• ベストアンサー

公然わいせつとは、何歳から適応されるのですか?

公然わいせつとは、何歳から適応されるのですか? なぜ罪とされるのですか? 生まれた時点で罪ではないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

(1)普通の犯罪と同じように法的責任年齢からです (2)法律で決められているのでつかまれば罪を問われる (3)わいせつの定義は取り締まる側が社会通念を参考に    して決めています。当然時代と社会状況で変化します ◎当然ですが公然とセックスを模倣する行為はわいせつ行為 として取締りの対象です。文書の場合でもセックスを連想させる 場合はわいせつ物として取締りを受けます。 法律にわいせつの明確な定義が無いので実際の運用は警察の 自由裁量という現状です。たとえば漫画やアニメにおける怪物の セックスがわいせつに当たるかも現在の法律では決められません 決めるのは警察官と裁判官の個人的判断によります。 捕まえるのは警察官の判断。 罪を決めるのは裁判官。 したがって、わいせつかどうかはその時代の警察官と裁判官による。

kakibesuto
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 参考にさせていただきます。 定義されていないということで判断が難しいようですね。

その他の回答 (4)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

#3へ 公然わいせつは最低限の定義は「公然の場で裸になる(局部を見せる)」こと。 極端な話、町中でセックスしてても服を着て局部が見えなければセックスをしているかどうかはわからないから公然わいせつにも当たらない。 当然だが「セックスしたふり」が公然わいせつに当たった事例も過去に無い。 つまり、現実の運用では「わいせつ」という曖昧な定義ではなく「裸」という明確な線引きにおいて立件しているということ。 年齢については刑法上の責任年齢ではなく性的対象として認められている年齢。 12歳以下は性行為自体が認められていない。 仮に性行為をしていた場合は強姦扱いとなり、12歳以下は犯罪被害者となるから公然わいせつが適用されるわけが無い。 13歳なら家庭裁判所行きだが12歳ならそれもあり得ないってこと。 法律知らないのに条文だけ読んで知ったかぶりするのはやめましょうね。

kakibesuto
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 熱意は伝わってきますが、回答者同士の争いは醜いですよ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17144)
回答No.3

#2の回答はひどい。 何歳であっても「公然」に「わいせつ」な行為を行えば公然わいせつとなりますよ。「法的には13歳から」と言っているのは,刑法上の責任年齢を考えたのかもしれないが,それにしても14歳からです。すなわち14歳になっていない人は公然わいせつに当たる行為を行っても罪に問われないのですが,家庭裁判所の審判は受けることになりますよ。 > 条文でも「不快に思うかどうか」が犯罪構成要件になっている。 これも無茶苦茶。そんなものは構成要件ではありません。「公然」と「わいせつ」であって「不快」ではありませんね。「生まれた時点で罪」とはならないのはそれが「わいせつ」ではないからでしょう。 > なぜ罪とされるのですか? いたずらに性欲を興奮または刺激させ、かつ、普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するからです。 ところで「適応」と「適用」を混同していませんか?

kakibesuto
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 確かに適用と適応を混同していました。 ひとつ勉強になりました。 熱意は伝わってきますが、回答者同士の争いは醜いですよ。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

>公然わいせつとは、何歳から適応されるのですか? 法的には13歳から。 >なぜ罪とされるのですか? 他人から見て不快に感じる可能性が高いから。 条文でも「不快に思うかどうか」が犯罪構成要件になっている。 つまり、もし仮に20歳であっても「誰もが不快に思わない美しい裸」なら罪にはならない。 そんな裸は存在しないけど、理論上はそう。

noname#112490
noname#112490
回答No.1

本人がわいせつの意味を知らない無垢な天使であれば、立件には至らないかと・・・

関連するQ&A

  • 今まで適応されていなかった法律が出てくる理由

    ニュースで「最近は喧嘩に決闘罪が適応されるようになった」と言ってました。そこで質問ですが、 (1)どの法律を適応するかは誰が、どのように決めるのでしょうか。 (2)その指針(?)はネット上で見れますか? (3)適応される以前は、同じような事例でも、罪にならなかったということになります。「適応しないこと」を規制する法律はありますか?

  • うまく適応できにくい

    先日,ある講演会を聞いていたら「うまく適応できにくい」と講師が言われていました。 「うまく適応できない」とか「適応しにくい」なら分かりますが, 「うまく適応できにくい」は正しい使い方なのでしょうか。

  • 適応・不適応は英語で何と?

