• ベストアンサー

張継科選手の使っている用具を教えてください。

張継科選手の使っている用具を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hkikusai
  • ベストアンサー率67% (31/46)
回答No.1

 廃番になってしまいましたが、「ビスカリア FL」を使用しています。トップ選手のほとんどが特注ラケットを使用する中で、オーソドックスなラケットを使用している選手は珍しいでしょうね。とはいっても、重量や重心バランスなどは指定して、本人用のラケットを作っているのではないかと思いますが^^;

kai322
質問者

お礼

ありがとうございます。廃番になってるんですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#237237
noname#237237
回答No.3

調べてみたところバタフライの公式サイトで↓ 使用ラケット : バタフライ特注(アリレート・カーボン) 使用ラバー : テナジー・64   2010年4月15日現在 とありました。 公式サイトに載っていたので最新の組み合わせだと思います。 また変わっているかもしれないのでバタフライの公式サイトを見てください。 やはりプロの選手は常に自分に合う用具を考え、変えているのだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.2

ラケットはビスカリアFLで間違いないとい思います。 F面は恐らく「NEOテンキョク3ブルースポンジ」、B面が「テナジー・64」だと思います。 参考程度に~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 張継科・SUPER ZLC

    4月21日発売の新製品ですが、もう試打された方いますか? 又聞きでは「すごい弾む」とのことで使いこなせないだろうし、 34,650円という高価格だし、買うことはないと思いながら 気になってます バタフライのホームページを見ると 張継科の使用ラケットは バタフライ特注(アリレートカーボンシェーク) です ZLC は弾みすぎるから、アリレートカーボン 使ってるんですよね? それなのに、SUPER ZLC なんて! と思いつつ、バタフライ契約選手 水谷隼、丹羽孝希、吉村真晴の バタフライ特注 SUPER ZLC って 張継科・SUPER ZLC なのでしょうか?

  • 張怡寧選手のブロックの強さの秘密ってなんですか??張怡寧選手のプレーを

    張怡寧選手のブロックの強さの秘密ってなんですか??張怡寧選手のプレーを見るとブロック力がすごいと感じましたどうしてあんなにすごいのですか??

  • 張継の『楓橋夜泊』の和訳の読み方

     日本語を勉強中の中国人です。張継の『楓橋夜泊』の和訳の読み方を知りたいです。どなたか教えていただけないでしょうか。 月落ち烏啼いて霜天に満つ 江楓漁火愁眠に対す 姑蘇城外の寒山寺 夜半の鐘声客船に到る  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ大変ありがたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • 張一博選手の世界ランキング

    張一博選手の世界ランキング 卓球選手の張一博選手のことについてですが、 2010年8月の時は、世界ランキング133位だったのに、 2010年10月になると、世界ランキングが51位になっていました。 なぜこんなに急に世界ランキングが上がったのでしょうか。 だれか知っているかた、教えていただけませんか?

  • ラケット張怡寧について

    バタフライで発売されているラケットの「張怡寧」は、 昔の張怡寧選手が実際に使用していたものなのでしょうか? 福原愛選手がラケット「福原愛」を使用していたというのは ウソだったというのを聞いて、カタログが信じられなくなりました。 どなたか知っている方がいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 用具・・・

    用具・・・ 僕は今中学3年生です。そして今の用具は コルベルスピード ヴェガプロ ラウンデルです。 最近僕のまわりにいる人たちがすごく用具にこだわっています。 水谷隼やテナジー、といった具合にとにかくいい用具を使おうとしてます。 でも、僕も含めみんな地区大会はまあまあいい成績を残せますが県大会では 1回戦敗退です。こんな人たちが用具ばっかにこだわって意味があるのでしょうか? ちなみに今の用具から両面ヴェガに変えようと思っています。 それはそのほうが値段が安く済み親にあまり迷惑をかけなくてすむからです。 やはり用具も大切だと思いますがやはり肝心なのは自分の実力だと僕は思っています。 僕が間違っているのでしょうか?みなさんの率直な意見を聞かせてください。 長文すいません。

  • バタフライ特注(スーパーZLカーボン)

    バタフライのホームページを見ると 水谷準、丹羽孝希、吉村真晴というそうそうたる選手が バタフライ特注(スーパーZLカーボン)を使用しています そこで 「スーパーZLカーボン」 をクリックすると | ※スーパーZLカーボンに関しましては特注は | 承っておりません。予めご了承ください。 と表示され、「なんじゃ、こりゃ」 って気持ちです 卓球王国2月号を読むと、 発表! ベストギア・オブ・ザ・イヤー 2013 で張継科・スーパーZLカーボンが選ばれてました でも、張継科は「ZLC は弾みすぎるから」と アリレート・カーボンを使ってるのに、 普通の人は 張継科・スーパーZLカーボン なんて 買おうと思いませんよね。高いし そこで素朴な質問なのですが、   バタフライはなんで、選手の使ってる   スーパーZL カーボンを売らないのですか? 水谷準、丹羽孝希、吉村真晴の使ってる バタフライ特注(スーパーZLカーボン)を使いたいと 思っても、特注できません 張継科・スーパーZLカーボン、良いかなぁと思っても 張継科をはじめ、プロは誰も使ってません 営業戦略のたくみなバタフライとしては、なんか変な 気がして質問しました PS: 去年の秋、バタフライからはラケットもラバーも    新製品なかった分、今年 春に期待しています    インナーフォース SZLC 出ないかなぁ?    SZLC はたくさん作れないので、まだ無理なの?

  • 鯉のぼりのポールの継ぎ

    3mの鯉のぼりを買いました。 ポールを別で買おうと思ってるのですが、3mの鯉のぼりのあうポールが2種類ありまして、 (1)ポールの継ぎが3本継ぎ 5.3m (2)ポールの継ぎが8本継ぎ 6m ※どちらも地面にしっかり打ち込めるタイプです。 どちらのポールの方がいいのでしょうか? 8本の方は片付ける時にコンパクトにまとまると思うのですが、コンパクトさよりも強度を重視したいので、3本継ぎか8本継ぎどちらがいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 張国宝 の読み方

    張国宝 の読み方を教えてください。 中国人です。

  • 用具

    用具 卓球歴2年の中学生です。僕は、ティモボルW7にテナジー05FXと64を貼っているのですが、この用具で、市大会で何回戦までは、行かないといけないと思いますか。ちなみに、僕の地区はとてもレベルが高いそうです。

専門家に質問してみよう