• ベストアンサー

こんなラケットってありませんか?

こんなラケットってありませんか? 僕は今R メイスパフォーマンス    F Boost TX    B ヴェガ・ヨーロッパを使用しているのですが、かねてからメイパフォはなんというか、打球感がスカスカする感じがしていたんです。当てればスコーンと飛んでゆく感じ、というか・・・。球が軽い気がするんです。 そこで、重いボールを打てるようなラケットを探しているのですが、(スウェーデン製のラケットがよさそうなことを発見しました)次の条件に合うようなラケットはありますでしょうか?また、そのラケットを選ばれた理由も教えてくださると助かります。・まず、球が重い ・かといってスピードもそこまで遅くなく、そこそこ出る ・重量は平均が90グラム以内 ・できれば値段も、12000円以内が・・・ よろしくお願いします。(個人的にはSTIGAかXIOMのラケットにしようかな・・・と思っています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.1

メイスパフォーマンスですが、知人の女性が使っているんで、時々打たせて貰ってますが、、、 (ラバーはスレイバーEL(中)が貼ってあります) 打感はソフトとういか少々スカスカで、ラケット重量が軽いのが物足りない気がしています。 (どちらかというと、女性やパワーの無い人向けかと思われ、、、) ラケット重量が重ければ、重いボールが打てるということにはなりませんが、 軽すぎてしまうとスピードボールは打てますが、威力が有る重いボールを打つのは、 ちょっと難しいと思うので、ある程度は重量が有った方が宜しいかと思います。 スウェーデン製ラケットと重いボールを打つことの相関性は全く考えられないですが、 私自身が、スウェーデン製ラケットを2本使っているので、その辺の感想を書いてみます。 STIGA:「オールラウンド・エボリューション」・・・ 名前の通りオールラウンド用のラケットですが、弾みは結構出ます。 (専門店の人も、オールラウンドにしては弾むと言っていました) 軟らかさやしなりがあるとの評判ですが、あくまでもソコソコで過ぎることが無いです。 なので、自分の技術で打つことが出来(過分で余計なお助け機能はナイということ)、 玄人受けするラケットだと思います。 ニッタク:「ビゼロックス」・・・ カタログ表記の弾みは、ミッド~スローとなっていますが、誰もがミッド~ファーストの部類だろうという評判です。 私自身、コルベルと同程度か、それ以上の気がしています。 ボールを掴む感触はピカ一だと思います。 ドライブを掛けた時などは、ボールが想像以上にグンと伸びます。 ちなみに私は、このラケットに「ヴェガ・ヨーロッパ」を貼ってます。 扱い易さと威力では、私の最推奨のお薦めラケットです。 STIGAのラケットは、ブレード表面にニス処理がなされていないので、 そのままラバーを貼ってしまうと、ラバーを剥がす時に、上板が剥がれ易くなってしまい厄介です。 私のも、既にボロボロになっています。 なので、若しSTIGAのラケットを購入するならば、 ラバーを貼る前に、ラケットコートなどでの表面処理をしてあげてください。

makefriend
質問者

お礼

毎回毎回、本当にありがとうございます!!tempest99さんの親身になって答えて下さるご回答は非常に参考になっています!! しかしtempest99さんの試打されたメイス・パフォーマンス、スレイバーELの中ってところまで僕が使っていたのと全く同じですね。 オルエボ・・・玄人受けですか・・・。(それだと僕にはちょっと・・・笑) ニッタクのビゼロックスはかなり良さそうですね。球持ちがピカイチで、しかもドライブが伸びるんですか!!候補に加えさせて頂きます! ありがとうございました!! (あと、もしよろしければ、僕の前の質問・「できるだけ多くの・・・」にも少しだけでいいので答えて頂けないでしょうか・・・。質問文章はかなり長く頑張ったんですけど回答が1つも来ないんです・・・泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (112)

  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.13

結論からいうと要するに、 特殊素材を使ったものや、弾みが過ぎるラケットは避けるべきというだけで、 後は、重量や打感の好みの問題かと思われます。 インフォメーションの問題は、各個人のセンスの要素も多分にあるので、 一流のベテラン選手でも、考えたことはないとか、理解出来ない人も結構居たりします。 逆に、頭では理解出来てなく、本人も意識していなくても、身体で理解している人も居ます。 テナジー05、懸賞でゲット出来たんですね、おめでとうございます♪ ラケット1本分程度の値段が浮いたのですから、 その分で、弾みを抑えたスタンダードなラケットを選定してみては、如何でしょう? 弾まないラケットにテナジー貼って、早めの打点で攻めるというのは、 中後陣でドライブの引き合いがこなせる技術がなければ、弾むラケットにテナジー貼っても、 猫に小判、宝の持ち腐れだろうということを、揶揄しているのかもしれませんね。(笑 実際、中学生によく見掛けるパターンです。 無意味に後ろに下がって、なんちゃってドライブの引き合いゴッコばかりしてるんですが、 台上技術となると、さっぱりダメっぽだったりとか、、、。(笑 一般的なプレイヤーに於ける、 弾むラケットに高性能ラケットの組み合わせの弊害については、 ネット上でも時折耳にしますよ。 とにかく高性能アイテムは、同各か格下相手なら、威力を発揮出来るんですが、 各上相手だと、打たせて貰えないどころか、つなぐことすら難しいですからね。 勝手に弾んで勝手に回転な、キワモノ的な道具で育ってしまっては、 自分のボールにして打つ技術とは、一生無縁になってしまうと言っても言い過ぎではないかも?

makefriend
質問者

お礼

ご回答、何度も何度も本当にありがとうございます!! テナジー05、当たっちゃったんですよ。こんなお言葉までいただいて、ありがとうございます! 確かにラケット1本分のお金が浮いたので、そのお金でオルエボや、ビゼロックスのようなラケットを買ってみる、というのも手ですね。 本当に親身になって答えてくださって、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.12

まだ続けてます! スレッドがツリー状態になって来ましたが、この際ですからトコトンまで、、、(笑 フィーリング面での性能、、、まさに道具からインフォメーションが得られるか否かだと思います。 ラケットスポーツというのは、ラケットから伝わってくるインフォメーションによって、 打つ度に、技術のフィードバックが出来るか否かが、生命線ですからね。 勘違いされると困るのが、 インフォメーションというのは、好みの打感というのとは全く別モノ、、、というか、 好みのフィーリングよりも最優先されるものです。 もちろん、好みの打感というのは、別の要素として認めるべきものです。 で、sectorさんが仰る様に、天然素材100%ではなく、特殊素材を用いた道具というのは、 あまりにも打感が均一になり過ぎて、どうしてもフィーリングが、ぼやけてしまいますね。 スポットが広くなった様に感じることの利点、、、実際にほんの少し広くなることが有るのは認めます。 ただ、技術の習得に於いて、感覚的な入力が最重要視されるべき若い世代のプレイヤーが、 特殊素材の利点を求めてしまうと、その頃でないと養われない感覚が犠牲になってしまうんです。 以上のことは、特殊素材だけでなく、高性能な道具全般にも言えることです。 中学生といえども、年少の頃から卓球に親しみ、 きちんとした基礎が出来ていて技術的にも申し分の無い選手なら、話は別ですけどね。

makefriend
質問者

お礼

お礼のほうが、本当に遅れてしまいました。申し訳ありません。 特殊素材のラケットは、フィーリングがぼやけてしまうんですか。インフォメーションが得られるか・・・ラケット選びは難しいですね。 ご回答、ありがとうございました!(お礼が遅れてしまって本当にすいませんでした。) あと、つい先日、懸賞でテナジー05が当たったんですが、もし何かお思いでしたら教えてください。(変な文章になってしまいました。すいません)sectorさんは、弾まないラケットにテナジーを貼って、早い打点で振るのがいい、とおっしゃっていましたが、tempest99さんのご意見、何かおありでしたらお聞きしたいな~と存じまして。(お忙しければモチロン答えてくださらなくても構いません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sector
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.11

まだ、続いてたんですね(笑) 最近スウェーデンのDONIC社製の古い、往年のチャンピオンの名前が冠されたラケットを手に入れました。20年にも及ぶ古さなので萎びてますが(笑)、凄いグッドフィーリングな打球感を今も持ち続けてました。 特に「芯を喰った」時の感触は思わず(ウハッ!)ってな気分でしたね。 そもそも特殊素材入りだと、打球感が均一になり「芯を喰う」感触は味わい難いのです。 今の設計からすると重くて(95g)厚くて、跳ねない7枚合板ですが、流石ドニック!と頷けるモノが確かにあるのです。 何が言いたいか?というと多分Tempest99さんも同じスタンスではあろうかと思いますが、打つ性能だけでなくフィーリング面での性能も考慮してのラケットチョイスなのですね。 すると必然、スウェーデン製が多くなる、と(笑) 余談ですが、そんなドニックのラケット。萎びた64を貼りましたがまだ現役で活けそうなイキオイ(笑) で、思ったのが弾まないラケットにテナジーを貼って、早い打点でガンガン振る方が健全で全然イイって事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.10

ある程度の技術が必要であると但したのは、、、 このラケットを使えば全ての人が、 その特徴や性能の恩恵に与れる訳ではアリマセンということで、 安易に道具に期待するのは、全くの見当違いですよという意味ですので、 気にしないでください。 コルベルとの比較も、あくまでも相対的な比較の話なので、 コルベルといえども、球持ちは悪い方では無いと思うし、 最近のキワモノラケットに較べれば、弾みも抑えられている方ですから、 好みや相性が良ければ、、、むしろそうした要素を度外視しても、 キワモノラケットに較べれば、レベルを問わずとても使い易いラケットだと思います。 いくら球持ちが良いからといっても、 あまりパワーの無い人や技術的にパワーを出せない人が、弾みを抑えたラケットを使っても、 却ってストレスを感じて練習が嫌になったり、無理な打ち方を助長してしまう場合も有るので、 その辺の匙加減やバランスも、結構重要だったりもします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.9

では、もう少し詳しく解説します。 軽打のラリーの時は、相手からのボールにパワーが無いので、 こちらの打つ球も、当てただけではスピードが出ないのは、わかりますよね? そこでラケット間の比較の話(つまりコルベルとビゼロックスの比較)になるんですが、、、 普通にフォアロングのラリーをした際(つまり軽打のラリー)、 弾みが良く球離れの速いラケット(コルベル)の方が、当てるだけでもスピードが出易く、 弾みは抑え気味で、球持ちの良いラケット(ビゼロックス)の方は、 当てるだけではスピードが出ないし届かないのが実感出来ると思います。 注:あくまでも、比較対象となるラケット間の相対的な話なので、コルベルが球離れの速いラケットということではありません。 ところが、お互いに威力の有るボールのラリーとなると、弾みが良く球離れの速いラケットの場合、 さらに弾みも威力もそれなりに増すことは増すんですが、 自分の側に相手と同程度かそれを上回る技術かパワーが無いと、 ボールの制御(コントロールや回転など)が困難になって来ます。 それに対して、弾みが抑えられ球持ちの良いラケットでの返球は、相手ボールのパワーを受け止めて、 ラケットとラバーのトランポリン効果を上手く利用して打つことが出来る為、 相手の威力が有るボールに対しても、自分で制御しながら自分のボールにして、 威力の有るボールを打ち返すことが出来ます。 (ある程度の技術が必要となるのは、言うを待たないですが、、、笑) 上記で、私が掻い摘んで説明した内容を、頭の知識として持ち合わせていなくても、 感覚的なものでも良いから理解してプレイしている人ならば、 弾むラケットに弾むハイテンションラバーといえども、自ずから選定して使いこなせると思いますし、 自分のレベルだけでなく、練習相手や試合相手のレベルの違いによっても、 道具の選定が必要になることも、理解出来ていると思います。 余談ですが、高性能のラケットやラバーは、 自分と同レベルかそれ以下の人と打ち合う分には、問題なく使いこなせてしまいますし、 手打ちでの強打レベルの戦いになると、当にアイテム合戦の様相を呈していますね。(笑 ※私が前のコメントで述べた強打というのは、  大概に於いての、ドライブ系・ミート系の何れもということです。

makefriend
質問者

お礼

本当に、ご回答ありがとうございます! tempest99さんがとても丁寧に僕の疑問に対して答えてくださったので、非常に分かりやすかったです! 僕は、全くの初心者ではない、という自信くらいはあるんですけど、「ある程度の技術」と書かれては、少し「ビゼロックスは僕に合っているかもしれません!」とは言いにくくなりました・・・。笑 そして気がつくと僕は、アイテム合戦になっているような気さえしてきました・・・(もっとも、僕の周囲の場合ですと僕がどんどん用具で相手を引き離している・・・という状況になっていそうです・・・) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.8

自信のない事柄には回答出来ませんが、別に遠慮などせず質問してください。 マスターズクラスのベテランで指導者もしている知人(但し、用具の知識は殆どない)に、 コルベルとビゼロックスを試打して貰いました。 玉突きをした感じでは、ビゼロックスの方が断然弾むと言っていました。 (私も最初の頃は、そう感じていました) その後、私とフォアロングの軽打をした時には、 玉突きした時の感じとは違って、コルベルの方が弾んだので驚いていました。、 受けている私の側も、コルベルの方が私のコート深くにボールが届いているので良くわかります。 ところが、強打してもらった時は、スピードやボールの伸びは殆ど変わりません。 ビゼロックスの方が、受けた時、ドーンと来て重いような感じもします。 なので、ビゼロックスは安定性に優れながらも、 攻撃時にはしっかりとパワーを出せるラケットのように思えます。 球持ちは、本当に優れていますね、打つ度に実感します。 相手ボールのパワーを利用して打つのが好きなタイプの人には、ピッタリのような気もしますが、 味わい深いラケットのようで、好みの問題も大きく左右するラケットなのかもしれません。 個人的に欲を言えば、もう少し硬めの打感と弾みが欲しいところです。

makefriend
質問者

お礼

もう、本当に何度も何度もご回答して頂き非常に助かっております!! 相手の球威を利用して打つ、ですか!僕は一発の威力にはほとんど自信が無いので、(戦型としてはカウンターやブロックを主とする前陣速攻です)というか←なタイプですので(ピッタリ?)合っているかもしれません!! あと、お言葉に甘えさせていただくのですが、tempest99さんの仰る「強打」はパワードライブと解釈していいのですか?それともスマッシュのようなミート打ち系統の方ですか? よろしければ、教えてください。お願いします。 本当に助かっております。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.7

改めて、コルベルとビゼロックスを比較して打ってみました。 もちろん、同じラバーを貼ってです。 やはり、弾みはコルベルの方が上なのは確かですね。 ただ、ビゼロックスは強打した時、コルベル以上の威力が出ているように感じます。 (あくまでも、感覚的なものです) メーカーの性能表記に「パワーが伝わる」と有りますが、 当てただけで弾む(コルベル)のではなく、身体で出したパワーが威力を増して伝わるという感じです。 コルベルの方がスポットが広くて扱い易い感じがしますが、ビゼロックスは芯で打てた時の威力が爽快だし、 芯を外した時はスグにわかるので、技術のフィードバックがし易いです。 これに弾みを少々増したラケットが、同じニッタクのランロックス(同じスェーデン製)なのでしょうね。 それから球持ちの良いラケットで打っても、 腕に力が入った手打ちでは、ボールを掴む感覚など得られ辛いし、 主に腰の回転を使ったリラックスした打ち方が出来れば、 球離れの速いラケットでも、ホールド感は得られます。

makefriend
質問者

お礼

お礼がとても遅れてしまってすいません。 何度もご回答、本当にありがとうございました! 僕が正直なところイマイチ違いの分からなかったコルベルとビゼロックスの違い、聞こうと思っていたんですが、ここまでご丁寧に回答して頂いていたので、厚かましい気がして控えていたんですが・・・!! コルベルとビゼロックスの比較を詳しく教えていただいて、非常に助かりました!! 本当に、ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sector
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.6