    手術適応や手術不適応は英語では何といいますか?

  • 適応する?

    給与は20日締め、25日払いです。 今年の2月21日から勤め始めました。 完全週休二日で、祝日も休みです。 はやいうちに自己都合でやめようとおもっているのですが 今やめても保険は適応されませんよね。 雇用保険適応にするにはやはり8月20日付でやめなければなら ないのでしょうか?それともあまりにぴったりすぎるから、それ以上働かなければ適応しないのでしょうか。 自己都合の場合3か月後の支給ですよね。

  • 貫通罪と韓国国内での適応

     テレビで昔は「貫通罪」という法律があり、不特定多数との性交渉を行った男性は罪になると聞いたんですが、ネットで探しても日本で施行されていた痕跡を見つけることはできませんでした。  しかし、ネットの情報で引っかかったのは「韓国」での適応が今でもあるという情報を見つけました。  本当に今でも韓国では貫通罪は施行されているんでしょうか?。

  • 適応障害は、その環境に適応できれば治る病気ですか?

    適応障害という病気は、原因となった環境や状況に、その患者が適応する(慣れる?)ことができれば、治るものなのですか。 だいたいの人がそれぞれの学校や職場で、なんとなく適応して居場所を見つけて過ごしていくものだと思うのですが、適応障害の方はそれができないということですか。 また適応できないということは、その人には柔軟性がなかったりコミュニケーションがうまくとれなかったり、その環境に対応する能力がないなどの、問題となる理由があるということなのでしょうか。 どのような治療で、適応障害を治せるのでしょうか。 色々聞いてすみません。 よろしくお願いします。

  • BIPAP 適応

    BIPAPの適応と不適応について教えてください。

  • 「適応障害」について

    「適応障害」に関する質問です。 私の同僚が医者から「適応障害」と診断されました。上司から何か仕事をお願いされると胃痛、不安、震え、涙もろさに襲われるそうです。仕事が終わってからも、次の日の仕事のことを考えてしまい、何もやる気が起きないそうです。 「適応障害」について調べてみると、確かに彼のような症状が出るそうですが、彼の話を聞いていると、単に逃げているだけのような気がしてなりません。というのも、彼は、自分が適応障害だということを盾にして、自分から何もしようとしないからです。そのことを指摘すると、適応障害だから仕方がないと言って聞く耳を持ちません。そこで質問です。 適応障害を前提にした考え方では、この病気が治るとは思えないのですが、どうなのでしょう?私には、適応障害が問題というより、この考え方が問題だと思えてなりません。適応障害を治すには、その原因となっているストレスを取り除くのが良いそうですが、果たしてそれで解決される問題なのでしょうか? 長い文章になりましたが、専門家でない私には答えが出せないため質問させて頂きました。 どなたか回答頂けましたら非常に助かります。よろしくお願いします。

  • 適応障害について

    適応障害について教えて下さい。 私は何軒かの精神科を訪れて最終的には「適応障害」と診断されました。 この病気は私の見解ではそうすぐに治るものではなく時間が長くかかるものだと思うのですが。 主人と病院に行くのですが主人は病気に関して理解がなく私が思ってることや不安などを打ち明けると怒り出しさっさと実家へ逃げ帰ってしまいます。 同じことの繰り返し、治ってないと言って。 適応障害で苦しんでいる方、また克服された方、身近にそういう方がおられる方、適応障害について何でも構いませんのでご意見をお聞かせ下さい。

  • 彼が適応障害…どう接したらいい?

    お付きあいしている彼が、適応障害です。 3~4日前に、彼に連絡したときに、いつもと様子が違っていて(冷たい)、どうしたのかと思ったら「ごめん、今ちょっと気持ちが不安定で」と言われたきり、連絡がありません。 適応障害であること、それにより気分の浮き沈みがあることなどは、付き合う前から聞かされていましたが、 彼女と連絡を取りたくないような気分が、こう何日も続くものなのでしょうか? 今は、そっとしておいた方がいいかと思い、 こちらからの連絡は控えてますが、 こちらからもっと積極的に連絡取るようにしたほうがいいですか? 適応障害については、本を読んだりして、これから理解していきたいと思っていますが、 身近にそういう人がいたことがないので、 どうしたらいいのか分からず、不安です。 身近に適応障害の人がいる方、ご自分が適応障害の方、アドバイスいただけたら嬉しいです。