• 締切済み

先日、バレーボールのゲーム中に右ひざの中のほうの靭帯を伸ばしてしまいま

先日、バレーボールのゲーム中に右ひざの中のほうの靭帯を伸ばしてしまいました。 足を反ったりすると少し痛むので、テーピングをしたいのですが、巻き方の分かる方、ぜひ教えてください!

みんなの回答

回答No.1

現役のバレーボーラーです。 友人に接骨院で院長をやっている人がいますが、 靭帯を伸ばすとクセになるので、まずは痛みが完全に無くなるまで安静に。 テーピングはキネシオが良いとのことですが、素人では難しいので 一度スポーツ外科に言って、実際にテーピングをしてもらって それをレクチャーして頂くのが間違いないとのこと。 また、以前と違って固定のサポーターも良いものが売っているので、 怪我と長く付き合っていくにはサポーターの方が良いとも言っていました。 参考までに http://www.kenko.com/product/seibun/sei_833213.html

aibamasaki
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右膝前十字靱帯、右膝内側側副靭帯断裂再建手術について

    中学3年の娘ですが、今年の1月にバスケットボールの試合中に右膝前十字靱帯、右膝内側側副靭帯断裂してしまいました。そこで今年の夏休みに再建手術(人工靭帯)をすることになりました。親として娘がレギュラーだたのですが、負傷後大好きなバスケットが出来なくなり毎日見学をしていますが、娘が辛そうにしているのが可哀想で仕方ありません。しかし、なったことは仕方ありません。そこで、手術をするのですが、手術の不安と、術後の回復が心配です。どうか、靭帯について詳しい方、経験をされました方、アドバイスや体験をおしてください。よろしくお願いします。

  • 右膝の靭帯と半月板の損傷について

    ここのサイトには何度かお世話になっています。 22歳の就活中の大学4年生です。 先日、某県警の警察官採用試験を受け、その中に体力テストがあったのですが、その中の反復横飛びをやっている時に日頃の運動不足がたたり足を滑らせて、右膝の前十字靭帯と内側副靭帯、半月板を損傷してしまいました。 この場合、手術をする可能性は高いでしょうか? 最も、医師からは「私は膝の専門ではないが、将来のことを考えると手術した方が良いかもしれない」とは言われています。 また、全治にはどれくらい掛かるでしょうか? 他にも全身麻酔なのか、部分麻酔なのかなど、手術の術式も気になっています。 一まず、その先生が同じ病院の他の整形外科の先生にも訊いてくれる事になり、近くの大学病院にスポーツ外科専門の先生がいるとの事で、もし手術になった場合は、その大学病院に行く事になりそうです。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 英語で右膝前十字靭帯損傷は何と訳したらいいでしょうか。

    今、翻訳を頼まれています。診断書なのですが、「右膝前十字靭帯損傷」は私の小さな辞書では訳せません。どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 右膝 内側側副靭帯損傷のサポーター

     1週間前スキーで右膝をぐねって2日後、整形外科に行き上記のように診断されました。 (MRIも撮りました)でも、どうもはっきりとは分からにようでした。 たぶん十字靭帯は大丈夫だろうとのことでした。  先生は、本当はギブスで2~3週間固定をした方が早く状態が良くなると言っていましたが、 私がお母さんでもあり、(家の事も大変だから)、そのままで、出来るだけ安静にしておくように とのことでした。サポターもした方が良いと。  と、いっても足はがくがく動くので、どんなサポーターが良いのか沢山あって(ネットで見ました) 分からず、教えてください。宜しくお願いします。

  • 右膝内側 側副靭帯損傷

    1週間ほど前に競技場で走ったら、右膝の内側が痛んだので一昨日くらいに病院に行ったところ、右膝内側 側副靭帯損傷とのことでした。病院では湿布の上に伸縮包帯で圧迫する感じの処置を取られました。どうやら走っているときに少し右膝をひねってしまったようです。1週間は何もするなとのことでしたが、いろんなサイトを見て回ったところ軽度でも最低2週間はかかると書いてありました。 ネットでいろいろ検索してみたんですが、どういうリハビリをしていいのかわかりません。 それと、今後このような怪我をしないようにどういうトレーニングをすればいいのか教えてください。

  • バレーボールゲーム

    バレーボールゲーム 女子バレーワールドグランプリをテレビで見て触発され、バレーボールのゲームをやりたくなりました。 が、しかし。 バレーボールのゲーム?そういえば全く知らないことに気付きました。 あまり売れないのでしょうか。 ファミコンディスクシステム以来かなあ…(笑) 最近家庭用で(ポータブル含む)バレーボールを題材にしたゲームってありますか? できれば実名選手がいいけど…アクションでも育成でもいいので、何かあれば教えてください。

  • バレーボールゲーム

    楽しいバレーボールゲームを教えてください。 おねがいします。

  • こんばんわ! 高校1年生の女子です。 小学5年生頃から右膝に成長痛があり もうだいぶ痛みは感じなくなりました。 一週間前くらいに 急に右膝下が痛くなり 成長痛かな?と思い少し様子をみてみる事にしましたが自転車をこぐのにも痛く一向に引きません。 なので近くの接骨院にいきました。 すると靭帯が晴れているといわれ マッサージとテーピングをされました。 しかし痛みは日に日に 痛くなります。 何か病気なのかと気になってしまいます。 これは本当に靭帯の腫れだけなのでしょうか? ちなみに中学時代はバレーボール部で厳しい 練習をしていました。 回答おまちしております

  • 右膝内側側副靱帯損傷のケア

    高校2年です。4月下旬にフットサルをやっていて切り返しの際踏ん張りが効かずに膝が外側にゴキッとなりました。そのまますぐに近くの赤十字病院へ行き、MRIをとり診察を受けた結果「右膝内側側副靱帯損傷」だそうで、どうやら靭帯は切れていないらしくまわりの細い筋?(あいまいですみません)みたいなのがプチプチきれているようです。2週間ギブスのち3か月たった今ではサポーターをして生活を送っています。医師の診察によると、完璧には元に戻らにそうです。でも、体育などのスポーツはサポーター有りだと許可が下りるくらいになりました。でも正直言ってまともにスポーツなんかできません。そして最近同じ箇所を断裂して内視鏡手術で復活したという人の話を聞きました。自分は損傷程度なので手術の必要はないらしいのですが、手術してスポーツに復帰できるのなら、手術したいです。しかしこの場合損傷でも手術は可能なんでしょうか? また手術後の回復とこのままサポーターで回復をまつのかどちらのほうが復帰に近付くのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 足首のテーピング

    足首の靭帯部分断裂をしてしまい、いま靭帯はくっつきましたが、少し痛みがあります。 そこで、運動をするときにテーピングをしたいのですが いま整骨院に通っていて、固定する目的ではないと思われるテーピングがされています。 (キネシオテープで内外くるぶし、足の裏を通るU字状に) このテーピングは何日間かつけっぱなしで、かゆくなったら取り替えるという感じです。 それで、運動するときに固定するテーピングを このキネシオテープのうえからやってもいいのでしょうか? それとも、これははずして固定したほうがいいのでしょうか? ぜひ教えてください!

このQ&Aのポイント
  • MFC-J887NでのFAX送信ができなくなる可能性があります。G4規格FAXかG3規格FAXかの確認ができておらず、NTTからデジタル通信モード終了の通知がありました。
  • 電話回線の種類が不明であり、購入したFAXが対応しているか確認する必要があります。
  • ブラザー製品に関する質問です。INSネット終了に伴い、MFC-J887NのFAX機能が制限される可能性があるため、買い替えが必要か確認したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう