• 締切済み

肩の石灰化

meemee2010の回答

回答No.3

No.2さんの補足です。私は同じ症状で始めは整形外科に行きましたが、病院では満足に治療が受けられず、流れ作業のような扱いを受けました。そして毎回高い料金を支払いました。不満を担当医に訴えたところ、接骨院で治療をつづける許可症みたいなものをいやいやだしてもらい、接骨院でかなり丁寧な運動療法を受けてかなり症状が改善しました。 医師の指示や許可があれば可能ですし、病院にいるプロというのは接骨院の先生の資格と同じみたいです。 同じことを病院で受けるとなぜか料金がはねあがりますし、先生に相談してみる価値はあると思います。

関連するQ&A

  • 石灰沈着型五十肩の治し方

    今年57歳になる母の件です。五十肩の痛みを感じてから半年以上経っています。なるべく動かすようにしていましたが、一向に快方に向かう様子も無く、整形外科でのレントゲンの結果、石灰沈着型の五十肩といわれ2度ほど注射をしてみましたが、痛みは和らぎません。痛みが消えるまで注射を打ち続ける必要があるのでしょうか、それとも多少我慢をしながら、適度に動かして自然によくなるのを待っていてもいいのでしょか? 

  • 肩に石灰が溜る病気で手術された方いますか?

    私の知人が、腕の激痛で救急車を呼んで診てもらったら、肩に石灰が溜っていると 言われ、痛み止めの注射を打たれました。整形に通うことになったのですが、 手術が必要と言われビックリしています。 この病気で、肩の手術をされた方いらっしゃいますか? この病気は、重症だと手術が必要なのでしょうか? 痛み止めのあと、リハビリしていれば徐々に石灰が体に吸収されるとネットでは ありますが、この事例が多数をしめると思うのですが?どうなんでしょうか?

  • 肩痛は石灰が原因?

    今朝 88歳の母が 起床したら右肩に激痛が走り 動けなくなりました。 すぐ病院の整形外科に連れて行きました。 レントゲン4枚(首と肩)を撮りましたら 右肩に石灰が溜まったから、といわれました。部位に注射して頂き 座薬とシップを貰って帰って来ました。夜になっても まだ痛いそうです。 石灰が溜まると言う原因は何なんでしょうか? また その石灰は吸収してなくなりますか?

  • 骨の石灰化

    回答、よろしくお願い致します。 肩が痛くなり、時間もなかったので、ひと月位してから整形外科に行きました。 レントゲンを撮った所、肩の骨に石灰化が見られるということでした。 しばらくは薬で様子を見、痛みが減退しないので、注射を打ちました。でも、その時の注射は、肩の横から打ちました。うまくいけば、その部分に薬がいくということだったので・・・。でも、その注射も効果はなく、レントゲンを見ながらその部分に局所注射を打つことになりました。それを3回繰り返したのですが、これも効果がありません。今は、3回目の注射後、薬を飲みながら様子を見ている所です。 もう、手術しかないのでしょうか?手術だとしたら、いくらぐらいかかるのでしょうか? 分かる方がいたら、よろしくお願い致します。

  • 肩の石灰化の痛みがなかなか治らない

    1年4か月前、肩の激痛で近所の整形外科に行くと、肩の石灰化と診断され、塩酸プロカイン、デポメドローム、リノロサール等の注射をして4か月経過しましたが、痛みが和らいだのですが、それより注射の痛みが一週間続き辛い思いをしました。 そこで肩専門の医師のいる総合病院の整形外科に行きました。オルガドロンとキシロカインの注射すると、痛みは消えましたが、数日、数か月するとまた痛みが始まり、また注射の繰り返しをしています。レントゲンで石灰化は少し薄くなっています。 医師に相談し、近所の整骨院で毎日温めてマッサージをして15日、痛みが強くなったので注射をして痛みを和らげてマッサージを受けています。 腱が傷んでないか見るために1か月後にMRIを受けます。 年齢は50代後半です。娘の出産の手伝いで過酷に使用してきました。また半年後には上の子達を連れて里帰り出産の世話をします。 それまでに治りたいのですが、整骨院のマッサージで良いのか、他に良い治療法があるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 肩と二の腕が痛みます

    子宮の手術後、腹筋に力を入れられないため、腕ばかりに負担がかかったようで、一月前位から肩と二の腕が痛みはじめ、年齢的に五十肩かなと思っていましたが、近所の診療所でレントゲンを撮ったところ肩に石灰化が見つかりました。石灰化沈着腱板炎ということで、ステロイドの注射を二週にわたり二度うってもらいロキソニンを処方されて回復にむかっていましたが、また痛み出しています。こういった場合、ステロイドの注射を打つことで石灰化が溶けるのでしょうか?石灰化を溶かす飲み薬などはないのでしょうか?夜、就寝中が一番痛く、夜中に何度も目が覚めます。介護をしているので、早く治したいしこれ以上悪くしたくありません。いい治療法を教えてください。

  • 石灰沈着性腱炎 について

    30代女性です。 4月くらいに左腕を後ろにまわすことが痛いと感じるようになりました。5月後半くらいから肩にも痛みを感じるようになりました。痛みが治まることがなくなってきたので、先日整形外科に行きました。 レントゲンをとり見てもらったところ、多少石灰化しているようだとのこと。ヒアルロン酸注射をして、湿布と鎮痛剤、胃薬をもらってきました。 診察の際に、注射で改善しなかったら手術をした方がいいといわれました。ショックでなんとか手術をしないで治すことができないかと思いこちらへ質問をしています。 現在は、腕を後ろに回すときにやや痛みを感じる程度です。それから肩こりがひどい方です。 このような症状の場合に、何か自力で治す方法はないでしょうか? それから石灰化しているところは治るものでしょうか? 回答を待っています。よろしくお願いいたします。

  • 慢性化した石灰沈着腱板炎の治療実績のある病院

    70代の母親は慢性化してしまった石灰沈着腱板炎でつらい毎日を過ごしております。 当初は典型的な50肩と思っていたらしく2年程放置してしまい、去年かかった整形外科でレントゲン撮影の結果、診断されたとのこと。 肩に注射で石灰を吸収するのも針が入らないほど固くなってしまい最近は月に一度、ステロイド注射をするだけでもう1年以上、一向に痛みが軽減されません。夜は眠くなる薬をのんで寝ることが多くなっているそうです。医療関係のWEBで胃潰瘍の薬が石灰を溶かす効果があるとものっていますし、慢性化してしまった場合は関節鏡視下手術で石灰を除去することも可能とのっていますが、主治医は手術に消極的とのことです。 どこか、千葉・東京・神奈川・東海で母のような慢性的な症状に対して有効な治療をしてくれる「手術を含めて」臨床実績の多い 病院・医師をご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか 医療関係の方、または 同じ症状で治癒した方、教えてください。お願いします。

  • 腕が上がらないのは四十肩?

    50代の母のことで相談があります。 母はどれほど体に不調が出ていても決して態度や言葉に出すことなく我慢します。 病院にも倒れるまで行きません。 何度か実際ギリギリまで我慢したあげく、即入院ということがありました。 そんな母が、家事をしているときにイタタタタ・・と独り言を言っていたのでどうしたのかと聞けば、数日前から原因不明の右腕の痛みがあり、腕を上に上げられないというのです。 筋が違えたような感じだとは言ってましたが、いつから、なぜそのようになったのか明確な実感がないようです。 おおよそ四十肩のようなものだろう、と本人は言ってますが、普段からだの不調を訴えない母が痛い、と言ってるので私は心配で心配で仕方がありません。 四十肩というのはどのような症状ですか? 本人に自覚がないままに筋を違えたりするものでしょうか?(普通筋が違えたときに気が付くと思うのですが・・・) 何か他の病気も考えられますか?

  • 石灰沈着性腱板炎

    石灰沈着性腱板炎に罹り 20日が過ぎようとしています。 まだ痛くて困っております。 週1病院に行って肩に注射をしてもらってますが 一向に痛みは消えません。 病院を変えた方がいいのか そう簡単に治らないから 今の治療をしていた方がいいのか教えて下さい。