別に気にしませんので(笑)、私の言いたい事を優しく丁寧にいうと、そゆことです。 残念ながら、弾み(スピード)と球持ち(回転性能とパワー伝達に直結)は相反する関係なんですね。 上手い具合にどこでバランスをとるか? が言える事なんです。 今の全体の傾向として、弾みばかりに目がいってるのが観られます。 また、ノングルーになってラバーでの調整は現実的に難しいのです。 仮にテナジー使っていて、弾みを落としたい…下級版に以降できますか? 弾みと一緒に失うものも多いのですよ。 昔はグルーイングの量で調整出来ましたけど、今はラケットで調整するしかないんです。 ラバー先導の時代になったと言える訳です。 昔の法則に 弾むラバーに弾まないラケット とありましたが、今はソレが忘れ去られてる気がしますね(苦笑) 余談ですが 私の練習相手が全国出場経験者でして、クソ重いドライブを打ちます(笑) 弾みが強い用具(ティモALC、05)ではコントロール仕切れないのが現状。 現在、某中国製ラケット、ラバーで対処中!(笑) 相手の打球との関係も、当然ありますねぇ。

makefriend
質問者

お礼

何度もご回答、本当にありがとうございます! 弾むラバーに弾まないラケットですか!僕にはなかなか体力が無いので、(フットワーク練習をした後なんかは足がもつれっぱなしで・・・)弾むラケットにしようと思っていたんですが、ラバーでの調整が難しいのならsectorさんの仰る通り、ラケットで調節するしかなさそうですね! 本当に参考になりました!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.5

言葉尻を捉える訳ではないですが、弾まないラケットではなく、弾みを抑えたラケットということです。 弾みはソコソコ出るけれども、弾み過ぎるということもなく、扱い易いラケットということになります。 このラケットなら重いボールを打てますよ、というラケットは存在しません。 重いボールを打つというのは、技術的な問題と体力的な問題に起因するからです。 ただ、軽くて弾むラケットだと、重いボールを打つのは難しい、ということは言えると思います。 あくまでも私の個人的なアドバイスになりますが、 makefriendさんが、次に購入されるラケットの選択基準として考慮されるべきは、 ラケットの重量と弾みの程度かと思います。 重量は、平均的と言われる85g~90g、 弾みの程度は、「ミッド」か「ミッド~ミッドファースト」。 打感は軟らか過ぎることもなく、硬過ぎることもない程度。 特殊素材を使ったものは、なるべく避けた方が良いでしょう。 こうやって検討してみると、これと言った特徴というか癖のない、 どんなラバーでも合わせ易い、オーソドックスでベーシックなラケットになると思います。 まずは無難なベーシックなラケットを決め、最低でも2~3年はラケットを変更することなく、 ご自分の技量や方向性を鑑みながら、ラバーを合わせてみることで、対処されるのがベストかと思われます。 私が利用する専門店の店主が常々言っているんですが、 ラケットの多少の性能差なんて、ラバーの性能差でいくらでもカバー出来る、 ラケットは自分が扱い易い物を1本選んで、後はラバーで対処すれば良いとのことです。 ラバーを新しくするからラケットも、、、なんていうのは、 メーカーや用品店にとっては嬉しいことですが、トンデモなことは言うまでもありません。(笑 新しいラケットの選定はゆっくり考えるとして、 取り敢えず、現在使っているラケットにウェイトテープを貼ってみては如何でしょうか? 2gの物をそれぞれ、9時・12時・3時の方向に貼って、その上からサイドテープを貼り、 バランスも考えてグリップテープを巻けば、10g近くの増量になると思います。 ※ウェイトテープを12時の方向だけに貼るのは、 バランスが極端に悪くなるので絶対に止めてください。 ちなみに私の「オルエボ」ですが、ラバーを貼り上げての重量が168gと軽いので、 ウェイトを10時・2時にそれぞれ1枚貼って、その上からサイドテープを貼り、 グリップテープを巻いて、175g程度になっています。 サイドテープを貼るのは、エッジを保護するだけでなく、 ウェイトテープが剥がれ落ちてしまうのを防止する為です。 その他、質問等あれば、ご遠慮なく聞いてください。 

makefriend
質問者

お礼

何度も、とても丁寧なご回答本当にありがとうございます! そうですね、僕はどうも用具ばっかりに目が行っているようです。僕が今使っているメイス・パフォーマンスだって、まだ買ってから半年しか経っていませんし。(笑) ラケット・ラバーを買い換えずに重量をウェイトテープ等を貼って調節する方法も、とてもいいですね!考えもしませんでした! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tempest99
  • ベストアンサー率58% (53/90)
回答No.4

私の先の回答で、不足していた部分の補足を兼ねまして、、、 他の回答者の説明と重複してしまう部分も在るかと思いますが、悪しからず。 ラケットの重量については、 平均的な重さである85gを上回ったものであれば可だと思いますが、 ご自分が使いこなせる範囲の重量で選ぶべきかと、、、。 ラケットの弾みについては、少々抑え気味のものが宜しいかと、、、。 弾みについての理由ですが、 最近のラバーは以前のものと較べ、格段に弾みが出易いものが主流になっているので、 ラケットの弾みは少し抑え気味にした方が、ラバーを合わせ易いからです。 弾みが出るラケットに、現在使用しているようなラバーを貼ってしまうと、 ボールがラケットに当たるだけで勝手に飛んでしまいますので、 色々な意味でボールコントロールや回転の制御がやり辛くなってしまいます。 もちろん放たれたボールの質も、軽いものになってしまいます。 弾みが出るラケットに、 以前使用していたスレイバーELのようなラバーを貼る分には問題ないと思いますが、 ハイテンションラバーの性能を経験してしまうと、元には戻せないですよね?(笑 「オルエボ」が玄人受けすると言ったのは、上級者しか好まないという意味ではなく、 余計な弾みやしなり、軟らかさが無いので、 自分の技術がそのままのイメージでプレーに反映されるからだと思うのですが、、、 これは、初心者でも使い易く、上達を妨げないラケットである、、、ということになると思います。 一頃以前は、「コルベル」に「スレイバー」といえども、弾みが出過ぎるということで、 初心者には絶対に薦められないと、口煩く言っていた輩も多く居た程です。 ※別件でのスレですが、私には一位以外、予想だにつきません。  個人ならともかく団体だと、興味も薄れてしまうのではないでしょうか?  それから、問題提起した側の解説が、あまりにも詳し過ぎるので、  多くの閲覧者は、尻ごみして退いてしまうのではないかと、、、。(笑  道具や技術的な質問ならともかく、  あの手の類の質問は、軽くしてみた方が喰いつきが良いと思いますよ。

makefriend
質問者

お礼

ご回答、何度もありがとうございました! 弾みにくいラケットですか、、、。今、tempest99さんが教えてくださったビゼロックスについて調べています。それに僕は重いボールを放てるラケットについてあまりにも知らなさ過ぎました。詳しく教えていただいて、とても助かりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NEWラケット

    今、メイスパフォーマンスのF面にカタパルト、B面にタキファイヤCを張っている、ドライブマンです。 もう少しスピードの有るラケットにする事になり、ラケットはティモボル・スピリットに決めたのですが、ラバーを何にするか悩んでいます。 前のような打球感で、それぞれもっとスピードの出るラバーは何か教えてください。 宜しくお願いします。

  • ラケット選び・ブレードの厚さ

    皆さんはラケットを選ぶ際にブレードの厚さは見ますか? 僕はメイス・パフォーマンスを使っているんですが、ブレード厚が6・7mmとちょっと厚め(?)なのが気になったんですが、例えばブレード厚5・5mmと7mmって持った感じも違うんですか? 教えてください。お願いします。

  • ラケット選び悩んでます

    高校男子です。アコースティックを4年使用してきました。このラケットはブロック、スピード、回転をかける事に長け、5枚合板でありながら中陣でも使用できる名品で、高校卒業まで相棒としてともに青春を謳歌しようと思っていました。が、先日合宿に参加する機会があり、各県の上位ランクと試合をして、抜けるボールがない事に気付き、もっと回転量とスピードを欲するようになってきました。アコースティックを変えるのは相当悩みましたが、他のラケットを使って見てアコースティックに戻る可能性も残しつつ、試すつもりでラケットを変えたいと思いここに質問させて頂きます。いくつか候補のラケットがありますが、個人的希望であり推薦して頂けるラケットがあれば、是非よろしくお願いします。 ○相棒  ラケット:NITTAKU アコースティック  ラバー:XIOM F&B シグマプロ MAX(オメガVプロにしたら玉離れが早くて断念) ○戦型  前中陣(主に前陣) ○戦歴  県ランキング 6~7位 ○変えたいラケット達  ・アコースティックカーボン  ・デュラングル  ・インナーフォースZLC  ・馬林カーボン  ・ワルドナーセンゾーウルトラカーボン ※個人的に玉持ちが良い方なので玉持ちを生かしたラケットを希望してます。   アコースティックの玉持ちの良さにカーボン特性もしくは7枚合板で玉持ち、スピードがあり   アコースティック7枚合板みたいなのがあれば最高ですね。   以下は過去に同じ思いで使ってみたラケット君達。   バタフライ ティモボルALC 玉離れ早すぎ断念。スピードはOK。インナーカーボンなら使いたい。   スティガ スウェーデンカーボン 球質が軽くなり断念   TSP SWAT 玉離れ早く断念 よろしくお願いします

