが客層も気にならなかったし楽しかったですが、貯金が出来たので辞めました。 パチンコ屋はどこもこんな感じなのですか?他で働いた事もないし分かりません。わたし的には大金(に変わるもの)を扱うのに研修も短いし適当だなと感じたのですが…。 こんなパチンコ屋でしか働いた事がないですが、コンビニのバイトは務まりますか?キツくて続かないようならお店に迷惑もかかるので迷っています。

専門家に質問してみよう