  • ラバー・重量について

    ラケットはニッタクの「リアロックスC」を使っています。ラバーは両面、XIOMの「ヴェガ アジア」のMAXを使っています。ペンドライブ型で裏面打法を使います。 題名を見てもらったらわかるように質問が2つあります。 (1)今使ってるラケットの重量が180グラムぐらいあります。個人的には結構軽いと感じていて、ラケットの重量を重くする方法を考えています。ラケットの重量を重くする方法はありますか? ちなみに、ラケットの重量を重くするためにラバーの厚さを厚くしたり、バタフライの「パワーテープ・SN」を使ったりしています。 (2)上の質問のラケットの重量を重くする方法で、ラバーの厚さを厚くすると書いていましたが、今使っているラバーの厚さもMAXにしています。MAXにしたのはいいのですが、弾みすぎてオーバーミスがとても多くなりました。そこで、皆さんに質問です。特厚(MAX)のラバーで、「ヴェガ アジア」のMAXよりも安定感があるラバーはありますか? ちなみに今、候補に上がっているラバーはバタフライの「スレイバー」シリーズです。 長文になりましたが、回答をお願いします。

  • 用具について

    僕は、右S裏表の前陣異質型の高校1年生です。 用具は、ラケットがアデリー(Nittaku) フォア面のラバーがナルクロスGSソフト(Nittaku) バック面のラバーがモリストSP(Nittaku)を使っています。 ここ1カ月ほど、ずっと用具に関して迷っています。 そして、2万円近く無駄使いしています。 僕は、小学校のころ、裏裏ドライブ型でプレーしていて 中学校で裏粒の前陣異質型とカットマンでプレーして 今、裏表の前陣異質型でプレーしています。 裏裏だと多くの人がこの戦型ですし、 人と少し違うプレーがしたくて異質にしました。 粒高だとプッシュで攻めていたので、 あまり威力が無くて、この先、勝てないと言われて 表に変えました。 表ならカットも自分で回転量を変えられるので 自分は裏表で頑張りたいと思っています。 1か月前まで、 ラケットがアウォードオフェンシブ(TSP) フォア面のラバーがヴェガアジア(XIOM) バック面のラバーがスペクトル(TSP)を使っていたのですが 軽過ぎてしまうので用具を変えることを決めました。 それで、ラケットをフォルティウス(MIZUNO) フォア面のラバーをオメガ4アジア(XIOM) バック面のラバーをブースターEV(MIZUNO)に変えました。 しかし、重すぎて振ることができず、 打ったらラケットとラバーとの相性が硬くて 球が落ちてしまったのでフォア面のラバーを変えました。 オメガアジアが納得いかず、ヴェガエリート(XIOM)にしたら柔らか過ぎて また、ラクザ7ソフト(Yasaka)にしてもあまり回転をかけられなくて ヴェガアジアにしても打球感が満足できず、 結局、先輩からアデリーをもらって 新しくラバーを買い、今の用具にしました。 でも、アデリーも軟らか過ぎて自分的に満足できません。 だけど、これ以上、あまりお金を使いたくありません。 なので、高いラバーはできれば、買いたくありません。 表ソフトは、モリストSP、ブースターEV、スペクトルの中なら 僕は、スペクトルが一番色々やりやすかったので表は スペクトルにしたいなと思っているのですが、 ラケットとラバーで迷っています。 ラケットは、アウォードオフェンシブ、フォルティウス、アデリーの中から 選びたいのですが、フォルティウスは打球感があまりないので使いたくないです。 なので、アウォードオフェンシブかアデリーのどちらかが使いたいんです。 この二つはお互い打球感がいいのでぜひ、使いたいです。 フォア面のラバーは、今まで使ってるラバーだと軟らかく感じています。 それで調子に乗ってオメガ4アジアに変えて硬過ぎて 球を打ったら落ちてしまったことがあってそれが恐怖になって 硬いラバーを買うのが怖いんです。 できるだけお金は安くしたいので…。 自分の中で候補をまとめると、 〈ラケット〉アウォードオフェンシブ or アデリー 〈ラバー〉ヴェガプロ or オメガ4ヨーロッパ or シグマなど… 〈ラバー〉スペクトル という感じです。 一体、どのラケットとラバーの組み合わせがいいんでしょうか…。 意見をください、お願いします!(>人<)

  • インナーフォースALCについて

    僕は次のラケット候補に今度発売されるインナーフォースALCが入っています(性能はティモボルALCのスピード、メイス・パフォーマンスの打球感)。 それについてなんですが、そのようなラケットに合うラバーを教えていただきたいです。 僕は前陣攻撃中陣攻守型で、回転:スピード=1.5:1ぐらいになるような組み合わせを求めています。 予想でもいいので、回答よろしくお願いします。

  • バック面のラバーについて

    現在中学2年です。 卓球は中学に入ってから始めました。 大会で一番良い成績は県大会ベスト16です。 ラケットはメイスを使っています。 ラバーはフォアがヴェガプロでバックがヴェガアジアです。 バックの打球感があまり好きではないので(音がしないので打ってる漢字がしない)バック面のラバーを変更しようと思いました。 そこで、皆さんのオススメのバックのラバーを教えてほしいのです。 ちなみに自分の候補は ラウンデル エクステンドHS プライド40です。 よろしくお願いします。

  • バック面のラバー

    高1の卓球部員です。 使ってるラケットはメイスパフォーマンスです。 今度、バック面のラバーを変えようと思ってるのですが、次の条件を満たすもので、何がオススメですか? (1)スピードが出て、なおかつスピンのかかるもの (2)バックハンドドライブがしやすいもの (3)ブロックおよびカウンターがしやすいもの (4)値段が、5000円税抜きで以内のもの 以上です。よろしくお願いします。

  • ラバーについて質問

    友達の初心者が今度ラバーとラケットを変えます。 今まではサナリオンSに表裏グラフィティを使っていました。 ラリーも凄い続くようになったし、ドライブも全然打てます。フリックもそこそこできて、けっこう球を拾えるようになりました。 基礎は一通り覚えさせたと思います。 テニスをやっていて飲み込みが早いです。 その子は進学校で高校の部活は2年間しかできないようです。顧問もあまり来ないでコーチもいないらしいんです。 自分はラケットを「SK7かSK7Light コルベル ディルファー メイスパフォーマンス (メイスは被るから嫌だとか)」 ラバー「 レナノス ハモンド タキファイアdrive スレイバーEL マークVAD トリプルスピン 」を候補にあげています。 エクステンドみたいなテンションはまだ無理かなとか思うのですが・・・。 ここで皆さんにオススメの組み合わせを教えていただきたいんです。候補以外でもいいです。

  • SK7 両面vega pro が使いづらい

    こんばんは質問内容は題名??の通り SK7 両面vega pro が使いづらいことで困ってます 僕は両裏のドライブ主戦です。 使いづらいとはいえ、台上処理、サービスの切れには とても満足しています。 ですがドライブになるとどうも扱いづらい… 自分は食い込ませる感じのドライブが好きなのですが どうもこの組み合わせは球離れが速く、はじく感じになってしまい オーバーミスを多発してしまいます 自分の実力不足もありますが… 解決策としてはなにがありますか?? なるべくラケットは変えたくないですが 一応コルベルを持っています 変えるとしたらラバー 何がSK7、食い込ませる打ち方に合いそうですか?? コルベルにvega pro は合いますか?? 実際に使ってみたことのある感想でもかまいません 全く無知なものでよろしくお願いします

専門家に質問してみよう